黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

大当たり

2006-10-31 23:11:17 | よもやま
何気につけていたテレビで、松下電器の食器洗い乾燥機での火災事故で、部品交換なんてニュース。なにやら最近家電製品からの出火事故が多いなあと、見ていると、見覚えの在る形状…。あわてて、型番、品番、製造番号どんぴしゃ。
宝くじは当たらないのにこんな番号は当選?しちゃうんですね。
松下の食器洗い乾燥機で発火
早速、電話すると、連絡先など伝えて、
最後にしばらく使用をお控えください。
との事でした。
何だか家電製品大当たりの年ですね。

ぼちぼちいこうよ

2006-10-30 23:49:18 | 音楽・ソフト
なんか通天閣は再建50周年を迎えたんですね。私が関西から離れている間に、動物園の檻の外のおもろいおじちゃんオバちゃんも、すっかり少なくなって、そんな皆を、わざわざどかして作った、謎の遊園地は、知らない間に出来て、知らない間に破綻してしもて…。昔は、おかんに行ったらあかん。といわれた街もすっかり毒気が薄なって、テレビに出てきたはる。なんや不思議な感じです。
丁度そんな折、大阪の昔の匂いぷんぷんのレコードが届きました。CDやとアホみたいにプレミアついて、そんな金あったら、新地にでも呑みに行くわい!みたいなことになってます。まあさいわい黒くて大きな円盤の方は、まだまだノーマークで串カツ屋で一杯呑む感じです。
大阪は大手製薬会社の研究所誘致に失敗したとか、なんかどんどん街がさみしなる話題ばかりですが、まあ所詮、大阪の街って、『ぼちぼちいこか』なんで、あくせくしたらあきまへん。
天にも通じてへん通天閣でビリケンさんの足の裏でも撫ぜて『ぼちぼちいこうよ』

ちなみに、一曲目
『大阪へ出てきてから』
上田正樹(唄)有山淳二(アコ-スティック・ギター)
中西康晴(アコ-スティック・ピアノ)藤井裕(アコ-スティック・ベース)
そして
正木五郎(ブラシ)
さらに
堤和美(イス)…
イスって椅子?まあ、ぼちぼちいこうか

コンパクトにディスク

2006-10-29 14:45:53 | CDケース
どういう気持ちの変化だかわかりませんが、部屋中に溢れるCDがコンパクトに収まっていないのが気になってきた。そんなに多い方ではないと思いますが、限られた空間を少しでも広く使いたい。変な貼りモノ置物は気にならないんですが…。聴かないモノは処分するとしても、それではさほど変わらない。そういえば、カツさんがソフトケースみたいなのを使ってたなあ。そうそう、BEATSOUNDにそんな製品の広告が出ていたなあ。と雑誌を引っ張り出して読み返すと、フラッシュ・ディスク・ランチのCDソフトケースなんてのが有りました。関連記事
TowerRecordsに置いているようなので早速入手。で、レジ前の陳列には値段の高めのALPEX Calaなんてのもあり、両方買ってみました。ネットで調べているとCalaではCD盤面保護の不織布がこびりついたり、保護布を固定しているビニル突起によりCDが傷つくという例があるようです。ブックレットの裏側も見れる構造はいいので残念。半透明の半円内袋などとあわせて使用すれば何とかなりそうですが、ダンダン大袈裟になるな。まあいCDの使用頻度、ジャケットのデザインに合わせて色々使い分ければいいか。

そしてトランス

2006-10-28 22:51:52 | オーディオ(電源・アース)
元が普通のコンセントと専用ブレイカー経由のDENKENSEIKI TB-500では、予想していた以上の向上ぶり。微細な音の表情がが俄然豊かになりますし、低音の表情も…。とまあコリャはずせん。心配なのはフォノイコの電源を入れると全ての向上感が消え去ってしまうのでは…。
しばらくCDの変化を楽しんだ後、恐る恐るフォノイコの電源を入れて、改めてCDを聴いてみる。
…予想していたより落差は少ない。いや充分に許容量ではないか。
よっし、いけるかも。
と安心して、喜び勇んでアナログを聴いてみる

…駄目だこりゃ

やはりもう一個トランスが必要か…
と思っていた矢先、運良くオークションにてトランス入手。
NSIT-G320 Live
楽器用との事ですが、まあいいか。
さてさて、また電源系統練り直しだ。

改めて電源

2006-10-27 08:44:18 | オーディオ(電源・アース)
dcs導入は全く計画外だったので電源系統に余裕はなくとりあえず、壁コンから普通に接続してました。まあ、最初からいじると何が何だかよくわからんようになると思い、そのままスッカリ放置してました。さてさて、うちのオーディオの電源は配電盤の上流から二系統、200vと100vを使用しています。200vはフジクラのCV-S3.5sqにパワコンのコネクターをつけて、中村のトランスに給電。メインの1kのトランスからパワーアンプ、パラメ、プリアンブに給電。追加の100にDAC、同じく追加の50からトラポにつないでいます。一系統の電源からトランスレベルでアナログとデジタルと分離出来るトランス盛り合わせ仕様はなかなか有難い。追加トランスはもう一つ入る仕様なのでこんなことなら入れておけば良かったと後悔。配電盤からのもう一系統は二口のコンセントにつないで、それそれトランス経由してターンテーブルとフォノイコのアナログコンヒ゛に繋がってい
ます。フォノイコを繋いでいるDENKENSEIKI TB-500は 100v110v117vの3口があるのですが、コンセント間隔が狭く隣合わせだとオーディオ的?なプラグは差せません。家の電圧は少し高めにきているので、これまで110vに繋いでいましたが、117vに繋げば、100vに繋げるじゃん。(続く)

奥行き前進

2006-10-25 23:56:14 | オーディオ(部屋いじり)
スピーカの背後に置いていたイボテックのナニワボードを外して天井につけてみました。
一次反射面をぐるりと重度の帯状胞疹みたいになってしまい見渡すとちょっとかい~い。軽いものとはいえ落下は避けたいので、ゴザ何かを固定する大型画鋲で念入りに固定。僅かに内側に向けて斜めに刺していくのがちょっとしたコツだと思います。
で、結果。奥行きが前進してしまった…。駄目か…。
ただ、少し聴き込んでいくと、なんかこっちの方が自然な感じがするのでいいかもしれない。音がちゃんと整理された感じ。
結構この手の貼りモノの試行錯誤は面倒。

ダメだクリャエ

2006-10-23 23:08:43 | オーディオ(全般)
このところ、殆んど電源入れても直ぐ堕ちて、使いもんになんなくなっていたモバイルのクリエもとうとう、起動しなくなってしまいました。敢えなく修理出し。故障噺はもう飽々と思っていたんですが、秋が来たのに秋が来ない…。イヤ飽きはもう充分来ている。
というわけで、すっかりキーボード無しの音楽生活。ノートパソコン導入してからついついネットしながらとか、ながら聴きの癖がついてましたが、
音楽を聴く時には、部屋の明かりを落として、軽く目を閉じて、ひたすら集中して、音楽に耳を傾けるというオーディオマニアらしい聴き方?をしています。
それなりに発見もあり、集中する分聴いてる時間も短くなっている気もしますが、如何せんや嫁に『怖いよ…』といわれてしまいます。
それにしても更新するのに机に向かうのが億劫です。
今日も机に向かって行進だ~。

家族サービス

2006-10-22 23:25:13 | オーディオ(全般)
秋はオーディオ以外にもイベント盛りだくさん。休みといえども、娘の幼稚園のバザー。要らないケーブルなど出品してオーディオマニアがいないか調査しようと思ったら、未使用品しか駄目らしく、というか、それ以前に嫁から却下。まあそうでしょうね。
そんなこんなで慌しい週末でしたが、ちゃっかり部屋の外にお蔵入り中の防音カーテン引っ張り出して取り付けてみました。これも家族が静かに出来るようにと家族サービス。
しかし、既に扉の内側に防音シートや吸音材など貼り付けてあるので、そこから漏れるレベルのものには見事なほどに効果なし。
見事な空振りです。外すのも面倒なのでまあそのままかな。ママ。


音楽の値段

2006-10-21 23:51:32 | 音楽・ソフト
欧州圏の為替相場の変動による要因と、原材料費高騰に伴う、製造元各社の輸出価格の上昇による価格が改定なんてお噺はオーディオ界隈では耳タコですが、似たような環境のはずの音楽ソフトに付いては、内外価格格差がすっかり逆転している気がします。最近、Walty堂島で購入したLux Feminæ900-1600なんて、SACDマルチで170ページにわたる数ヶ国語からなる解説(もっとも、読めませんが…)で2000円以下なんて、大丈夫ですかぁと逆に申し訳ない気になってしまいます。
音の方は最近気になっている高域の気になる部分を突いてくるので素直に楽しめないのが悲しいですが…。

3周年

2006-10-18 23:01:14 | よもやま
久しぶりの深酒ですっかりダウン。仕事の慌ただしさは、まだ一段落ついてないのに、不覚につき深く反省。会社の白板に書かれた病休の文字に「えっ」といった人が何人かいるはず。まあ先週末は休めなかったので、まあいいよね。
休みといっても夕方まで寝たきりで頭の中ではピンクの象がダンシングでとても音楽聴く気にも馴れず、機材の電源は入れたものの結局、夜にちょっこっと聴けただけ。今週末こそは聴きまくるぞ。
さて、気がつくと旧サイトを立ち上げてはや3年。更新頻度も随分と不定気になりつつありますがまあぼちぼち更新つづけますので今後ともよろしくお願いい致します。