Aruiのスペース

自分の身の回りで起こったことの記録であったり、横浜での生活日記であったり・・・です。

言葉だけでは無く

2011-04-18 19:42:52 | Weblog
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が15日
(日本時間16日)、共同声明を採択し閉幕。声明では、
日本の復興支援で連帯する姿勢を強く打ち出した=
15日、ワシントン
【EPA=時事】 政治・経済 時事通信社

G20各国さんよ。連帯は有り難いが、言葉だけで無く、
つまらない輸入規制と日本国内の有りもしない
様子をを伝える馬鹿な放送を止めてくれませんか。

日本の各主要都市(被災地に近い)毎日の放射線値を
マイクロシーベルトで発表する体勢が整いました。

おたくたちの値も発表してくれよ。どれ程の違いが
有るか見較べようではありませんか。特に、中国と
韓国に言いたいね、これを。第1に、お前等にこれが
出来るか?

義援金では遅い、産直だ。

2011-04-16 20:22:43 | Weblog
義援金では遅い、産直だ。      2011-04-16

今回の大災害に対して今自分が出来ることと言えば
義援金を送ることぐらいです。何度も義援金入れました。
でもね、あれは事前に分かってはいたけど、遅いです。
早いところで、今頃配分基準が発表になるようです。

役所がやることだから不公平になってはいけない、漏れ
が有ってはいけない。確かにその通りです。先日の飲み
会で酒は被災地のものと言うのを注文しましたが、これ
は間接的もいいところ。

タイガーマスクのように現地に出向いていって、物やお
金をおいてくることが出来ない私は産直で農産品を買う
ことにしました。いろいろ調べて、下記をお気に入り入れ
早速お米を注文しました。

http://www.oisix.com/shop.otameshi--otameshi_enq17..
mi2=top100701A

http://www.farm-n.jp/index.php

上のoisixは大きなサイトで被災地以外の物品も多いの
ですが、今回は宮城県産のお米を買いました。

下の二本松農園は、福島県中通りの農園が運営する
小さなサイトで被災地の農家さんを支援するには良い
サイトだと思いましたが、TVで紹介された後だったので、
凄い売れ行きのようです。今は、在庫無しが多いです。
良かったね。

出来れば、原発の風評被害に苦しむ農家の野菜を扱って
くれれば、すぐ注文します。



日本で国際会議を!

2011-04-15 07:43:44 | Weblog
訪日外国人数 3月は50.3%減
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1570390&media_id=2

今この時期、日本は国際会議を招集しませんか?

まず手始めにサミット、各国の首脳に来て貰う。
臨時なので、議題は、今回の震災についての実際の
状況を知らせ、復興計画について各国に発表し、
各国からの協力を依頼する。これ、どうでしょうか?

その後、警察関連の会議、消防関連の会議、東北の
被災地は外国の姉妹都市の首脳を招致、日本の
各業界は、それぞれの団体で同様に主催する。
各分野、定例会議は日程も順番も決まっている
だろうから、臨時の復興会議として招請する。

「政権批判と受け止めない」=民主幹事長

2011-04-11 22:41:54 | Weblog
「政権批判と受け止めない」=民主幹事長、引責辞任を否定【統一選】
2011年4月11日

 民主党の岡田克也幹事長は11日未明、統一地方選前半戦の選挙結果について「非常に残念だが有権者の判断なので、最大限尊重されなければならない」と述べた。一方、「地方の選挙なので直接政権への批判と受け止めていない」として、政権運営への影響を打ち消した。党本部で記者団の質問に答えた。
 岡田氏は、「野党時代の民主党に対する期待感に、与党になって答えていないという意見、受け止め方があった」などと語ったが、自らの責任については「幹事長としての責任は政権与党として民主党がしっかりと実績を残していくことだ」と語り、引責辞任を否定した。  政治・経済 時事通信社

幹事長は、こう言う。そうであれば、どうしたら政権批判
になるのでしょうか?国民としては、思いっきり政権批判した
つもりだったんですが。 総理大臣は、支持率0%になっても
続けると言うし、困りました。

原発なくせ、へい!承知しました

2011-04-10 16:49:16 | Weblog
終わり見えない福島原発事故、反原発の動きに勢い
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1564582&media_id=52

って無くなりゃ苦労は無いよ。

これだけの事故を起こし、一時は制御不能になった原子力
発電所を増やせば良いなんて言う奴が居る訳ないだろう。
誰だって危険では無い発電所が良いに決まっている。ただ
日本の現実の問題として原発が電力供給能力の20~40%を
占めている(東京電力と関西電力で)と言う事実がある。

だから原発を減らせ、無くせと言う意見は、原発に替わる発電
手段を提示すること無しに、全く意味が無い。つまり現実は、
貴方がどんなに嫌でも、電力供給量の何十%は原発に
なりますよ。ということがはっきりしてる。

今回の東電の計画停電のことで、私達の社会が停電を
受け入れられない社会であることが良く判りました。
原子力発電はダメ、停電もダメと言うのは、だだっこの
理論です。さりとて今から新規に原発を受け入れる市町村
って、現れるんでしょうか。難しい課題を突きつけられ
ました。要するに日本人にとって、使う電力の何十%を
原発に頼るんですか?自分で選びなさいと言う問題を目の
前に提示されたと言うことです。しかも0%を選ぶことが
できないようにプログラムされています。

拡散依頼:東日本大震災 医療ボランティア報告会

2011-04-08 13:24:34 | Weblog
明日、神戸なので、私は無理なのですが、拡散を頼まれました。
Arui

****** 国際人道支援メンバー連絡網より ******

医療通訳士協議会 事務局です。

東日本大震災において被害に遭われた地域の皆様に

謹んでお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々と

ご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。



医療通訳研究会(MEDINT)主催、AMDA兵庫県支部共催による

下記の緊急報告会が開催されますので、

医療通訳士協議会 会員の皆様にご案内申し上げます。

なお、この報告会に関するお問い合わせは、

http://medint.jp からお願い致します。



---------------------------------------------------------------------

東日本大震災 医療ボランティア報告会

~医療現場を中心に~



阪神淡路大震災の地から私たちに何ができるか。

なかなか行動に移すことができず悩んでいる人も多いと思います。

今回は、AMDAの医療支援で被災地に入った医療従事者の方々の報告を聞いて、特に医療支援から考えるためのヒントを見つけます。

これからボランティアに参加される方、自分で何ができるか考えている方、興味のある方はどなたでもどうぞご参加ください。

日時:2011年4月9日(土) 午前10時半~12時半(開場午前10時)

場所:ひょうごボランタリープラザ セミナー室

神戸市中央区東川崎町1-1-3神戸クリスタルタワー6F 

(JR神戸駅徒歩3分) TEL 078-360-8845

定員:70名(先着順)

事前申し込み:不要

参加費:無料



報告者1:桂木聡子さん(AMDA第6次派遣隊釜石市・大槌町)

薬剤師、兵庫医療大学講師、AMDAの活動以外にもJICA研修生や外国人留学生の日本語支援や生活支援もされています。



報告者2:鈴記好博さん(AMDA第4次派遣隊仙台市・第14次派遣隊大槌町 )

医師、北淡診療所、AMDAネパール子ども病院を支援されています。



報告者3:早瀬麻子さん(AMDA第6次派遣隊釜石市・大槌町)

助産師、大阪大学大学院生、AMDAネパール子ども病院での医療ボランティア経験をお持ちです。



主催:医療通訳研究会(MEDINT)   お問い合わせはhttp://medint.jp

今回の東北行き 2

2011-04-07 11:41:55 | Weblog
今回の東北行き            2011-04-07

石巻へは宮城交通(現地ではミヤコー)のバスで90分
程で着きます。三陸自動車道が機能していました。

ここでも最初に避難所を訪ねました。事前の情報で収容
人数が多いと表示されていや蛇田中学に行きました。
ここでも外国人避難者は居ないとのことでした。ここでは、
石巻のボランテイアセンターの場所を教えて貰い、訪ね
て行きました。市の南の境にある「南ざかいの専修大学」
(taxiにもそう言えば良いと教わりました)に行きました。

ここでは外部ボランテイアの受付をしていました。登録用
紙に、氏名住所、携帯電話、メルアドと何をやりたいかを
記入します。大学のキャンパスは広く芝生が続き、外部
ボランテイアでテント持参のグループはそこに張れます。
事実多くのテントが張られていました。

センターの受付の人に、外国人に対して何かをしている
か聞きましたが、特に何もしていないとのことでした。私の
登録に関しては、今日は何もないかも知れませんとのこと
でした。私は自分の特技の所には英語の医療通訳と中
国語の日常会話と書きましたが、何の関心も引かなかっ
たようです。

暫く待っていると、中学校のヘドロの除去作業があるとの
連絡が入り、車持参の地元のボランテイアの運転で現場
に到着しました。湊中学となっており、避難所になっていま
した。(責任者の監督下にはいっており、外国人支援の状
況を私の都合で聞く訳には行きません)へどろ除去作業に
は多くのボランテイアが従事しており、私が登録した専修
大学以外にも受け入れ団体が有って、混成部隊でした。

そこで自分としては充分働いて帰途につきました。石巻に
居るか戻るかの決断をしないといけないので、迷いました
が、仙台に戻ることにしました。仙台へは2時間かかりまし
た。東京方面バスの案内所でバスを予約し、食事をゆっくり
取ってからnet cafeへ行き、mailをcheckしてからバスに
乗り込みました。今は筋肉痛でガタガタで家に居ます。

今回の東北行き

2011-04-07 08:37:36 | Weblog
今回の東北行き            2011-04-07

全く無計画に行くことにしました。行って邪魔してはいけ
ない。のは当然として行って何かの役に立つか?と言う
観点にたっても、何の役にも立ちそうも無いことはすぐ
理解出来ます。それでも行きたいと言う気持ちが有るの
は、多分、自分が動けるのは、今回が最後と言う自覚の
ためでしょうか。

勿論、行けば今の自分の役目である神奈川県の医療
通訳であって、災害時の外国人支援の仕事も登録して
ある立場として見聞が広まることは充分有り得ます。また
横浜市磯子区の災害ボランテイアネットワークのメンバー
として、いざ、自分の地元が被災地になった時の対処の
仕方に参考になることも有り得ます。

そして夜行バスがどんどん動き始めたことも手伝って、
4月3日、東京駅八重洲口からの仙台行きのバスが取れ
ました。22時発で、途中佐野と安達太良に止まって仙台
に着きます。仙台に着いて最初にしたことは、鉄道の回
復状況の確認でした。在来線は岩沼、岩切まで行ける。
仙石線はダメ。新幹線は青森へは行ける。東京方面は
全く不可。逆に東京からは塩原までしか来れない。と、
我が家に居る時に得られる情報と同じものでした。

この時期こういう所へやって来るボランテイアは、来るの
も帰るのも食事も寝るところも自分で確保しなければなり
ません。でも避難所を見ないことには話しになりませんの
で駅から歩いていける宮城野区の榴岡小学校に行って
みました。でもここは、避難所の役目は終わっていました。

続いて近くの宮城野中学校に行ってみました。そこはやっ
ていました。避難している人の中に外国人は居るか聞くと
「避難所開設当初、中国人が何名か居た。今は、その後
勤務先の人が来てどこかへ連れて行ってしまった。噂では
帰国したと聞いている」とのことでした。

避難所の受付をしている市の職員が、そういうことを管理
している部署を教えてくれました。市役所の内線番号で
したが、一発で繋がり教えてくれました。つまり支援を要す
る外国人のことはどこか一元管理しているところは有るか
聞きましたが、「そういうのは確かに必要ですね。ですが
今回は特にやっておりません」とのことでした。

それと、肝心な質問「外部からのボランテイア受付はやっ
ていますか?」に対しては、仙台市としてはやっていま
せん」とのことでした。それで、仙台では、何もやることが
無いので、他のところへ行くことにしました。公共の交通
期間でいけるところは石巻しか無いようです。