外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

週べ今週号

2008-09-22 20:07:56 | 大学野球
週刊ベースボール今週号が、月曜日にも拘らず発売されました。

まず斎藤くんのカラー記事が『二十歳の神宮初勝利』というタイトルで載っています。
気になったのは、海外遠征続きの影響で、体重がベストの状態から5キロも減ったという記述。

彼のようなトップアスリートが5キロ痩せるということは、筋肉が5キロ落ちたということに他なりません。

長丁場のリーグ戦で、どのような影響が出てくるのか。
東大一回戦のように、これからも完投に拘らない起用法が多くなるのかも知れません。
そうなると、松下、楠田、福井、大前らの役割が、これまで以上に、ぐっと重要になりますね。


もう一つ注目の記事は『プロ野球歴代名選手写真名鑑』。
通算100勝以上、150セーブ以上、そして1500安打以上を記録した名選手たちがリストアップされています。

その中から六大学出身者を抜き出しました。
(投手)
237勝:若林忠志(旧制本牧中-法政大-阪神ほか)
215勝:杉下茂(帝京商-明治大-中日ほか)
200勝:藤本英雄(下関商-明治大-巨人ほか)
193勝:秋山登(岡山東商-明治大-大洋)
187勝:杉浦忠(挙母高(豊田西高)-立教大-南海)
169勝:高橋直樹(津久見高-早稲田大-日本鋼管-東映ほか)
146勝:星野仙一(倉敷商-明治大-中日)
135勝:江川卓(作新学院-法政大-巨人)
119勝:藤田元司(西条高-慶応大-日本石油-巨人)
115勝:小宮山悟(芝浦工大柏-早稲田大-ロッテ、メッツほか)
113勝:江本孟紀(高知商-法政大-熊谷組-東映ほか)
110勝:川上憲伸(徳島商-明治大-中日)
103勝:清水秀雄(旧制米子中-明治大-南海ほか)


(打者)
2471安打:長嶋茂雄(佐倉一高-立教大-巨人)
2339安打:山本浩二(廿日市高-法政大-広島)
2062安打:谷沢健一(習志野高-早稲田大-中日ほか)
2038安打:新井宏昌(PL学園-法政大-南海ほか)
1736安打:近藤和彦(平安高-明治大-大洋ほか)
1736安打:広沢克実(小山高-明治大-ヤクルトほか)
1667安打:大下弘(高雄商-明治大-東急ほか)
1634安打:小川亨(宮崎商-立教大-近鉄)
1559安打:仁志敏久(常総学院-早稲田大-日本生命-巨人ほか)
1532安打:田淵幸一(法政一高-法政大ー阪神ほか)
1520安打:岡田彰布(北陽高ー早稲田大ー阪神ほか)
1515安打:稲葉篤紀(中京高ー法政大ーヤクルトほか)


私の学生時代に神宮で暴れまくった岡田、江川、新井の各選手の名前を見ると、彼らのWASEDAやHOSEIのユニフォーム姿を昨日のことのように思い出してしまいます。


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天順延

2008-09-21 19:34:10 | 大学野球
雨ガッパや傘を準備して神宮に行きましたが、早東二回戦は雨天順延となりました。

もっとも昨日に続いて法立戦を観戦しましたので、それなりに大学野球を楽しむことのできた週末ではあったのですが。

明日も天候が心配です。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田が先勝

2008-09-20 21:30:28 | 大学野球
早稲田が危なげなく東大に先勝しました。

リーグ戦初先発の山田くんが、早いカウントから積極的に打ちに出て、タイムリーを連発。
与えられたチャンスに、見事に結果を出しました。

彼の強い打球は魅力的です。
当面は泉くんとの併用となるかも知れませんが、将来が楽しみなスラッガーです。

なお、写真は七回から登板した楠田投手。
以前とは異なり、すっかり落ち着いたマウンド捌きでした。

ところで、第二試合で法政に先勝した立教の若手主体の布陣をみて、このチームは強くなるぞと直感しました。

下級生の充実ぶりをみていると、近いうちに明立時代が到来してもおかしくありません。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフトの秋

2008-09-19 14:27:30 | 大学野球
天気予報をチェックしていると、明日の早東一回戦は、月曜日に雨天順延される可能性がますます高くなってきました。

さて、秋季リーグ戦は、ドラフト候補選手たちが最後のアピールをする場でもあります。
日本のプロ野球は、本当に狭き門です。

そもそも、日本のプロ野球界は、マイナーリーグがとても貧弱であるために、「ドラフトで、一握りの数の選手しか指名できない」「入団しても、若手選手が経験を積む機会が少ない」「一軍での活躍が当分難しいと判断された若手選手は、新たな有望新人を獲得する枠を捻出するために、すぐに整理(=解雇)の対象となってしまう」という重大な課題を抱えています。

ある雑誌で、千葉マリーンズのバレンタイン監督が嘆いていました。
一軍チーム数が日本で12、米国で30なのに、年間の新人獲得数は日本が120、米国は1,800と大変な差があり、このままでは有力選手のメジャー流出あるいは五輪やWBCへの派遣の穴埋めを行なうだけの選手育成ができないと。
そこでバレンタイン監督は、四国リーグのチームを買収して若手選手を派遣して育成する構想をもったのだそうです。

もっとも、その独立リーグにしても、プロアマの問題があって、ノンプロや大学生と練習試合することは、ままなりません。

そんな現状の野球界において、奥島さんが高野連で会長を務められるという朗報がありました。
せっかく大勢の野球ファンが日本にいるのですから、柔軟で広い視野をお持ちの奥島さんのご就任が、現在の閉塞状況を打開して、懐の深い野球界を再構築していく一つのきっかけとなったら嬉しいです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が迫る

2008-09-18 22:44:13 | 大学野球
台風が関東へと向かっています。

東京では明日の夜から雨が降り始めて、土曜日のお昼頃が雨のピークとか。

早稲田の登場が日曜日になるかも知れませんね
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球部の推薦枠に思う

2008-09-17 20:28:36 | 大学野球
野球部の持つ有望選手推薦枠が今季も二名に据え置きとなったと、大先輩方が憤慨されています。


一昨年まで維持していた四名枠は、西武球団に絡むドタバタで昨年二名に減らされました。
それは仕方がないと私も思います。

しかし、その混乱を真正面から受けとめて、監督と部員たちは大学日本一を達成するとともに、四年生たちが立派に卒業していったのです。

その実績を大学当局がきちんと見ていただければ、今年度は仕切り直ししていただけるものと、私は確信していました。

それなのに…
(>_<)


早稲田の推薦枠は、他の多くの大学と異なり、いわゆる特待生ではありません。
推薦で入学が決まった後は、所定の入学金を納付して、毎年の学費を払込みながら大学に通うのです。
そして、入学するのはスポーツを科学する学部であり、授業に出席して、試験あるいはレポート提出により取得単位を積み上げていかなければ卒業できません。

競技成績が振るわないのであれば、あるいは推薦入学者がきちんと単位が取れずに卒業できないというのであれば仕方ないでしょう。
しかし、少なくとも野球部は違います。
プロ入りする選手の中にも教職課程修了者が多いのですから。

大学当局には、一私学の早稲田が全国区の知名度を有することになった背景、そして早稲田に今も期待される姿が何なのか、よく考えていただきたいです。

東大・一橋・東工大、あるいは上智・ICUあたりと、明らかに早稲田に期待されるものは異なるのですから。
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマンブラザースが破綻

2008-09-15 21:46:02 | ビジネス
米国の大手証券会社のリーマンブラザーズが破綻しました。
野村證券の約2.5倍もの資産規模を有する巨大企業です。

リーマンはローン債権の証券化に積極的で、過去に私も何度か彼らと一緒にディールに参加したことがあり、今も友人が大勢います。

もっとも、金融業は最も人材の流動化が進んでいる業界の一つですし、リーマンの友人たちは、みんな優秀で逞しい人物ばかりですから、彼らが仕事に困ることはないでしょう。

ですから、私の現在の心配は、明日からの市場の動向です。

為替レート、株式、原油…
リーマンの破綻が、市場にどんなインパクトを与えるのか。
そして、投資信託、外貨預金、仕組債などへの影響は。

次週は神宮に早稲田が登場するというのに、明朝からの仕事を考えると頭が痛いです。
(T_T)
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸軍中野学校

2008-09-15 12:19:35 | 映画、テレビ、漫画
東洋経済の先週号の中に、『北朝鮮の諜報機関は、かつての日本映画『陸軍中野学校』を、大いに参考にしている』との記事がありました。

市川雷蔵さんが主演した『陸軍中野学校』は大映から5作が発表された人気シリーズ。
中野学校出身者と外国のスパイとの息詰まる諜報合戦が全編で繰り広げられる傑作で、私も大好きでした。

思い出すのは、私が邦銀で横浜市内の支店に勤務していた時の取引先の印刷会社の社長さん(明治大学OB)。実は、その社長さんが中野学校出身者でした。

銀行の応接室で、一通りの事務が完了した後に、中野学校にまつわる思い出話を随分聞かせていただきました。

例えば、二日間徹夜した後でも、判断力を保つための特訓。

語学と変装の訓練

料理人、背広の仕立屋、農民、大工などになりすますための職業訓練

金庫破り、スリの訓練

石炭そっくりの小型爆弾(鉄道用の石炭にポイッと投げ込んでおくと、いずれ機関車のボイラー内で爆発し、貨物輸送を停滞させる)

万年筆型の小型拳銃

目潰しの薬品が入った指輪
ベルトのバックルや車のワイパーに仕掛けた小型カメラ
等々

社長さんのお話しは、映画を上回る面白さでした。


ただ、外国の諜報機関が同じような切り口で、そしてハイテク化した装備で現在の日本国内で活動しているのかと想像すると、ちょっと怖くなりますね。



Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラグビー新ルール

2008-09-15 10:14:51 | 大学ラグビー
早立戦を観戦して、今年度に実施された試験的ルールが私は良く分かりませんでした。
そこで、改正点を少し整理してみました。

①アシスタント・レフリー
→指名されたタッチジャッジは、ラフプレー以外の反則にも言及できる。レフリーの見えない部分での反則行為をきめ細かく監視できる

②モールで、頭と肩を腰よりも低くして構わない
→これまでは反則で、フリーキックが相手に与えられていた

③モールで、防御側は攻撃側の肩と腰の間を引っ張って引き倒して良い
→モール・コラプシングの反則となる行為が制約された。
試合の中でモールを多用するチームがなくなり、代わりにラックが増える。
フォワードのボールキープが減り、バックスへのボール展開が増える

④自陣の22メートル区域内にボールを戻し、モールやラックの発生なしにタッチキックを蹴った場合は、地域獲得が認められない
→インプレーが増加し、ラインアウトが減少する。
例えば、22メートル近くまで攻め込まれてマイボールのスクラムとなった場合、従来は22メートル区域内の味方プレーヤーにボールを回してタッチキックで地域を押し戻すことができたが、新ルールでは認められない。

⑤クイックスローインは、自陣のゴールライン方向に投げ入れてもノットストレートとならない
⑥ラインアウトに参加する人数に制限を設けない
→攻撃も防御も、バリエーションが増える
⑦ラインアウトのレシーバーは、ラインアウトから2メートル離れなくてはならない
⑧ボールをスローインするプレーヤーの相手側のプレーヤーは、5メートルラインとタッチラインの間に位置し、5メートルラインからは2メートル離れなければならない
⑨ラインアウトのプレーヤーは、ボールがスローインされる前にジャンパーに対してプレグリップすることができる
⑩ラインアウトのプレーヤーのリフティングを認める
→ラインアウトにおいて、攻撃側も防御側も、プレーの選択肢が増加する
※ただし、私個人は⑧の影響が未だピンと来ません
誰か教えてください

⑪スクラムで、オフサイドラインを最後尾の足の位置から5メートル後方に設定する
→スクラムで劣勢の場合、例えば、スタンドオフがスクラムのすぐ後ろに立って、素早くタッチキックを蹴り出すというようなプレーができなくなる。
スクラムの強いチームが更に有利になるルール改正。

⑫スクラムで、スクラムハーフが一旦スクラムを離れてスクラムの5メートル背後まで下がると、他のプレーヤーと同じオフサイドラインが適用され、スクラムの近くまで戻ることができない

⑬コーナーポストに触れてもタッチにはならない
→これまでは、体やボールがコーナーポスト(フラッグ)に触れるとタッチを切ったことになったものを改正。


素人なりに現時点で想像すると、
スクラム周りにスペースができるので、強いスクラムを組むチームが更に有利
走力のあるスクラムハーフが面白い存在となる
モール頼みでは得点力低下。決定力のあるバックスが必要。
タッチキックだけでなく、ゴロタッチ、ハイパントなど多彩なキックができるキッカーが必要
ラインアウトが減少しインプレーが続くので、フィットネスの差が従来以上に勝敗を左右する
レフリーの死角でも、タッチジャッジにより反則をとられるので、常に精度の高いフェアプレーが大切

次の観戦までに、もっと勉強しておきたいと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 関東大学ラクビー開幕

2008-09-13 21:41:50 | 大学ラグビー
ラクビー早立戦を、夜風に吹かれながら観戦しました。

早稲田と立教のラグビー部には、戦前から定期戦を続けてきた長い歴史があります。
今日は両校のグリークラブが校歌と応援歌を披露。
定期戦としての雰囲気を盛り上げてくれました。

さて、試合の方は、力量差が大きいこともあり、勝敗よりも今季からの新ルールへの対応、あるいは新戦力に注目して観戦しました。

FBの飯田くん(二年、早大本庄)のプレーを初めて間近に観ましたが、堅実な守備と積極的な攻撃参加に感心しました。

ところで、次に早稲田が秩父宮に登場する成蹊大学戦は野球の早法二回戦と、次週の筑波大学は早明二回戦と、いずれも日程がコンフリクトしてしまいます。

神宮の第一試合の試合の進行状況を睨みながら、できればハシゴしたいと考えているのですが、果たしてどうなりますか。
Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする