
今年の春、秩父で買ったヒメフウロソウの花
春から秋の半年もの間、途切れることなく可憐な花を見せてくれていたが
日に日に花の数が減ってきている。そろそろ花期も終わりかしらね。
▽8月30日のヒメフウロソウ

買い求めたときは小さなポットに入っていて、可憐な花がポツンと咲いた山野草の趣だった。
葉も薄く、こんもりと茂るようすもなく、たんたんと蕾を付けて花を咲かせる。
真夏の日差しを受けてもしっかりしていたから、繊細に見えても強い植物なんだろうなと思っていたら
耐寒性も強く、常緑で越冬するのでウインターガーデンの素材にもなるようだ。
草丈が低く、根が浅く横に広がっていく性質なので
鉢植えよりも庭植えにして、風景として楽しんだほうがいいんだろうな。
来週にでも株分けして庭に植えてみようと思う。