
これは先日行われた農業クラブ主催のプロジェクト発表会。
名久井農業高校にはたくさんの研究班があります。
農業クラブには専門分会、地区分会、学級分会という3つの組織があって
専門分会に所属しているのが各研究班です。研究班とは名農独自の呼称で、
お隣の三本木農業高校では大学のように研究室と呼んでいます。
この日エントリーしたのは8研究班から12チーム。
元気な班は複数チームがエントリーしているのです。
その中に3代目FLORA HUNTERSのメンバーもいます。
7名もいた昨年の先輩はこの大会になんと4チームもエントリーしましたが
今回は1チームだけ。生徒数減がこんなところに影響しています。
さてここで不思議な現象が起きてしまいました。
なんということでしょう。彼らは「環境班」として紹介されたのです。
確か環境班は現在の3年生の卒業をもって消えたはず。
校内の発表会でもこれが最後のステージで、
今までご支援ありがとうとお別れまでいったのにです。
これで思い出したのが2018〜2020年頃のFLORA。
TEAM FLORA PHOTONICSを解散し、サヨナラしたのに
翌年、学校の依頼があって活動継続。突然復活したのです。
故意ではありませんが、やめるといっては復活すること3回。
さすがに都合が悪くFLORAでは「やめるやめる詐欺」といっていました。
今回も当時と似ていて、環境班という昔の名前で出場してしまいました。
金品は動いていませんが、これだって特殊詐欺。どうしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます