ギャラリー樟楠&あるぴいの銀花ギャラリー日記

作家の紹介から展覧会の様子。 ギャラリーのあるアルピーノ村の季節のお知らせ。

狐の夜祭り2012 in TAKAYANAGI

2012年10月09日 13時36分09秒 | 日々


新潟県柏崎市高柳町栃ヶ原地区で、平成元年から開催されている
「狐の夜祭り」に参加してきました。(途中参加の途中退席ですが・・・)
 
 
栃ヶ原地区に伝わる「藤五郎きつね」という民話をモチーフに、栃ヶ原神社前で畳一畳の大油揚げを揚げ、提灯をかざして約3kmの山道を麓の漆島地区まで行列し、踊り騒ぐという このお祭りは、同町にギャラリーグルグルハウスをオープンしている、今井伸治さんからのお誘いで見に行く事にしたのです。
 
 
予定より少し遅れて会場に向かうと、タイミング良く狐の行列がやってきました。

Photo

幻想的な笛の音が響く中、大勢の狐さん達が歩いて神社に向かいます。

Photo_2

こども狐たちが、大きな油揚げを担いでいます。

Photo_3

画像ではよく見えませんが、畳一畳分のお揚げだそうです。
 
 
神社の入り口には、松明があり、奥には出店も並んでいました。

Photo_4

お狐さんが歩く道には、灯籠が並び、雰囲気も気分も高揚します。

Photo_5  Photo_6
 
 
余所見をしている内に、狐の行列は神社に到着し、運んできた油揚げを
係の人が切り分けていきます。

Photo_7
 
 
お狐さんと こども狐が食べ終わると、一般の参加者にも油揚げが振る舞われます。
この時、連れの方とはぐれる可能性があるので、気を付けて!

Photo_8
油揚げに群がる人・人・人。
 
 
こども達も何とかGET!

Photo_9

自分もGET!って、既にかじっていますが。

Photo_10

生姜醤油の香りが、空きっ腹の活性を上げ、究極に腹が減ってきます。

Photo_11
 
 
誘ってくれた今井さんも、油揚げを頬張りながら誰かと話しているな・・・
ナント!さいたま市在住の浄土紀久子さんと旦那さんの岩本拓郎さん。

10
 
 
高柳ギャラリーグルグルハウスでは、11月14日まで岩本拓郎さんの
絵画展を開催しています。お近くに行かれる時は、是非寄り込んで下さい。

Photo_12

あるぴいの銀花でも見せてくれた水彩シリーズや

Photo_13


桜のシリーズ

Photo_14


そして、パステル調のさわやかなイメージの抽象も展示してありますよ。

Photo_15
 
 
話を戻して、参加者が油揚げを食べている間に
隣山から別の狐が灯籠を提げて遊びにきました。

Photo_16

そして、舞を見せてくれたのです。

Photo_17


Photo_18

と、ここらでタイムアップ!
次の場所へ移動しないといけなくなってしまいました。
帰り道、木々の間から、狐の舞が見えると、狐の数が増えていました。

Photo_19
 
 
ラストまで見る事はできませんでしたが、祭りを作る人、手伝う人、参加する人が
一体になった、とっても豊かな祭りでした。
 
 
Photo_20
 
 
皆様も、来年参加してみてはいかがですか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟県で。 | トップ | アルピーノの階段に手摺りが... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポーレイさん (takeshi)
2012-10-10 18:47:13
ポーレイさん
かなりの強行だったのですが、参加して良かったです。
ラストまで見れなかったのは残念です。
旅行記、少し読み進めました。700㌔近くの運転、僕もたまにやるのですが、疲れます~!でも、あの自然を見ながらのドライブは羨ましいです。旦那さまにご苦労さまとお伝えください。
返信する
takeshiさん、こんばんは☆ (ポーレイ)
2012-10-09 21:03:38
takeshiさん、こんばんは☆

こんなお祭りがあるのですね~!
日本の中に居ても、知らないことがいっぱいです。
こういう珍しく、また貴重なお祭りをこうしてお知らせ頂いて、ありがとうございます!
返信する
まり子さん (takeshi)
2012-10-09 17:01:05
まり子さん
とっても素敵なお祭りでした。狐の舞も可愛かったですよ。
まさか浄土さんご夫婦が居るとは思ってなかったのでビックリ!背高夫婦ですので、すぐに気が付いてしまいました。
返信する
日本古来のお祭りに参加できて、良かったですね。... (まり子さん)
2012-10-09 16:00:24
日本古来のお祭りに参加できて、良かったですね。羨ましいです。まだ、地方にその土地に根付くお祭りがあるのは、とても日本人として誇らしく嬉しいです。狐さん、なんだか愛嬌がありますね。水彩画も、綺麗ですね。浄土さんの素敵な色使いの一つの理由が納得できました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。