Scarving 1979 : Always Look on the Bright Side of Life

1979年生な視点でちょっと明るく世の中を見てみようかと思います。

2月27日(日)のつぶやき

2011年02月28日 01時17分20秒 | 雑談
11:11 from Tween
ウイイレ3DSのプレーヤー視点、ゲームとしてはこれはこれで楽しいかも、と昨晩からマスターリーグ。3DSを終えて戻ると、ゲーム世界から現実世界に返ってくるような。なんとも、没入感がある。
11:19 from Tween (Re: @yukikaze1
@yukikaze1 アナログ認識のスライドパッドがあって操作性は良いです。映像はPSPより高画質な映像(Wii並み?)が3Dにというレベルで、音響の3D効果が素晴らしいです。更に内蔵ソフトではジャイロセンサを生かした空間で楽しむゲームもあるので、今後が楽しみです!
11:47 from Tween
今日はジェフ千葉さんのファン感…なのだけど、友人との前約束で「劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~」から「ブシロードLIVE」へのハシゴ予定。前者は昨年ブドーカンで聴いた楽曲がどう演出されるか、後者はいろいろと。大いに楽しみ。
11:56 from モバツイ
ジェフ千葉さん、戸島選手ゲーフラ作成。ホチキスで筒状にとめて完成。しかしゲーフラっぽくないデザインだ。



22:38 from モバツイ
『劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~』を観賞。ライブのような興奮。劇場で観るべき質があり、もう一度今すぐ観たい。アニメでしか出来ない、楽曲と調和した映像、演出が素晴らしく、1曲ごとに鳥肌が立った。物語に深入りせずファン向けミュージカルに割り切った印象で、楽しみやすい。
23:09 from Tween
ブシロードLIVE、たくさんの歌手、楽曲が聴けて、とても楽しく、心地良い疲労感。歌手間の繋ぎでTwitterしてよい、って試みも面白かった。自分は友人と話しててつぶやいてないけれど、ひとりで行っても繋がれて楽しめてそう。
23:47 from Tween
3DSのすれちがい通信、映画とライブ中に11人とすれ違いしてた。すれちがい後のゲームも用意されてて面白い。
by TakaIYAMA on Twitter