
今年の名久井農業高校の体験入学は8月2日。
保護者の皆さんにも知ってもらいたいので土曜日に設けられました。
さてこの写真は2015年8月。環境システム科1回生が3年生になった時のものです。
パソコンの前に座っているのが3年生。見ているのが中学生です。
でもこれは体験入学ではありません。
このイベントは「中学生のための農学講座 アグリサイエンス」。
内容は体験入学の体験授業だけを朝9時から午後14時ぐらいまで
じっくりとやろうという企画で、2010年にお馴染みアグリチャレンジとともに
FLORAが他の研究班に呼びかけて立ち上げたものです。
全研究班がFLORAに協力してくれたので開講するコースは8つ以上。
希望者がたった一人でも行うというルールでした。
参加できるのは中学生なら誰でもOK。おかげで岩手県や青森市などからも
約30名弱が毎年参加してくれました。この写真は環境班のコースを選んだ中学生。
草花温室に行き、1番二酸化炭素を吸収しそうな植物を1つ選び
みんなで測定してNo.1を決めるという楽しい実験でした。
この面白さに、はまった中学1年生。毎回参加した子もいました。
FLORAに入ってくる名農生はかなりの確率でアグリサイエンス体験者。
ご褒美はアグリチャレンジと同じ盾、TEAM FLORA PHOTONICS解散とともに
2018年を最後になくなりましたが、とにかく楽しかったのを覚えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます