黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

まあ、銅でもいい話

2010-04-29 21:20:44 | オーディオ(電源・アース)
さあ今日は祝日です。一体何を祝う日でしたっけ…まあ、なにはともあれ、休みをありがたく享受しましょう。普段は家族と過ごして一日があっという間に過ぎてしまうというのが、このところの休日のパターンですが、この後にGWも控えているということで、今日のところは、午前中を子供をつれての公園遊びに費やして、久しぶりに午後はオーディオ作業。天井の拡散ボードの取り付け位置の変更し、天井の電灯の取り付け位置の変更して、さらに仮想アースの接続と盛りだくさんの一日でした。我ながらよく働きました。仮想アースは前から部屋に転がっている銅のスクラップの塊に電源のアース線とアイソレーショントランスのアース線を繋いでみました。本当の地面アースもいいのですが、なにぶん2階ということで地面まではちょっと長い道のりなので、アースの途中休憩、お休みどころみたいなものですかね。地面にアースとってもやはり近くの仮想アースってけっこう効きますよね。またスクラップの銅の塊を追加で探したくなってきました。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

選別球

2010-04-28 21:51:35 | オーディオ(電源・アース)
LEDや電球タイプの蛍光灯はノイズの発生源になっているということで、電気をつけないに勝る対策は無いわけですが、、やはり音楽聴きながら読書というのができないというのは辛いところです。素直に白熱球にしておけばいいのですが、ケチですので電気代も節約したいのでやはり、ノイズの少ない選別球?をオーディオ部屋の明かりとして採用することとしました。結果的には随分と暗い部屋になってしまいましたが、まあ必要最小限の明かりでいいですよね。それにしても製品によってノイズの発生量はばらつきがあります。まあ、基本的には消費電力に比例してノイズも増えるという傾向のようです。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

昨日のアース

2010-04-27 06:01:23 | オーディオ(電源・アース)
昨日は一気にアース工事完了。薄暗くなってから外壁に穴を開けて、塩ビパイプを固定したり、屋根の上の圧着作業などもろもろ大変でした。で、早速聴いた結果は激変w。とはいえ、手放しで良い方向への変化というわけではなく、なんか音圧が下がった感じ。冗談ですが音が地中に漏れたのか…。そんなはずは無いのですが、ボリュームをいつもより上げないといけない感じです。本当はあまっているブレイカーを間に挟んで、アースの入り切を試せるようにと思っていたんですが、一揆に接続した都合上、そんな細工は端折ってしまいました。
たしかにS/N は上った感じは有るのですが、音の勢いがそがれているようでは…。で、一日たって改めて聴くと、地中への音漏れは収まったのか、音圧問題はとりあえず解決?まあ、連休中に落ち着いて有り無しの良し悪しを判断してみましょう。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

今日からアース

2010-04-26 00:05:31 | オーディオ(電源・アース)
アース棒を購入しても使わなければただの銅棒を部屋においていてもしかたなし、ということで家の敷地に打ち込めそうな場所を探します。一番近い東側はガスの配管や上下水道が交錯し配管銀座。隙間に打ち込むつもりが、おそらく配管の下に砂利でも石が敷き詰めているようで、90cmのアース棒を打ち込めません。作戦変更で北側の敷地に打ち込んで見ましょう。結果からいうと北部戦線ほぼ異状なし。苔マニアもあまり好かないゼニゴケの生えた湿っぽい空間はアースには良好かも知れません。早速杭打ちすると、ずぼずぼとすんなり打ち込めます。振動ドライバーの先端に付けるアース杭打ち用工具を購入しようかと思ってましたが、そんななしで打ち込めます。おそらく元は世田谷村の田んぼの敷地だったんでしょうね。ちょっと地盤が心配になりますね…。
4本買ったアース棒のうち三本まではスイスイ打ち込めましたが、最後の一本の残り数センチだけどうも打ち込めません。まあ、小さな石でもちょうどあたったんでしょうが、再度抜くには打ち込みすぎたし、無理やり打ち込んで、石ではなく配管だったりしたら洒落にもならないので、あとで土でも盛り上げて、アースの墓(ばか)とてもアイスキャンディーの棒にでも書いて、盛り土しておきましょう。
その後、アース結線作業はGW中にでも、のんびりやろうかと思ってましたが、その後、結線、配線、外壁、内壁への穴あけ、塩ビパイプを差し込んで防水加工、配線と一気に工事完了しました。でその結果は…。それはまた今度。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

メグ詣

2010-04-25 00:00:05 | 音処
コウジロさんのブログを見て、ハイエンドオーディオマニアでブルノートオリジナル盤コレクターの三上さんと「ときめきジャズタイムコンプリート」などでおなじみのラズウェル細木さんのブルーノート対決なる企画イベントがあると知ったのはその日の夕方のこと。「ぼくのオーディオジコマン開陳」を執筆された田中伊佐治さんも参加ということで、なかなか面白そうなイベントです。これからまさに、夕食の支度を買いにいこうとするかみさんに、恐る恐る行って来て良いかと尋ねたところ…目を三角にしながら好きにすれば…とご許可を頂きました。
そんなこんなで久しぶりにコウジロさんと再会したり、プレゼントくじで最新号の「ジャズ批評」を頂いたり、楽しんできました…。
が、明日はおとなし~くしときましょう。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

補助輪を外す

2010-04-24 06:38:47 | よもやま
このところの、娘がようやく補助輪なしで自転車に乗れるようになってきました。小学校2年生だから、とっくの昔に補助輪なしで乗りこなせないといけない年齢ですが、前の住まいの近くは急な坂道が多く、危なっかしいかしく思って、あまり自転車に乗せなかったのがいけなかったですね。まあ、何はともあれ、できるようになってよかったよかった。
話しは変わって、最近は万歩計をすっかりつけなくなりました。また体重もほとんど量らなくなってしまいました。さらに、以前は詳細につけていた家計簿もほとんどつけなくなりました。ほとんど必要なくなったからです。万歩計をつけなくても、おおよそ毎日平均16,000歩は歩いているし、おおよその歩数は測らずとも解るようになりました。体重にしても同じこと、今の状態では毎日量ってもほとんど変動はないし、一月に一度、極端な話、半年に一度の体重測定で充分です。
家計簿にしても同じこと、以前は家計簿をつけないと何にいくら出て行ったか解らなかったのが、今では、いちいち家計簿つけなくても、変則的な出費だけメモしておけば、月々の収支が大体つかめるようになってきました。日々の生活において、逐一、測定や記録という補助輪が要らなくなってきたようです。いやいや人間の感覚って、なか侮れませんね。しばらく補助輪を付けて、無理やり測定モードにしておけばおのずと測定して、さらに積算や分析してくれる機能が備わっているのですね。習慣化してしまえば、意識しなくても無くちゃんと自動化されてしまうようです。

ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

新ウィーン楽派の弦楽四重奏曲集

2010-04-23 06:26:31 | 音楽・ソフト
今日の音楽は、新ウィーン楽派の弦楽四重奏曲集 ラサール四重奏団。ブリリアントからの再販の廉価盤ワルティー堂島の店内でかけられていたのを聴いて、思わず買っちゃったのはいつだったか。友人から元のDG盤を借りて聴き比べたりもしました。音としての差はさほど感じませんでした。しかし、虹を抽象化したような図案のジャケットのかっこ良さ、さらにしっかりとした解説ブックレットだけでも探す価値があると思いながらもいまだ入手できず…。音楽の楽しみって音だけでなく、いろいろありますよね。
再販で4枚組みで2000円もしないで手に入るというメリットはありますが、この曲には、もっとしっかりした装いと解説があったほうが楽しめるとおもいます。いっそアナログで探してみるかな。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

図書館

2010-04-22 07:58:36 | 書籍・読書
ケチで、本好きなので、図書館好きです。芦屋の図書館では貸し出しには冊数の制限がなく、「読めるだけ」というありがたい制度でした。
ところが、世田谷の図書館では5冊まで、読み物だけだと5冊は適当な数ですが、写真入のつらつらとながめるタイプの本を借りようとおもうと5冊ではどうも足りません。困ったもんだなあと思っていたら、利用案内を改めて見直すと、『各図書館ごとに、図書・雑誌は合計5冊』とのこと。しかも返却は、どの図書館で返しても大丈夫。通勤経路で通る図書館が3箇所あるので、合計15冊は借りれます。いいね。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

本日、休肝日につき

2010-04-21 00:02:33 | ケチとお金
酒を飲まない日には、お茶を飲みながら音楽を聴きましょう。
紅茶やハーブティー、番茶に麦茶に緑茶に中国茶、お茶にもいろいろありますが、夜に飲むのはカフェインの無いものがいいですね。一時期、マテ茶にはまっていたこともありますが、なかなか売ってないので、このところ、柿の葉茶を愛飲しています。
ところで、柿の葉茶って柿の葉からできているんだよなとふと当たり前の疑問が頭をよきっが…そういえば今の家には柿の木が一本植えられてます。もしかしたら柿の葉茶が作れるのではないかと検索したら、家庭でできる柿の葉茶の作り方。刻んで、干して、蒸して、乾かして出来上がり。
なんか意外に簡単にできそうですね。よ~し、自家製柿の葉茶生産決定。
今から、柿の葉の収穫が待ち遠しいですね。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村

久しぶりに山崎ハコでも聴きたくなった…

2010-04-20 07:05:48 | オーディオ(電源・アース)
四本買ったアース棒。早速試してみようと一本とハンマーを抱えて以前、穴を掘って下調べした家の脇へ(その時の状況はこちら)。水道管、ガス管、下水管とわずか50cmほどの隙間にくまなく敷設された配管の隙を狙って、
まずは、隣家との塀の脇を目指して。

こんこん、こんこん、杭を打つ。
こんこん、こんこん、杭を打つ。

しばらく打つと、どうやら塀の基礎に当たる様子。
仕方ないので、下水管と水道管の間を目指して

こんこん、こんこん、杭を打つ。
こんこん、こんこん、杭を打つ。

やはりここでも30センチほど打ち込んだところで行き止まり。
何箇所か、変えて試すもののやはりダメ。
仕方が無いので、水道管とガス管の間を

こんこん、こんこん、杭を打つ。
こんこん、こんこん、杭を打つ。

やはり何やら基礎の砂利の層に当たって、アース・インポッシブル
こりゃまた来週。
さあ、このアース棒たちの行く末はいかに。

ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村