goo blog サービス終了のお知らせ 

サイクリング日誌

2008年8月嫁を説得し、家に借金をして憧れのロードバイクを購入!
現在借金返済中!

久しぶりにWiggleでポチってみた(その1)

2010年10月27日 21時38分48秒 | パーツ購入
↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ

にほんブログ村

自転車ばかりにお金を使いすぎたので、最近は自転車関連の出費をかなり抑えておりました。(自転車関連以外にお金使わない体質になってますが・・)
まぁ当然ですね・・。

ビアンキで使用してるPolar CS400cadのスピードセンサーは電池交換ができないので、電池が切れたらパーツを購入しなければなりません。

以前一度WiggleでPolarの取り扱いがなくなったと思っていたのですが、最近見たらまた取り扱うようになっていました。

日本で買うよりもやはりお得・・。
1,000円くらいの差であれば日本で買うのですが、さすがに3,000円くらいの差額があるとWiggleで買ってしまいます・・。まぁ、7,000円近く買わなければ送料無料にならないのですが、日本で買うとスピードセンサー+ディグリーザーで7,000円いってしまう訳です。
それだったらWiggleで他の商品を併せて買ったほうがお得感がかなり高いです。

実際土日にしか自転車屋さんに行けないことを考えれば1週間ほどで届くWiggleと納期的な面でもあまり変わらないのですよ。

正直日本で買いたいのですが(日本にお金を落としたいという意味です)、自分の懐具合を考えるとどうしてもWiggleを選択してしまいます。

と前置きが長いのですが、実は今回Wiggleで2回ポチっとしております。
今日届いたのが前置きの長かったPolarのスピードセンサーではなく、その次にポチっとした方です・・。

購入したのはこの3点

 
※ヘッドカバー。海外製のためか、フリーでもややきつい・・。

 
※ネックカバー。結構厚くて、いい感じ・・。

 
※冬用ソックス。分厚い・・。 この3点の他にちっこい財布を頼んだのですが、バックオーダー・・。

この3点、もちろん自転車を始めてから冬を2回越えているわけですから、メーカーは違えど勿論持っております。

なぜ買ったかというと実はこの冬嫁も自転車に乗る計画(といってもサイクリングロードをポタリング)を立てているので、どうしても2セット欲しかったのです。

ソックスは貸せないので実際は2点ですが、ヘッドカバーとネックカバーは必須です。
後は冬用のグローブを購入すれば嫁も問題なく乗れるでしょう。(ウェアに関してはまた後日書きます・・)

冬はつらいですからねぇ。僕は物凄く寒さに弱いので、今日の気温くらいになるとちょっと耐え難いです・・。

因みに嫁は自転車に関して一銭も使わないので、彼女の自転車グッズはすべて僕のお小遣いから捻出しております・・。

本日の体重申告 70.8kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
 にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

カンパニョーロビブショーツアゲイン! ついでにも一つアゲイン!

2010年08月13日 21時45分10秒 | パーツ購入
最近誕生日を迎え嫁が多少のモノなら買ってもいいって言ってくれたので、早速ポーツマスから本日届きました!


※僕の足つき(笑)

今使っているのとまったく同じもので一応色違いです。
値段が許容範囲なのとカンパニョーロのマークに牽かれた・・。

さてWiggleで購入できるカンパのウェアとパールイズミのウェアを比べるとやはり費用対効果はパールイズミの方が上です。(本当に回し者のようですね(笑))
なんか内股がほつれるんですよね。 でも、今もっているカンパのサイクリングジャージと色が合うと思います。

そして同時に購入したのがこれ。


※出た! アソス シャモアクリーム!(笑)

2個目です。まだ以前のも残っているのですが、無料配送の金額に届かないので、こういう時に購入するしかないですね。

さて今回は1万円以内の買い物だったので関税はありませんでした。 というか関税がかかる金額(?)などってルールがあるのでしょうか? ちゃんと調べたほうがいいかもしれません。

明日は寝坊せず、一人ライドを楽しみたい!

本日の体重申告 71.4kg(食事制限したほうがいいかも・・)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

パールイズミのメッシュ UVアームカバー はいい!

2010年08月10日 21時14分29秒 | パーツ購入
先日エントリーしましたが、日曜日のライドでパールイズミのメッシュ UVアームカバーを初めて使用しました。

いいです! これ!

まず日焼け止め塗らなくていい点が素晴らしい!
そして装着しているのに走っているときは何もつけていないよりも涼しい!(本当に!)

さすがに停まっているときはそれなりに暑いですけど、それでも直射日光よりはましな感じがします。

これで3,300円とはかなり費用対効果が高い! です。
是非使ってみてください。

以上パールイズミのまわし者でした(笑)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

秘密裏にすすめていたが・・失敗・・

2010年07月19日 20時57分30秒 | パーツ購入
今日は自転車はお休みです。
しかし物凄い暑さでしたね、さすがに外出る気さえしません。

さて昨日サイクリングから帰ってきたら悲しい出来事があったと書きましたが、その実情を書きます(かなり大袈裟な書き方ですが・・)

最近Wiggleを見ていると、ポラールが取り扱いブランドからなくなっている事に気づきました。
以前もマビックがなくなっていたりして、おそらく日本の代理店やらのクレームが出てブランドを統括する会社がWiggle側との取引を控えたためだと思います。

ポラールは日本国内の販売価格とWiggle価格差が顕著に違うため、結構売れていたと思います。

そんなこんなで今後Wiggleが扱えなくなるブランドは増えていくのではないかと考えています。

そんな中最近SIDIのシューズを購入したばかりにも関わらず、昨年新城選手が履いていたモデルがずっと欲しかったのですが、さすがに購入したばかりなのにまたシューズを買ったなんてバレたら嫁になんていわれるかわかったものじゃありません。
でも、いつ扱われなくなるか分からないからある時に買っておいたほうがいいのでは? と勝手に自己正当化をして(笑) ポチッとクリックしてしまいます。

自宅に宅配ボックスなるものがあるのでそこに入れてもらうようにしようと思っていたら、その前に昨日到着してしまいました・・。

しかも僕が家におらず嫁しかいない時に・・。
そして関税付き・・。

昨日エントリーしたサイクリングから帰ると嫁は大学時代の友人と遊びに行っていたので、不在だったのですが、テーブルの上にWiggleからのお届け物が・・そしてその上には嫁からの書置きが・・


※「なに買ったの? 2,100円」と書かれています。

それを見た瞬間「あちゃ~!」と思いましたが、後の祭りです。

買ったことがばれた上に関税まで払ってもらっています!(笑)

一瞬どこかに隠してなかったことにしようかと思いましたが(笑) さすがに通用する分けないので、嫁が帰ってきたらいいわけたっぷりに謝罪しました・・。

シューズ買ったことはかなりびっくりしておりましたが、1~2年後のためのストックと必死に説明し(笑) 実物を見てもらったら、かっこいいと思ったらしく、とりあえずセーフ! か?


※かっ、かっちょいい・・。

本日の体重申告
69.4kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

初めてチェーンの交換をしてみる

2010年07月10日 18時19分32秒 | パーツ購入
今日は雨予報だったため、午前中から夏休みの旅行の予約をしに行こうという話しになっていたのですが、思いっきり晴れましたね・・・。

毎度の事ですが、前日約束したことは急にキャンセルすると痛い目に遭わされるので、近所の旅行代理店へ行き、予約を済ませました。

最近LOUIS GARNEAU LGS-SIX (クロスバイク)を通勤時駅までの足として使っているのですが、そのせいか、我が家で唯一外に置いているからか(一応屋根はあります)ふと、自転車を見たらチェーンが思いっきり錆びている!


※びっくりするほどの錆! ちょっと恥ずかしい・・。

この自転車友人から買ったのでサイズなどまったく合っていないのですが、近距離を走る際非常に重宝しているので、とても大事なのです。

なので初めてチェーン交換することにしました!

Lookは基本お店に任せようと思っているのですが、(カンパということもあり、失敗したときの損失が大きいため)、ルイガノとビアンキはシマノなので購入金額もそれほど高価ではないですし、練習という意味でもロードの前にクロスバイクで試したかった・・。

嫁と昼ごはんを食べてからそのまま自転車屋に向かいます。
そこで買ったのがこれ


※ミシュランのタイヤレバーはいいと評判は聞いていたのですが、初めてお店に置いてあるのを見つけたので思わず購入(笑)

チェーンはルイガノが8速だから8速用を買えばいいだろうと迷わず購入。
僕はあまりお店の人に聞いたりしません(笑) 
失敗したらそれも今後の糧と思っております。

チェーン切は間違いようがないので純正を購入。

さてはじめてのチェーン交換。

まず迷ったのが、「どこのピンを外せばいいんだ?」ということ。
よくチェーンの洗浄をする時にやり始めはチェーンを繋げたところから洗浄します。 そうすると1周したことがわかるので。
だからピンもそこから外せばいいんだなと思っていたのですが、錆びすぎててその目印がみつからない・・。
結局どこからでも外せるんですね・・知らなかった・・。
そして外した際にチェーン切の台座部分破損!


※弱すぎないか? それほど力はかけていません。

結局台座は2箇所共破損・・。
あまりにも弱すぎてびっくりしました。 やり方がまずかったのかなぁ?

チェーンを外してから新しいチェーンを古いチェーンと駒数を揃えて、自転車に取り付けます。

ここで失敗が2点・・

①ギアを意外と重たくして外してしまったため、リアディレイラーのテンションが高くて、チェーンを繋げるのに結構苦労した。

②ピンを差す際に力を入れすぎて通り過ぎてしまった・・(笑)


※間抜け! と自分を罵った(笑)

②はかなり取り外すのに苦労しました。 ピン1個しか入ってないし、また自転車屋に行くの面倒くさいし・・。

結局、ギアを軽くして、ピンを適正に差しさえすれば非常に簡単な作業ですね。
今日一日で学びました。

次はワイヤーの交換をできるようになりたい、が、クロスバイク用コンポのシフトレバーの構造がわからない・・。


※ここまで苦労するとは夢にも思わなかった・・。

次回は大丈夫でしょう!

街乗り専用なので、ちょっとづつカラフルにしたいな。

【本日の自己申告】
(LOUIS GARNEAU LGS-SIX )
距離:22.1km 本日の体重申告 70.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Keoクリートの耐久性が弱いもので・・

2010年07月03日 21時16分50秒 | パーツ購入
今日は自転車に乗らず新宿にてショッピングです。

嫁のセールに付き合ったのですが、何せ退屈なもので、ちょっとだけ一人の時間をもらってY'sに行きこんなもの買ってきました。


※1,050円也

Keoクリートカバーです。

Keoクリートはそれほど歩いた気がしていなくても、いつの間にか「えっ!?」と驚くほど減っていたりするので、その対策用です。

しかしサイクリングに出てワザワザクリートカバーを外したり着けたりするかは我ながらちょっと疑問ですが、とりあえず明日は持っていってみようと思っています。

本日の体重申告 70.0kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

イベントに出てみたいと思ってみる

2010年06月21日 23時02分49秒 | パーツ購入
自転車乗り始めてあと少しで2年が経ちます。

一度だけTOKYOエンデューロに出ましたが、そろそろ他のイベントに出てみたいなぁと思っております。

坂は好きではないのでヒルクライムはパス・・。

ロードレースは自転車壊す確率が高そうなので、とりあえずペンディング・・(笑)

となるとエンデューロかロングライドですね。 来年あたりからちょっとづつ出場できればなと思っております。

でも意外と近郊ではそういうイベントってないんですよね。 今のところサーキットを使ったエンデューロが一番の目標です。

今の自分はもの凄く遅くはなく、また、速くはないというなんだか訳のわからない状態なので、そこら辺をはっきりさせるためにも出てみたいです。

さて、イベントに行くには輪行バックとか必要でしょうが、その第一弾として、自転車用のウェアなどを入れるバックを前回の冬用ウェアを同時に購入しております(笑)


※左右にシューズを入れることができてなかなかいい感じです。


※上部分のチャックは前回にするとかなり大きく開きます。ウェアなど取り易そうです。

というか買ってばかりで大丈夫でしょうか僕・・?

自転車への物欲が怖い・・。

本日の体重申告
70.6kg

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

いよいよ登場!

2010年05月21日 23時51分10秒 | パーツ購入
最近シューズがやれてきて右足が痛くなることが多くなってきたことと、クリートがボロボロになった上に日曜日に大嫌いな和田峠に行くことになったので(笑)明日ついにニューシューズ投入します!


※SIDI ERGO2 CARBON

初の完全カーボンソールです!

以前自転車友達の自転車に乗せてもらうときに彼のペダルがタイムのため、シューズを交換した際に一度だけカーボンソール履いたことがあるのですが、かっちりと硬いという印象でした。
サイズが僕には少しだけ大きかったので、エルゴ2カーボンかなり楽しみです!

家で自転車に乗った状態で固定させるスタンドがないので、昼間までですがゆったりと乗って、クリートの調整をしなければなりません。

SIDIは足の甲が低い僕にはちょうどあっていると思います。
MEGAはスカスカで履けません・・。


※こんもりカーボン! っていう感じですね(意味不明・・)

本日の体重申告
71.0kg(今日は昼ごはん少なかったからだな)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

こりゃ交換しないと駄目だわ・・

2010年05月17日 22時24分17秒 | パーツ購入
昨日のグルメライドでお昼を食べているとき何気なくソールを見てみると、クリートがボコボコなことに気づきました。

家に帰ってちゃんと見てみたら、クリートだけでなくラバーヒールもボロボロ・・。


※こりゃ駄目ですね・・。

このシューズは1年半くらい使用しているので、ラバーヒールがボロボロなのは当然としても、Lookのクリートはまだ3~4ヶ月くらいしか使用していないです。 しかもコンビニに寄るくらいで激しく歩行したこともないと思うので、減りが速過ぎると思います。

僕の周りにLookのペダル使用している人がいないので(結構珍しいかもしれませんね)クリートの減り具合がこんなものなのか確認することができません。

それにしてもラバーヒールを取り付けているネジを取ることができるのだろうか・・。

本日の体重申告
71.0kg(70kg台の安定をとりあえず目指せ!)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

とりあえず・・春は凌げる!

2010年04月14日 21時08分19秒 | パーツ購入
Lookでコンポーネントがカンパニョーロ・・。

僕を悩ませる組み合わせ・・なぜならビアンキと書いてある半袖ウェアしか持っていないので(笑)

さて先日なぜか先にビブショーツ買ってしまいましたが・・、今日は春先の問題を解決してくれるのではないかと思われるものがポーツマスから届きました!

それがこれ


※表。ブルーしか在庫がなかった・・。

ウインドジャケットです。いままでほしくてもなかなか購入しなかったものです。春先、秋には大活躍してくれると思います!


※裏。裏地に収納のポケットが付いていて、ジャケットを収納できます。

これでようやく分厚い冬用のジャケットから開放されることができます。

あとは半袖のウェア・・。

本日の体重申告 72.6kg(微動だにせず・・)

↓自転車ブログランキングに参加しています。クリックして応援していただけると嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村