
月に一度の料理教室!
最近仕事が忙しく、今日も重役出勤。
着く頃には材料のカットなどはすべて終わった状態なのでした。笑

これはクスクス。
クスクスはデンマークでもモロッコでもよく食べた!
モロッコの食事なんか、クスクスかタジンかのどっちかよ。本当に。笑

これはベルベルオムレツ。
トマトと玉ねぎのスパニッシュオムレツのようなもの。
でもそこにクミンが入ることによって一気にエキゾチックな風味になる!
これは今まで習った中で一番作りやすそう。
海を隔ててるとはいえスペインと隣だから料理もちょっと似てるのかね。
スペインから海路でモロッコ入りしたのがもう3年前。
懐かしいなー。

ケフタ。
ミートボールです。
これ!あの青い街シャウエンで食べたよー!!
モロッコではタジン鍋で作るんです。

白いのは卵。
こんなん美味しいに決まってるやん!

今日の献立。
煮てるだけなのでわたしの出番はなかったけど、ハリラというスープもあります。

具が沈んでるので見えませんが、ひよこ豆が入ってます。
ややカレーっぽいような、でも優しい味。

さっきのミートボールトマトソース煮込みを、クスクスの上に乗せて一緒に食べます。
言ってしまえばパスタ+トマトソースなんだけど、パクチーやスパイスが入ってるからエキゾチック。
クスクスって好きなんだけど、自分でどう料理したら良いのか分からなかったんです。
だから今日の料理教室でそれを教えてもらうのが楽しみで楽しみで。
トマトソースがとってもよく合うから、こうやってご飯みたいにして食べるのが美味しい。

ベルベルオムレツには棗のトッピングが。
これは明日のお弁当にも作れそう。
いやークスクスと言いオムレツと言い、今日は今までで一番「家でも作ってみたい」と思いました。
この後、お砂糖たっぷりのミントティーが振る舞われ、これモロッコ人と話しながらよく飲んだなーなんて思い出したり。
モロッコは一人で宿も決めずに行き、さらに初っ端から旅行客を狙うオッサンにぼったくられたんです。笑
誰を信じていいか分からないし、
宿は探さないといけないし、
見つけた宿の共同シャワーは水しか出ないし、
道なんかほぼ迷路だし、
トイレは紙がなくてホース備え付けだし、
そもそもあそこに大をしていいのか結局分からんかったし!
なーんかもう気苦労ばかりだった記憶があります。
もう少しお金に余裕を持って行けば楽しいんだろうなー。

ラクダ使いの「アリ」さんのとこだけだわ、心からリラックスできたのは。
(※この写真はわたしですが、ラクダ使いの名前もほんとにアリさんという名前)
このワールドクッキングも5回目で初めて、行ったことのある国の料理が出てきました。
参加者の中でモロッコ経験者はわたしだけ。
作った料理を食べながら、思い出話をするのもまた楽しい。
次はインドです。
またカレーなので、ネイルに着色しないように気を付けたいと思います。笑