goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

とうきびチョコ

2014年06月07日 | 研究
北海道名物のとうきびチョコです。
これは先月八戸で名農ファーマーズマーケットを行った際、
訪ねてきたチームの先輩から頂いたものです。
震災の際、サクラソウの緊急救出を行ったメンバーで
今でも彼女たちの写真はちょくちょく使わせてもらっています。
このチョコはそんな彼女たちから後輩への差し入れです。
今は、サクラソウ調査のデータ分析も終了し、
ちょうど一段落したところなので、先日みんなでありがたく頂きました。
卒業しても後輩たちの活動を尊敬して差し入れしてくれる!
これぞチームです。
コメント

幼果を食べる!

2014年06月07日 | 学校
名久井岳を背景にして第1農場の桃畑です。
先月、一度摘果しましたが、
また大きくなってきたので、高校総体明けには
2度目の摘果が行われるかもしれません。
一昨年、摘果した小さな果実を食べられないものかと
実験をしたことがあります。
その結果、リンゴはだめでした。
果肉はリンゴの味がするのですが
中心部がとても渋くえぐみがあるのです。
半分に切って中心部をえぐってシナモンや砂糖をかけ
オーブンで焼きリンゴにするととても美味しいのですが
果実が小さいのでちょっと手間がかかりすぎます。
しかし桃は大丈夫。皮も剥かずそのままコンポートにしましたが
苦みもなく美味しく食べられるのです。
特に幼果なので種もなく、まるごと食べられます。
もし手に入るのでしたらぜひ挑戦してみてください!

コメント

吉兆

2014年06月07日 | 研究
空にきれいな七色があらわれました。
でも虹ではありません。
これは彩雲と呼ばれるもので
雲の縁がスペクトルの色に分かれて,
美しく色づいて見える現象です。
先月、岩手県田野畑村のサクラソウ自生地を見学した際、
数分ですが上空にあらわれました。
昔から吉兆といわれ、この五色の雲にのって
阿弥陀如来がやってくるといわれます。
チームに何か良いことが起きれば嬉しいですね!
コメント