黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

行く年を振り返る

2009-12-31 00:01:13 | オーディオ(全般)
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。

日付が変わって12月31日ということで、今年を振り返ってみましょう。
まずはさておき、やはり引越しですね。
8月1日に引っ越してはや4ヶ月ほどが経ちました。
ようやく落ち着いてきましたが、前回の関東からの引越しのときに比べると、家族も一人増え、オーディオシステムも増大し、苦労は倍増。家族は増やしても、荷物を増やしちゃいけませんね。
オフ会はちょっと控えめだったかもしれません。
訪問4軒と1社でした。naskorさんFさん
さもえどさん
日東紡エンジニアリングの試聴室
ヒジヤンさん後編

趣味を広げて盆栽に手を伸ばしましたが、最近はちょっとお休み中。
お勉強編ピラカンサこなら、そして拾ってきた木の実などを蒔いてみてますが、いまだ芽が出ず…。
純粋にオーディオの出来事では、引越しもさることながら、パワーアンプの
アリアの帰還が何より大きな出来事ですね。
それについで、電源工事が効きましたね。とはいえこの家で電源工事前には聴いて無いんですけどね。

さあ、2010年はどんな年になるでしょうかね。

ブログランキング参加中です。にほんブログ村をクリック!引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

何かによって改善

2009-12-30 00:05:57 | オーディオ(全般)
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。

早朝に片側だけ設置しなおしたパワーアンプ。会社に行って仕事納めとばかりにがんばってみたが、年内の仕事は年明けに持ち送り…。
気を取り直して、帰宅後、もう片方のアンプも置き直して、一応接続完了。
昨日の状態と変わったのは次のとおり。
ケーブルの接点を磨き、アンプのレイアウトを変えて、ケーブルの取り回しを整理して、アンプの足許にBDRのコーンとパックをあてがって、プリアンプの電源ユニットの向きを変えて、電源ケーブルを取り替えて、プリアンプのアース端子に分厚い銅版を繋いで、とりあえずスーパーツイーターを外して、そして部屋が散らかっている。
この状態で音楽を聴いてみる。曲はCDにセットされたままだったくるみ割り人形。
結果、音の透明感が増して、音離れもよくなっている。躍動感も増した気がする…などなどいろいろ改善した気がしています。
で、何が良かったんでしょうか…。とりあえずスーパーツイターを繋ぎ直して音が悪くなったらどうしようと密かに不安。大穴は部屋が散らかっているとか…。大掃除で部屋を掃除したら音が悪くなったらどうしよう。

ブログランキング参加中です。にほんブログ村をクリック!引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

朝から始める大掃除

2009-12-29 06:36:55 | オーディオ(全般)
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。

28日の仕事収めには仕事が収まらず、今日もしっかり出勤です。何とか今日は一区切りできればいいのですが…、な~んてことを考えていたら、やたら目覚めが早くて、4時半には目がパッチリ。
寝ようかと思って再び目を閉じていても、眠れない。
ええ~い起きてしまえ。
と朝方からオーディオルームの大掃除を始めてしまいました。
まずは接点を全部拭き直して、機材が多いので結構大変ですが、全部すっかり拭き終えてもまだまだ夜明け前。せっかく端子を外したので、前から手をつけようとしていたアンプの置き場の変更。さらについでにアンプの足許にBDRを取り付けて…、スーパーツイーター用のマイクスタンドとケーブルの取り回しを考えながら配置するとパズルのように、ああでも無いこうでも無いと試行錯誤して、アンプの位置を置き直し。片側だけ配置完了したところで今度は眠くなってきた…。果たして仕事の区切りはつくのだろうか…。

ブログランキング参加中です。残念ながら本日は僅差で2位。何とか1位で年を越したいところです。にほんブログ村よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

日記のネタ帳

2009-12-28 20:54:15 | よもやま
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。
日記を毎日更新しだして、三ヶ月が経ちました。
何度か日付変わってからの更新もありますが、
まあ、ご愛嬌ということで、ご容赦ください。
毎日の日記は基本的に書き溜め無しのその日その日の更新で何とか三ヶ月。
でも、携帯のメモ帳に思いついたネタをちょぼちょぼ。以下ネタバレ。

宝くじ当たれば、楽典ガッテン、湯タンポのお湯、ラベルはピアノ、図書館通い
ホットカーペット、クーラの振動、無限音階、日記の続け方、手放す
自転車部隊、家の防寒、水の家、家の色々、レコード濯ぎ
西日対策、クルミの殻、株で暴落親父の株、株で上がれ親父の株、家伝トランス
年賀状の家族、買い付け旅行、親子暮らし、本で読む生き方、趣味は色々
店を始める、省エネという生きザマ、ブルーレイブルース、老い方、伊豆は何処
ケチの収支報告、ナニクソ二万一千円、生活習慣の病、周波数特性どうせいってば、遠回りという趣味
同じ歳だよ大西順子、ネタ子を起こす

一応、今日の時点で、37ネタ…何とか年を越せそうな予感です。

ブログランキング参加中です。ピュアオーディオ部門一位を競い合いながらの現在二位。今一息のご声援をお願いします。にほんブログ村引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

くるみ割りが仕事ならいいかもね。

2009-12-27 22:47:14 | グルメ
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。

近所のスーパーオオゼキで買ってきた青森産の胡桃が今日のお供。残念ながら日本原生種のオニグルミでは有りません。、まあ、オニグルミだとこの愛らしい胡桃割りでは歯が立たないので、ちょうどいいかもしれません。
それにしてもこのスーパーオオゼキって地味に良いんですよ。関西暮らしのときより安いし、品揃えも国産の地のものを大事にしている感じで、お気に入りです。秋には甲州種のぶどうも店頭に並んでいたし、時々なかなかやるなというものが並んでます。(関東だったら普通なのかなぁ)
胡桃は錆びて危うく捨てられそうになっていたフライパンを引っ張り出してきて、コーヒー豆を煎って、湯たんぽのお湯を沸かしている傍らでじっくり時間をかけて煎ります。フッ素加工のフライパンじゃこういう使い方はできませんね。やっぱし普通の鉄のフライパンも一個おいとかないといけません。このフライパン、確か学生時代に道具屋筋で買ったもので、20年選手です。
胡桃にあわせる赤ワインはいつもの一升瓶ワインの天然ワイン醸造元 林真澄 の天然葡萄酒、こうした木の実との相性は抜群ですね。
音楽は狙いすまして、ゲルギエフ指揮、サンクトペテルブルク・キーロフ管弦楽団 、チャイコフスキー、くるみ割り人形
さあ、明日は無事仕事納めにできるか否か、がんばって仕事を一区切りできるかなぁ。
ブログランキング参加中です。皆様のおかげでピュアオーディオ部門一位。ありがとうございます。にほんブログ村をクリック!引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

アラフォー親父の将来構想

2009-12-26 23:59:59 | 書籍・読書
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。
年末期間は世田谷区立図書館の利用条件が緩和中。通常は貸し出し冊数、5冊で貸し出し期間が14日のところが、今の期間は10冊で22日と緩和、残念ながら予約冊数は15冊で変わらず。
ちなみに、芦屋市立図書館は貸し出し冊数は読めるだけの冊数ということで制限無しでした。
世田谷の普段の5冊というのは結構厳しく、常にぎりぎり、先日図解雑学 CDでわかる 音楽の科学を借りたときには、本で一冊分、付属CDで一冊分合わせて2冊分のかしだしになってしまい思わずカウンターでおいおいと呟いてしまいました。
さて、何はともあれ、貸し出し倍増中ということで普段は借りない本にも、横恋慕しています。
とりわけ、普段は借りないだろうというのが、はじめてのUSEDショップ
将来、仕事をリタイヤしたらオーディオのあるUSEDショップ、兼ロンドンスタイルのパブでもやりたいもんです。今から準備すれば、夢ではないかもしれませんね。
本で仕入れた豆知識としては、古物商として扱えるのは13品種の分類から一度に最大6種類ということらしい。13品種は美術品類(絵画、骨董品、書画、工芸、アンティーク)、衣類(婦人服、紳士服、子供服、着物、ジーンズ)、時計・宝飾品類(腕時計、宝石、アクセサリー)、自動車(4輪自動車、パーツ類、タイヤ)、自動二輪車および原動機付自転車、自転車、写真機類(カメラ、レンズ、天体望遠鏡、顕微鏡、双眼鏡)、事務機器類(パソコン、PC周辺機器、コピー機、電話機、電卓、レジスター)、機械工具類、道具類(PCソフト、ゲームソフト、レコード、CD、ビデオテープ、家具、楽器、スポーツ用品)、皮革・ゴム製品(鞄、バック、靴)、書籍、金券類
選択として、レコードを含む道具類はまず外せないとしして、衣類、衣類が有れば靴もついて皮革・ゴム製品。美術品類も入れたいし、書籍まで決めたとして、残り悩むのは、自転車、写真機類、時計・宝飾品類、古い機械なんかも好きなんで悩むところですね…。とはいえ今悩むことでは全くありません。
ブログランキング参加中です。皆様のおかげでピュアオーディオ部門一位。ありがとうございます。にほんブログ村をクリック!引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

コンロコンボ

2009-12-25 23:25:19 | よもやま
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。

毎日欠かさずまめにコーヒー豆の焙煎を続けています。我ながら中々マメなことです。
ガスレンジ周りに、温度計と湿度計、それにキッチンタイマーにホワイトボードでもおいて、焙煎までの時間や火加減、そして出来具合などをちゃんとメモして、焙煎道を極めて行くのもいいかもしれませんね。
コーヒー焙煎で、ちょっと困っているのは、豆の薄皮の処理。がさがさと揺すりながら息を吹きかけて飛ばしてますが、洗面台が豆皮だらけになって、嫁さんの苦情が爆発寸前…。焙煎禁止令が出る前に何か良い方法を考えないといけません。
こうして日課となった就寝前の焙煎作業のついでに、最近始めたのが、湯たんぽのために湯沸し。このところのあまりの寒さに耐えかねて、無印良品で三割引になっていた湯たんぽと湯たんぽカバーを購入しました。ちょうど今の季節だと、焙煎している間にちょうど、ガスの中火でお湯が80度に沸くのがいいですね。コンロもまとめて使ったほうが熱効率がいいらしいのでケチにも良好。湯たんぽを布団に忍ばせておいて、だらだらと音楽を聴いたり、酒飲んでいるとちょうど布団が温まって気持ちがい~い。この前まで、布団に入って思わず「さむ~」と呟いていたのが、最近は「温か~」と思わずこぼしてしまいます。それにしても、このところの寒さはなんですかねぇ…誰ですか、地球が温暖化しているなんていったのは…。もっとも、関西よりやはり関東の方が寒いんでしょうね。しかも、マンションからボロの一軒家に変わったので余計にこの冬は堪えています。
ところで、湯たんぽの流行?にともない、寝ている間の低音、もとい低温やけどの事故が多発しているようです。気をつけないといけませんね。長時間場所に接していると40度そこそこでもやけどを負うようです。しかも、芯までじっくり火傷をしてえらいことになるそうなので、布団に入ると出してしまうというのがいいらしいですが、中々とあったかい魔力に逆らえません。まあ、子供には危ないので、暖か湯たんぽは親父が独占です。ちなみに嫁さんは下の子と添い寝しているので、それなs1りにあったかいそうです。ただ時々蹴られるのが難点とのことでした。

ブログランキング参加中です。皆様のおかげでピュアオーディオ部門2位。ありがとうございます。にほんブログ村をクリック!引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

わいのクリスマスわいん

2009-12-24 22:30:29 | グルメ
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。

子供にとってはプレゼント、嫁さんにはケーキ、親父には普段よりはちょっといい酒というのが我が家のクリスマス。自分で好きなワイン買ってきてねぇとの優しい声に、普段は一升瓶ワインですがちょっとだけですが、いつもよりいいお酒。井筒ワイン生ぶどう酒 限定契約醸造品 酸化防止剤無添加 白〔やや甘口〕1750円。うす濁りですこし甘めの口当たりです。果樹身が残るさわやかな口当たりでついつい呑み過ぎ注意報発令中。
一年以上冷蔵保存したものもお楽しみいただけますということですが、買った店では今回購入した2年保存のほかに4年保存までおいてありました。100円づつ違うだけなので冷蔵庫の電気代で考えると4年ものにしとけばよかったんですが、量が減っていたのでとりあえずは2年ものというケチなんだかなんだか。
酔っ払わないうちに息子のプレゼントの三輪車を組み立てなきゃ。

ブログランキング参加中です。皆様のおかげでピュアオーディオ部門一位。ありがとうございます。にほんブログ村をクリック!引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

今年最後、その一?

2009-12-23 22:50:05 | オーディオ(アナログ)
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。

おそらく、今年最後のアナログ購入です。関西にいたときには、年末恒例の阪神百貨店 中古&廃盤レコード・CDセールや帰り道の大阪地下街のレコード屋、さらには近所にリズムボックス芦屋店など通勤経路や自宅近くに誘惑がたくさんありましたので、除夜の鐘が鳴るまでは最後とは言い切れませんでした。しかし、こちらに越してからは、レコードを売っているところに近寄らないので、これが最後でしょう。オークションでどうしてもというものに出会ってしまうと…ついつい手が出てしまうかもしれませんが…。
このディスク、すでにCDを持っているのですが、むしろCDがあるからこそついつい買ってしまいました。CDよりアナログの方が、中央に波形があしらわれていたりして、よりオーディオ的なジャケットですね。見開き状のジャケットを広げると、演奏者情報は全体の1/6、曲目については1/4で、残りの大半は録音システム、編集、マスタリングの情報。演奏に使われているピアノ、ベーゼンドルファーのインペリアルについての記述などです。面白いことにCDになると、曲目情報のみの記述です。
発売された1979年当時のオーディオ全盛期がしのばれる仕様ですね。CDが発売されたのが1983年ですので、このわずか4年ほどの間にデジタルレコーディングが珍しいものでなくなったり、いろいろのことがあったのでしょうかねぇ。
不思議なことに、こうしたジャケットを見ながら聴いているからかも知れませんが、アナログで聴くほうが、よりオーディオ的な魅力にあふれた印象を受けます。
お気に入りはドビュッシーの「沈める寺」。椅子に深々と腰掛けて、聴きながら、ず~んと沈んで行くのが、心地いい。サブウーハーのあるときが懐かしいが、まあ良しとしましょう。

ブログランキング参加中です。皆様のおかげでピュアオーディオ部門一位。ありがとうございます。にほんブログ村をクリック!引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

ちょ~勉強中

2009-12-22 23:12:38 | 書籍・読書
ブログランキング参加中。よろしければ、にほんブログ村←投票をお願いいたします。

やさしくわかる楽典をヤスヒロさんがジャージャーピンクスって、、、というサイトで紹介されているのを見て、読んでいます。
ただ、読み始めてたものの、ちょっと開いていきなり挫折…。私にはやはり難解、一週間ほど放置していましたが、思い直してすべてを理解するのは無理なので、分かるところだけ読めばいいいやと割り切って、再度挑戦。そしたら途端に、すすむすすむ。なんたって、どんどん読みとなしますからね。とはいえ、こうして割り切って読んでいると、コラムだけでも楽しめます。

はじめに、の最後に著者は「この本が、日本中のご家庭のオーディオ器機の上にでも乗るようになればいいな、と願ってます。」なんて書かれていますが、日本中のご家庭にはおそらくオーディオ器機は置いているご家庭が、少数で、しかも上にほんのおけるオーディオ器機って意外に少ないのでは…なんて、余計な突っ込みを入れたくなりますが、意欲はよ~く伝わります。

で、どんどん読み飛ばすなかで、うれしかったのが、調についての記述です。
ト長調や変ロ長調、イ短調…この短調や長調、ましてイロハニホヘトについてはちんぷんかんむん。でこれまで避けてきましたが、27の調についての性格と、代表的な曲が記述されているのがあって、これが非常にありがたい。今まで、いくら読んでも理解できなかったんですが、曲を聴いてその印象を確認すればいい、という気にさせていただきました。

一部記述を引用すると、
♯系の長調
ト長調…少年のような明るさと明快さを持つ調です。
例:モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
ニ長調…黄金の光を放つ、青年期にふさわしい
調で、ミサ曲の「グローリア(栄光あれ)」には最適とされています。
例:ヘンデル/オラトリオ(メサイア)~「ハレルヤ」
イ長調…きらびやかですが、その透み切った音調によって、ほんの少し孤独感をもたらします。
例:J.シュトラウスII/ワルツ(美しき青きドナウ)

当然ながら、これらの性格の記述が絶対的なものではないでしょうが、こんな記述を手がかりにして、調について自分なりの印象を確かめていくというのも悪くない気がします。
早速いろんなディスクを引っ張り出してきて、なに長調だとかE majorだとか気にしながら、その印象を確かめ聴いています。ということで、いまさらながら、音楽授業の補習中です。

ブログランキング参加中です。皆様のおかげでピュアオーディオ部門一位。ありがとうございます。にほんブログ村をクリック!引き続き、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ