これも先日行われた農業クラブのオリエンテーション。
見てほしいのは、映し出された画面です。
1年生の研究生募集と書かれています。
チームはときどき1年生から特別に研究生を募集します。
なぜなら名農の研究活動は2年生から取り組むシステムですが
中には早くやってみたいという意欲のある1年生がいるかもしれません!
その意欲を1年間寝かしておくのはもったいないので
1年生から育ててみようというのが理由です。
チームは今まで、白いリンゴやサクラソウ、環境浄化活動が認められ
いろいろな賞をいただいています。
これもチームの活動をサポートしてくれる名農のおかげです。
そこでチームの持っている資材やノウハウを活用し
優れた人材育成をサポートして名農に恩返ししたいのも理由です。
いずれにしてもチームが取り組む大きなプロジェクト。
今年、3年ぶりに募集することになり
このようにオリエンテーションで1年生に案内しました。
もちろん学科は問いません。
良い結果が出たら、チームと一緒に
いろいろと校外で発表してもらうつもりです。
部活動の合間をみておこなうため
忙しくなりますが、トライする1年生を今週一杯募集しています。
見てほしいのは、映し出された画面です。
1年生の研究生募集と書かれています。
チームはときどき1年生から特別に研究生を募集します。
なぜなら名農の研究活動は2年生から取り組むシステムですが
中には早くやってみたいという意欲のある1年生がいるかもしれません!
その意欲を1年間寝かしておくのはもったいないので
1年生から育ててみようというのが理由です。
チームは今まで、白いリンゴやサクラソウ、環境浄化活動が認められ
いろいろな賞をいただいています。
これもチームの活動をサポートしてくれる名農のおかげです。
そこでチームの持っている資材やノウハウを活用し
優れた人材育成をサポートして名農に恩返ししたいのも理由です。
いずれにしてもチームが取り組む大きなプロジェクト。
今年、3年ぶりに募集することになり
このようにオリエンテーションで1年生に案内しました。
もちろん学科は問いません。
良い結果が出たら、チームと一緒に
いろいろと校外で発表してもらうつもりです。
部活動の合間をみておこなうため
忙しくなりますが、トライする1年生を今週一杯募集しています。