黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

予想より…

2011-03-31 22:31:53 | ケチとお金

こちらに越してからの我が家の消費電力の推移です。
11日以降、私の住んでいる地域では停電こそありませんでしたが、かなり節電していました。節電嫌いの嫁さんの協力もあり、暖房も子供たちが風邪をひかない程度、電気もこまめに消してといろいろ頑張ったつもりですが、結果をグラフで見ると劇的な効果はありません…。残念。
何が悔しいって、同契約の家庭平均を上回っていることです。悔しいなあ。
子供が小さく家にずっといるので仕方ないといえば仕方ないですが…。
さあ、4月は一気に減らすぞ。テレビも永く使ったブラウン管からLEDアクオスに乗り換え。シャープのテレビはいまいち好きになれませんでしたが、とりあえず消費電力での選択。
ところで、我が家だけで見たら消費電力のピークは冬ですね。なんか今から夏の計画停電は仕方ないなんて風潮もありますが、どっこい頑張れば大丈夫なはずですね。
さてさて、この春は夏に向けて、西側の窓辺にゴーヤーのグリーンカーテンを作って乗りきりましょう。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

2011-03-30 22:00:51 | デザイン・小物

先週の日曜のこと、家族がいない家で一人音楽を聴くのもなんなんで、電動自転車でお散歩。最初は公営プールに向かった。しかし、この震災の影響でお休みとのこと。仕方ないのであまり当てなく自転車をこいでいたら、なじみのアンティークショップRecorがちょうど開店準備中。店主に挨拶すると、しばらく休んでいて、ようやく開店とのこと。
地震当時は開店中で、しかもお客さんが結構いたらしいが、みんなで器を押さえていたとのことで、店の被害はほとんど無かったのこと。なんだかその光景を思い浮かべて少し、不謹慎ながらも微笑ましく思ってしまった。つらつら古い道具を眺めていると、おそらく、というか確実にここにある物たちを最初に使っていた人たちは、みんなもういない。
そうして残された物に魅力を感じてしまうのはなんなんでしょうかね。こんな時季だからいろいろ考えてしまいます。
店内で目に留まった物のひとつ、昔の針箱。
店ではそれを小さな器の収納ケースにしてました。その針箱自体魅力的なものでしたが、それを見て思い出したのが、家にある小引き出し。
結局、店では何も買わず、家に帰って小引き出しを取り出して綺麗に拭いた。
昔、隣に住んでいたおばあさんが使っていたもので、姉がおばあさんから貰い受け、それを私が貰った物。
隣のおばあさんがなくなったのは三十年以上前のこと。家も人手にわたっし、建て替えられてし、実家も阪神の地震のあと建て替えたので当時のものはあまり残っていない。
なんてことを、なんてことを書いていたら、今日も余震が続いている。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

好き放題

2011-03-29 22:03:30 | オーディオ(全般)

家族が帰省中につき、ヤモメ暮らしの好き放題。夜中まで音楽を聴き放題。
部屋の扉を開けたままで、ちょっとヴォリュームを上げ気味にして音楽聴くなんて普段はとてもできません。
それにしてもこの扉開け作戦は利きます。
低域が好き放題家中を駆け巡って、悪さをしません。
やはり、音は閉じ込めない方がいいですね。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

春まじか、秋の楽しみ

2011-03-28 20:59:53 | グルメ

真冬にホームセンターで買っておいた椎茸の種駒と原木用のこなら二本、それに椎茸専用のビット。ソメイヨシノの開花までに植え付けを済ませばいいということで、少し暖かくなってからと思ってほったらかしにしていたら、もう三月末じゃないですか。次の週にはもしかすると開花してしまうかもしれません。ということであわてて椎茸の植え付け作業。横は6センチ間隔、縦は8センチ間隔で専用ビットで穴を開けていきます。
二本の原木の穴あけ作業はけっこう大変。ちょっと汗ばむ感じです。
こんなことならもう少し寒いうちから仕込んでおいても良かったかもしれません。

穴あけが終わると種駒の打ち込み作業。2本で60個ほどの打ち込み完了。
確か原木2本と種駒と専用ビットで3000円ほどの出費でした。
近所のスーパーで国産の干ししいたけの値段を見たら7個ほど入って399円。
52個以上の椎茸が取れれば、元が取れる勘定です。
一本につき26個。
種駒一個につき3つぐらいは出て、180個ぐらいはいけるんじゃないかと、皮算用。ちなみに、家族で椎茸食べるのは私だけなので、嫁さんからしてみれば、もともと買わないものに3000円も費やしてということでしょうね。

嫁さんが帰省から帰ってきて、庭に立てかけた原木見たら小言のひとつぐらいはいただけそうな予感です。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

毎月、第四土曜日恒例

2011-03-27 21:20:57 | 音処

毎月第四土曜日は吉祥寺のMegでジャズ・オーディオ愛好会が開催されています。今回は10回目。

ちなみに、冒頭の写真は、マリリンモンローの置物ですが、地震で落下、肩や脚の傷が痛々しいですね。その他の機材は無事だった様子です。

さて、今月のイベント内容は、

ESOTERIC最新製品を使ってアバンギャルドを聴く
 -試聴 電源ケーブル・RCケーブル・CD音源 ご持参をお願いします。-
第1部 オーディオの電源環境を考える (電源ケーブル聴き比べ含む) 19:00~
 ① ESOTERICのクリーン電源:PS-1500 介入による試聴
 ② ESOTERIC電源ケーブル3種聴き比べ(6N-PC5300 - 7N-PC7300 - 7N-PC9300)
 ③ お客様の持ち込み頂いたケーブルで聴き比べ
第2部 ESOTERIC最新のSACDプレーヤーK-01でアバンギャルドを鳴ら す20:30~21:30終了(目安)
 ① K-01 vs Wadia850聴き比べ
 ②ESOTERIC 広報担当者が語るK-01の詳細
 ③ お客様の持ち込み頂いたケーブル(電源、RCA)でK-01を聴き尽す
。 ④ESOTERIC 輸入担当者によるアバンギャルド使いこなし相談、なんでもQ&A


まずは、電源装置を繋ぐ前にいつもの音ということで、かかった曲が、
耳に刺さる刺さる、あいたたた…。しまった、ど真ん中、最前列なんかに座るもんじゃありませんね。
と、おもっていたら、寺島さんより、物言いがつきました。
これはいつもの音じゃない、繋ぎ変えように持ち込まれた、チクマのタップとアクロリンクのケーブルがイカンとオカンムリ。

ちなみに、うちでもチクマのタップは使ってますが…。
まあ、オーディオアクセサリーは適材適所、はまるところに収まればよしとしましょう。

で早速、電源トランスPS-1500を繋いで聴いてみます。
さっきの高域の耳に刺さるような感じはなくなり、随分とまとまった感じ。

ただ途中で、暖房の温度を下げたと瞬間の方が、激変。
図らずも電源の重要性を示した感じになりました。

その後、エソテリックの高額ケーブル3種の聴き比べがありましたが、
私としては、元のケーブルの印象がいいですね。
持ち込まれたケーブルに繋ぎかえると、ピアノの指を置くようなタッチなど、微細な部分に耳がとられて、最初の音楽の印象が薄れてしまい、なんだか音をクローズアップして聴くような印象をうけました。

SACDプレーヤーK-01では、SACDのよさが光ります。
その後、お客さんの持ち込みケーブルの視聴。

TMDのISTHARなるケーブルが好評でした。ビンテージ線でSACDを聴くというのもおつなもんですね。音のシンといい、空間の広がり具合といいなかなかいいところをついてくるケーブルです。
ただ、万能なケーブルなんてないだろうから、どこかが良いとどこかに落とし穴があるんじゃないかと思ってしまうんですよね。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

久しぶりに

2011-03-27 09:25:47 | オフ会(ホーム)

嫁さんと子供が春休みを利用して里帰り。というわけで、久しぶりにオフ会開催。
メグでよくお会いする若手オーディオラバー喰らうオーディオ!!ジムヘンソンさんとご友人。

オフ会をやるとなるとそれなりに部屋も片付けないといけないし、調整を見直したり、選曲を考えたり何かと慌しい…。
しかし、選曲は考えた割には古いし、代わり映えしてませんねぇ。

まあ、眉間にしわを寄せない、緩めのオーディオですので、感想のほどはお手柔らかに、お願いします。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

皮一枚

2011-03-26 00:00:05 | オーディオ(全般)

地震でスピーカーの転倒は免れたものの、スパイク受けからずれてひどい有様でした。スパイク受けなど無くていいや、と割り切れればいいのですが、床に強いている集成材が柔らかく、スパイクだとどこまでも刺さっていきます。しかも、均一に沈み込むならまだしも、集成材の硬さのムラもあるので、いびつに傾いて刺さってしまいます。困ったなあ、と思っていたら、昔、東急ハンズで購入した直径6cmの円形の皮がそれなりの枚数あることに気がつきました。
そのまま、スパイク受けにしていたんじゃ滑りやすいので、中央にピンディバイスで小さな穴をあけ、スパイクの先端が少しだけ床に刺さるようにしました。
さあ、これで、転倒の危険はちょっと減りましたが、床と一体化した分、床の振動をもろに拾うようになりました。
まあ、それを含めて調整していくということでしょうね。
それにしても、不思議なことにスパイク受けを使っていた時より、スピーカーの位置の微妙な違いが如実に出るようになりました。
ということで、しばらく調整の日々が続きそうです。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

アナログ復活

2011-03-25 00:00:05 | オーディオ(全般)

地震でずり落ちてケーブルの断線したターンテーブル。
ピンプラグを新たに付け直して、修理完了。
ターンテーブルの設置も終えて、フォノイコに接続しようとピンケーブルを差し込むもうまく刺さらない…。おかしいなあと思ってよく見てみたら、フォノイコの端子の奥にピンケーブルのポットピンが折れて奥の方で刺さっています。
ラジオペンチでつかむわけにもいかず困ったもだ。
細いドリルを付けたピンディバイスで、折れたピンに慎重に穴を開けて、そ~と引き釣り出して、無事修理完了。
早速、接続して音だし…。

ちゃんと音が出ました。

無事、オーディオ機材の被害は無しです。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

砂紋

2011-03-24 00:00:05 | よもやま

下手な砂紋です。
禅寺では、毎朝、枯山水の庭に熊手で文様を描くのは重要な修行なひとつだそうです。
アナログのベースに砂を入れて、泡盛を片手に文様を描いてみました。
ここに砂を入れていることの音への影響はほんの僅かでしょう。さらに、そこに文様を描く、しかも下手糞…。全く無駄なことです。

でも、こんな無駄なことをしていると、無駄の肝心だとわかる気がします。

話は変わります。

乳幼児に向けたメッセージで、街中から水がなくなるとは…。
昨日の紙オムツ不足ではないですが、おそらく街中が乳幼児であふれています。
きっと少子化は嘘でしょう。

今日、水を買うということは大半の人にとっては無駄でしょう。
本当に、必要としている人にとっては、大変な思いをしているかもしれません。

でも、そんな悲しみもきっと無駄で済むはずです。
いつかそんなことがあったねと思える。

そうあってほしいと願います。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

アナログの土台

2011-03-23 00:24:30 | オーディオ(アナログ)

まだまだ余震も続いていますが、ボチボチとアナログの復興中。
これまではアクリルボックスにジルコンサンドを充填し、その上にフィンランドバーチのボード、ボードの上にカーボンの板、さらにその上にチタンスパイクを脚に取り付けたターンテーブルを設置していました。砂の上に置いたボードではなかなか水平を出すのが大変なので、BDRを置いて、まわりを砂で充填しようという魂胆です。BDRのピラミッドコーンは二個しか見当たらなかったので、地震で中止になった飲み会の時に、本日のコーヒーさんから、譲っていただくことにしていましたが、地震後の部屋の片づけをしていると、一個発掘されたので、何が幸いするかわかりませんね。不思議なもんです。
さて、今回はつるっと滑って落下ということが起こらないよう、要所要所に滑り止めをはさみながら土台作りをやっていこうと思っています。

↓ブログ村ランキングに参加しております。ほかにも多くのオーディオサイトがあります。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村