黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

トランスの足元

2006-01-31 23:42:45 | オーディオ(電源・アース)

週末にシリコンハウス共立で見つけたコーリアンボード。サイズに関わらず在庫限り一枚につき1545円。最後の二枚が中村のトランスの下敷きにちょうどよい感じ。一枚有ればいいようなものですが、仲つむまじく寄り添う二枚を無碍に引き離すのもかわいそうなので、二枚購入。一枚でまずは試すべき何でしょうが、思い躯体を何度も上げ下げするのも…。というわけで一気に2枚使い。蜘蛛の巣状の樹脂の滑り止めシートを下と間に挟んで熱烈密着。硬すぎず、柔らか過ぎず、安定感もあり、なんとなく良いような予感。なんてごそごそ弄っていたら、すっかり夜中になってしまったので、チャンと聴けるのはまた明日以降です。

存在の耐えられない重さ

2006-01-30 22:49:31 | オーディオ(アナログ)

アナログの調整の羅針盤とも言うべき水平器?。これまでの使用遍歴は左→右→下という感じです。最初のは何気に安定性でセレクト。その次はオーディオ用?のオーディオテクニカ製。これはなんと三つもあります。で最後に一番安いのが下のやつ。日本橋のテクニカルサンヨーで買い物したときに何気にレジに置いてあったので値段の安さも相まってつい購入。
ウィルソンベネッシュのタンテはフローティング構造のため重量バランスに結構シビアです。テクニカの水平器も三個購入して三個で重量バランスとって使用しようと思いましたが、ターンテーブル自身の荷重が変わるので…。
それぞれの重さは9.1g、25g、0.7g。針圧と同じぐらいの重さの水平器があればいいのですが、なかなかそうは行きません。重量と体重は増やすのは容易いので軽い方を選択。というわけで一番軽くて安物を針を落とす位置において、いろんなレコードで少しずつ調整して平均値に追い込もうという魂胆です。

PEARL / JANIS JOPLIN

2006-01-29 22:23:41 | 音楽・ソフト

Pearl / Janis Joplinのアナログ盤を購入したのは昨日のこと。リマスター盤のCDの音が評判なので、やはりCDの方も購入してしまいました。ネットで注文した方が割安なのに一刻も早く聴きたくて店頭購入してしまいました。CDの方はボーナストラック盛りだくさんで2枚目はLiveと盛りだくさん。曲がいいのは当然のこととして、双方、音がいい勝負。アナログのB面は盤質からか、いまいちですが、今の我が家のセッティングではアナログが紙一重有利か…。ただ、結構、競い合っているのでついつい、CDを聴いてはアナログの調整を、アナログを聞いてはCDの電源の下の敷物を触ってみたり、そのうち、そんなことより曲にどっぷり浸ったり…。あれ今、聴いてるのはどっちだったヶ…。

蜘蛛の糸

2006-01-28 20:54:27 | オーディオ(ケーブル)

srereo誌2月号の音響人生是魔物的悦楽にはNBSの化け物スピーカーをお使いの安井さんという方がでています。ため息の出そうな高額機器もさることながら、私の目を釘付けにしたのは、日本未発売の磁器製のケーブルスタンドIsolator Podsが使われずにラックに並んでいて、ケーブルが壁から糸で吊り下げられている写真でした。
以前から何度か、ケーブル天井吊りを考えたことはありました。しかし、天井の謎オブジェぐらいなら、笑って洒落っけな感じで済みそう(既に必死過ぎという噂もありますが…)ですが、ケーブルの天井吊りはある一線を越えている感じがして、踏み込みませんでしたが…。というわけで、パラメからパワーアンプへの一番長い信号ケーブルを三本の糸で宙づりにしてしまいました。これまでもいろんな部材で床とは接してなかったのですが、宙づりの効果は絶大。弱音部の静けさがまして、フォーカスがピターという感じ。さすがにトグロ巻いたスピーカーケーブルは吊れませんが…。

電源の足元

2006-01-26 22:31:14 | オーディオ(電源・アース)

Akimituさんのブログに影響されて、再度、電源の足元の見直しをしてみよう。まずはオラクルの電源に、余って邪魔になっている御影石でも敷いてみよう。(むしろ散らかった部屋の整理の意味合いの方が大きかったりして)ラックの下の重量も増して一石二鳥と目論んでみました。でも、ラックの下に御影石敷くと電源ユニットとの間には、ぎりぎりの隙間しかあきません。ラックの底板と電源の天板の間の隙間は、画用紙一枚も入りません。これはさすがにいけません。
というわけで急遽、ラックの大分解。ラックの足元に人口大理石の切れ端のかませものなどして空間的にはちょうど良い感じ。ケーブル長の関係でセンターより少し左よりになってしまうのが気になりますがまあ良いか。
なんてことをやってたら、せっかくチョッと早めに帰ってきたのに、音楽聴く時間が…。本末転倒だ…。

けものみち

2006-01-23 23:30:32 | オーディオ(全般)

なんか部屋が荒れ気味です。整理整頓すればいいだけなのですが…。散乱した部屋でアナログプレイヤーに向う道がけものみちのように微妙に拓けてます。
まあ、使ったトルクドライバーは元に戻して、使わなくなった電源トランスは処分して、周波数測定装置はケースに入れてしまい、使わなくなった電源ケーブルやタップをどうにかして、部屋ではかぶらないはずのスポーツキャップは引き出しにしまい、アナログお手入れグッズの入った籐の籠は中身を整理して蓋を閉めてしかるべき場所におさめ、読み散らかしたカタログはいらないなら捨てて、聴着終わったレコードはそのつど椅子の上とかにおかずにしまい、天井から落ちてきた拡散?球は天井に戻すなりして、せめて使い終わったテスターぐらいは片付けないといけません。せめて紙くずぐらいは捨てましょうね。
道のりは遠いな。

見た目は散々

2006-01-22 22:51:06 | オーディオ(アナログ)

そういえばスタビライザーなしでアナログ聴いていたのはつかの間で、結局は木曽興業の音質調整材foQのRS-77なんてスタビライザーを置いてしまいました。重量僅か40gなので、まあほぼバランス調整を変えずに有りなしの変化が比べられます。
ノイズレベルが下がる感じがするので、まあアリで行っています。
ただ、穴の径が少し大きめの設計で軸には接しない設計のようですので、上手く中心におくのが面倒というか…、まあこういうのは楽しみの範囲内ですね。
ただデザインはダメダメですね。変なプリントしなければまだましなのに、ただでもチープな素材感が白のプリントでなお一層安っぽい感じにしあがっています。
残念。

入力のゲインを下げてみる

2006-01-21 22:44:38 | オーディオ(全般)

最近ヘッドフォンをもっていっても電気が使えずにただの遮音装置と化していることが何度かありました。でも、雑踏の音を減らすというのは割合と心地いい。
ということで実はヘッドホンと一緒に買っていたハイファイ?耳栓をようやく引っ張り出してみました。
耳栓だけに送料払うのは馬鹿らしいと思い、つい買ってしまってたのにずいぶんと放置プレイになってしまった高級?耳栓。
いやー。意外といいかも。車中、ヘッドフォーンで音楽を聴くというのと、20dB入力?を下げるのが、意外にも似た効果をもたらします。
どこでも自分空間?
でも、歩行中の仕様は危険ですのでご注意ください。

リンク

2006-01-20 11:16:24 | 音楽・ソフト

村上春樹の東京奇譚集の冒頭でトミー・フラナガンの二曲、『Dial J.J.5』の『バルバドス』。『Encounter!』に収録の『スター・クロスト・ラヴァーズ』に関した彼自身のエピソードが書かれています。
このように、文中に曲の話など書かれていると、どんな曲だろうと思うのは至極当たり前ですね。というわけで今更ながらに『Dial J.J.5』を購入(CDで持ってたような気もしますが…)こうした覚えやすいジャケットは本を読んだ時に検索してジャケット見とけば、ついでのときに探しやすいのですが、『Encounter!』の方はメモしとかないと覚えられませんね。
こうしてリンクしておけばそこからすぐ試聴して購入までできる世の中になりましたが、個人的にはちょっと間をおいて、見つけて、聴いて。また文章を思い出してという方がいいな。ネットでちょいちょいと買っちゃうと、届いてからアレーなんで買ったんだかなーというのがしばしば。
ハイパーリンクだのマルチメディアだのって、着実に進歩してますが、検索でなかなか見つからない、繋がらないといった"間"はちょっとのことでもいらいらしますが、リアルにモノを探している"期間"って結構楽しいことの方が多い。で、見つけたときの喜びも大きいので、やはり現実のレコード屋巡りはやめれません。

銀行屋さんの自転車

2006-01-19 23:12:37 | ぼやき
昔のことですが(昭和50年代~60年代)、夕方まで遊んでいて良く見かけたのが、自転車の後ろに黒い金属製のトランクみたいのがついて、前には皮の鞄を載せて走るスーツ姿の銀行屋さん。町内のお客さんをせっせと回っる黒い働きものの蟻さんのようでした。
銀行の支店の周りには、行員専用の駐輪場が有りそこに何台もずらーっと誇らしげに並んだ自転車。
でも、実家あたりの新興住宅地の支店は今やコンビにになってます。
どうでもいいんですが、住所変更とか解約とかなんで、結構何度も通って、電車代より安い利子しか付いてない金券の手続きしないといけないのだろう。しかも、自由競争なのに(だから…一律のサービスなのか…)どこもかしこも…。元気なうちはいいですが、年老いてたらどうするんだろう…。
みずほ銀行の横領の事件のニュースを見ていて、不正の防護策の短期間の転属が…。そんな、ころころ勤務地変えないと信用置けないシステムって、変だよ。
株の話もそうだけど、ナンカお金が変な感じがします。