ミントティータイム

さあ今日もお茶にしませんか?お茶菓子は、遠景の山並みが美しい鳩山町の小さな自然です。

ヒメフウロソウ( 姫風露草 )

2013-10-11 08:44:33 | わが家の庭



今年の春、秩父で買ったヒメフウロソウの花
春から秋の半年もの間、途切れることなく可憐な花を見せてくれていたが
日に日に花の数が減ってきている。そろそろ花期も終わりかしらね。

▽8月30日のヒメフウロソウ



買い求めたときは小さなポットに入っていて、可憐な花がポツンと咲いた山野草の趣だった。
葉も薄く、こんもりと茂るようすもなく、たんたんと蕾を付けて花を咲かせる。
真夏の日差しを受けてもしっかりしていたから、繊細に見えても強い植物なんだろうなと思っていたら
耐寒性も強く、常緑で越冬するのでウインターガーデンの素材にもなるようだ。

草丈が低く、根が浅く横に広がっていく性質なので
鉢植えよりも庭植えにして、風景として楽しんだほうがいいんだろうな。
来週にでも株分けして庭に植えてみようと思う。

ギボウシ(ハルシオン)

2013-06-18 22:10:08 | わが家の庭



ギボウシ(ハルシオン)の花が咲いている。
葉を楽しむ植物として好まれるギボウシは日陰で美しく育つ性質があるけど、
我が家では日当たりのよい場所に配置してある。
日陰になる場所が少ない・・・のだ。

このギボウシ、冬には地上部分の葉は枯れて、跡形もない。
地中の根で越冬して、春になるとにょきにょきと葉が出てくる。
その勢いのある時期の葉が一番きれいだ。
↓は、5月18日のハルシオン。



日向で育つギボウシの葉の日焼けは、初夏の強い日差しから、すでに始まっている。
昨年はかわいそうなほど痛んで後悔したから、今年は日陰を探して避難させてあげようと思っている。

無い物ねだりだと思うけど、夏に大きな木の木陰ができるような庭にあこがれるなぁ。
そしたら、このハルシオン(春紫苑)を地植えにして大きく美しく育てたいな~、
他にもいろんな種類の葉を楽しむ植物なんかを、バランス良く植えたら素敵でしょうね。

ジューンベリー

2013-06-15 18:51:40 | わが家の庭


緑の葉の間に見え隠れするジューンベリーの赤い実を、雨上がりに摘んだ。
まだ若い木だから、すべての収穫量なんて両掌にふんわり乗るくらいの量だ。
充分に日差しを浴びながらしっかり熟したんだね~茶巾寿司みたいに愛嬌のある形をした実が、実に甘い。
さてさて、甘いけどちょびっとしかない赤い実、何にしようかな?




行者にんにくの花

2013-05-19 06:43:09 | わが家の庭



行者にんにくのしょうゆ漬けは、とてもおいしく頂いている。
初めて作る保存食は、ちょっと変わったものだと途中で飽きてしまって、食べきれなくなってしまうこともあったりするから、これは成功! この先、我が家の定番として残っていくでしょうね。

蕾を見つけてから、ひと月ほどかかってやっと咲いた行者にんにくの花は、小さなネギ坊主のよう。ユリ科のネギ属だというから似ているのもわかるね。花が咲くまでずいぶん時間がかかったけど、生育速度が遅く播種から収穫までに5年~7年もかかるために、希少な山菜とされているようだ。

花が咲いたから実が付くね、種が落ちて増えるといいな。

ヒルザキツキミソウ ~昼咲月見草~

2013-05-16 16:08:41 | わが家の庭



庭にピンクの花が群れている。
カーネーションの奥に見える花は、今年から我が家の庭に咲きだしたヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)。
飛んできた種から育ったのかしら? 出どころは不明だけど、白色に近いピンクの花びらが庭を明るくしてくれるのがうれしい。
7月ごろまで次々と咲いてくれるようです。



このヒルザキツキミソウは、晩春~夏、待宵草を桃色にしたような花を咲かせるアカバナ科マツイグサ属の耐寒性多年草です。北米からの帰化植物で、丈夫で、野生化しています。マツヨイグサ(待宵草)の仲間ですが、昼間開花するのでこの名があります。

黄花を咲かせる系統は「マツヨイグサ」(待宵草)、
白花を咲かせる系統は「ツキミソウ」(月見草)、
赤花を咲かせる系統は「ユウゲショウ」(夕化粧)などと呼んで区別している。
from科学技術研究所




カーネーションとケーキ

2013-05-12 16:14:12 | わが家の庭



庭には、ファンキーなピンク色のカーネーションが咲き始めている。
毎年きっちり母の日には咲いてくれるんだ。

昨夜、娘が母の日プレゼントのケーキを持って帰ってきた。
神戸芦屋のHENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)のケーキだそう。
でも、この英字名......どう読んでも、アンリ・シャルパンティエとは読めないよー。

朝食の後、早速戴くことにする。でも、その前に撮ろう!



手前から、〈木いちごとろけるフロマージュ〉〈モンブラン〉〈層を味わうミルクレープ〉。
まずは姿を愛でて、うんフォルムがきれい。そして味わう、丁寧に仕上げてあって、とてもおいしいー♪

..........ありがと&ご馳走さまでした。



金魚の鉢

2013-04-08 16:04:55 | わが家の庭


もとは玄関の鎖樋の下に置いていた水鉢(火鉢)だけど、庭の東端、ローリエの木の下に移動した。
中には四匹の金魚がゆったりと泳いでいる。
ひと月ほど前、一匹だけいた金魚が姿を消してしまったので、新たに買い求めたニューフェイスたち。



浮かべた水草は、越辺川周辺の小さな川で採取した金魚藻。
繊細で軽やかな葉がちょっと気に入っている。
流れがなくても大丈夫かなと心配したが、良好に生育しているようだ。



日当たりの良い場所なので、藻が繁殖するでしょうね。
ならば蔓性の植物を這わせようと、夫が竹の柵を立てた。
石敷きの道も通して覗きに行くのが楽しそうだ。



昨日の話。
暴走低気圧が暴れだした午後、弓立山に行ってみた。
山の天気は変わりやすいので、不安定な気象の時はあまり近づかないが
山の上からはなかなか面白い風景が見えた。



空を覆った黒雲がドラマチックな動きを見せている、雨を降らしているようだ。
間を置かずあたりが暗くなり、さーっと雨が降り始めてきたので煽られるように山を下りてきた。





春なのに。。。

2013-03-09 16:52:37 | わが家の庭


満開の梅を見上げる、見慣れたアングルではあるけど
ことしは待たされた分 なんだか美しいような気がする。

さてさて、やっと春だ!
きょうなんかセーターなんか着てられないほど暑かったしと、
厚手のセーターを引っ張り出して洗ったけど、そうか!外に干せないんだ。
正真正銘の花粉症持ちである。朝から涙目でくしゃみがひどくてツライ。
セーターなんかに花粉が付いたら大変だ!
快晴なのに部屋干しとは、なんていう効率の悪さ。
…いつまで続くのかな。中国からの黄砂やPM2.5やらの汚染物質も心配だし。。。
やっと気温が上がって体を動かす仕事をしたくなる時期なのにね。

今朝のウェルカムバード♪










宿根草クリスマスローズと咲かない椿

2013-03-04 21:42:33 | わが家の庭




お雛祭りも過ぎたのにまだ寒い。庭の椿なんてもうふた月くらい蕾のままフリーズしてる。





2月から3月に咲くクリスマスローズも、まだ蕾ですねぇ。
と思っていたけど、葉っぱをかき分けて見たら、小さな蕾が開いた花があった。
地面の低い位置に下向きで咲く花だから、どうしても鑑賞しづらい。





ならばと切花にして、浅い花瓶に挿してみたら、ぽっちゃりとかわいい!

しかしクリスマスローズは、切花には向かないらしい。
どうも茎から花茎や花への水揚げが難しいようだ。そういわれれば、なんだかシナッとしているような、ね?





では、ついでに観察も。
ピンクの花びらのように見えるのは、5枚の苞(ガク)だというのはよく知られていますよね。
ガクは花びらよりずっと強固です、だからクリスマスローズは花持ちが良いと言われるんですね。


寒空に梅が咲く

2013-02-19 19:41:37 | わが家の庭


春よ来い、はーやく来い!
寒い日が続いているけど、春は近いはず
この寒波が、最後の難関になってくれればいいけどね。

きょう早朝、庭の梅の最初の開花を見つけた。
ご近所の梅の花はどんどん咲き出しているのに
我が家の梅は遅咲きだ。

太陽が出ないと、どうもやる気が出ないなぁ・・・
やらなければいけないコトは山積みだけど
お腹の底から力が湧かない。
そんな時にジャストフィットなのはハルキ・ムラカミだな。
ハートにエネルギー補給♪

それから先はいつものこと
"あとは野となれ山となれ"って気分でビール補給♪
幾つになってもそんな日々。。。