黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

ケチ放題

2010-03-31 23:00:27 | ケチとお金
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
妻子の帰郷に合わせて留守宅で独りやりたい放題です。
夜中に音楽を聴き放題というのは当たり前、その他、ケチのもやりたい放題。家を出るときには冷蔵庫のある台所以外のブレイカーを全て落とします。帰宅後は、ケチな晩飯をつくります。買い物無しに何とか冷蔵庫の残り物で週末まで食いつなげないかなぁ…。今日の夕食は、ジャガイモ、にんじん、にんにく、玉ねぎ、ソーセージを小さなグリルパンに入れて、オリーブオイルと塩に香辛料を入れてじっくり焼き上げます地味な味わいですが素材の味で意外にいけます。さあ、ソーセージもなくなったので明日の晩飯はどうしたものか…。
酒も飲み放題といきたいところですが、今日はじっと我慢の休肝日。柿の葉茶をすすりながら音楽三昧。オーディオ用に不要な電源ブレイカーは落とせるものは全部落としたいところですが…さすがに冷蔵庫は戻すのを忘れると厄介だし、電灯も消せないので意外に落とせるものは少ないなぁ。でも使わない電気器具の電源は抜きまくり…嫁の帰宅までにちゃんと戻しとかないと怒られます。男のケチは肩身が狭い。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

ヤモメのつぶやき

2010-03-30 23:01:11 | よもやま
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
昨日までの家族団らんから一転して、ヤモメ暮らしです。幸い嫁さんに愛想つかされたわけではなく、年に二度ほどの子供の春休みに合わせての里帰りです。というわけで、家に帰って一人寂しく夕食。まあ、子供の夕食時間に間に合うことは無いのでいつもと変わりませんが、自分で食事の準備から風呂の準備、洗濯などなどなかなかやる事が多い…。毎日のことだと、ペースがつかめそうなものですが、初日なので何かと手間取って、家族に気兼ねない音量で音楽聴こうかとしたら、近所にちょっと気兼ねする時間…。まあ、雨戸を閉めて、いつもより大きめで聴いています。聴いているのは相変わらずヴェートーベンの三番。どんだけ英雄好きなんだと思われるかもしれませんが、好きだから聴いているというより、好きになるために聴いているといったところです。3番は、ハイドンやモーツァルトを受けた1番、2番から飛躍が著しく、前衛的、革新的でありその後の交響曲の多大な影響を与えたという評価のようです。確かに、当時のほかの音楽や1番2番からの飛躍は大きいでしょうが、これだけ多様な音楽や刺激の溢れた今にその大きさを知るためには、聴き続けるしか無いのではと思い、ひたすら愚直に聴き続けています。演奏を何種か変えて聴いてますが、それも聴き比べでなく、ひたすら聴き続け。
まあ、同じ曲を聴き続けると、何聴くかあまり考えなくていいというズボラな面もあります。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

家族旅行・後編

2010-03-29 21:32:53 | おでかけ
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

昨日から甲府まで一泊の家族旅行。はじめは熱海や小田原、箱根方向を考えていましたが、休みの都合が、なかなか決められず、そうこうしている間にいざ日程を決めて予約とおもった時点ではもう予約困難。…なるべく電車の乗り換えも無くそこそこ近場でということで、さしたる根拠も無く甲府を選択。お宿は昭和二十年代に昭和天皇がお泊りになったという由緒正しきお宿です。そのときに実際に泊まられた部屋ではなく、その隣の控えの間に一泊。なんだ控えの間かと思いましたが、2歳になった息子はやんちゃ盛りで、部屋中を駆け回り、リアル座敷わらしの様相です…。建具や調度品にキズでもつけないかとおっかなびっくりでしたので、控えの間でちょうど良かった…。
さあ、一泊して、今日はサントリー登美の丘ワイナリーの工場見学。この工場というか醸造所は自社農場に囲まれたワイナリー。登ると美しいということで付けられた登美という地名とのこと。残念ながら今日は富士山が見えませんが、敷地内のレストランからは天気がいいとブドウ畑の向こうに富士山が見えるとのことでした。残念ながら息子や娘には山を掘って作られたワイン貯蔵庫などあまり評判がよろしくなく、息子は「おばけ見たよ」と盛んに教えてくれました。
ただ怖いお化けじゃなくて可愛いお化けだったとのことで、ワインの妖精ですかね。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

家族旅行

2010-03-28 07:37:24 | おでかけ
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
10万円の宝くじが当たったというのは先日、ブログに書いたとおりです。こういう話は本来、黙っておくべきなのかもしれませんが、会社の同僚にも「宝くじで10万円当たったので家族で温泉に行ってきます。」と吹聴しています。面白いもので、そんな風に言うと、奢ってくれとか言う人はいないもんです。それは良いねと素直に喜んでもらっていると思っているのは、私の独りよがりですかね…。これが100万や1000万だと
まあ、いずれにしろ、こうした泡銭はちゃんと手放さないといけないので、月曜は休みをとって今日は温泉旅行です。まあ、10万円の予算でちょっと豪華に家族四人で温泉旅行。特急列車にちょっと揺られて甲府にある老舗旅館へ行ってまいります。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

パパは英雄?

2010-03-27 21:49:07 | よもやま
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

先週から、水泳の苦手な娘が何とかプールまでに少し泳げるようにと、近所の公営温水プールに通っています。清掃工場の廃熱利用した温水プールですが、子供150円。大人400円と週に一度通うにはお手ごろ価格。大人価格だと銭湯(450円/東京)より安い…って風呂はちゃんと入って行ってますからご心配なく…。でも民業圧迫かなぁ。
まぁ、一生のうちで一番の大きな買い物って、
家ではなくて
実は税金=政治、政府ということで、ちょっとだけ還元していただいてもバチは当たらないということで、せっせと利用させていただきましょう。さらに今回からはちょっとお得な回数券を購入して、プール開きまでにちゃんと泳げるように頑張りましょう。娘の手をとりああだこうだとえらそうなこと言ってますが、私自身泳ぎは得意な方ではないし、ちゃんと泳がなくても手をとり足を取り一時間ぐらい要るとすっかりグッタリ…、いや~いい運動です。娘の方は至って元気…さすがに三十数年の年齢差を感じます。
昼食にたこ焼きを作って、午後からは下の息子を連れて、図書館へ。
ちゃんと乗り物関連の好きな絵本を選んで、貸し出しカウンターへ、
「おねぐぁいずまづ」と差し出します。
私の方は、新着コーナーの和太鼓のCDに少しそそられましたが、
ちゃんと本だけ借りて、公園で遊んで帰宅。
今度は四十歳違いの若さに引きずらてれ…。いやはや、若いとはすばらしい。
というわけで、しっかり娘、息子と遊んでへとへとになりながら、みんなが寝静まってから聞いているのは、ヴェートーベン、交響曲第3番。
先週に献血帰りに買って帰ってから、ずーっと二枚の三番を交互に聴き比べてます。
ピリオド楽器での演奏のJordi Savall指揮とフルトベングラー、ウィーンフィル、1952年EMI録音のオタケン盤。
聴き比べるといっても、単純にこの二枚のヘビーローテーションというだけで、耳鳴りならぬ頭鳴りで、オーディオ無しでも三番が聴けるようになってきました。
にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

苔助け

2010-03-26 22:41:18 | 盆栽・植栽・生き物
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

昨日、苔採取なんて書いてましたが、いつものように通勤途中てくてく歩いていたら、以前、写真に収めた空家のお宅がどうやら取り壊しの様子。廃材などが立派な苔の上に積み重ねられています。
なんとも悲しい光景です。
こんな立派な苔がコケにさせていたら、黙っておれません…というわけで苔の救助。
当然、虎ロープで仕切られた敷地内の苔たちの救助は無理ですが、廃材の下敷きになった苔たちの一部を救助。新たな新天地でがんばって子孫繁栄のほどよろしくお願いいたします。やはり、いつ何時必要になるかわからないので、鞄にはヘラとジップロックと古新聞が欠かせませんね。
というわけで、ふわふわと柔らかく、肉厚の良質の苔を入手。
連日、苔やけちの話ばかりですが…にほんブログ村応援の程、よろしくお願いします。

コケのコツ

2010-03-25 22:24:56 | 盆栽・植栽・生き物
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

常緑樹のピラカンサの盆栽は葉を落としてほとんど瀕死のままです。
暖かくなってから、何とかもう一度、若葉を出してもらいたいものです。
今回、失敗したのはやはり根元のコケの元気が無くなったことが発端。
コケが枯れて、カビが発生。
水のやりすぎかと思い、水やりが遠慮がちになり、苔のなくなった小さな鉢は僅かな水分しか蓄えることができず、肝心の木が水不足になって…というサイクルです。
ということで、新たに苔を入れるのもいいのですが、先ずは苔を知ろうということで借りた本は、苔園芸のコツのコツ
出版元の農山漁村文化協会は、農家が教えるどぶろくのつくり方―ワイン、ビール、焼酎、麹・酵母つくりもなど、けったいで面白い本が目白押し。個人的に気になる出版社で、とりあえず農作物や園芸で困ったらそこからまず探してみようというかんじで、出版社検索で本を探してみる私にとっては数少ない出版社です。このあたり、音楽のマイナーレーベル嗜好と通じる感じです。
で、この本にで苔栽培の失敗の中から、今回の原因もどうやら解明。

「過乾燥と過湿が繰り返されると対応できず、消耗したり、カビが生えて枯れてしまいます。」

しまった、水あげるの忘れてた…とあわて水を遣って…また忘れ…その繰り返し。
いやはや申し訳ないことをしたものです。
さあ、気を取り直していざ苔採取。
にほんブログ村

おやじだって、飯ぐらい喰う

2010-03-24 21:51:41 | 書籍・読書
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

「おやじごはん。」最近ちょっとはやりの男子ごはんのチョイおしゃれ系の本かと思って借りてみたら、
人生には、絶望するときがある。なんて書き出しから始まります。
私よりちょっと年上の著者は、経営していた会社の突然の倒産、そのショックからの欝、そのために婚約中の彼女との別れ…一年以上の闘病の中で、メシは食わなくてはいけない。食事づくりを習慣化することで少しづつ体力と気力を取り戻し、新たな仕事へのアイデアも生まれ…。
そんな経験を生かして、「飯どころの騒ぎではない!」と苦境に立たされた人たちへのエール。今まで料理をしなかった男のための料理、自炊入門書のようなものです。
現在、自炊を強いられるような環境には無いので、紹介されたレシピは正直ちょっと物足りません。
そんな中で気になったのは、アボガドのフリッター、昆布の素揚げ、バルザミコ手まりごはんの三点。
普通の酢の変わりに甘みのあるバルザミコ酢で作る酢飯は美味しそうですが、嫁さんからは不評を買うこと間違い無しですね。
料理パートに物足りなさを感じるものの、第3章「おやじは台所でテツガクする」が面白い。
哲学というほど重苦しくなく、おやじの格言系かな。

女に恥をかかせるな
「出来るからってやりゃいいってもんじゃない」(漫画家、永野のりこ)
かつて結婚していた頃のはなしとして、ホームパーティーで女房と手分けしつくった料理、彼女の料理だけ残されることが多く、その後彼女は一切料理をしなくなり、思えばそれが不仲の始まりとのこと。
いやはや食い物の恨みは恐ろしい。

「うわ。ちっさっ。人間ちっさっ。お前は『心ミクロマン』か」
経団連か何かの会合が一流ホテルで開催され、その会場を取り囲んだデモの人のインタビュー「あの人たちはねッ!僕たちの働いた金でねッ!いま飲み食いをしてるんですよッつ!!」をテレビで見て。
労働者側に努力が足らないか否かはさておいて、心ミクロマンのフレーズは使えます。

食べ残せ!!
人間、栄養が足りてしまえば、それ以上に食うのは「胃の中に食べ物を捨てている」のと同じことだ。
家においては適切な量、外食については、変なボリュームで客を引くのを良しとしないには食べ残すというのは方策ですね。
全体的に、順風満帆の飛ぶ鳥を落とす勢いの人が書いたというのではなく、病床からの社会復帰も含めて弱さがちょっぴり出ているところが共感持てます。

ただ、著者のブログをみると昨年九月から更新されてないようですが…大丈夫かなぁ。

にほんブログ村

ケチはまだ足りない

2010-03-23 23:51:55 | 書籍・読書
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

久しぶりの雨です。鞄に傘は入ってましたが、春雨じゃ濡れて行こう…と家に着いたら結構ずぶ濡れ…まあそれでも暖かくなったからいいか。
魚柄仁之助さんの著作を読んでいると、あまりのけちさに逆に気が大きくなるきがします。カンフウ映画を見終えた後に強くなった気になるように、人間たくましく生きていけるんだ…なんて小さなことはどうでもいいと思える世渡りの技術の数々。
「世渡りの技術 ―― 年間生活費50万円は可能だ!」
著作も重ねて、決して貧乏ではないでしょうし、年間50万円の生活費で暮らさないといけないわけでもなく、彼の省エネ生活は50年以上にわたって染み付いた生き方なんでしょうね。
さようならエコロジーという項では、名刺要らないけど、連絡先などが必要なときようの名刺代わりに、広告を名刺サイズに切り住所などを判子で押した名刺風の紙を紹介。普通の名刺のリサイクルよりよっぽどエコロジーですね。牛乳パックの再利用を考えるより、紙パックを再利用しないといけないほど牛乳を消費するということとはと問いかけられると…確かになあ。私もこのところ随分ケチしてますが、まだまだケチが足りてませんね。
立派なオーディオセットを揃えて音楽聴くより、自分で演奏すれば良いといわれてもなぁ…。
にほんブログ村

世渡りの技術 年間生活費50万円は可能だ!
魚柄 仁之助
ソフトバンククリエイティブ

チと、ディスク購入

2010-03-22 21:54:29 | 音楽・ソフト
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

連休最終日です。さすがに三日連続で休むと休んだ気になりますね。昨日、一昨日と子供としっかり遊んだので、ちょっと好きなとこに行って来ていいわよ。というわけで、新宿のディスクユニオンに出かけてきました。確かユニオンって10時開店と思っていたら、残念ながら11時開店でした。というわけで同じビルの6階にある献血センターで時間調整。献血なんて何年振りでしょうか。登録されていた住所は、前の、前の、前の、前の前…阪神大震災の後ぐらいでしょうか…。
それにしても献血センターに入ってみると結構にぎわっています。しかも結構若い人も多い。
10分位で済むかとと思ったら、問診を受けて、その後、採血検査、その結果を待ってようやく献血。400mlの献血でしたが、所要時間は全部で一時間ほどです。採血検査は予約優先でどんどん抜かされていきまので、通は予約を入れてからくるようですね。待っている時間に飲み物を飲んだり、ビスケットやオカキをほおばったり、献血後には専用のコインをもらって自販機でお菓子やメロンパンや、アイスクリームなどがいただけます。待合室には雑誌や漫画が完備されていて、無料の漫画喫茶…いや料金は血液ですね。400mlの献血だと期間は12週間間を空けないといけないようなので、次に献血できるのは、6月です。ディスクユニオンとセットにすると次のディスク購入は12週間後以降ですね。
献血を終えてるとようやく本来のお目当て、8階のオーディオユニオンとディスクユニオンクラッシク館めぐりです。結果からいくと、本日のお買い上げはCD6枚アナログ1枚。
あと3枚10枚買うと更に5パーセント引きとか言われて…そんなことを気にしていたら何枚買っても買い終わりませんょ。
購入したのは
スメタナ/クーベリック指揮、ボストン交響楽団:662円
シューベルト、ピアノソナタ/演奏アファナシエフ:1419円
ベートーヴェン、ディアベリッチの主題による33の変奏曲/演奏アファナシエフ:504円
BEST SELECTION OF AMBISONIC SOUND/Nimbus Records:224円
ベートーベン交響曲第3番/Jordi Savall指揮:504円
ベートーベン交響曲第3番/フルトベングラー指揮、ウィーンフィル(’52)(オタケンレコード):1419円
アルヴォ・ペルト、タブララサ:840円(アナログ)
アファナシエフのシューベルトとオタケンのCDが値段的にはちょっと買っちゃった…感がありますが、総額5570円。あと12週間、献血も検盤も辛抱しましょう。
にほんブログ村