早稲田佐賀が佐賀県決勝で鳥栖高校を破り、甲子園初出場を決めました。
おめでとうございます。


決勝戦が行われた球場では、2013年に全早慶戦が行われました。
翌日の新聞記事を読むと、現在 早大4年生の黒岩投手が登場しています。
黒岩くんたちの学年が あと一歩で逃した甲子園。
今頃は、生徒も教職員も 大騒ぎになっていることでしょう。
また、佐賀から甲子園に応援団を送り出すことも初めてのこと。
陸路で片道630kmあまり。
バスでは8時間以上 かかりますけれど、はたして どのような形をとるのでしょうか。
こうなったら早実も甲子園出場し、夢の"早早戦"を甲子園で実現してもらいたいものです。
======
大相撲では 安美錦が10勝5敗で名古屋場所を終えました。
来場所での幕内復帰は どうなりますか。
おめでとうございます。


【速報】早稲田佐賀が初優勝 鳥栖に6-1|佐賀新聞LiVE
決勝戦が行われた球場では、2013年に全早慶戦が行われました。
全早慶戦に快勝 - 外苑茶房
翌日の新聞記事を読むと、現在 早大4年生の黒岩投手が登場しています。
早稲田佐賀を訪問 - 外苑茶房
黒岩くんたちの学年が あと一歩で逃した甲子園。
今頃は、生徒も教職員も 大騒ぎになっていることでしょう。
また、佐賀から甲子園に応援団を送り出すことも初めてのこと。
陸路で片道630kmあまり。
バスでは8時間以上 かかりますけれど、はたして どのような形をとるのでしょうか。
こうなったら早実も甲子園出場し、夢の"早早戦"を甲子園で実現してもらいたいものです。
======
大相撲では 安美錦が10勝5敗で名古屋場所を終えました。
来場所での幕内復帰は どうなりますか。