goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

チームレスキュー任務完了

2011年05月27日 | 学校
短柱花と長柱花の2つのタイプがあれば、自然にまかせていても結実するはずです。
しかしそれはハチがいることが前提です。
種差海岸には受粉してくれるハチはいるそうですが
残念ながらこの日は見つけることができませんでした。
そこで万が一のために人工授粉に挑戦しました。
短柱花の花粉を長柱花の雌しべにつけ、
長柱花の花粉は短柱花の雌しべにつけるだけですが
海岸は風が強くなかなか思うようにはいきません。
しかし冬にプリムラ・ジュリアンで練習したこともあり無事任務終了。
あとは結実できるかが問題です。
しばらく観察することにします。
サクラソウに負けないぐらいかわいいチームのシャツが目立ちます!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« サクラソウの短柱花 | トップ | 津波の大きさ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごくろうさまでした。 (Mistletoe)
2011-05-27 12:21:14
ここまで、長い道のりでしたでしょう。ごくろうさまでした。今後の観察レポートを楽しみにしています。
返信する
まだ道半ば (案内人)
2011-05-27 17:23:34
観察からは塩害による変化は見つけられませんでしたが
結実はどうでしょう。せっかく受粉しても
雄しべや雌しべに異常があれば実を結べません。
まだまだ安心はできません。
来月もまた経過観察のために海に出かけます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

学校」カテゴリの最新記事