Rain or Shine~メイおばさんの宝箱

雨が降れば虹が出る、晴れた空には光が躍る。
雨でも晴れでも歩きましょう!
世界のどこかから、あなたへ贈るメッセージ

メイおばさんのヒーリングスポット@シアトルの地図屋さん

2016-10-27 23:12:54 | レストラン
子供のころから地図が好きでした。
世界の大きさなど全くわかりもしないのに
くるくるとまわしながら見てました。

ですからこのお店の前を素通りすることなどできません。

シアトルのパイクプレースマーケットのすぐ近く
ダウンタウンにある「地図屋」さんです。


お店のウインドーはなんだか不思議なことになっていますけれど


これこちら側、つまり歩道側の景色が映っているのです。

これもまたシュールでいいと思いません(笑)?

中に入ればいたるところ地図、地図、地図です。


地球儀から


かなりピンポイント的な地図に至るまで
ありとあらゆる地図が並んでいます。

まるで絵画として壁に飾って置きたいような地図だってあります。


これも大好き!

過去地図です。
古代ギリシャと古代ローマの地図なんです。

そしてこれが東京の地図ですが、、、、、、、


ねえ、よく見てくださいな。
こんな区ありました(笑)?


こんな突拍子もない勘違いも含めて
やっぱり大好きです、このお店。

店の中をぐるりとまわるだけで
なんだか世界一周をした気になって
うじうじ考えていたくだらぬことなど
なんだか馬鹿らしくなってきます。

つまり、、、、
ここ、メイおばさんのシアトルのヒーリングスポット?(笑)。

読んでくださってありがとうございました。
どうぞ良い一日をお過ごしくださいね。
ランキングの方もどうぞよろしくお願い致します。       ↓
       ↓
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ
―――――――――――――――――――
「メイおばさんの料理帖」はこちらです。
よろしかったらどうぞ覗いてみてくださいね。
10月25日:叶わなかった八ヶ岳全員集合
10月23日:Sur La Tableのハロウィン
http://blog.goo.ne.jp/mayobasan


日本暮らしの妙~鎌倉「松原庵」

2015-05-23 23:34:09 | レストラン
お仕事の打ち合わせの後
予想外に展開した「鎌倉散歩」でしたが
昨日お話しした高台の「アマルフィ」の後は
たくさん歩いてお腹を空かせ
七里ヶ浜のお蕎麦屋さんに行くことになりました。

江ノ電の由比ヶ浜駅を下りて
えっ?本当にこの道でいいんですか?
と不安になるような閑静な住宅の間を歩いて行くと
突然こんな門構えの家に行き着きます。


これが知る人ぞ知る「松原庵」です。

のれんをくぐれば、庭に置かれたテーブルで
すでに何組もの客人たちが
夕方から夜へと移ろう大人時間を過ごしています。
いい雰囲気です。


鎌倉らしい古い大きな家は
きっとどなたかのお屋敷だったのでしょう。
今は一階も二階も離れもお客様用です。

心地よい風が庭を吹き渡ります。
静かな大人の会話にかぶさるように
離れのバーからちょうどよい音量で流れてくるのは
ガーシュウィンです。

そんなお洒落なお蕎麦屋さんです。
メニューだってとてもお洒落です。

私たちが頼んだのは
冷静トマトの煮浸しと


カツオのカルパッチョ


冥加(みょうが)たっぷりの自家製豆腐


焼いたソラマメ


そしてお蕎麦は
はまぐり蕎麦と


すだちおろしかけ蕎麦


腰のある蕎麦と丁寧に取った出汁の味。

雰囲気といい、メニューといい、お味といい
ちょっと足を延ばしてみるだけの価値のある店です。
日本酒もなかなかのものがそろっています。

けれども、ひとつだけ難があるとしたら
お昼はともかく、夜の食事の後に千鳥足で東京まで帰るのは
ちょっと、、、、、(涙)。
ええ、もちろん帰りましたけれどね(笑)。。


そういえば
去年の夏、八ヶ岳に行く途中に立ち寄った
クラシックにしてモダンな森の中のお蕎麦屋さん「紬山荘(つむぎさんそう)」でも
こんな素敵な「すだち蕎麦」に出会いました。


つなぎの小麦粉を一切使わずに
蕎麦粉だけで作った「十割蕎麦」でした。
ここもまた、とても不便ですが、もう一度行きたいお店です。

これぞ日本暮らしの妙、日本暮らしの喜び!!


読んでくださってありがとうございます。
どうぞ今日も良い日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ


鎌倉のアマルフィ

2015-05-22 23:15:02 | レストラン
まるで初夏のような眩しい光に包まれて
「鎌倉高校前」駅から海沿いの道を東に歩けば
左側に赤白緑のイタリアの国旗が風に揺れ
目に飛び込んでくるのは
縦に並んだ「AMALFI」という大きな6つのアルファベット。


あれ、ここはどこだったかしら?
もしかして南イタリア?
もしかしてアマルフィ?
そんな馬鹿な、と思いながらも
遠い思い出がゆっくりと走馬灯のようにめぐり始めます。

私たちがアマルフィで過ごしたのは
いつのことだったでしょうか。

ナポリからソレントへと電車に乗って
オレンジが豊かに実るソレントの町を歩き回ってから
バスに乗りました。

東へ東へと向かうバスは
気づけば断崖絶壁のくねった細い道を
輝く地中海の青を右下に見ながら
アマルフィへと走り続けます。
小さな家々の庭にはレモンがたわわに実ります。

アマルフィは小さな美しい町でした。
バスや車は似合わない
歩くためにできたような町でした。

ふと現実にもどれば
目の前の「AMALFI」は南イタリアなどであるはずもなく
鎌倉です。

私たちは、踏切もない線路を横切って


狭い石段を上へ上へと登ります。
けっこうな急勾配ですから
時折足を止めて
潮の香りを吸い込まねばなりません。

上りきった所にはこんな入り口があって
たくさんの人たちが席の順番を待っています。


待った甲斐あってテラス席に座った人たちは
江の島を臨みながら
思い思いにくつろいでいます。
なかなか気持ちの良い場所です。


お昼をだいぶ過ぎてから行ったのですが
「おひとり様、お料理を一品以上お願いします。」と釘を刺されて
地元の白魚たっぷりのサラダとペンネが
冷えたビールのつまとなりました(笑)。


でも、味はいまいち
盛り付けもいまいち
お値段は高め。
それにあの階段はかなりくたびれますし
足を踏み外さないようにかなり気を使います。

ま、それを補うほどの
眺めと雰囲気ですから
この際、いいとしましょうか、ね(笑)。


読んでくださってありがとうございます。
どうぞ今日も良い日でありますように。
ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ


銀座の「洋食」屋さん~「みかわや」

2015-04-09 08:20:33 | レストラン
「日本列島は8日、全国的に強い寒気におおわれ、東京都心では4月として5年ぶりに雪が降った。」
(4月9日の朝刊より)

「雪が降るかもしれない」などとは全く知らずに目覚めた昨日の朝、まだ90%ぐらいは寝ぼけた頭でカーテンの隙間から見える景色にビックリ仰天、「ゆ、雪?」

あまりの驚きに90%ぐらいは目が覚めて(笑)、気が付きました。
なんと桜の絨毯でした!


小さなモミの木だってまるで雪片を抱いたクリスマスツリーです。


たしかに昨日は、そろそろクリーニングに出そうかと思っていた冬のコートをもう一度引っ張り出さねばならぬほどの寒さ。
そんな日に限って、外での予定が満載です。

さあてどこから書きましょう。
やっぱり「花より団子」で行きましょうか(笑)。

かつては、蔦が正面の壁を覆っていた三越裏にあったレストラン。
今では、三越新館にぴたりとはめ込まれてしまったレストラン。
それでも中に入れば昔の雰囲気は健在です。

それが「みかわや」という「洋食屋」です。


シルクハットに燕尾服を着て歩く二代目店主の渡仲耐治さんの姿は「銀座の名物」でした。
毎朝、横浜からこのお姿で出勤なさると言うのです。

かつて渡仲さんとご縁を得てインタビューをし、記事を書かせていただいたことがありました。「みかわや」の歴史、銀座への思い、「洋食」へのこだわり、、、興味深い話をたくさんうかがった中で今でも心に残るのは

「『おいしい』ということはもう絶対です。」

「『ロマン』が私の目指しているレストランです。レストランの扉はロマンスの扉です。ロマンスのないレストランなんてつまんないですよね。」

「レストランは舞台だと思います。自分も俳優の一人となって料理を作る。作る者と食べる人が一つとなって最高の舞台を作るのです。」

そんな渡仲さんに、ある時こんな質問をぶつけてみたことがあります。

「『西洋料理』と『洋食』の違いはなんですか?」

すると、しばらく考えた後でこんなことをおっしゃいました。

「おいしいご飯と漬物で食べていただくことでしょうかね。」

昨日、久しぶりに訪れた「みかわや」は、店舗が変わったとはいえ、やはり「みかわや」でした。

一見かなりお高めのメニューにはこんな表記が並びます。

ビーフステーク  9,200円
ハンバーグステーク  2,700円
ポークカツレット  2,800円
かにクロケット  2,900円
ボール盛りサラド  2,000円
オードゥーブル  4,700円    etc.

やわらかなお肉がたくさん入った「ハヤシライス」には、たしかに「おいしいご飯」と「漬物」がそえられ、銀のカトラリーと一緒にお箸がついてきました。よく冷えたお水の横には湯気を立てた日本茶、そしてお醤油の小瓶です。
不思議なことに、それだけで妙に落ち着くものです。


もともと高めのお値段にさらに10%のサービス料が加わりますから、いくら美味しい、いくら落ち着くからと言って、そうそう行ける場所ではありませんけれど、メイおばさんの「スペシャル」な場所、あるいは「ちょっと贅沢だけれど、ま、いいか」の場所のひとつです。


ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ


ムムムの「レストラン シェ オリビエ」@東京

2015-03-18 23:40:34 | レストラン

私たち夫婦宛に
その素敵なご招待メールが届いたのは
2月19日、シアトルでのことでした。

「We are excited to have dinner with you on Friday, 6 March.」

「We」と言うのは親交のある素敵な教授夫妻。
お二方とも世界を飛び回っていらっしゃいますので
なかなかお会いできませんし
4人そろえば共通言語は英語になりますけれど
それでも紛れもなく日本人です。

「The venue of our dinner is a French restaurant, named Chez Oliver, which is located in Kudan, very close to Hosei.」

こうして赴いた先が
九段にあるフレンチレストランの「Chez Oliver」でした。

東京にフランス料理の店は数えきれないぐらいありますし
一流レストランだっていくつもありますけれど
「Chez Oliver」は、なんと表現したらいいのでしょう。
サプライズを通り越して、ムムムと黙ってしまうほどの衝撃でした。

さすが友人夫妻が厳選した店だけのことはあります。
シェフにお任せした料理ひとつひとつが
視覚と嗅覚と味覚の全てで、私たちを桃源郷に誘います。
一品、一品が全て、実にクリエイティブなアートです。

小さな店だけに、作り手と受け手の間に
密接な、得も言われぬキャッチボールが交わされます。

シェフもマダムもフランス人です。
溜息をついている私たちのテーブルにシェフがやってきて
ぽそりと言います。

「ぼくのおばあちゃんのレシピです。」

東海岸であろうと西海岸であろうと
アメリカではなかなか出会えぬレストランです。

気楽には行けずとも
特別な時用に
大事に大事にとっておきたいレストランです。

これほどの料理を前に
饒舌になるなんて野暮の骨頂。
本日はいまだに残る余韻の中。
ごくごく客観的に、この日のシェフのメニューをご紹介いたします。

(すみません、ワタシ、メニューを読むのが大好きなもんですし、日々勉強ですし(笑)、
 全部を理解できるわけではなくとも、まるで詩を読んでいるようにうっとりするものですから
この日もシェフにお断りした上で写真を撮らせていただきました。)

日本語とフランス語が併記されていますけれど
表題以外は日本語のみで。

RESTAURANT CHEZ OLIVIER
Le 6 Mars 2015
グジェール

カボチャのヴルーテ


黒トリュフのマカロン、仏産鴨のフォアグラ、葡萄のムーのシャンティ


温かいロワール産ホワイトアスパラガス、マリーのレシピ


天然金目鯛の蒸し焼き、イカ墨のリゾット、生生姜風味のルッコラのソース


北海道産エゾ鹿フィレ肉のポワレ ポワブラードソース
トリュフ入りじゃが芋のパイ包み焼き、キク芋のピュレ


お好みのデザート
(●赤パプリカ、ラズベリー、苺、ピスタチオ、トマトの甘いデザート
 ●筒状のキャラメリア チョコレート、アプリコット、プラリネ、ミルクとヴァニラのアイスクリーム
 ●モンブラン風デザート、ココナッツの香り、栗のアイスクリーム)


メニューには書かれていませんが
食後にはチーズとカヌレ、コーヒーまたはお紅茶が続きます。


素晴らしく美味しいパンも、もちろん自家製でした。

 
レストラン シェ オリビエ
http://www.chezolivier.co.jp/


読んでくださってありがとうございました。
どうぞ良い一日をお過ごしくださいね。

ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ




味も雰囲気も!~また行きたい緑の中の「紬山荘」

2014-08-31 22:05:49 | レストラン

これは何でしょうか?
ライムケーキ?
レモンゼリー?
オレンジプリン?

いえいえ、何とお蕎麦です!
皮ごと、種ごと食べられるスダチの薄い輪切りが
こんなにたくさん表面を覆っているものですから
下のお蕎麦が見えません。

しかも、このお蕎麦たるや
とっても特別なお蕎麦です。

蕎麦粉だけで、つなぎの小麦粉を使わずに打った
「十割蕎麦」なんです。

この店の「十割」は
「小まめに時間をかけて水を加えて打っています。」
と言う説明の通りに
細くて腰があるのに、ポソポソなどしてません。

八ヶ岳へと向かう途中で立ち寄った
昨日の私たちはラッキーでした。
だって、お店のダンディーなマスターがこう言ったんですもの。

「今日から新蕎麦ですよ。
 いつもは福井や北海道、群馬などですが、今年は秩父の蕎麦なんです。」

不思議なもので、「新蕎麦」と聞いただけで
11月の第三木曜日の「ヌーボー」を前にした時のように
ちょっとそわそわしてしまいます。

すだちの香りと酸味でいただく十割の新蕎麦
そして、鰹の上品な香り漂う薄口のそばつゆ。
ちょっと感激!

しかも、このランチコース
お蕎麦の前に土地の新鮮な野菜を使った
こんな素敵なサラダが出て来るのです。


サラダ菜、叩ききうり、トレビス、ミニトマト、オクラ、ブロッコリー、じゃがいも、チコリ、、、、、そして

お知り合いの漁師さんが獲ったという
北海道のスズキです。


デザートはお洒落な杏仁豆腐。


お蕎麦だけの単品でもいただけますが
サラダ、お蕎麦、デザートのランチコースがだんぜんお勧め。
お蕎麦も5種類の中から好きな物を選べます。
お値段は1700円
種類によってはプラス250~500円。

もり蕎麦
辛み大根のつけ蕎麦
胡麻汁蕎麦
鴨葱のつけ蕎麦 (プラス500円)
すだち蕎麦(プラス250円)

お茶は韃靼蕎麦茶です。

対向車が来たらどうしましょう、とドキドキしながら
細い農道を上っていくと駐車場があります。


お店へのアプローチも
庭の眺めも
もちろん店内の雰囲気もなかなかです。


リピーターになるにはちょっと遠すぎるけれど
またいつか行きたいお店
食べたいお蕎麦です。

ーーーーーーーーーーーーー
「紬山荘(つむぎさんそう)」 (お店の案内より)
八ヶ岳花こう岩により自然に濾過を重ねた伏流水を汲み上げて蕎麦作りをしております。そば粉と水のみで打った十割そばの香り・食感をお楽しみください。
山梨県北杜市高根町村山西割3113-2
Tel. 0551-47-6690


ご訪問をありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
どうぞ良い一日でありますように!

ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ




緑を眺めて待ちますか?~世田谷美術館に隣接した「ル・ジャルダン」

2014-08-22 22:39:36 | レストラン
ちょっとバタバタしていて一日空いてしまいましたけれど
もう少し続けましょうね、SETABI=世田谷美術館のお話を。

この美術館があるのは
世田谷区が擁する広大な「砧公園」の中です。

広大なってどのくらい?
はい、面積にして約39万平米。

39万平米ってどのくらい?
と言えば、そうですね、
よく引き合いに出される東京ドームが約4万7千平米。

ね、わかるでしょ?
どんなにこの公園が広大かが。

世田谷美術館はこの公園の中にあります。
そして、美術館の地下には
先回お話しした「SETABI CAFE」があり
渡り廊下でつながった所には「ル・ジャルダン」(フランス語で庭)という名の
お洒落なフランス料理のレストランがあります。


なにしろ公園の中にあるわけですから
眺めは最高、窓の向こうは緑したたる公園です。


コンサート付きのディナーなどもあって
お昼時にもディナーにも
その昔はよく行ったものでした。

でも、、、、、、、

「華麗なるジャポニズム展」のついでに
久しぶりに寄ってみたら、、、、、、

まあまあ、すごいことになっていました。
とにかくウェイティングリストの長いこと!!
美術館へと繋がる長い渡り廊下でも
たくさんの方々が順番を待っています。


15日の金曜日に行った時には
お盆休みのせいでしょうか。
あまりの長いリストに諦めました。

もういいかしら、と改めて出かけた19日の火曜日は
リストに名前を記入したとたんに言われました。

「お客様、ただいまですと2時間ほどお待ちいただくことになります。」

2時間? 2時間!!

それはできないと
急ぎ名前の上に横棒を付けました。

以来、「ル・ジャルダン」は遥か遠くにあります。
窓一面に緑を見ながらの幻のランチタイムコースは
1300円と、1800円と、2200円。

今なら
「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展特別メニュー」

などもあったりするようですが
いくら待ってもかまわないという
相当の根気が必要です。

ああ、昔はよかったなあ、、、、、、、
などと思う今日この頃(笑)。


ご訪問をありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
どうぞ良い一日でありますように!

ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ




ボストン名物?~セタビカフェのサブマリンサンドとサミュエルアダムス

2014-08-20 23:51:24 | レストラン
昨日お話した世田谷美術館は
最近では「SETABI」と言うんですって。
そういえばこの近くにある多摩美術大学は
「TAMABI」と言いました。
世田美と多摩美です。

この「SETABI」にはレストランが一つとカフェが一つあります。
今日はまずカフェの方から行きましょうか。
このカフェ、その名を「セタビカフェ」と言います。

一階のミュージアムショップの脇の螺旋階段をトントンと下りれば
まるで小さな大学食堂のような雰囲気のカフェがあります。


さすがにこの時期
外テーブルにすわる強者はいませんでしたが。


中はけっこう混み合っています。
今は「ボストン美術館~華麗なるジャポニスム展」を開催しているとあって

「セタビカフェでは期間限定で『サブマリンサンドやホットドッグ、クランベリージュース、ボストンビール』を販売します。」

とのこと。

「サブマリンサンド 留学先のボストンの先生オススメ!!
 トマトとチーズのハーモニーが絶品♪
 パンの形は潜水艦をイメージ☆
 580円(税込)」

「ホットドッグ アメリカといえばホットドッグ!
 セタビオリジナルのソーセージは
 ジューシーで食べごたえバツグン☆
 480円(税込)」

これらの謳い文句には若干どころか
かなり???のメイでしたが
まずは食べてみましょうかと
サブマリンサンドなるものを注文致しました。

運ばれてきたのは
プラスチックのケースに入ったこんなもの。


正直な感想は控えますが

「え、え、えっ、これで580円ですか?
 ト、ト、トマトとチーズのハーモニー?
 こ、こ、これがボストンですか?」

あら、十分正直な感想でしたね(笑)。
料理オタクのメイとしては
こういうのにはけっこう腹が立ちます。

せめて口直しに
「ボストンビール」でもと思っても


車で来ていますからできません。

ボストンビールと言うのは
もちろんサミュエルアダムスです。


悔し紛れに呟きました。

「いいもん、いいもん、
 シアトルに帰れば、冷蔵庫の中にたくさん
 サミュエルアダムスがあるもん。」


サミュエルアダムス以外には
何にもない、と言ったほうが正確なんですけどね(笑)。

しかも、「セタビカフェ」は一番オーソドックスなのが1種類だけですが
我が家の冷蔵庫に入っているのは
夏バージョンが6種類!


6種類X2本=12本で12ドル99セントで買いました。
ということは1本当たり1ドル8セント。
今日のレートなら112円。

「セタビカフェ」では1本650円。
アメリカ大陸を横断して
太平洋を越えちゃうと
こんな風に物理変化をするんですねえ(笑)。


ご訪問をありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
どうぞ良い一日でありますように!

ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ

六本木北京ダックの夜~お勧めです!中国茶房8

2014-07-09 00:33:42 | レストラン


昨日の話に続けて言えば
「もう行きたくないレストラン」もあれば
「また行きたいレストラン」もあります。
こうして世の中、バランスが取れているんでしょうねえ(笑)。

驚きました。
都心、しかも一等地に
こんな庶民的で
こんなに美味しく、こんなに安い店があるなんて。

今日ご紹介するのは
1週間前に出会ったそんな店。
六本木の「Chinese Café」です。

六本木と言っても外れじゃございません。
ヒルズの一角「グランドハイアットホテル」正面玄関を背にして
すぐ前です。


それなのに
トントントンと階段を上がった先は別世界。
コックさんもウェイター、ウェイトレスさんたちも
中国語を話しています。
一瞬、「おや、ここどこだっけ?」と思うぐらいにアジアンです。

私たち気心知れ過ぎた大学時代の友人たち10人は
丸テーブルに陣取って
27種類もある水餃子から迷いに迷って選びに選んで

ラム肉の串刺やら、豆腐料理やら
野菜料理やらを注文し


もちろん北京ダックを2羽。

だって今回の目玉は「北京ダック」だったのですもの。
パリパリに焼きあがったダックが
私たちの目の前でさばかれます。


ダックにはカオヤーピンというくるくる巻く薄皮とお野菜
3種類のソース
鴨肉とお野菜の炒めもの
そしてガラスープが付いてきます。
つまりダック丸ごとで
なんと一羽3980円!!

私たち
まずは生ビールから始めて
ワインをボトルで3本も注文し
食べに食べて
いったいいくらだったと思います?

4万円でお釣りがきました。
ということは10で割って一人頭3千何百円!
大満足の夜でした。

ちなみにこのレストラン、365日24時間営業だそうです。
東京は面白い町です。

ところで
私がいつものように小耳にはさんで
いつものノートに走り書きしたこの言葉


どう見ても
2000羽/day と読めるのですけれど
まさかねえ、いくら24時間営業とは言え
一日に2千羽なんて。

六本木の他にも都内に3店、大阪に1店あるようですから
全店合わせての数でしょうか。
それにしてもすごい数です。

中国茶房8 Chinese Cafe
http://www.cceight.com/



ご訪問をありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
どうぞ良い一日でありますように!

ライフスタイル ブログランキングへ

海外旅行 ブログランキングへ




ワシントンDCお勧めレストランその2~ちょっとマハラジャの「Rasika」

2014-06-13 23:38:04 | レストラン
ワシントンDCで今一番人気のインド料理のレストランと言ったら
たぶんこの「Rasika」でしょう。


「ワシントンのインド料理レストラン」で検索すれば
ベストワンに出て来ますし
2014年のザガットで
全米トップレストラン20にもノミネートされています。

レストランシェフのSunderamさんは
2014年Mid-Atlantic region(アメリカ中部大西洋地域)の
ベストシェフ賞を受賞しています。

あまたのレビューがある中で
「The best meal we had during our stay in DC!」
(DC滞在中の食事の中で一番でした!)
などというのまであるからでしょうか。

最近は頓に人気が高まって
直前では、なかなか予約もとれません。

先日のメモリアルデーの三連休前の金曜日などは
「何時でもかまいません」と言っても全くダメでしたし
先々週の金曜日も最後の1席にすべりこめたとは言え
「6時から7時半まで」の制限つきでした。

「行列のできる○○」だとか
「予約がとれない○○」などという言葉がつくようになると
「それなら行列しなければ」
「それなら何が何でも予約を取らなければ」
などと思うのが古今東西、世の常、人の常(笑)?

実は私自身は、何が何でも予約をと意気込むほどには
心は動いておりません(笑)。

が、、、、、

この一品だけはかなり心が動きます。
サンスクリット語で「Flavor(風味、味わい)」という意味の
「Rasika」レストランでたぶん一番人気のメニューの
「Palaak Chaat」という名のほうれん草料理です。


油で揚げてチリチリになったほうれん草に
ヨーグルト、タマリンドのチャツネ
トマトとシラントロ(コリアンダー、パクチー)が合わされて
絶妙なハーモニーと食感を味あわせてくれます。
お値段は9ドルです。

小品ですが
「I’m going to die for!」
(このためなら死んでもいい!)
などという過激なレビューまであるぐらい(笑)。

もうひとつのお勧めは
「Carrot Halwa」という人参のデザートです。


すりおろした人参が、サフラン、シナモン、蜂蜜で味付けされて
お饅頭のようにこんもりとお皿にもられ
アイスクリーム添えで出てきます。
ほどよく人参の香りが漂います。
10ドルだったと思います。

何を選んだらいいのかわからないから「おまかせ~!」という向きには
4品のテイスティングコース58ドルと
6品のテイスティングコース75ドルがありますが
試したことはありません。

だって
メイは、クリスピーほうれん草と人参ハルバだけで十分なんですも(笑)。

「RASIKA」は町の中心部、メトロの「Federal Triangle」駅から
歩いて2~3分の便利な場所にあります。

それでも車で来るお客のために
制服に身を包んだ係りの方たちが立っていて
「Vallet Parking」方式で車をあずかり
その後の出し入れをしてくれます。
ちょっとマハラジャになった気分(笑)。




http://www.rasikarestaurant.com/
633 D St, NW
Washington, DC 20004


ご訪問をありがとうございました。
どちらでも一つ押してくださるととても嬉しいです。
どうぞ良い一日でありますように!


ライフスタイル ブログランキングへ


海外旅行 ブログランキングへ