
今年のケーキはどうしよう?
シフォン型で焼こうかな、と思ったけれど、
冷蔵庫が混んできているので
今年もまたブッシュドノエルにした。
細長いので省スペースになるのだ。
シフォン生地でスポンジを焼き上げ、
ガナッシュクリームを作ってイチゴを挟み、
くるくると巻き上げたら冷蔵庫で休ませる。
伊達巻ではありません。

夕食後に外側のデコレーションをして完成~。

チョコクリームが固めなので、つぶれずに巻けた。
お味もなかなかで。
*
さて夕食はどうしたかというと、
まずは戸棚からクリスマスパスタを発掘。


星やもみの木、ソリにプレゼントと
可愛らしい形のものばかり。
オリーブオイルでじっくり炒めたタマネギ、ベーコン、
輪切りのエリンギ、エビ、ホタテを
塩・胡椒・クレイジーソルトで調味し、
小麦粉とバターを加えて、また炒める。
茹で上がったクリスマスパスタを入れ、生クリームで
若干ゆるめながら炒め合わせて耐熱容器に移す。

ピザ用チーズとパルミジャーノをのせ、
230度のオーブンで焦げ目がつくまで焼く。

シーフードマカロニグラタンのできあがり。
こちらはレタス、水菜、ブロッコリーとプチトマトのサラダ。

ソンブレリーニ(ソンブレロ型のパスタ)を
プチトマトにかぶせ、粉チーズをふってクルトンをまぶし、
シーザーサラダドレッシングで食べる。
鶏もも肉を酒・醤油・生姜に漬けた竜田揚げ。

写真がブレてしまった…。
まずはビールでメリークリスマス!

シャンパンを用意していなかったので、以前に家人が
出張先で買ってきてくれたワインを飲むことにする。

NAPA RIDGEのカベルネソーヴィニヨン2000年のもの。
フルーティさと酸味のバランスがきつすぎず、
エグすぎないところがよかった。

私はあまり赤ワインは得意ではないのだけれど、
今日の料理はコッテリしていたので
このワインともよく合って美味しかったなあ。
珍しく早い時間に夕飯を終えたので、あとはのんびり。
なんか久しぶりに頑張ってしまった。

シフォン型で焼こうかな、と思ったけれど、
冷蔵庫が混んできているので
今年もまたブッシュドノエルにした。
細長いので省スペースになるのだ。

シフォン生地でスポンジを焼き上げ、
ガナッシュクリームを作ってイチゴを挟み、
くるくると巻き上げたら冷蔵庫で休ませる。
伊達巻ではありません。


夕食後に外側のデコレーションをして完成~。

チョコクリームが固めなので、つぶれずに巻けた。
お味もなかなかで。

*
さて夕食はどうしたかというと、
まずは戸棚からクリスマスパスタを発掘。


星やもみの木、ソリにプレゼントと
可愛らしい形のものばかり。

オリーブオイルでじっくり炒めたタマネギ、ベーコン、
輪切りのエリンギ、エビ、ホタテを
塩・胡椒・クレイジーソルトで調味し、
小麦粉とバターを加えて、また炒める。
茹で上がったクリスマスパスタを入れ、生クリームで
若干ゆるめながら炒め合わせて耐熱容器に移す。

ピザ用チーズとパルミジャーノをのせ、
230度のオーブンで焦げ目がつくまで焼く。

シーフードマカロニグラタンのできあがり。

こちらはレタス、水菜、ブロッコリーとプチトマトのサラダ。

ソンブレリーニ(ソンブレロ型のパスタ)を
プチトマトにかぶせ、粉チーズをふってクルトンをまぶし、
シーザーサラダドレッシングで食べる。
鶏もも肉を酒・醤油・生姜に漬けた竜田揚げ。

写真がブレてしまった…。

まずはビールでメリークリスマス!


シャンパンを用意していなかったので、以前に家人が
出張先で買ってきてくれたワインを飲むことにする。

NAPA RIDGEのカベルネソーヴィニヨン2000年のもの。
フルーティさと酸味のバランスがきつすぎず、
エグすぎないところがよかった。


私はあまり赤ワインは得意ではないのだけれど、
今日の料理はコッテリしていたので
このワインともよく合って美味しかったなあ。
珍しく早い時間に夕飯を終えたので、あとはのんびり。
なんか久しぶりに頑張ってしまった。


ブッシュド・ノエル・・・とっても綺麗だし、美味しそう。
来年は、ブッシュド・ノエルを買おうかな~♪
今年は、仕事関係や付き合いで、ケーキが3個も!
2個、片付けたので、明日、残りの1個を制覇します。
マカロニ、色んなシリーズ?があって、可愛いです。
ダンナさま幸せですね…。
私がオムコに行きたいわ(笑)。
帽子みたいな形のパスタ、すごくかわいい!
お味はいかがでしたか?
ケーキもステキですね~。余ってませんか…?
まさか、ネコちゃんはケーキ食べたりしませんよね?
うちは子供がインフルエンザなのでそれどころではありませんでした。
なので、今こうして皆さんのところで一緒に楽しんだ気になっています、あ~むなしい…。
ブッシュドノエル、なんだか長靴みたいな形になってしまって
何がいけなかったのかと一生懸命考えておりました。(^^;)
もにもにさんとこのケーキ3個、うらやましいなあ。
いろんな味を食べ比べというのも
クリスマスらしくていいですね!
うちは一度作ると消費するのに2~3日かかるので
今日明日とケーキノルマが課せられております…。
マカロニってほんといろんなのがあるのですね。
普段はうどん、ソバを食べることが多いのですが
可愛い形のマカロニって便利だなと思いました。
みなさまに、メリークリスマス。
中年2人の食卓には重たいメニューだったかな、と
気になったのですが、オットはクリスマスらしいね!と
喜んできれいにたいらげておりました。
ケーキはさすがに1日では食べ切れませんでしたが…。
うちのネコらに、昔はお刺身などお裾分けしたこともあったのですが
あまり喜ばなかったんですよね…なんでだろう?
いつものドライフード一筋なのが不思議です。
私の食い意地が張っていることを
よく知っているからなのかしらん?(^^;)
お写真を拝見するたびに大きくなっているりょうがくんですが
インフルエンザとは大変ですね…。
早く元気になってまおちゃんと2人で元気に遊べますように。
プルコさん、すごーい!
ブッシュドノエルを手作りしちゃうなんて
形もきれいだし、断面もすっごくいい感じなんで
ひときれ、いやひと口だけでもいいから
いただきたいくらいですわ
(ケーキなしだった我が家。。。。)
クリスマスモチーフのパスタ
そしてサラダにあしらわれてるストライプのパスタ
めちゃめちゃかわいいですねぇ
まだほんのすこしだけ残ってる(?)
乙女心がチクチク刺激されます
いいなぁ~~
簀巻きで まくとは!! さすがですねぇ
>ソンブレリーニ(ソンブレロ型のパスタ)
あちらのスーパーで見かけて
「プルコさん家で 見た~~」と
思わず手を伸ばしましたが
こちらでも 売っていると思うから
買わずに帰ってきましたが・・・
どこに 売っていたでしょうか??
前の日記に書いてあったような・・・(汗)
プルコ家の お正月も楽しみにしています!!
ありがとうございます。ブッシュドノエル、ココアをふりかけたらもっと木らしくなったかな。(^^;)
とりあえずケーキだけでもあれば気分出るかなあ と重い腰をあげたのですが、作り出したらなんだか急にノリノリでそれらしい食卓になりました。
可愛いパスタって便利ですね!
この帽子型はとくにお気に入りです。
ふっくらモチモチと味もよいので、惜しみつつ大事に使っております。
ロールケーキ、スマキにするとほんとに伊達巻みたいでしょ。
ソンブレリーニ、あちらでもありましたか! さすがっ。
これはディーンアンドデルーカに置いてありましたよ。
店舗は六本木ミッドタウン、アトレ品川、東京駅構内地下1FGranSta内、渋谷東急東横のれん街などにあります。
オンラインショップだと帽子型はないものの、
宝石箱と蝶々のシリーズがあるのですね。
http://www.deandeluca.co.jp/shop/product_list.cfm?lang=JP&cID=52&pntID=38&action=core
宝石箱が気になります…。
お正月、もう買い物リストを作らねばならない時期ですね。
去年より美味しく作れるように頑張りまーす。