黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

エコの買い替え

2010-02-28 22:28:32 | よもやま
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
ボロの一軒屋は何かと電気代がかさみますね。自分の家なら断熱窓など、リフォームしたいですが借家だから仕方なし。どうにか電気代を減らせないかと、家の中の古い家電を見渡すと、冷蔵庫と目が合いました。4人家族になって下の子の食欲もどんどん増大。どうも手狭になってきたので、調べて見ましょう。
先ずは適正容量のチェック
70L×家族の人数+常備品分(100L)+予備(70L) ※L=リットル
家族が4人の場合は・・・70L×4人+100L+70L=450L
家族が3人の場合は・・・70L×3人+100L+70L=380L
現在の冷蔵庫は355Lですからやはりちょっと足りないようです。ちょっと余裕を見て500Lクラスで省電力タイプを調べると、とりあえずパナソニックで消費電力330kWh/年 。
現在の冷蔵庫が380kWh/年ですからその差、年間50kWh、電気代にしておよそ1205円。
こりゃまた微妙な数字ですね。容量が増えて消費電力が減っているのですから、天晴れといいたいところですが、これぐらいの差ならば使い方を見直せば節約できそう…。容量が少ないから買い替えようとという視点はどこかに飛んで行ってしまいました。
もう2年ぐらい待ってちょうど十年で買い替え時でしょうかね。
いずれにしろ、冷蔵庫を大きくする前に、冷蔵庫をあまり使わない方法を考えた方がよさそうです。
電気代のかからないこんな冷蔵庫が置ければいいんですが、嫁さんからは確実に却下ですね。

応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村

マイクがほしい。

2010-02-27 21:43:58 | オーディオ(全般)
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
昨日は久しぶりに更新をお休みしてしまいました。仕事でお世話になった方が定年退職され、郷里に戻って農業を営まれるとのこと、盛大な送別会に参加して、ちょっと飲みすぎてしまいました。
フィギュアスケートはやはり残念な結果になってしまいましたね。キム選手が天晴れということで、仕方ないでしょう。まだ19歳の浅田選手は次の四年後にまたすばらしい演技を見せてくれることでしょう。それにしても安藤選手の衣装は…破天荒というかほとんどコスプレの領域でしたね。いっそヘアースタイルもクレオパトラ風にしてくれれば良かったのですが…。
今日は、マイクロフォンメーカーのEarthworksのデモCDが届いたので、早速聞き込んでいます。このデモCDメーカーサイトに申し込むと日本でも送っていただけます。
測定用のマイクM30がほしいけどなかなか手が出ません。カタログを見ると廉価版のM23なんてのも出ているようで、そっちでも良いな。M30は5Hz~30KHz、M23は9Hz~23Hzとなってますが、アマチュアオーディオならM23でも十分ですよね。しかし、一万違いだと、M30が気になります…。ちなみに最上位機種のM50は3Hz~50KHzちなみにお値段もぐっと上がって21万以上…。
変わったところではPIANO MICというのが、面白いですね。ピアノにつけてしまう専用マイクというのは面白い発想ですね。デモCDの中でも他社マイクとピアノマイクの録音を比べているトラックがありますが、さすがデモCD、圧倒的にピアノマイクでの録音がクリアーな音を聴かせてくれています。

↓ぽちっと応援よろしくお願いします。↓
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村

ほんとの鐘

2010-02-25 23:04:38 | 音楽・ソフト
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
明日はいよいよ女子フィギュアスケートのフリースタイルですね。
浅田選手が全力を出し切れるよう、願いをこめてラフマニノフの鐘でも聴こうかと思ったら、我が家に有った鐘は本当の鐘。ショートプログラムで使われたのは、通称の鐘で正式には前奏曲嬰ハ短調ということのようです。クレムリン宮殿の鐘の音にインスピレーションを受けた曲とされ、通称「鐘」もしくは「モスクワの鐘」とよだれているそうです。
で、今日聴いている方の合唱交響曲の正式な?「鐘」は人生を鐘になぞらえた曲なそうです。
第一楽章が若さにあふれた銀の鐘。第二楽章が愛と結婚の祝福された金の鐘。第三楽章は動乱の銅の鐘。最後の第四楽章は、 重々しい弔いをつげる鉄の鐘。
浅田選手に似合いそうな楽章って一…いやいや、そういうことではなくて…。
しかし今回のオリンピックにより、ラフマニノフの鐘といわれて連想されるのは、通称の方で、
ちゃんとした鐘の方は違うじゃんといわれることが多くなりそうですね。
さあ、明日は浅田選手と安藤選手、そしてキム選手も応援しよう。

あ、私への応援も、ついでに
よろしくお願いいたします。にほんブログ村

何や、ナイマンや無いやん

2010-02-24 22:22:17 | 音楽・ソフト
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
さほどオリンピックに釘付けというわけでは有りませんが、やはり今期のフィギュアスケートには注目です。上位二人はそれぞれの力を出し切って、それぞれの結果を出したものと思います。二人ともすばらし演技をありがとう。浅田選手も長いスランプを抜け切って、ようやく会心の演技、これで負ければ仕方ないというところではないでしょか。やはりこの後フリーの演技が残ってますが、やはり5点の差は大きいでしょうね。全く逆の立場になってようやく同点、それ以上の差をつけないと逆転は無いわけですし、今のキム選手に逆転というのは、冷静に考えれば、相手の転倒を願うしかないというのが、現実的な状況でしょう。同じ歳のライバルとしてそれぞれの力を出し切って、それに結果がついてくることになってほしいものです。
選曲については対照的でしたね。ハチャトリアンと、軽快な007のテーマ。これはアレンジが絶妙で、最初はそれとわからないような感じで始まって、いいタイミングで皆さんご存知のサビが始まるという絶妙な構成でしたね。そりゃ会場も乗りますよね。それに比べて…。ちょっとロシア人のコーチの驕りのようなものを感じてしまい、ちょっと疑問、キム選手のカナダ人コーチの判断の方が少なくとも観客を魅了するという点では理にかなっている気がします。エンターテーメントVS芸術なんて構図だとなんだかね。大差を付けられてキム選手に敗北した10月のフランスでのグランプリ大会の後には、フリーのラフマニノフの鐘に対して「どうしてあんな重苦しい曲を選んだのか」と外国人記者団から厳しい質問を受けていたようです。コーチを信じて辛抱強く曲を替えず、チャレンジし続けてんでしょうね。浅田選手より軽快なリズムにのった浅田選手を見たかった気もしますが、そういった真摯な姿勢がやはり浅田選手なんでしょうね。さあフリーの演技に期待しましょう。
ところで、辛抱強くという点では、安藤選手の曲が私の好きなナイマンと思って期待していたら、昨年10月末にモーツワルト、レクイエムに変更していたそうな…。何やナイマンや無いやん。がっかり…。こちらはこの切り替えの早さが安藤選手の持ち味なんでしょうね。
まあ、何とか4位に食い込んで、こちらは何とか三位に入ってもらいたいものです。
あまり誰かが大きく失敗して後味の悪いものにならなければいいですね。みんながんばってほしいものです。明後日が楽しみですね。
あ、私への応援も、よろしくお願いいたします。にほんブログ村

歩こう。

2010-02-23 22:45:39 | よもやま
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
以前にも書いたかもしれませんが、ほぼ毎日、会社に行くときは最寄り駅から一つ先の駅まで20分ちょっと歩き、会社の最寄り駅の三駅手前で降りて40分弱ほど歩いて会社に行きます。帰りは、会社からは最寄り駅で乗り、降りるのはやはりひとつ手前で降りて、20分ほど歩いて帰ります。合わせておよそ一時間半弱を歩いてます。最も普通に通っても、最寄り駅まで歩いても7分ほど、会社の最寄り駅までも10分近く歩いているので、35分はいずれにしろ歩かないといけないので、余計にかかっているのは一時間程度。この一時間を無駄と見るかどうかは悩ましいところです。無駄と考えれば、月間でおよそ20時間、年間で240時間すなわち10日間も無駄に過ごしているということになるでしょうか。でも、この一時間何もしてないかというと、頭は働いています。これが自転車だと考え事しながら走ると危ないですが、歩くだけなら、キッチリ道の端を歩いている分には案外考え事しながら歩いていても、危ないことはありません。会社へ向かう時間は、会社についてからの一日の段取りや何やかや考えながら歩いて、会社に着いたらそれを順次実行していくわけで、帰りは、一日を振り返り、明日のことを少し考えながら、徐々に家庭の方に頭をシフト。それぞれの干渉時間として、結構役に立っています。
そもそも、こんな徒歩生活を始めたのは、大阪時代に、健康診断の血液検査であそこが高いだのこっちの値が低いだの、ダメダメ結果で、そろそろ生活習慣を考え直さないと、子供の成長も満足に見られなかったり、音楽を末永く楽しむことができないのではという危機感、健康管理の一環として歩き出しました。その後、血液検査の値は正常値、体重も会社に入った当時の体重に程近くなり、健康管理という面ではまあ目標を達成したわけです。
ところが最近、こうして歩き続けることでの思考の健康管理に役に立っているとかんじています。
歩くということを続けていると、何かと前向きになるんですよね。
おかしなことに、思考も後ろを振り返って後悔することが随分とへって、右、左と一歩づつ前に歩む癖が付いてきました。なんかトラブルに直面しても、自然と思考が前に進むんです。
これはこの3年ほど歩き続けて、年に10日として30日、およそ一ヶ月を無駄にして手にした思考回路です。
オーディオネタではありませんがにほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

空想日記

2010-02-22 22:08:24 | オーディオ(全般)
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
オーディオ日記と称してブログを書き出してはやくも七年目。このところすっかりオーディオネタが無いなぁ…改めて、現在使用中の機材を見渡すと、dcsのD/Dコンバーターがおそらく機材としては最近の購入で2006年9月のことになります。しかしながら、それももう3年以上前のことです。
去年の一時期、マルチ再生を行うためにいろいろこまごまと機材を買いましたが、それも今は使うことが無くなって、お蔵入りです。そりゃ3年以上、機材の更新も無ければなかなかオーディオ日記の更新もままならぬはずだ。
こりゃいかんと、すぐさま何か機材を買い換えればいいのですが、このところケチが染み付いてますので、すっかりそんな気はありません。スピーカーも使い始めて七年目入ったばかりで、やはり十年は使わないといけませんね。ということで、故障さえなければ、しばらく機材を入れ替える予定はなし。
まあ、考えるだけでしたら、無料ですからスピーカーを替えるとすれば何にするかと空想タイム。
このところ気になっているのが、オーディオマシーナのCRM
。コンパクトで音離れがいいスピーカーって魅力的ですよね。初代のカーボンボディーのザ・アルティメイトモニターの浮世離れした音が好きでしたが、最近のお地蔵さんのスタイルはどうも抵抗があったので…、どうやら普通のデザインになるらしいのでちょっと気になります。専用のサブウーハーも発売されるというのがいいですね。きっと値段は…とってもいいでしょうねw。
もう一方で気になるのは、某オーディオショップのメールで見かける、GERMAN PHYSIKS
の輸入代理店のデモ機。Trobadour80
なんて良いじゃありませんか。問題となるのは80Hz以下のウーハーを用意しないといけないこと。チャンデバも含めると結構たいそうなシステムになりそうですね…80Hzというのが結構微妙で、なかなか選択肢が浮かばないのが良いですね。お手軽に即実行できないというのが空想システムにもってこいです。そうするとDEQX をチャンデバにして、位相や帯域も調整したりして…。
やはりサブウーハーを手放したもののその呪縛からは解き放たれていない様子です。
以上空想おしまい。

クラッシックとジャズの違い

2010-02-21 21:12:37 | CDケース
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
今日の夕方は、ちょっぴり子守から逃れて、少し音楽部屋に篭らせて頂きました。というわけで、せっせと作ったラベルを使って、CDの整理。クラッシックは現代音楽から並べて、バッハ以前の古楽、その後、普通のクラッシックを作曲家のアルファベット順に並べ、器楽、ピアノ、チェンバロ、そして声楽といった並びにしました。その後、ジャズはリーダーのアルファベット順、ヴォーカルと日本は分けて、続いて、ロックやJ-POPSやサウンドトラックなどと続いていくわけですが、ジャズの途中でラベルが切れて、今日も途中までで終了。なかなか完成しません。
ちなみに一番多かったのはPeter Il'ich Tchaikovsky の31タイトル。その大半が交響曲六番。
二番が Michel Nymanの30タイトル。なかなか張り合ってますね。もうちょっとNymanを応援したくなります。クラッシックを並べ終えて、ジャズのを並べようと思って、ふと気づいたのは、クラッシクの作曲か順だと通常はセカンドネームになりますが、ジャズの場合はファーストネームになりますよね。チャイコフスキーをPeterでは分類しませんが、Bill EvansはBのコーナーでEvansで分類しませんよね。不思議ですね。クラッシクだとフォーマルにファミリーネームで呼ばれ、ジャズの場合は親愛をこめてファーストネームで呼ぶといったところでしょうか。私の場合Nymanのことが好きなので親愛を込めてMichelのほうを使って、マイケルが好きだと言ったら、絶対ジャクソンファンということになりますよね。不思議だなあ。
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村

安上がり

2010-02-20 22:58:25 | 盆栽・植栽・生き物
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
今日は子供をつれて、近所の公園をはしご。
いつからこんなに安上がりに暮らせるようになったんでしょうかね。
公園では、遊ぶ子供を尻目に、どんぐりをちょっと拾い集め。これを発芽させて、盆栽でも増やしますか…。
いつからこんな安上がりに楽しめるようになったんでしょうかね。
娘には、このどんぐりから芽が出て、いつかは木になるんだよと教えてあげてます。
しかしながら、実はこうして集めた木の実でちゃんと発芽し試しがありません…。
もうちょっと真剣に発芽に取り組まないと、スタンバイの器が泣いてますかね…。
まあ、子育ても、盆栽もぼちぼちいきましょう。

有終の美を飾る

2010-02-19 21:50:51 | よもやま
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
少し前までは、夏と年末に欠かさずジャンボ宝くじを買ってました。しかし、このところすっかりケチになったので、宝くじを買うのすら勿体無くなってきました。というわけで、昨年の夏のジャンボで宝くじを買い収めにしようと、心に決めて最後に10枚だけ購入しました。ところが、この宝くじ引越しのドサクサに紛れて行方不明になってしまいました。こんな宝くじに限って、1億円とか当たってるんだろうなぁ。なんて悔しい思いをしてました。
ところが、昨日のこと、下駄箱を整理していたら、普段使わない鞄を発見。もしやと思って、中を見るとちゃんと宝くじ10枚発見です。
やった!これで、一億円…。
少しだけ期待しながら、今朝は早速、宝くじ売り場で当選確認。
「結果はこちらに出ます」と、電光掲示板を期待しながら見ていると、早速一枚300円。そして何枚か進んだところで、人生ではじめて、高額当せんのところに「1」がカウントされました。

ええええええええええ、

ホンマに一億円が…

あたたた、あたた、

と落語、高津の富みたいになってしまいそうです。
まあ、さすがに1億ではないだろう。いや、1千万か、はたまた100万円か…

まあ、そんな額ならサイトに更新などしてないわけです。
というわけで、10万円が当たりました。
春休みに家族で近場の温泉に行きたいね。なん~て、嫁さんと話していた矢先なので、ありがたく家族旅行代金として使わせていただきます。
しかし、よく考えたら、これまでの合計でいくとかる~く10万は使ってますもんね。
そうそう、嫁さんに10万円当たったことを電話で報告すると、喜んでくれましたが、「ほんとに10万円だけ?」…ホンマに10万円だけです。
にほんブログ村
更新の励みにしております。応援のほどよろしくお願いいたします。

今年の冬は寒いは高いは

2010-02-18 22:14:39 | よもやま
ブログランキング参加中です。応援のほどよろしくお願いいたします。にほんブログ村
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
せっかく頂いたDIMEなので、しっかり隅々まで読み込んでいます。雑誌を買わなくなって、随分たちますし、雑誌を読むのも散髪のときぐらいですが、それもめったに行かなくなりましたし、1000円カットであれば雑誌もなく、ほとんど雑誌を読むことが無くなったので、久しぶりに読み込むと面白いものです。
気になったのはトステムの低価格二重窓「インプラス」の開発から、ヒットまでの長い道のりのサクセスストリー。さすがに低コストとはいえひと窓5~7万のインプラスを注文するわけにはおいそれとはいきません。しかし、古い戸建てに引っ越して、かかるのは光熱費。このところの厳しい寒さで今年の電気代は月20000円弱。窓から逃げる熱の比率は48パーセントだそうです。その中で8割解決すれば、31パーセントぐらい解決できるということですかね。冷暖房の無い月と冬の差は13000円程度、そのうち31パーセントが解決されるとすると、4030円の効率化。暖房シーズン4ヶ月とすると年間16000円。せめてこの二年分の32000円ぐらいが、窓の断熱にかけれる費用ですね。
そうすると、お得意の自家製二重窓ですかね。
32000円でどこまで断熱できるかが課題ですね。
にほんブログ村
更新の励みにしております。応援のほどよろしくお願いいたします。