黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

そろそろ蓋を閉めようか

2015-01-10 23:18:46 | オーディオ(真空管)

年が明けてはや10日。歳とともに月日の経つのはますます加速していく感じ。ちょっとブログ更新は空いてますがあわただしく毎日が過ぎています。そうそう、昨日は生まれてはじめての人間ドック。とりあえず当日の結果としては、まあまあ中性脂肪だの血中コレステロールだの…まあまあ、ビンテージボディーになってきたので、色々と気をつけないといけません。バリウム飲んでぐるぐる回されて、ゲップするなといわれてもなぁ…。そんな昨日のことすっかり忘れて、朝トイレに行ったら、う○ちが真っ白で、一瞬、ビビリましたが、そうかこれがバリウムの成れの果てか…。コレラのウ○チは白いと頭に刷り込まれている世代なので、昨日のことより幼少期の記憶からのビビリが先に来手不思議なもんです。
久しぶりのオーディオ噺としては、E288CCを2本入手。フォノ段には当初よりE288CCがささってましたが肝心の?プリ回路?にはE188CC。いろいろ差し替えてましたが、いやはや。参った参った。しばし、真空管差し替えは不要ということで、アンプの上蓋を閉めてヨシ。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

RCA7308を試してみる

2014-04-23 21:20:25 | オーディオ(真空管)

先週末にエージングしたRCAの7308を試してみた。まあ、いきなり凄い!何てことはないだろうなぁという予想通り、どうだかなぁ。まあ、落ち着いて試してみましょう。

↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

久しぶに個人輸入

2014-04-22 00:10:53 | オーディオ(真空管)

久しぶりの個人輸入。昔に一度利用したことのあるBOI Audioworks
に、8本の真空管を注文。
昨日の日記に書いたGEの5651Aを二本。6JC6Aはあまり見慣れない水色の箱で、international Cと書かれた日本製。6922はmade in USAのPhilipsECGで、マッチどぇーす。JJのE88ccもマッチどぇーす。最後にJJの6CA4/EZ81。GWは妻子の目をかわしながら夜な夜なオーディオルームへ抜き足、差し足で、聴き差し、聴き差し。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

真空管ではない、球、実はネオン管?

2014-04-21 21:34:46 | オーディオ(真空管)

ひときわ明るく光る真空管、5651A。何だか寿命が短そうなので、予備球を購入。12AX7や6SN7や6DJ8に比べて、情報も流通量も少ない。ただ少ないからといってプレミアム価格もつかず、単に需要も少ないのではないかと思われます。オークションで間違えて5651WAを購入しましたが、電圧がわずかに違うもので、互換不明のため、引き出しの肥やし決定。

始めからついていたのは、オレンジの刻印のHP製。新たに購入したのはGE製。
早速、差し替えて聴いてみましたが、正直なところ変化は少ない。折角買ったのに残念な気もしますが、ハズレでもなかったのでまあ良しとしましょう。
改めて、この球について検索、アリアの先祖にあたる”conterpoint”をキーワードに加えて”5651A”を検索すると、
altavistaがヒット。
ページの最後の方に5651に関する記載があります。いい加減な訳ですが、
「5651が猛烈に光っているので故障かと、ユーザーから何度か問い合わせを受けるんだが、触ってみると冷たいんだ。こいつは真空管みたいな風体をしているが、実は真空管じゃないんだ。こいつにはネオンガスが充填されていて、オレンジ色に輝いているのが正常なんだ。高電圧調整のための電圧基準がこいつの役目。とても頼りになる奴で、わしゃ30年間、こいつの不良品には出会したことがない。」
5651. I have been called several times by people who are concerned that their 5651 must be failed because it is glowing red hot. Touch it -- it is cold, cold, cold. This is not a vacuum tube, although it looks like one. It is filled with neon gas and glows orange during normal operation. It is the voltage reference for the high-voltage regulators. This is a very reliable device -- we've only seen one fail in thirty years.
どうやら神経質になって、球を選定する必要がなさそうです。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

アンチエージング時代のエージング

2014-04-20 09:25:26 | オーディオ(真空管)

オークションで入手したRCAの7308、NOSということで、アンプに使用する前に、エージングをしておきましょう。この解ころ登板頻度のたかいSDサウンドのTC-2のチューブチェッカーの登場。まずは、動作モードをエージングに切り替えて、ヒーター余熱で、6時間。次に動作モードを測定に切り替えて、更に6時間。最後にもう一個のスイッチを入れて6時間。最後のスイッチを入れる時には、プレート電流がが動作時の三分の一ぐらいになるように、バイアス電圧を調整。測定時はバイアス、プレート電流がそれぞれ、-7.8V,6.5~7.1mAだったので、プレート電流2mAを少し超えるぐらいになるように、バイアス電圧を-8.98Vに設定。
これを2本分やると、最低36時間。さらに6時間毎にスイッチ切り替えが必要。
休日二日ないとなかなかできない作業です。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

ペアーさがしは、まだまだ

2014-04-18 22:39:09 | オーディオ(真空管)

6DJ8探しはまだまだつづいています。RCAの高信頼球7308のNOSを二本落札。ペアーとはうたわれていないので、どんなもんだかと。テスターにかけたら、同一条件下でのプレート電圧が6.5と7.1と微妙な感じ。まあ、今度は試し聞きぐらいはしてみようかと、一本につき18時間のエージングをかけてみましょう。6時間おきにスイッチ操作がいるので、結構大変。寝る前に最初の操作を仕掛けましょう。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

流し読みでは何も残らず。真空状態

2014-04-12 23:36:19 | オーディオ(真空管)

別に真空管アンプを使っていても、真空管のことを何も知らずに音楽を聴くことは可能です。ただ真空管の場合、なまじ差し替えができるので、その球がどういう役割を果たすのかと気になってしまいます。人に聞いてもなかなかわからないし、そもそも聞く人もいないということで、図書館でとりあえず、真空管で、検索して気になった本を借りて見ましたが…。パラパラめくったところで、さっぱり分からず。久しぶりにほとんど読まずに返すことになる予感は、かなり当たりそうですが、せめて最後のページまでめくってみましょう。
ちょっとだけでも何か発見につながればいいのですがね。

↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

セイシン衛生上、制振リング

2014-04-11 22:51:50 | オーディオ(真空管)

チューブソックスがうまくはまって、チューブリングにも、手を出してみます。二種類余ってい
たので、6GC5と6CA4にはめてみました。チューブソックスと違い、制振に特化した構造です。上部のガラスと内部の金属が接している部分に取り付けます。テフロン樹脂がチタンリングによりギュと締め付けられる感じです。締め付けすぎな感じもしなくも無いが、しばしつけたりはずしたりして様子伺い。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

大阪名物?TUBESOX

2014-04-10 21:58:33 | オーディオ(真空管)

今でも売っているかどうかわかりませんが、大阪南の河口無線の入ってすぐのガラスケースに鎮座していたのを購入したTUBESOX、ensembleというスイスのオーディオメーカーの真空管ダンパーです。大阪にいたときに購入したことに間違いないですが、果たしていつ買ったものか…過去の日記を読みなおおすと2010年の日記に記載ありますが、すでに伸びきっていたということですから、もう少し前に購入しているはずだと思われます。浪速とも有れ、関西の真空管ユーザーのところでは何度か見かけたことがありますが、他ではあまり見かけていない気がします。ネットで改めて検索しても、日本語では同じ名前の靴下しかほとんどひかからなかったり…。河口無線で検索すると2007年に在庫限りで入荷した気配がありました。私が買ったときにはずいぶんと売れ残り感満載でしたが、さすがにきっともう無いと思います。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング