黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

酒器折々

2010-11-30 00:00:05 | アルコール

今年の夏から、すっかり泡盛しか飲まなくなってしまいました。酒の種類が変わるとそれに合わせて器もいろいろと変えてみたくなります。というわけで調子にのって、錫の銚子をオークションで購入。
凹みキズや汚れなどがありあまり程度がいいものではありませんが、むしろ使い込まれた器の方が普段使いに気兼ねがいりません。
錫によって味が変わるという実感はありませんが、計量カップから注いだ時に比べると格段に美味しくなった気がします。
見た目やひんやりとした触感、重量感などが味覚に作用しているのでしょうね。見た目立派な重量系のオーディオケーブルを使うと音が良くなったと感じることに近いかもしれませんね。

いずれにしろ、いい買い物をしたと喜んでいますが、
「嫁さんにはまた要らないもの買って!食器棚には入れないでね!」
と釘を刺されてしまいました。
オーディオの買い物と違い、嫁さんのテリトリーの台所に侵略するのでなかなか器は難しいですね。酒にしか使えない器となるとことさらです。

にほんブ  ログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

更新の励みにしております。応援のほどよろしくお願いいします。

蛍の光

2010-11-29 00:05:15 | 音処
このところCDをはじめとするパッケージメディアの終焉が、急に近づいてきているように思うことがしばしば。渋谷のHMVの閉店はTSUTAYAによる経営統合といわれていたが結局、TSUTAYAサイドによる買収もその後、断念されていた様子
今年のオーディオショーもPCオーディオ関連の製品が多く並ぶようになって、CDやSACDのプレイヤーの新製品はわずか。
オーディオの知り合いでもPCオーディオに乗り換えた人もチラホラ…。
かくいう私も、以前に比べるとすっかりディスクを購入する機会が減ってしまった。関西にいた時は、大阪駅前第一ビルにあるWalty堂島に足しげく通ってディスクを買っていました。閉店前に通りかかると立ち寄るし、午前中休みをとって立ち寄ってから、近辺で昼食を取ってから仕事に向かったことも何度もあります。時にはオーディオ製品の下取り品が格安で並んでいることもあったりして、dcsのデジタルケーブルもここで購入しました。
休日に行くと、常連さんたちが奥のソファー辺りで歓談していたりして、単なるCDショップではなく音楽サロンといった感じでした。
しかし、そんなWalty堂島も年内で閉店とのこと

ジャズ担当者退職のため
Walty堂島は、本年末頃をもって、営業を一時休止させていただきます。


なんとも寂しい限りです。

にほんブ  ログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村
更新の励みにしております。応援のほどよろしくお願いいします。

メグのオーディオイベント

2010-11-28 12:00:17 | 音処

昨日は休日出勤。仕事を終えて吉祥寺メグに向かいます。今月はオーディオのオフ会やイベントにでかける機会が多くて、これ以上、休日にオーディオイベントに出かけるというのは嫁さんにお願いしにくい状況でしたので、月に一度のオーディオイベントには参加できないと諦めていましたが、仕事に出かけているのは嘘でもないので大丈夫。もっとも、帰りにメグに寄るとは断っていません…。
今日のイベントは、
「雅カートリッ」ジ試聴
雅は、【Mark Levinson】【CELLO】【KRELL】といった名だたるオーディオブランドのカートリッジを手がけてきた武田治夫氏のプライベートブランドです。
巨匠が魂を宿した【雅】は、レコードの溝に刻まれた音楽を蘇らせます。その、カートリッジ珍品を含め、武田氏と懇親にしているZIGSOW 澤田氏に紹介いただき、試聴会を実施します。


システムは会長の中塚さんのお宅から持ち込まれた、テクニクスのダイレクトドライブのターンテーブル。フォノイコライザーはサザーランドの電池電源のPH3D。ラックはこの日のために澤田さんが購入してきたというクワドラスパイアー。
最初はデンオンのDL103を基準にしてスタート。
残念ながら肝心の雅カートリッジは不具合にて音を聴くことができませんでしたので、武田氏の手がけた、KRELLそしてCELLOのカートリッジ。
その他にJyajyaoさん持込のカートリッジなどなど。

写真はKRELLのカートリッジケース。
クレルのエンブレムを模した重厚なケースでいかにもハイエンドな感じですね。音も元気のいい感じでしたが、会場での評価はイマイチで、実力を発揮仕切れていない感じ。CELLOのカートリッジはCELLOから「エロイ音にしてくれ」というオーダーで作られたということらしい。いいおっさんが同士が、音をエロくしようとした痕跡がこれかと思うと、面白いですね。
ただ元メグの会長の和田さんが持ち込みの家では、CDの方が良く鳴るというディスクでのアナログとCDの聴き比べでは、やはりCDの方に分があるようだ。犯人はターンテーブルなのか設置位置なのか…いずれにしろアナログシステムをポン置きでよく鳴らすというのはなかなか難しいものですね。

引き続き、応援のほどよろしくお願いいします。
にほんブ  ログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

ナンバーワンかナンバーツーか

2010-11-25 22:02:04 | 書籍・読書
40代半ばにしてGEのCEOに就任し、その後21年にわたりGEの変革を続けた経営者ジャック・ウェルチの自伝とも言うべき「わが経営」。この本を借りて読んでいるのは別に企業経営者になろうと思っているわけではないが、せめて我が家のリーダーぐらいにはなろうと思ってのことだが、実際の地位は嫁さんに次いで、下手すれば娘に次いで、もしかすると息子に次いで…第四位か…。
まあそんなことはさておいて、
ナンバーワンかナンバーツーツーでなければ、
「再建か、売却か、さもなければ閉鎖」
というのは彼の有名な言葉。
当然、GEの中でもそれを実践し、買収した企業についてもそれを実践したわけです。RCAの買収後のことも次のように綴られています。
買収成立後は、レコードやじゅうたん、保険など戦略事業にならないRCAの資産を売却した。われわれはレコード業界の文化が好きでなかった。じゅうたんも、小規模な保険会社もGEの事業にはなじまない。RCA買収から一年もたたないうちに、買収代金六三億ドルのうち一三億ドルを回収した。
ちなみにこのRCAはオーディオでおなじみのRCA端子を開発したんですが、RCA端子の名前は残れども、家電はトムソンに、レコードはドイツの会社に売却され、その後ソニーへと流転。
買収先の企業トップに”その文化が好きではなかった。”といわれたらみもふたもありませんね。
かわいそうなのでレコード棚を探してRCAを聴いてあげましょう。

ジャック・ウェルチ わが経営(上) (日経ビジネス人文庫)
ジャック・ウェルチ,ジョン・A・バーン,宮本 喜一
日本経済新聞社


引き続き、応援のほどよろしくお願いいします。
にほんブ  ログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

リビングステレオ(その2)

2010-11-23 21:07:50 | オフ会(アウェイ)
昨日に続いてDolonさん宅の訪問記。とはいえ的確なレポはtaoさん
pontaさんのサイトに更新されているのでそちらをご参照ください。
スピーカーは十年選手ということで6年前と変わっていませんが、スーパーウーハーやスーパーツイターは外されて、低域や高域といった帯域での誇張感は無く素直で伸びやかな印象。最近更新されたトランスポートはdcs パガニーニ、プリアンプはジェフ・ローランド クライテリオンといった最新鋭の前段機器の影響でしょうか、とても繊細で鋭利な音といった印象を受けました。
最もそうした機材には絹巻きのケーブルや巨大なトランスも含めての音作りの賜物でしょうね。それにしてもdcsパガニーニは見れば見るほど美しいですね。フロントグリルの右側はディスクの外径に合わせて削られたいるそうで、その曲面の輝きはまばゆいばかり。このところオーディオ機材への触手はあまり動きませんが、ちょっと欲しいかも…幸い買えないのでメデタシメデタシ。
アナログもしっかりと、聴かせて頂きました。
Dolonさんのところのアナログは以前より定評がありますが、やはり良いですね。ECMの録音もよかったですが、リビングステレオの展覧会の絵は良いですね。空間表現ではデジタル系に一歩譲りますが、音のシンの強さというか味わいはやはりアナログのよさがありますね。同じ演奏のSACD盤を持っているので、家に帰ってさっそく聴いてみましたが、Dolonさんのところで聴いた躍動感は無く久しぶりに凹みました。
おそらくアナログだとうちでも良くなる筈ということにして、アナログ盤には手を出さないようにしておきましょう。

引き続き、応援のほどよろしくお願いいします。
にほんブ  ログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

リビングステレオ(その1)

2010-11-22 23:49:42 | オフ会(アウェイ)
昨日はDolonさんのお宅にお邪魔してまいりました。日記を調べなおすと前回の訪問は2004年12月。ほぼ6年ぶりの再会です。最寄の駅でtaoさん、
pontaさんと合流。初対面でしたがお互いに何となくわかってしまうのが面白いですね。程なくDolonさんとも合流し、車にてお宅まで。前の訪問の時から車も変わってなくて懐かしい。不思議なことにお宅の前に到着すると、大阪の時のお住まいの感じと、どこか似た感じがします。不思議ですね。
早速リビングに案内していただくと奥にステレオセットが鎮座しています。以前伺った時もリビングオーディオでしたが、スーパーウーハーやスーパーツイーターがなくなってシンプルになったはずなのに、なぜだかリビングでのオーディオ機材の存在感を増した印象を受けました。
それにしても家族が集うリビングでオーディオを楽しめるというのはなんとも幸せなことですね。
家の中でたいがい一番広いのはリビングルームですから、そこにオーディオを置くのは良いですよね。アメリカあたりで作られたオーディオを狭い日本の、さらに狭い部屋に押し込めると、なかなか難しいですよね。
私も転居の度に別の部屋じゃなくて、リビングにオーディオ置いても良いよと嫁さんにそれとなく誘ってみるのですが、駄目~っとけんもほろろ。
その点、音楽を通じて知り合ったご夫婦は羨ましいですね。
私も音楽を通じて今の嫁さんと知り合えればよかったなあ…
でも今の嫁さんとは、きっと何百年しても音楽を通じては知り合えないだろうから、これでいのかなぁ。

とはいえ、まだリビングオーディオの夢は諦めないw。

引き続き、応援のほどよろしくお願いいします。
にほんブ  ログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

利き比べ

2010-11-20 23:02:43 | アルコール

このところちょっと器がいろいろ気になっています。先日ぶらりと立ち寄った食器屋さんで目に付いたのが、錫でできた素朴な形の方口の酒器。気に入ったけどケチなので直ぐには買わない。錫って酒器に良いらしいが本当かな…。
ああ、そういえば、錫のビールグラスがあったはず…と久しぶりに引っ張り出して、すっかりくすんでいたのを磨き上げて使ってみましょう。ついでに、ガラスや陶器、磁器の器で味が変わるか利き比べ。
錫で一口、陶器で一口、ガラスで一口、磁器で一口…。
いつもより酔いが早いのは確かです。
ただいえることは、器の差より、酒の差、あるいは酒の割り具合の差の方が大きい。
オーディオの差より、曲の差の方が大きいのと一緒かな。
さてさて、錫の酒器を買うべきか否か…。

引き続き、応援のほどよろしくお願いいします。
にほんブ  ログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

Monkあったがモンクなし

2010-11-19 22:51:47 | 音楽・ソフト

ちょっと前にMeredith Monkのアルバムをたまたま買ったら気に入ったという話をブログに書いたところ、AionさんからDO YOU BEというアルバムを薦めていただきました。Aionさんのお勧めはほとんど100%近い確立で私のツボを抑えてくるので、買わないわけにいきません。早速、アマゾンでチェックしてみると、なんとアナログもあるじゃないですか。こりゃ買わなきゃと早速カートに放り込むと、もう一枚ぐらい買いたくなるのが心理。というわけで最新のものとなる2009年発売のアルバムを一緒に購入したところ、翌々日に到着したこともブログにアップしましたが、肝心のDOU YOU BEのアナログ盤はその後さっぱり音信普通。
先に届いた方はアナログのついでにと購入したもんだから、ちょっとモンクのひとつでも言いたくなりますが、文句たってキャンセルするしか仕方無いわけで、待つしかほかに術はなし。
で、二ヶ月近く経って忘れたころにやってきました。
ということで、このところヘビーローテーション。
ちなみに我が家のアナログシステムでは女性の声が苦手でしたが、調整の甲斐もあってか随分いい感じでなっています。

モンクが来て文句なし。

Do You Be [12 inch Analog]
Ecm Import
Ecm Import


引き続き、応援のほどよろしくお願いいします。
にほんブ  ログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村

うんは着いたが…

2010-11-18 23:56:25 | よもやま
そろそろ家のひとつぐらい欲しいお年頃です。
手持ちの資産を洗い出して、無理の無い返済プランを考えて、物件と照らし合わせると…。
やはりオーディオルームがはまりません…。
困ったもんだなぁと考えながら道を歩いていたら、ヌルっといやな感触。
あちゃちゃ、犬の糞踏んじまった。
なぜだか一昨日にも何年かぶりに同じ靴で、同じ側で踏んづけたところ。
これはもしや、運が付いたかもしれない。
そういえば今日はロト6の抽選日。
これは何かの啓示では、いや、そうに違いない。
ということで、久しぶりにロト6を購入。
通常はロングで買うところを、今日はワイドで当たる気満々。
で、結果は…。
ただ続けてウンコ踏んだだけでした。
まあ、冷静に考えれば、犬の糞を踏んで宝くじを当てた人より、
犬の糞を踏まずに当てた人の方が多いはずですよね。
さもなければ、みずほ銀行の入り口のマットは糞まみれです。
やはり地道に行くしかなさそうです。

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村