黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

夢にでてきそうな…

2015-02-27 23:21:55 | オーディオ(アナログ)

畠山美由紀さんのカバーアルバムがオノセイゲンさんの監修で昨年末にアナログ化してたなんて知らなかったなぁ。気付くのが遅かったので、amazonやHMVでは入手困難。半ば諦めかけてましたがなんとか入手。それにしても、ジャケットも内容もダークな昭和感が半端ない。しっかりと中身を表したジャケットと言えるかもしれない。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
歌で逢いましょう [Analog]
Rambling Records
Rambling Records

歌で逢いましょう
Rambling RECORDS
Rambling RECORDS

やっぱりやめとこ

2015-02-25 09:18:22 | よもやま

抵抗がプシュとお釈迦になったDC成分除去回路。耐性の高い抵抗に付け替えて再トライ。唸りのうるさい件の電源装置に使うもやはり変化なし。またまた性懲りも無く、パワーアンプに使うとスタンバイモードでも電源ランプ点灯しない。ヤバイなとすぐさま取り外すと、抵抗がアチチノチ。アンプの仕様として合わないのか、はたまた、ダイオードがお釈迦になったのか。いづれにしろ、DC除去作戦からは撤退。さて、唸り問題はいかにしたものかと唸る。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

カラダの抵抗勢力

2015-02-22 23:22:41 | よもやま

先月半ばから始めた測定?ダイエット。摂取カロリーを記録するのは、なんとなく手加減?が入りますが、体重計から送信、記録されたデータには、手加減入る余地なし。とはいえ多少のでっこみ引っ込みがありながら、順調に体重減少するかとおもってましたが、ちょっと停滞傾向です。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

プシュッとしぼむ

2015-02-14 11:34:00 | オーディオ(電源・アース)

トランスのうなり対策にDC成分除去回路の製作。やるならとことんとブリッジダイオードGBPC25022個使い。抵抗は1ワット20Ωということですが、20Ωの適当なのが見つからなかったので、AMRG 3/4W 10Ωを2本。直列接続にして20Ωになるはず。容量が小さいが、ここにかかる電圧は一定で電流は半分になるはずなので、3/4Wを直列にすれば容量は確保できると思っていました。せっせと配線して早速、GPC-Tにつないでテスト。…ドキドキながらスイッチオン!ブ~ン。
残念ながら変わらず。どうやらうなりの原因はDC成分ではなさそう。パワーアンプのトランスも微かに唸るのでこちらで試そうとPS-500に接続。電源ユニットスイッチオン!でパワーアンプのスイッチオン!ところが、プシュ!と異音。あわてて電源落として確認すると、抵抗部分が逝っちゃった感じ。接続に間違いはなさそうだし、ショートもしていない。抵抗の容量が問題か…。
まあ、機材には影響なかったのでまあよしとするか…。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

処理はいろいろ

2015-02-12 23:16:47 | オーディオ(電源・アース)

電源装置の唸り対策として、物理的な振動処理では完全解決は望めなさそう。電源装置を別部屋に閉じ込めて遮音すれば、唸り放題の放置プレイも可能でしょう。オーディオ部屋にある服の入っていないクローゼットに電源を引き回して、電源装置をまとめて、ちょっとだけ遮音処理するてもないわけでもないのですが…。まあ、もうちょっと小手先?の対策を試してみようとブリッジダイオードと抵抗を買って儚い抵抗を試みましょう。DC成分除去による唸り防止。GBPC2502なるブリッジダイオードを購入。さてさて、週末は半田コテかな。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

マイナス5デシベルのハズが

2015-02-12 08:03:28 | オーディオ(電源・アース)

唸りの気になる電源ユニット。アナライザーで確認すると110Hz,220Hz,330Hz,440Hz…といった振動音。48dB程の唸りが発生しています。高域側のふくらみは写真撮影時のシャッター音に反応しているものです。

アナライザーアプリで測定すると48dB。電源入れていないときの暗騒音が35dBですので13dBの騒音です。ちょっと試してみたのが、長尾製作所D2052制震合金ワッシャー
トランスの躯体固定部分を2mm厚のワッシャーでサンドイッチ。

やはり騒音撃退とまでいきませんでしたが、結果は43dBでマイナス5dB。まだ五月蝿いですが、聴感上はずいぶんと静かになった印象。まあ、とりあえずと思って、蓋を閉めたら48dB…。蓋が共振しているの様子。困ったもんだ。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
TRUSCO ナベ頭小ネジ チタン サイズM5X8 8本入 TB910508
トラスコ中山(TRUSCO)
トラスコ中山(TRUSCO)


ぬいぐるみとは呼ばないで?

2015-02-09 22:31:35 | デザイン・小物

かなり前から買うか否かず~と悩んでいた犬のぬいぐるみ、何年か越しに気にはなりつつなかなかか手が出ず、一度は消費税増税の前に買おうと決めたものの、ちょっと思いとどまり…。
ついに買っちゃいました。家に持ち帰ると、嫁さんには、なにこの不細工といわれましたが、子供たちは大喜び。陳列美術品制作所、yuya inagawaさんの作品です。代々木上原にある家具屋さんARKESTRAにず~っと鎮座してました。
私としてはぬいぐるみではなく、ソファーの隅に飾るインテリアのつもりでしたが、嫁さんからは、ぬいぐるみは増やさないように行ってたでしょ!と…。
UFOキャッチャーのぬいぐるみと一緒にしないでよと思いながら、値段が…なのであまり強くは言えず…。かわいいんだけどなぁ。

↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

不思議だなぁと唸る

2015-02-07 23:09:24 | オーディオ(電源・アース)

オークションにてGPC-Tを落札。電源装置としては薄型でラックの下にすっきり収められ手良さそうだと、現行機種のGPC-TQを狙ってましたが、まあ旧型でもいいかと、値段もそこそこ手ごろ?だったので導入。まずはSACDの電源にてテスト。他の電源装置やノイズフィルターや何もなし機器比べの聴き比べ。比較はDENNKENNSEIKIのノイズカットトランス、武藤製作所の手の入ったノイズフィルターSFU-20-3P-AM。これまでは何も無しで壁コンから直接でしたが、色々とつなぐと何もないとざらついた感じがします。ノイズカットトランスはざらつきが取れるものの、低域がもわっとしていまひとつ。ノイズフィルターは悪くはない。で、GPC-Tがいいんですよね。んが、困ったことに唸りが気になります。まあ、中身を覗いて唸りがなくなるわけではないでしょうが、とりあえず中身をチェック。

GPC-TからGPC-TQへの変更は、変更点としては、チョークコイル、トランスのコアを固定しているボルト、ワッシャー、ナットを鉄製からポリカーボネート製にしました。
出来る限りコイルの共振を抑えることと非磁性体を使うことによる聴感上のSNの向上を目指しています。
また、同じ効果を狙って、天板を鉄製からアルミ製に変えています。
更に入力コンセントを一般的なニコオン製から楽器のPhoneプラグでお馴染みのSwitch Craft社のEAC309に変更と小規模ですが、音質が向上するように改良しています。

このうち、まず天板に磁石がつかない、重さからしてもどうやらアルミ製の様子。トランスコアの固定ナットもポリカボネート製です。ロゴはしっかりGPC-Tとしか書かれていませんが、中身はかなりGPT-TQです。不思議なもんだなぁ。開けたついでに、中身の鉄製のネジをチタン製に交換。締め付けを強くして多少なりとも唸りが増しになるか…。う~ん。うなりはあまり変わりません。うれしいような悲しいような…。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村