goo blog サービス終了のお知らせ 

ありるれろ**

わざわざ人に話すほどのことでもないけどちょっとつぶやきたいことを綴っています。

侍ジャパン

2018-11-07 23:31:22 | 野球
日本シリーズが終わってしまった今、完全に野球ロスに陥ってしまったわたくし。

でもね!


じゃーん!
それを救ってくれたのは侍ジャパン。
日米野球の前に、台湾戦がここ福岡で行われたのです。


日本の先発ピッチャーは笠原投手。
この後出て来る選手が知らん人ばっかりで…
「これ本当に侍ジャパン?!」
と思ってしまいました。


ただ…味方になった秋山選手や山川選手の頼もしさといったら!笑
彼らの打席が楽しみでしょうがない。
その上に柳田選手や上林選手といった鷹戦士。
いやー、やっぱりパリーグは楽しい。

試合は5回に阪神の岩貞投手が打ち込まれ、8回に楽天の高梨投手が更に打たれ…
やはり、両リーグ最下位チームだけあるわ。
※阪神・楽天とも2018年リーグ最下位

日本は9回の時点で6-0。

ところで…
日本シリーズで一躍有名になった甲斐キャノン。
キャッチャーはずっと西武の森選手でしたが、最後の最後に甲斐選手が登場。
みんなが甲斐キャノンを期待する中、台湾の選手がどう考えてもアウトのタイミングで盗塁を試み、見事甲斐キャノンが炸裂!!
球場に駆けつけた全ての観客が満足したことでしょう。笑


さて!9回裏の日本の攻撃は田中広輔選手、山田(哲人)選手、柳田選手のヒット等で満塁に。
そこで我らが上林選手!

…は残念ながらゴロでしたが、その後も侍ジャパンは追い上げ、何と6-5!


そしてこの後9回裏2アウト1.3塁という、一打出れば同点、一発出れば逆転という漫画みたいな展開に!!


結局田中広輔選手が空振り三振に倒れ、6-5のまま試合終了したのでした。
残念…でも最後は面白かった!


最後に台湾代表お馴染みの、みんなで円になって球場の観客にお辞儀。
台湾選手は本当に礼儀正しくて素晴らしい。


前回(2017年3月)に台湾と試合したときは日本の球団のチアリーダーやマスコット、台湾のチアリーダーが来ていましたが、それもなく。
壮行試合だからかなー。

あー、これで本当の本当に野球シーズンが終了だ!
オフシーズンはまたラグビーとバスケの応援に励みたいと思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。