アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×横浜

2017年03月11日 | サッカー観戦
好調だったはずの横浜は、齋藤を欠いて迫力を感じませんでした。
前半は、お互いに相手を怖がり過ぎたのかもしれませんね。
齋藤を欠いた横浜が相手なら、もっと攻撃的な意識でゲームに入っても良かったかもしれません。

横浜は、昨季までと同様に守備的なゲームをしていました。
ここまで対戦したクラブは、どこもそうですが、鹿島のことを良く研究しています。
攻撃のスイッチを入れるクサビのパスが狙われています。

ずっと、このブログに書いていますが、サイドチェンジを多くして、サイドからクロスを入れるのが効果的でしょう。
実際に伊東のクロスから得点につながりましたし、鬼の首を取ったように書いてしまいますが、その形ですよ。
後半に入って、大きなサイドチェンジから何度もチャンスが生まれました。

うまく行かなくても、繰り返しクロスを入れることが大切です。
このゲームは、伊東にとって大きな自信になったはずです。
自信を持ってクロスを入れれば、もっと合って来るでしょう。

前半は、鹿島はパスがつながりませんでした。
なぜ、あんなにトラップが大きくなってしまうのか不思議でなりません。
ピッチから、砂か水が舞い上がっていましたが、何だったんでしょう?
いずれにせよ、ピッチの状態が良くないことも、その一因になっていると思います。

ペドロ・ジュニオールは、周りの選手との連係が、まだまだですね。
解説の水沼が言っていた通り、スペースのあるところへの飛び出しが得意なイメージです。
相手に引かれた状態でパスをつなぐ鹿島のサッカーにアジャストするのには、時間がかかるかもしれません。

2列目には、土居と遠藤が欠かせませんね。
土居の運動量と遠藤のキープ力がなければ、今の鹿島は攻撃が成り立ちません。

レオ・シルバの守備が目立っていましたが、昌子のピリッとした守備はすごいです。
このゲームも、昌子がいなければ、やられていたかもしれません。

とにかく、前半はつまらないゲームでした。
相手は引いて守って来ますし、もっと積極的に行かなければダメでしょう。

後半に入って、鹿島がボールを大きく動かし始めて、ゲームが動きました。
その後、鹿島の運動量が落ちてしまって、横浜ペースになりましたが、そこで決められなかったことが、勝因だと思います。

このゲームでも、クォン・スンテの活躍が見られませんでした。
クォン・スンテは、最後までボールを見てから反応するGKですね。
反応出来ると思って、自信を持ってプレーしているのが分かります。
もっと、1対1のシーンや速い振りのシュートへの反応が見たいです。

なんだかんだで、この1勝は大きいです。
前半を見ながらガッカリしていたのですが、素直に喜びます。
今季は、こんなゲームが続くのかもしれませんね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする