黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

部屋の響きを聴きに行く

2015-09-18 23:21:02 | 音処

そういえばそろそろオーディオショートかあるんだっけと思い立って検索したらPile-Webのニュースで「部屋の響きがオーディオに与える影響」を考える試聴会というのを発見。土日に家族を置いてオーディオイベントに行くのは難しいが、仕事を早めに切り上げていくことはできないか…。シルバーウィークの前だけに処理しないといけないことは多数あり…。とはいええいや!と申し込んで、何とか仕事を終えるように調整。若干宿題お持ち帰りの考え事はありますが身柄は九段下へ。靖国神社の鳥居を抜けて、境内から抜けたビルの一階に視聴室がありました。初めて参加のイベントなのでイベント内容も興味がありますが、平日の19時から2時間予定のイベントということでどんな方が参加しているのかも興味津々。イベントを主催しているのはアコースティックデザインシステムという会社で、プロユースのスタジオを手がけてきた会社からDAWスタジオやオーディオシアタールームの設計施工を行う会社と分社化したのこと。スピーカーから音が出るという共通点。それ以外に音楽家用のルームを手がけていたことも強みのように感じました。13畳の広さの視聴室に横4人縦3列?。主催者側、ライターさんが5人。普通の家庭で考えるとずいぶん広い部屋ですが、これだけ人が入ると家庭的な感じがします。残響音、部屋の響きの話を軸に多様なジャンルの音楽をかけならがのイベントでした。
すごくざっくり纏めると部屋の寸法比プロポーションと頑丈な躯体が肝要ということでした。
↓ブログ村ランキングに参加しております。170を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

吉祥寺より

2015-01-24 19:13:03 | 音処

随分と久しぶりの吉祥寺メグのオーディオイベント、足繁く通っていたつもりだが記録を辿ると前回来たのは去年の四月
今日はこれからアバンギャルドな解体ショー。コンクリートブロックのベースでは位置の調整ができないため、台座はカイザーさんのオリジナル、オーダーメード。寺島さんの予算都合により、ホームでの資材調達、3寸5分の柱材がカイザー寸法だそうな。アバンギャルドの三本の足が柱材の中心になるように設計。裏に入ったスリットも意味があるようです。
で、オリジナルの状態で二曲聴いたら、いよいよ解体。ポールとネジの組み合わせはカイザーさんの勘による組みあわせ。




解体にも参加させていただき、その後視聴。
いやはや、濃い人生講座でした。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

地下に広がるギターサロン

2014-06-07 14:51:39 | 音処

あいにくの雨模様のジメジメとした週末。郵便を出しに行くついでに、近所のPACO1977にいよいよ足を踏み入れました。
先客はご夫婦お二人のみ。多くのギターとアンティークラジオが飾られた店内の一角にオーディオセットが組まれています。今日はどうやらビートルズ特集のようです。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

今週末はラテンミュージックだか

2014-05-15 08:41:30 | 音処

家の近所にPACO1977なる店が出来ていて、毎週末土曜日にはレコード鑑賞サロンなるものが、かいさいされているというのは先日書きましたが、先週は家族で新百合ヶ丘にコナンの映画を見に行って参加できず。その後チラシが剥がされて、もしかするとやめちゃった?と不安になりましたが、今朝新たな予定表が貼り出されてました。ちょっとだけでも様子がうかがえればいいんですが、週末のパパにはなかなかフリータイムが難しい。

↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

まだ行ってませんが近所に発見、音処

2014-05-06 08:08:17 | 音処

家の近所にPACO1977なる店が出来ていたのは何と無くは知ってましたが、単にギターショップかと思ってました。しかし、入口脇に気になるチラシを発見!

改めてホームページを調べてみると、小さな入口からは想像出来ない立派なスペース。土曜の日中に家族をおいて出かけるのはかなり敷居が高いですが、なんとか近々出かけたいモンです。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

途中飛び入りアリのレコードライブ、4月メグ•オーディオイベント後編

2014-04-28 08:48:23 | 音処

さて、さて、イベントは休憩挟んで後半戦。実は半分ぐらいで早めに退散と目論んでましたが、イベント最後にアキュフェーズの高音質SACDのプレゼント抽選があるということで、最後まで参加することにしました。なんだか当たりそうな確信めいたものがあり、同時に家では「パパ遅いねぇ、いったいなにやってるんだろうねー。」何て言われている予感がしてました。ちなみに先に言っておくと、両方の予感は的中!
肝心のイベントに話をもどします。
後半は品質保証部の渋谷氏によるモノラルレコードの演奏会。
四十前から集めた貴重なアナログ盤を渋谷氏の解説を交えながらの、皆で聴き入ります。またこの解説が、渋谷氏の軽快でマニアックで、何より少年のように喜々として話されていて、聞いてる方もついつい笑みがこぼれます。先ほどの山本氏といい、アキュフェーズの人材のユニークさは恐るべし。こうした人々が大真面目に製品を作っていることに触れられたのが、今回のイベントでの最大の収穫だったと思います。
ターンテーブルは会長の持ち込み、アームの不調により途中までしか、モノラルカートリッジでの視聴はできませんでしたが、何とも居心地の良いの再生でした。前半戦では、電源ケーブルでの雑味を加えようと試みましたが、再生音源にそうした空気感があれば、再生環境は澄み渡っていていいのだと思った次第です。
途中、カイザーさんの飛び入りがありました。毒を以て毒を制すると言う発想で、電源環境を改善する謎の物体の視聴がありました。オーディオに直接繋がず、空きコンセントに挿入するというもの。さらに、その効果は取り外しとも数分かかってジワジワと現れるという代物。ボーカルもので会場の反応をとると、残念ながら、無い方がいいが多数。わからない、どちらが良いとは判断できない、あった方が良いが、それぞれ少数でした。わたしは、変化を感じるがどちらとも言えないでした。
声のササクレが、取れてしまい魅力が減ったという意見が大半のようでした。
で、モノの正体はUSB充電器のようなもので、インバーターノイズを電源回路内に注入するという、正に逆転発想。私も有る方が声がツルッとした印象をもちましたので、ノイズが増えることが必ずしも、ノイズが増えたと感じない不思議さ、まあ、ノイズによるノイズのマスク効果みたいなものでしょうか。
抜き差しで直ぐに変化しないことに、疑問を持たれていた方もいるようでしたが、アースなどは場合によっては変化に1日ぐらいかかることもあると、実感しているので、電源環境の変化に時間がかかるのは、そんなもんなんでしょう。いずれにしろ、連休はインバーターノイズの排除に改めて勤しんでみようかと思った次第でした。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

吉祥寺メグ、アキュフェーズ、続き

2014-04-27 20:54:24 | 音処

さて、ノイズが少なくパワーもあれば、申し分なし…といけばいいのですが、なかなかそれで済まないのが、オーディオの世界。普遍的なアキュフェーズの音?に、ケーブルを変えたらどうなるの?ていうことで、悪名高き?メグで使用中のスナーケーブルに交換。
清き機材?をジャズ向きに穢す?算段。
会場の挙手判定では、大多数でスナーケーブルに軍配があがりましたが、私としてはなんか、純正から変えると ちょっとチグハグな印象もあり。いずれにしろケーブルの違いも如実に表す性能の高さということでしょうか。
ちなみに、ケーブルはそそくさと純正に戻されて、イベントは続きます。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

ほぼ一年ぶりに、吉祥寺メグ詣(前編)

2014-04-26 23:27:22 | 音処

毎月、第四土曜日は吉祥寺メグのジャス、オーディオイベント。家探しから引越し、家族サービスなどで、すっかり足が遠のいていました。ブログを遡ると前回の参加は昨年5月末。ほぼ一年ぶりの参加です。
店内が改装されてスピーカー側が赤色、他の部分が黒に塗装され、ソファーもテーブルも一新されていました。私のお気に入りだった奥の隅の席は寺島さんのハリボテに占拠されていました。
イベント開始10分前には店内に到着したのにほぼ満員状態の盛況ぶり。今回が47回目、次回でちょうど4周年を迎えるということですっかりイベントとして定着しているようです。
今回のイベントはアキュフェーズハイエンド特集ということ、昨年9月には中級?ラインナップでのイベントが好評で、満を持してハイエンド版とのことです。前回の模様はJyajyaoさんのブログを参照ください。

前半戦は技術部門山本氏の解説を交えながらのCD再生。紙芝居状のプレゼンテーションで難しいお話を幾分わかりやすく解説いただきました。
A200という40周年記念モデルでは、「まずは性能!音は後から作れる」とのことで雑音特性の向上を目指したとのこと。詳しいことはわかりませんがパワーアンプは、まず電圧増幅し、その後電流増幅を行うとのこと。これまでのアンプは前段で4倍、後段で6倍で全体で24倍としていたとのこと。ただこれだとノイズも6倍になってしまうため、A200では前段で12番、後段で2倍とすることで、ノイズは2倍でこれまでのアンプに比べて1/3を実現したということです。
わかったようなわからないような…。
いずれにしろハイパワーでクリアーな再生です。

↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

ショッピングモールにオーディオ売り場

2014-04-04 07:49:49 | 音処

先週の話、家族で幕張に出来たイオンショッピングモールに出かけてきました。大行列のバスに乗り、大混雑のフードコートで家族で食事をした後は、ちょっぴり別行動。娘が成長して、一緒にいるのを少し避ける傾向が出てきました。さみしいもんです。てなことで、あまり行く当てのなく店内地図をみていると、大きな面積のオーディオ売り場を発見。早速行ってみると、テレビ売り場とはちゃんと別れたオーディオコーナーがありました。あれだけ、混雑していた人はいずこに…。まあ、私のような家族からはぐれた難民パパにはちょうど良い。ちゃんと立派な視聴室で、音楽聴かせていただいたので、お店への応援兼ねて、端子クリーンなるアクセサリーを購入しました。
↓ブログ村ランキングに参加しております。150を超えるブログがオーディオカテゴリーに登録しています。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
blogramのブログランキング

博多便り

2013-10-20 18:26:01 | 音処
ブログランキング参加中です。にほんブログ村にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ

福岡に行ってきました。前に訪れたのはかれこれ、二十年ほど前。木の生えたビル、アクロス福岡はできたばっかりだった。いかにも植えたという感じだった木も、すっかり成長してちょっとした山のよう。当時はオーディオ熱はなかったので、オーディオショップ巡りはしなかったのですが、せっかくなので、二軒ほど回ってきました。まずは、最初の写真の吉田苑。ちょっと高級焼肉屋さんの店構え。店内は独特のラインナップ。

メグのイベントでも聴き覚えのあるファンダメンタルの百万越えのプリアンプに、一台八万しない小さなNmodeのモノラルアンプという、なんとも凸凹コンビで、ディナウディオのブックシェルフスピーカを鳴らします。試聴のため接続して頂いたシステムだったので、通電したばかりで本領発揮とはいかなかったようですが、特に小型アンプが、健闘していました。ケーブル類は細いオリジナルのノンシールド。家庭の通常の使用では、シールドは百害あって一利なしときっぱり!フリ、パワー間の長さが分かっていたらその場で注文したかも。いずれにしろ気になるケーブルです。

次に向かったのは、マックスオーディオ。オーディオイベントなども積極的に開催する九州の老舗。買う気は無しの冷やかし半分でしたが、arteというメーカーのpyramidという商品が目に止まりました。値段を聞くと安くはないものの有り無しを聴き比べると効果絶大。気になるなぁ。
まだ何軒か、オーディオショップはあるようですが、ここで時間切れ。
↓ブログ村ランキングに参加しております。↓
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
オーディオ ブログランキングへ
ブログ村のランキングが久しぶりに三位浮上。更新の密かな励みにしておりますので、応援の程よろしくお願いします。