第1農場から嬉しいお知らせが届きました。
今年初のサクランボです。
人気の佐藤錦の収穫はまだですが、
香夏錦などの収穫が始まったようです。
しかしそれと同時に悲しいお知らせも届きました。
それは今年の収量は少ないということ。
霜害にあったという話は聞いていましたが
例年よりかなり実が少ないようです。
収量減は南部町全体なのか、
はたまた名農だけなのかはまだわかりません。
しかし近年、水害対策として道路などを高く盛ったことから
第1農場が低くなり冷気がたまっているのではないかと
体感を通して話す農場の先生もいます。
工事によって空気の流れが変わることも考えられます。
天気予報で示す広域の気温ではなく
第1農場だけの微気象を観測する必要があるようです!
今年初のサクランボです。
人気の佐藤錦の収穫はまだですが、
香夏錦などの収穫が始まったようです。
しかしそれと同時に悲しいお知らせも届きました。
それは今年の収量は少ないということ。
霜害にあったという話は聞いていましたが
例年よりかなり実が少ないようです。
収量減は南部町全体なのか、
はたまた名農だけなのかはまだわかりません。
しかし近年、水害対策として道路などを高く盛ったことから
第1農場が低くなり冷気がたまっているのではないかと
体感を通して話す農場の先生もいます。
工事によって空気の流れが変わることも考えられます。
天気予報で示す広域の気温ではなく
第1農場だけの微気象を観測する必要があるようです!