黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

週に一度少しだけ進む

2015-06-27 16:15:10 | オーディオ(電源・アース)

重さ70Kgのトランスの設置はなかなか進みません。急いでやると危険なので、毎週少しづつ週末に設置準備。最終的に設置する場所に少し持ち上げるためのチェーンブロックの設置。
ちょっと前まで私の服のクローゼット代わりにしていた配電盤脇の納戸スペースが、少し町工場風にプチ的ビフォーアフター。下地の構造を確認しながら壁面のコンパネに4箇所フックを設置。フックはM5のビス4本で固定。チェーンブロックの重さおよそ5kgを加えて総重量75kgを4点分散で1点について19kg弱の加重。ネジ一本あたり4.7kgほど。まあ、常時吊るすわけでないので安全圏内かと。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
象印 C21型チェーンブロック C2100525
象印チェンブロック (elephant chain block)
象印チェンブロック (elephant chain block)

粛々と準備中

2015-06-24 08:25:39 | オーディオ(電源・アース)

更新が滞りがちですが、勢いあまって購入してしまった6KVAのノイズカットトランスの設置準備を粛々と進めています。70キロ重さがあるので、設置場所と設置方法についても慎重に進めないといけませんが、電源容量の大きさによる工夫が必要です。トランスでは励磁突入電流といって、電源の入るタイミングによっては、定格の10倍に及ぶ電流が流れることがあり、さらに容量が大きいとその減衰に時間がかかるということ。オーディオ用に設置したトランスで、家中の電気が落ちるようなことがあったら、それこそ嫁さんがから、雷落ちる事は間違いなし。ということで、トランスの一次側、二次側ともにブレーカーを設置しましょう。幸い?電源の契約容量は15KVAとバカみたいにでかいため、メインブレーカーは75A、200Vを掛けて15KVAという計算です。それより小さく50Aのブレーカーを一次側に、二次側には昔使っていた20Aのものを引っ張り出してきました。さてさて、上手くいきますか。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
三菱電機 NF50-FA 2P 50A W
三菱電機
三菱電機


ボケナスの続き

2015-06-16 23:19:49 | オーディオ(小技)

電源トランスは配電盤のある納戸に隠し置いて設置準備中。収納の邪魔にならず安全も確保するために、最終的な設置イメージは出来上がってますが、少し持ち上げないといけません。70キロは持てない重さじゃないかもしれませんが、狭い場所で変な体勢をして、腰でもやってしまったらめもあられないので、設置用の道具としてチェーンブロックを購入。
なんだかなぁ。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

下拵え

2015-06-14 10:40:25 | オーディオ(電源・アース)

馬鹿でかいトランス設置のための下拵え。まずは配線を整えます。前の家でオーディオ部屋用の分岐に試用していた14sqCTの皮を剝き剝き。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

ボケナスボーナス

2015-06-13 12:34:20 | オーディオ(電源・アース)

ボーナスシーズンなのでちょっぴり物欲がムクムク。リユース品のノイズカットトランスの購入。カタログでは5kVAまでですが、おそらく特注の6kVA巨大トランス。その重量は70kg以上。嫁さんからすればこんなの買うのはボケナスです。部屋に置くと唸りなどで悩まされそうですが、配電盤の近くに置き場を確保。オーディオに使っている部屋の電源を丸ごと200Vから100Vに変更して使う予定。どうせコンセントはオーディオにしか使わないし、部屋の電灯はノイズレスのLEDに変更済み。重さが重さだけに設置までの道のりにはまだまださまざまな障害を乗り越えないといけません。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村