早稲田大学でワクチンの職域接種が始まります。
大学の公式発表はこちらです。
先週金曜日をもって職域接種の新規受付が停止され、再開されない模様と報道されていたので、とても心配していました。
間に合って良かったですね。
稲門医師会の皆さんのご尽力があったと聞いています。
5年ほど前に組織化されていたので、緊急時にもください対応できたのだと思います。
教職員、学生さんたちには積極的に取り組んでいただき、授業や部活動を少しでも正常に戻してもらいたいものです。
そして、教職員と学生への接種がある程度進んだならば、大学界隈の商店街の皆さんにも門戸が拡がると嬉しいのですが。
========
早実が定員削減に着色するそうです。
スポーツ推薦枠も削減されると書かれていますので、早稲田スポーツへの影響も生じるでしょう。
========
レスリングの須崎選手の話題です。
せっかく出場できることになった五輪は、残念な状況で開幕を迎えることになります。
私たちもTV観戦で須崎選手に声援を送りましょう。
========
急転直下、かかりつけ医にワクチン接種をしてもらうことになり、昨日1回目を終えました。
このところ、同世代の人との挨拶は「ワクチン接種が済んだら、久しぶりに一杯やりましょう。」と言葉を交わすのが定番となっています。
実際に飲み会が行われるかどうかはともかく、この挨拶を口にするだけで、少しは気分が明るくなるのです。
ただ、日経電子版に気になるチャートが載っていました。

メディアは若者の外出ばかりを取材しがちですが、高齢者の気持ちも緩み始めているようです。
私も自戒しなくては………
🥺