黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

Technical Docments and Servicing Infomation

2012-12-25 23:19:39 | オーディオ(測定・調整)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

マイケル・エリオットがオーディオ業界をやめてしまって、Ariaのサイトもすっかり閉鎖されています。半年以上前に、Ariaのサイトに
ユーザーでTechnical Docments and Servicing Infomationいるならメールで製造番号など送れなんてのを目にして送ったはいいけど、ナシのつぶて。
こっちもすっかり忘れていたんですが、はたと思いだして、慣れない欧文でどないでっか?とメールをしたら、PDFファイルが届きました。
20ページほどにわたっての回路図や基盤設計図など、貴重な資料です。
セキュリティーの為、真ん中に私の名前の透かしに、上下に住所など記載してあります。回路図とか見てもちんぷんかんぷんですが、末永く使うためにはいつか役に立つ日が来るかもしれません。
そういえば、バイアス調整方法はサイトに合ったはずですが、すっかり閉鎖されてリンク先が…。しまったダウンロードしてなかったか…。
まずはパソコン内のデーターを捜索。

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

ゆったり連休

2012-12-24 00:00:05 | よもやま
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

クリスマスであり、連休ではありますが、娘が風邪を引いてしまったりしたこともあり、ゆったりまったり家での連休中。冷凍庫にあった牛すね肉を野菜といっしょに安モンのパックワインに漬け込んでワイン煮込みの下ごしらえをしたり、スパーで見つけた250円のあん肝を酒蒸しにしたり、まめまめしく家で過ごしています。オーディオ部屋もケーブルを交換し、長さに余裕ができたので、少し配置換え。アンプをスピーカーの外側に移動し、納戸と化した部屋に置きっぱなしになって評判が悪い、昔使っていたステンレス削り出しの円柱状のスピーカーの部屋のコーナー両脇に置いたりして、またそれに伴う電源の取り直しなどで、それなりにひと仕事。スピーカの間が随分とすっきりとしたのはいいけど、新たなケーブルが赤いのでちょっと目立つのが玉にキズ、生成りのシルク糸でも買ってきて、年末の休みにリリアン編みでケーブル被膜でも作れば…そんな余裕はないか…。
ところで、こんばんはクリスマス・イブ。下の子はサンタさんが来るまで、起きているんだとハシャいでますが、流石に上の子はサンタの正体に気づいているようですが、ちゃんと下の子には内緒にしてくれています。
ちょっと前のクリスマスプレゼントの包装紙がビックカメラというところで気づかれてしまったようです。下の子が気づくのもまあ時間の問題で、ちょっと寂しい気もしますが、いつまでも信じられても困るので仕方ないですね。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

今年のメグ納め

2012-12-23 07:51:43 | 音処
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

定例の吉祥寺メグのジャズ・オーディオイベントに出かけてきました。
今回のイベントは『フェーズメーション総出でアナログ聴きまくり♪』。
ペアー500万円の片側重量50KgのパワーアンプMA-1
アッテネーターCM-1000
発売されたばかりの管球式フォノイコアンプEA-1000
デジタル系統はトランスポートがCT-1
D/AコンバーターにルビジウムクロックHD-7Rb。というフルラインナップ。
ちょっと遅れて到着したところ、店内は既に満員御礼。
カートリッジの聴き比べが始まっていました。
決して安くはねいけど現場では安い方と称された12万5000円のPP-300。
ほんとうに高い、高い方と称されていた32万円のPP-1000。
お客さんの好みを挙手で聴いたところ、やはり高い方に軍配が上がりましたが、ここで寺島さんのモノ言いが入りました。確かに高いほうが微細な響きなどの表現が優っているように思えますが、ジャズを聴くという点ではPP-300の方が芯があっていいという気もします。
ただモノラル盤をモノラルカートリッジで聴くと、これはステレオ盤で聴くよりイイですね。残念ながら(幸い?)うちの場合、そうそうカートリッジを交換できないので、モノラルカートリッジには手が伸びません。
デジタル系統の試聴はごく僅かでしたが、トランスポートから音楽信号だけ受けて、クロックはルビジウムを使うという再生はなんとも良かった。ここでも寺島さんのモノ言いが付きましたが、ここは私はクロック別入れの方が好みでした。ここも幸い?なことにフェーズメーションのトランスポートからしかその技が使えないということで、物欲に直結せず。ただ、「今のところは」ということでしたので、そのうち他社のトランスポートでも同様の事ができるようになるとちょっと困りもんです…。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

演奏より大きい暗騒音

2012-12-22 11:53:01 | 音楽・ソフト
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

先日取り上げた暗騒音ディスク。ミチさんの指摘もあってちゃんと自分で測定してみようと、プリアンプのアウトから接続しライン入力で測定してみました。

結果は上の写真の通り、肝心の演奏より暗騒音の25Hzあたりにピーク。
比較として同じくフルートの演奏のディスクとして、TACETのSound of Roomsをかけてみると

やはり、パルティータ ~無伴奏フルート作品集~
渡邊 玲奈(フルート)
は紛れもなく暗騒音ディスクの名盤認定です。
パルティータ~無伴奏フルート作品集~
マイスター・ミュージック
マイスター・ミュージック

Sound of Rooms
Tacet Records
Tacet Records

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
更新の励みにしておりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

ジップロックに入った赤いやつ

2012-12-21 23:39:28 | オーディオ(ケーブル)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

さて今年最初で最後のオーディオ高額商品!
とはいえ44000円で購入した5メートルペアーのバランスケーブルが到着。
会社に出かける直前に、ピンポ~ンと呼び鈴がなって、ヨメさんに、ちょっと出てくれると言われて受け取り、もっけの幸いと思ったのもつかの間のはなし。
何が届いたの?という問にあえなく自白!
まあこうした罪はさっさと自白したほうが身のためです。
お陰様で、「あら、あなたには早めのサンタさんが来てよかったわねw」と軽いジャブですみました。

さてさて、家に帰って封を開けると、ジップロックで梱包された赤いケーブル。同軸ケーブルのような感じで、巻き癖がつきやすいタイプのようです。
巻きぐせをとりあえず優しくほどきながら接続。
コーヒーさん宅訪問時に聴いたより随分と優しい印象です。このあとエージングでどう変わっていくんでしょうね。そのあたりは年末年始のお楽しみ。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
更新の励みにしておりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

演奏外に耳を澄ます

2012-12-18 23:03:29 | 音楽・ソフト
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

bnr32vspecさんが11月23日の日記にとりげていた、マイスターミュージックの、パルティータ ~無伴奏フルート作品集~
渡邊 玲奈(フルート)
が届いた。
お目当ては演奏ではなく、スペアナで測るとがっつりと入っているという暗騒音。
早速、聴いてみたが、夜であまりヴォリューム上げれないこともあり、更に外の風が強く雨戸がガタガタ…。
今日のところは、暗騒音ではなくて演奏の方を楽しむことといたしましょう。
パルティータ~無伴奏フルート作品集~
マイスター・ミュージック
マイスター・ミュージック

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
更新の励みにしておりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

今年最高額のお買い物

2012-12-16 23:44:01 | オーディオ(全般)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
注文しただけで、モノが届くのは来年でしょうから、今日のところは写真無しです。
選挙に行った後、久しぶりに秋葉原に足を伸ばしました。
目的は、SACDプレイヤーの試聴。ちょっと開いた時間で急に思い立ったので、試聴の予約なしの出たとこ勝負。
現在の我が家のCD再生にさしたる不満があるわけではありませんが、SACDのシングルレイヤーのディスクでどうしても聴いてみたいディスクがあり、俄然とSACDプレイヤーが欲しい症候群です。
更に現在のCD再生装置はトランスポートとその電源部分、D/Dコンバーター、D/Aコンバーターと躯体が多すぎ。それに応じた箱もあり、随分と家に負担をかけています。SACDがかかって、今のCD再生より良くなるとあれば、機材を変えてもいいじゃないか。(嫁にはまだ相談すらしていません)
夕方から仕事なので、ちょっとカバンに試聴ディスクを忍ばせて、午後から仕事のフリしてアキバ詣と決め込みました。
久しぶりの秋葉原、新御茶ノ水野駅からてくてく歩いて向かいます。いつもなら、御茶ノ水で中古ディスク漁りをしてから向かいますが、時間短縮でさっさとアキバに向かいます。
途中、聖橋では鉄道にカメラを向ける撮り鉄の皆さん。なんだかほとんど女性ばかり…。オーディオ界には女性の姿はほとんどありませんが、撮り鉄、山ガールの次にはオーディオギャルが…いや、これは無いでしょうね。
さてさて、ダイナミックオーディオを目指したところ、5555の隣のビルはすっかりフィギュア界に明け渡されて、オーディオ界も政権交代ですか?
幸い5555の方は健在で、早速最上階を目指したところが、昼食休憩中とのことで扉は閉ざされていましたので、階を下って、え~と確か4階かな、
店内を見ているとPlayback Designs MPS-5EMM lab CDSA SEが仲良く並んでいます。
これ幸いと早速持ち込みディスクを聴かせていただきました。
情報量はなんだかんだでEMMの方が勝る感じがあるんですが、空間表現に少し違和感。Playback Designで再生した、kuniko plays reichはイイ!この一曲の為にこの機材を買う!という男前さがあればいいんが…。
さて、数枚のディスクを聴かせていただいて、再度最上階へ。
TAD-D600とプリもTADスピーカーもTADのシステム。アンプとケーブルはさぞかし高いものが使われていたことでしょう。
で、同様の曲をひとしきり聴かせていただきました。
これみよがしのガタイに反して出てくる音はナチュラル。
す~と音楽に入り込める感じで好印象ですが、目を開けるとそこにはガンダム…。しかも250万円。
ここはしっかりと現実に戻って、財布に忍ばせた6億円引換券の効果がいくばくかあったときには、いずれかの機材とまた相対しましょう。
で、現にもどって、先日の
コーヒーさん宅訪問時に聴かせていただいた赤いシーズのケーブル。コーヒーさんは更に上質のケーブルに取り替えられていましたが、わたしの趣味には合いそうだということで、5メートルペアーで注文。ちょいとポイント使ったりして、税込44000円也。今年の夏に買って先日支払いを済ませた、バッテリー内蔵の高級扇風機35800円を超えて今年の我が家の最高額のお買い物。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
更新の励みにしておりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
Kuniko Plays Reich
S. Reich
Linn Records



煎り納め

2012-12-15 23:56:36 | グルメ
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

コーヒーの自家焙煎を始めてはや三年。三年で腕が上達したかというと、そんなことは全くなく、焙煎具合はその都度バラバラ、おかけで同じ豆を一年飲み続けても飽きることなし。今日は去年購入したルワンダ/ニヤルシザが残り少なくなっていたので、三回焙煎して、ほぼ年内の消費分を焙煎し終えました。来年一年のために購入したのは、ジンバブエ産の豆。味のグラフのバランスの良さと欠け豆率の低さ、価格を天秤にかけての選択です。

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
更新の励みにしておりますので応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

オーディオチューニングなのだ

2012-12-11 00:15:05 | オーディオ(部屋いじり)
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

まだ試していないけど、呪文を唱えながらこすると、おそらく中から壺の精が出てくる壺と、その奥にある電源タップを隠すために置いた板。
これらはオーディオのためというより、タダ少しでも、ほんのちょっとでも、
見た目を良くするためにやった対策ですが、先日の本日のコーヒーさんのオーディオルームに前回の訪問と変わらず置かれていた、ジャックダニエルの空き瓶と立てかけられた板をみて、そうだ、我が家のツボと板はオーディチューニングだったのか…。

ジャックダニエルの空き瓶より容量は多く、板は薄く短い…。
壺に水を足すか…。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ

目覚めよ

2012-12-10 00:03:19 | 音楽・ソフト
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

随分と以前に、ゴローさんがスピーカーの調教用として、紹介されていたディスク。
2004年、前の賃貸マンションに住んでいた時に毎朝ヘビーローテーションで鳴らしていたら、階下よりクレームが来た思い出深いディスク。
その後、床にドラム用のマットを敷き詰め、更に防音カーペットを敷いて、その上に板を敷いてと大変なことになったんだったなぁ。懐しい。

さてさて、このところ、すっかり音楽を聴く頻度か落ちているので、ボリューム上げ目で、トラック15の〈教会暦の終わりの季節のための〉目覚めよと呼ぶ声すBWV645をリピート。10時間以上ヘビーローテーションして、音楽聴いたのはアルバム1枚ちょっと…。
目覚めないといけないのはスピーカーでなく、わたしの方かもしれません。

↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
バッハ:教会暦によるオルガン・コラール集
日本コロムビア
日本コロムビア