goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

まるで喜劇

2015年12月23日 | 研究
こちらの発表もレアものです!
今まで一度も発表したことのないメンバーが
マイクの前に立っているのです。
発表には自信がないのか、いつもPC担当を希望。
今まで発表したのを一度も聞いたことがありません。
とはいってもPC操作で内閣総理大臣賞など
さまざまなビッグタイトルを受賞してきた強者です。
高校最後の大会ではこれまた堂々と発表者を努めました。
写真のりんごをご覧ください。
アップル社のマークがついている文字入りりんごです。
これをアップル社にプレゼントしようというプロジェクトでしたが
結果は悲劇のような喜劇のようなドラマティックな展開。
なんとアップル社はセキュリティーの関係なのか
外部からの送付物はすべての受取拒否しているのです。
これには困ってしまったという「おち」がついたプロジェクト。
残念ながら入賞は逃しましたが、おそらく
もっともみんなが注目した発表でした。
栽培も発表も、本当にお疲れさまでした。
コメント

プロジェクト発表会

2015年12月23日 | 研究
先週末、プロジェクト発表会が開催されました。
会場は町営の楽々ホール。
ご覧のとおりのとてもきれいなホールです!
発表は3年生だけですが、聴衆者は全校生徒。
さらに外部から来賓や保護者も招く
名農農業クラブにとって大きなイベントです。
チームはこの大会に5チームを送り込みました。
とはいっても何か企んでいるのではありません。
チームは原則として一人一研究。
今年の3年生は5名。
したがってそれぞれが発表者になるので
5チームになってしまうというだけです。
農業クラブの大会に出場する時は、
いつも全員協力してサクラソウやバイオエンジンなど
ひとつのテーマを発表します。
すると発表が上手なメンバーがいつも発表者になってしまいます。
ところがこのプロジェクト発表会では全員が発表者になるので
日頃マイクの前に立たない人がスポットライトを浴びることになります。
実はそれが何より面白いのです。
これはガーベラの新しい栽培法の発表する3年生唯一の女子。
農クでは指示棒やレーザーポインターを担当しています。
2年前、男だらけのチームに入った時は無口で頷くだけ。
決して言葉を発してくれませんでしたが、この日は堂々の発表。
まるで別人かとこちらが驚いてしまうほどです。
成長ぶりを実感するこの大会が大好きです。
コメント