アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】ウルグアイ×日本

2019年06月22日 | サッカー観戦
2-2の引き分けでしたが、CBの植田と冨安が失点に絡んでしまった失点が残念でした。

VARが採用されているゲームでは、ペナルティエリアの中でのプレーは慎重にしなければなりません。
植田の足は強く当たってはいないと思いますが、スパイクの裏を向けてはいけません。
解説の川勝も言っていましたが、スパイクのアウトサイドで行っていれば問題なかったはずです。

CKからの失点は、冨安がマークしていたにも関わらず、負けてしまいました。
個の力の差でしょう。

それにしても、柴崎からは良いパスが出ますね。
先発した安部も、自分の良さを出していました。
安部がDFを引きつけたことで、三好がシュートする時間を作りました。
本人には申し訳ありませんが、三好についていったディエゴ・ラクサールが、太ももを負傷していたのはラッキーでした。

ウルグアイの選手たちは、コンディションが悪そうですね。
何か、事情があるのでしょう。

ウルグアイは、日本の出方を見るように慎重にゲームに入りましたが、すぐに、いつでも得点出来ると感じたのだと思います。
そこから、日本が先制したことで、ゲームが動きました。

ウルグアイが前に重心を置いたことで、守備がルーズになりました。
日本もギリギリのところで守っていたのですが、それだけに冨安が負けたCKからの失点が残念です。

グループCのエクアドル×チリは、今、ハーフタイムに入って1-1です。
そのまま引き分けても、得失点差を考えると、2位以内は、ウルグアイとチリになるでしょう。
各グループの3位同士の成績を考えると、チリ戦の4失点が痛いですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする