日本バプテスト大阪教会へようこそ!

教会設立73年 都会と下町とが交差する大阪のどまん中にある天王寺のキリスト教会 ぜひお立ち寄りください!

涙して、コロッケをご馳走になる~止揚学園を訪ねて

2008-09-28 07:23:55 | 巻頭言
 「祈り」は行動に移さなければならないという止揚学園・福井園長の言葉(大津バプテスト教会牧師就任式祝辞)に深く感銘し、9月の茨木家庭集会は止揚学園訪問に決めました。
 入園者34名・ほぼ同数のスタッフ(全員がクリスチャン)が木の香りのするピカピカに磨かれた宿舎で起居を共にしていました。起床ができない体の不自由な人にはそれに合わせて待ち、又入浴もままならない人には3人がかりで一緒に風呂に入るという。「ここまでやるか」と呻きたくなる思いでした。
 止揚学園発足当時、家族との別れに川を渡って帰園することを拒む園児も、振り向かないで私の家(止揚学園)に帰るようになったとのことでした。
 昼食は、奉仕200回を超えるコロッケの会(女性7名)お手製の豆腐コロッケを入園者・ご家族・スタッフ・ボランティア・私たち合わせ70名が一緒にご馳走になりました。その量の多さ、おいしさに涙がでてきました。
 福井園長は30歳の時、「祈り」の中で発意し、止揚学園を開園して46年が経ちますが、ようやく結実しつつあるなと思わされました。お迎え下さった園のスタッフから「このように来園して下さること、そのことが奉仕なのです」という感謝の言葉に、又涙がでてきました。昼食後、私たち9名が牧師夫妻のギターとサックスと一緒にさんびし、牧師の祈りの後、園内を見学し、すがすがしい気持ちで帰途に着きました。
 これからも止揚学園をおぼえて「祈り」、支援していく思いを新たにしました。


T.S.
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第43回 全国壮年大会報告 | トップ | 「憲法九条と宗教者の役割」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿