黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

地味に自作中

2009-02-26 22:25:58 | オーディオ(ケーブル)
地味~に電源ケーブルを自作しています。製品版の電源ケーブルからいかに脱却もしくは逃亡できるか…一気に変えると違いのわからない男になってしまうので、あくまで地味~に交換中です。今回はレビンソンのDACのケーブルを交換しようという目論みです。
底に電源ケーブルを繋がないといけないので、ちょっと特殊なIECコネクターが必要です。とはいえ、幸い?オーディオグレイドなものが無いので値段は安く付きます…。ネジがコネクターを閉めるネジが鉄なのが気になりますから、これはそのうち置き換えましょう。で、今回は更に新たな試みがあります。
PhileWebのコミュニティーのnaskorさんの日記で見かけた、クライオテクノロジーの接点改良剤、EX CONTACT EC-05
なんかよさそうですね。
でよく読んでいると、ジメチルシリコンオイルというのが主成分らしい。
そういえば、昔、単線ケーブルをシリコンチューブに通すために、シリコングリスを買った覚えがあります。家捜しして見つけたのは、SEIKOのTEF-451.
TEF-451というのはセイコーの製品名ではなく、シリコンオイル、グリスの種類の総称らしい。これが使えるのだろうか…。
で、そもそも、ジメチルシリコンオイルとはいったいなんじゃいなw。
耐熱性にすぐれ、耐寒性にすぐれ、表面張力が小さく…中略…
以下引用
電気特性
ジメチルシリコーンオイル、メチルフェニルシリコーンオイルは絶縁破壊の強さが鉱油系で最良の絶縁油より優れ、極めて体積抵抗率が高く、また誘電率や誘電正接が、広い周波数領域や温度範囲で変化が少ないなど、優れた電気特性を示します。しかし、シリコーンオイルは、他の絶縁油より吸湿性が大きく、絶縁破壊電圧が水分により大きく影響されるので、水分管理に十分な注意が必要です。

絶縁油…絶縁破壊電圧…。パペポ(????)

シリコーンオイルの用途例としてあげられいるのは、
絶縁油
ジメチルシリコーンオイルの安定した電気特性、耐熱性、耐寒性などを利用して、車両用トランスやコンデンサーの絶縁油、OF(Oil Filled)ケーブルの絶縁油や、トランジスターなどの電子部品の封入絶縁油などに用いられています。

絶縁用なのか…
まあ、良く浸透して、汚れを落として接点を改良?すると言うことなんでしょうか。とりあえずちょっと垂らして絶縁油にならないようにせっせと、せっせと、せっせと、拭きき続けました。…ということで通常よりず~っと磨きづ付けていたので、きっと音にはいいはずだと…。そういうことではないですよねw。


追加工

2009-02-25 20:56:34 | オーディオ(アナログ)
今日は朝から会社と反対方向、六甲で打ち合わせ。かな~り密度の濃いい打ち合わせができて、随分と仕事がはかどりました。ということでその後は急遽休みにして半日の休息。穴織カーボンに追加工をお願いしていたカーボンのターンテーブルシートが届いていたので、聴きたくて仕方なかったので、休んだというわけではありません…。このシートは3年ほど前に購入して愛用しているのですが、レーベル部分や縁の厚み分を削れば、レコードとの密着度も増して更にいいのではと思い立つのに三年ほどかかりましたw。縁の厚みやレーベルの大きさの規格を調べて、0.48mm削っていただきました。それにしてもこの追加工、利きましたね~。一聴して、ぐ~んと静かになって、ビビット立ち上がりが素早くなりました。おそらく最初から、加工をお願いしていたらもっと安くついただろうし…この三年…な~んてくよくよせず、今の状態を素直に愉しみましょうw。
何事も前向きが大事w。

ア~マイガット

2009-02-23 23:19:16 | オーディオ(ウーハー)
時々やらかしてしまうんです。
電源を入れるときには、やたらと手順が複雑です。まずプリアンプの電源ユニットに繋がっているトランスをソフトスタートで電源をいれて、次にパッシブwのサブウーハーのコントローラーの電源を入れて、プリアンプのスイッチを入れます。。次に、CD,DA,DDなどのデジタル系の電源、パラメの電源をいれて、ようやくパワーアンプの電源を入れます。で、最後に、サブウーハーのパワーアンプのスイッチを入れます。マルチやアナログのときはそれぞれの系統の機材を、慣らし運転用のFMチューナーの電源など電源をつけて廻るのにも、狭い部屋を右往左往して、ラックの裏側に微妙な体勢で手を伸ばしたりして、ほとんどヨガの体操のようです。
で電源を消すときは、おおよそ逆の手順をふむわけで、先ずはサブウーハーのパワーアンプのスイッチを消そうと…

手を伸ばすと…あれれ、ランプが消えている。

そうスイッチは切れている。…
ど、お、り、で…。
相変わらずの詰めの甘さで、あ~まいゴット。

まあ、夜中にガンガンをサブウーハーを利かせて聴いているというわけで無いということで、こ勘弁ください。
夜、聴くときは、いっそサブウーハーの電源入れないことにするかなぁ。

まったりとした休日

2009-02-22 21:37:23 | 書籍・読書
昨日は久しぶりにちゃんと?髪を切る。他に行きつけがあるわけではないのですが、髪が伸びてどうしようも我慢なら無くなったら、自分でハサミいれたり、辛抱たまらなくなってその辺の髪きり処に駆け込んでしまうので、一応?行きつけの美容院Teoに行くのは半年ぶり。コンクリート打ちっぱなしの変形半地下の店内にはJBLのホーンがぶら下がってますが、変にオーディオ的なところが無くて逆に居心地がいい。
というわけで、すっかり髪が短くなって、なんか一足先に春な感じ…はっくしょんw。
今日は、昨日に続いて不要かと思われるディスクを聴きながら、読書三昧。
セルフビルド 家をつくる自由
家をつくる予定はまだまだありませんが、想像する自由はあるでしょうw。
他に、今日の読書は最近お気に入りの魚柄仁之助「明るい 食品偽装入門」薬用アルコールから作る偽ウイスキーや紙パックの日本酒に麹を入れて作る偽吟醸酒、赤み肉に剣山でヘッドを流し込み偽霜降り牛など…笑える笑える(飲食業界がやったら笑えませんが…)
他に「人生、勝負は40歳から!」(なにを勝負しようとしているのか…)「無理なく続けられる 年収10倍アップ 時間投資法」(著者の勝間式の手帳がやたら本屋で目についたのでとりあえず…)など一応ビジネス書?も読んでみたり…。志向的には明らかに先の二冊ですがね。
夕方には、家族で買い物がてらに携帯の更新。嫁さんの携帯が長年使いすぎて30分でバッテリーが切れるというので店に行って料金プランとかシュミレーションしてみたら、私のも変えたほうが安くなる…。
一円も使わずに物が新しくなって料金も安くなる…こんなうまい話は、詐欺としか思えんwが、まあこれまでが払いすぎなのか…。こちらから出て行くお金は無いのにいろいろ相談に乗ってもらってプランを決めたり、更新作業してもらったり、おまけにティッシュやサランラップまで頂いて…。
不思議な世の中やなぁ。

セルフビルド―家をつくる自由
蔵前 仁一
旅行人

初売り?

2009-02-21 10:34:14 | 音楽・ソフト
CDを薄型ケースに変えてもう…年。当初すっきりした置き場も、厚みが三分の一になったのに量が3倍になったんでは…。嫁さんにもう一生聴かないようなCDを溜め込まないでちゃんと処分しなさいw。やんわりと小言…。
このやんわり具合のときの初期対応を誤ると、不意の延焼に驚くことに成りそうなので、ちょっと整理してみるか。
最近はすっかり聞かなくなったJAZZしかも薄型ケースに入れ替えれらられないデジパックや特殊ケースのもをの中心にここ三年以上は聴いてないようなディスクをかき集めました。これをそのまま中古ディスク屋に初売りに行けば好い様なものですが、ついつい中身の確認…。う~ん、なかなか処分できるものが…こうしておいておいても、また三年、聴かないのならば…。
悩ましいなあ。
まあ、今日売りにいくのはとりあえずやめておくか。
あ、こんなことをしていると不意の延焼を招くかw。
少なくとも何枚か処分する姿勢を見せないと、やばいなぁ…。

ヴァレンタインの贈り物

2009-02-14 23:21:23 | オーディオ(故障・修理)
娘が選んで、嫁さんが買ってくれたバレンタインのチョコレート。娘の手紙付きで結構うれしいもんですが、もらってちょっと手に取った後は、娘と嫁の口の中に…。息子の分も買ってありましたが、それも娘と嫁の口の中…。まあ、そのうち
「パパにあげるよ」
となってしまうのでしょうから、まあ良しとしましょう。
そんな家族からの暖かい贈り物とは別に、もうひとつうれしいモノが届きました。ちょうど一ヶ月前に故障したオラクルのCDトランスポートが無事帰還。
高額の修理代を覚悟していましたが、部品交換無しの調整だけで済んだ様子で、うれしい誤算。念入りに水平調整をして久しぶりの音だし…。ん~ん。いいなぁ。乾いた体に音が染み入っていく感じです。
トランスポートの留守中はアナログやSACDマルチを中心に、さすがに最近になってCDも聞きたくて、マルチ用のユニバーサルプレーヤーのデジタル出力をD/D、D/Aにぶち込んでそれなりに満足していたのですが、
やはりこっちの方が良くてよかったw。
ごく僅かなニュアンスの変化から染み出す凄みみたいなところが、やはりウチのユニバーサルでは出ないんですよね。PCトラポとか極めるといろいろあるのでしょうが、しばらくはこれがウチでは不動のポジションかなぁ。