Rain or Shine~メイおばさんの宝箱

雨が降れば虹が出る、晴れた空には光が躍る。
雨でも晴れでも歩きましょう!
世界のどこかから、あなたへ贈るメッセージ

雪はどこへ行った?

2015-02-15 23:37:19 | シアトル

今年のシアトルの冬は、歴史上まれにみる暖冬のようです。
出たり入ったりはしていても、この真冬の時期にここで暮らすのは初めてですから、「暖冬」と言われても、「あ、そうですか。」と言うしかないのですが(笑)。

先日のシアトルタイムズの見出しは「雪はどこへ行った?」
「WHERE’S THE SNOW?」です。

記事によれば
スキーリゾートは静まり返り
スキークラブは「最も悲しい冬」と呼び
人々は夏の水不足を心配しています。

昨年10月から1月まで4か月の積雪量は累計で74インチ(188センチ)。
これは1949年以降66年間で2番目に少ない記録だそうです。

「私はシアトルで生まれて、シアトルで育ったけれど、こんなに土も岩も灌木もむき出しになっている冬なんてこれまでになかったよ。It’s terrible!」  (Jim Whittaker 登山家)

たしかに、私たちがこの町へ来てから早1月半、雪はただの一度も、ただのひとひらも降ったことはありません。

雪の降らない冬は、いつもより早い春へと続くかのようです。
ダウンタウンの真ん中の公園を抜ければ
水仙が花開き

クロッカスが花開き

ヒヤシンスもチューリップもすぐそばに来た春を待っています。


冬を惜しむ季節も
春を待つ季節も
どれもみな良い季節です。  

ところで、一昨日の「非常階段450段下り」ですが
翌朝、太ももの表側の筋肉が、、、、、(涙)
2日目の今日もまだちょっと痛いんです。
あれだけ泳いで筋肉を使っていたつもりだったのに
足は足でも使うところが違ったんでしょうねえ。

でも不思議なことに、一緒に下った相棒は全く何ともないんですって。
ふだんさしたる運動もしてませんし、年だって私より上なんですが。
痛みに鈍感なのかしら、それともしばらくたってから出たりするのかしら(笑)。 
                                               

読んでくださってありがとうございました。
どうぞ良い一日をお過ごしくださいね。

ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ



Happy Valentine!

2015-02-15 02:35:25 | 文化の違い
Happy St. Valentine's Day!
今年のバレンタインのチョコ合戦はいかがだったでしょうか。

シアトルはまだ2月14日のお昼です。
朝起きたら、コーヒーマシーンの前に赤い封筒がありました。
表には慣れ親しんだ字で私の名前が書かれています。


実は私もダイニングテーブルの上に
赤い封筒を置いていたんです。
夜中に二人で全く同じことをしていましたよ(笑)。


アメリカではこんな具合に、バレンタインデーは双方向、
いえもっと正確に言えば360度方向です。

日本のように女性から男性へチョコレートを贈る日でもなければ
本命チョコだの義理チョコだのの感覚もありません。

私たちは、今日はミュージカル「Carousel」(回転木馬)を見に行きます。
その後のレストランも予約しました。

360度とはどういうことかと言えば、こんなことです(笑)。

これはすぐ近くのごく普通のドラッグストアの
昨日のカード売り場です。


ずう~っとバレンタイン用のカードです。
けれどもほらよく見ると

夫へ


妻へ


両親へ


子供たちへ、息子たちへ


娘へ


子どもたちから


1歳のベビーへ


親友へ


特別な誰かへ


グランマへ、グランパへ、孫たちへ
などというのだってありました。


カードの中にはけっこう長い文章が印刷されています。
数あるカードの中から、自分が気に入ったメッセージのものを選びます。
そして少しだけ自筆で書き足します。

なんたって年に一度なんですから
恥ずかしがらずに大盤振舞したっていいでしょう?(笑)

今年の我が家は、、、、、

「You’re the sweetest sort of Valentine, and I’m very fond of SWEETS.
 I love you Always. XXXXXX」(夫→妻)


「I love how we live.
I love what we share.
I love who we are together.
I love you more than last year.
I will love you more than this year.
And more and more forever.」 (妻→夫)


なんか、だいぶ温度差があるような、、、、、(笑)。
ま、いいとしましょうか、なんたって大盤振舞&寛容の日ですからね。


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ良い一日をお過ごしくださいね。

ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ