黄昏オーディオ

ちょっとだけオーディオ。

大江戸彷徨記

2006-06-30 23:38:06 | おでかけ
さてさて昨日の事から。
朝から名古屋へ。午後からの会議に向けて、早めに到着して大須近辺を散策。おっと危うく…。間に合った。(碁盤の目状に整理された街は分かりやすいんだかわかり難いのか、まあ初めての街はどこでも要領を得ないものですね)で、夜には東京へ移動。
ぷらぷらと遅めの夕食を軽くとって、NARUなんて行ってみる。b荒巻茂生さんは以前、大西順子さんのライブでみて、逆さにしても荒巻茂生という風貌(髭面なので…)と土の香りのベース?が印象的だったので。
予想どうりメインに出てくると、さらにエキゾチックな香りが強く楽しいライブでした。
秋葉散策用にとった宿はSNが非常に悪く、閉め切っていてもガタンゴトン。まあ乙なBGMですね。

タイマー起動

2006-06-29 21:41:01 | よもやま
通勤車中での日記更新のお供のソニーのクリエ。
最近、すっかり調子が悪くて更新が滞り気味。
バッテリーは前から寿命な予感だったので、内臓バッテリーの同等品を入手してました。バッテリーは無事に交換できましたが、電源がなかなか立ち上がらなかったり、動作していても急に落ちたり…。そんな動作は変わなし。
あきません。で改めて分解したときの写真見ていると右上になんか水銀電池みたいなものが写ってます。これが切れているのか…。これが有名なソニータイマーの正体か…。

明日は名古屋そして東京。ホテルにネットがナイトまた更新が滞るかもしれません。

開放

2006-06-26 23:21:54 | オーディオ(全般)
掲示板みかけた、メガネを外すと音がよくなるというか、むしろ聴き込むときは外すのが普通らしい…。
さっそく、メガネを外してみると確かに左右の広がりとか、開放感。メガネをかけていた時の聴こえ方の違和感というのを感じます。(今更ですが)
困ったもんだ。メガネ外したらヤッサン状態で何も見えまへん。
コンタクトなんて目の中に異物入れるのはまっぴらごめん。一度チャレンジして、外して冷蔵庫に入れて、そのまま5年ぐらい放置した憶えがあります。
いっそ、かけると音がよくなるメガネとかないかなあ。きっと高いこと間違いなしだな。
メガネ外したまま聴いていて、部屋を出て、戻るときにドアノブを握ると違和感…。
〈雨で干すとこなくなったんで、娘のパンツを嫁さんが干してました。洗ってるからきれいだよって…〉
やはりメガネは必要です。
ちなみに娘を肩車して聴くより、一人静かに聴いたほうが絶対に音はいいことは確かです。

デザインは使用説明書

2006-06-25 19:51:55 | オーディオ(アナログ)

雑誌アナログの刊尾のアナログ機器DATA FILEを見るとウィルソンベネッシュのアナログ類がゴッソリ消えてます。ステラのサイトで確認したらやはり、販売終了のご案内まあ仕方ないでしょうね。
さてさて、今更なんですが、硝子でできたの蓋の形状が独特で前が開いた形になってます。これまで普通に?蓋を上げて聴いてましたが、ふと思い立って蓋を下ろして聴いてみました。…イイ。
途中の曲だけ聴くなんてことは蓋を下ろした状態では無理ですが、普通に最初から一枚聞くときには下ろした方がいいですね。隙間から手を突っ込めば蓋下ろしたまま何とか操作できます。
素っ気無い説明書にはそんな記載は有りませんでしたが、隙間が下ろして使えるという意味だったんですね。解りにくし説明書だなあ。

考えて見れば、音という空気振動を幾分か軽減しているんでしょうね。

黄色いツガイ

2006-06-24 18:29:16 | 盆栽・植栽・生き物
琥珀色にかけた訳でもないのですがラビドクロミス・カエルレウス(イエローシクリッド)なんてコがやってきました。まあ琥珀色というより黄色ですね。そのほかお掃除屋さんのえびも一匹。30cm級の水槽なので一匹でもいいかと思ったのですが、ついついツガイで買ってしまいました。家に帰って早速水に慣らして水槽に放つと、オスがメスをつつきまくり…。ベランダに転がっていた昔のケーブル置きのサンゴで少し隠れ家を作ってしばらくすると、何とかそれそれ落ち着いて、夕方には餌もほうばるようになりました。明日にぽっくり言ってしまっているかもしれませんがとりあえずは一安心かなあ。
黄色いツガイでついでに噺
昔、家の庭にカナリアの雄が迷い込んできました。
誉れ高い歌声を披露してくれ、あまりにかわいいので、一人で寂しかろうとメスを買いに行きました。雄に比べてやたら安く不審に思いましたが、買って帰ると、綺麗な歌声がピッタリと止んでしましました。
綺麗な歌声は、雄がメスを呼ぶ求愛行動としての唄だったんですね。
求愛に私が反応して、図らずも彼の思いをとげてしまったんですね。
その後、雄は直ぐに死んでしまい。ただの黄色い鳥のメスだけ飼ってましたとさ

ヘンなこだわり

2006-06-23 05:54:49 | 音楽・ソフト

中古屋で見かける度につい買ってしまう曽我部恵一
サードアルバムのラブレターなんてご丁寧に2枚買っちゃってます。(単なる間違いですが、一枚は角を削ってみましょう)で、ようやく彼のソロのセカンドアルバムとなる永遠と瞬間のアナログ盤もゲット。当時のインタビューでは、

「〈こだわり〉はいいんだけど、ヘンなこだわりはやめようっていうのがあって。聴く人にとってすごく重要なことであればいいけど、それは関係なかったりするじゃん。アレンジにしても、曲のキモが伝われば、って。たとえば、音はアナログっぽくとか、機材を古いのを使ってだとか、そういうのはいいやって。 MP3とかで聴く人もいたりするわけで……そのへんはまったく寂しいとは思ってなくて、それはそういう時代だからそれで正しいわけだし、いまやMDの音がスタンダードになっているわけだから。重要なところは、曲がいいフィーリングを持っているかどうかってこと」

そんな自然体?のアルバムなのに、アナログとCDと一曲毎に聴き比べてヘンなこだわりのリスナーですね。でも、送り手が意識していなくても、媒体の違いで初めて伝わるフィーリングもありますよね。我が家では一音一音を味わいたいときはアナログで、空間に浸りたいときはCDという感じですね。(なんか逆かなあ)
持ち出して風景の中で聴きたいときはMP3でいいのかもしれません。(持ってないけど)
まあ作ったが最後、如何に聴かれるかは、作り手の手出し無用ですもんね。

アンカー

2006-06-21 19:50:42 | よもやま
昔から足が遅くてリレーでアンカーってやったことが無かったので、一度はやってみたいと思ってました。でも、娘の運動会などでリアルにやるときっと死んでしまういそう。で、ちょうどkimuraさんから【管理人の輪を作ろうバトン】なんてのが周ってきました。というわけで勝手にアンカーを努めます。
※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。
┗新空ちはら→佐和コウイチ→藤ちょこ→日原玲→虎津
→狸狗子 →絢→佐佑→ルク→三笠麻都→愛水麻彩
→十一花ぱぴら→采乎ロゼ
→逢儚さくあ→ぴま眞白→春日沙生→せんり→陽菜→kody→水虎→ネス→マーク
→PON→ライ麦畑→mon→kimura→amber
うーん、どっから始まったんだろうと辿ってみる。
いろんなバトンを集めるスクラップブックなんてのに行き当たりましたが
新空ちはら→佐和コウイチ→藤ちょこ→日原玲→虎津
→狸狗子→絢→佐佑→ルク→三笠麻都→愛水麻彩
→十一花ぱぴら→采乎ロゼ(ここから分岐しているようデス)
→市松ぐりこ→すみ→あゆっきぃ→Kou→なお→琵琶湖
さらに検索すると
新空ちはら→佐和コウイチ→藤ちょこ→日原玲→虎津
から五箇所に分岐しているようデスね。というわけでいろんなところ分岐しているようです。まあ、この辺でゴールしてもいいでしょう。
【1*貴方のHNを教えて下さい】
amber
たそがれです。
【2*貴方のサイト名を教えて下さい】
黄昏オーディオ
【3*いつからこのサイトを始めましたか?】
2005年12月24日
【4*管理人歴はどれくらいですか?】
2003年10月18日からです。
【5*サイトのジャンルや属性について割と詳しく説明してください】
ちょっとだけオーディオ…
【6*是非行くべきだ!!と貴方がオススメできるサイト様を5つ必ず書いて下さい。】
必ずといわれても絞りきれないので3つだけ
1、Blog de afutura
老舗の爆笑オーディオサイト
2、音楽と日本酒のページ
togamiさんのページですが去年の9月にYUさんのとこに行った後行方知れずデス。残念
3、maderon talk
本当のお勧めは人には教えたくないものデスね。というわけでアドレスはナシよ
でも、真ッパ(パン一か)でJBL4343には、ほんま笑いました。(パソコン見て笑うと嫁さんに気持ち悪がられるのですが…)
【7*貴方のお知り合いの管理人様に繋げるだけ繋いで下さい。ジャンルは問いません】
というわけで勝手にゴール
日本にもゴールが2回以上来ること祈ります。

子供のためと父はいう

2006-06-20 23:48:37 | 盆栽・植栽・生き物

以前使っていたトランス(ノグチトランス)は剥き身で、何かの拍子に子供が触りでもしたら一大事なので、ガラスの水槽に入れて使ってました。(その前はコンクリートの箱に入れてました。)
水槽は中村のトランス導入後、不要になって部屋の隅に放置してましたが、
ちゃんと水槽として使えばいいじゃん。しかも、ノイズ対策用に転がっている珊瑚砂なんてのもあり、フィルターを買い足せばいいだけじゃん。
お魚さんが居ればきっと娘も大喜びだ。恐る恐る嫁さんに相談してみたところ、
なんで水槽があって、しかも、不要になったという件に、一抹の不信感を持ちつつも一応の承諾を得ました。
はじめは、金魚でもと言ってましたが、もうちょっとなんか気の利いた奴を買いたくなってきました。
そういえば、中学から高校時代にかけて、ちょっぴり熱帯魚マニアだったことを嫁さんは知らない。
でも、娘のためですよ。
きっと。
多分。
おそらく
でも見透かされている気も少し…。

主張

2006-06-19 23:17:34 | 音楽・ソフト
スペシャルズのアナログ盤
The Singles Collection
ゲット。DIskJ.J.梅田本店にはなんと、ちゃんと
SKA
のコーナーが有るというのに、何故かロックのコーナーで発見。謎
CDで聴くと、音悪ッ と思ってしまいますが、
アナログで聴くと不思議と、
のれますね~。
思わず一緒に、拳を挙げながら「フリー ネルソン・マンデラ~」
おかげ?で、ネルソンマンデラ氏は90年に解放され、さらに98年には熟年離婚までしてしまいすっかり?開放されましたが、ヴィニールの中のスペシャッルズは、今でも彼の解放を主張して歌い上げています。

鯛のおすまし

2006-06-18 10:04:17 | オーディオ(部屋いじり)

正月の冷め切ったにらみ鯛を食べ終えると、残りの骨などで、すまし汁を作るのが普通だと思ってましたが、関西の一部での「しまつ」なのか、嫁の郷里の四国では、鯛は別に正月のご馳走でもなく、まして、食べ終えた骨で澄まし汁など作らないということでした。
でも私は正月の鯛の骨見る度にお澄ましを思い出します。まあこれが「しまつ」なのか、貧乏症なのか(はたまた貧乏だったのか)はさておき、海老の頭も残さず食べる私。
話は変わりますが、イボテックのナニワボードの梱包には600mm角のスチロールが入ってました。2セット分2枚有るので何かに使えないかと見渡せば、部屋のコーナーの三角頭達を接着して固定するのに丁度いいじゃありませか。コナーの梁型分切り欠かないといけませんが、所詮鯛の骨みたいなモノなので気になりません。
これまで一個一個をぶら下げていたので、暖簾に腕押し状態でしたが、固定されて拡散効果が増大!なのか?…という始末。