goo blog サービス終了のお知らせ 

キャリコンまっちゃんのホッとひと息

キャリアコンサルティングの合間にホッとひと息。
その日に感じたことや起きた出来事などを
日記形式でつぶやきます。

県民割

2022年07月29日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
県民割が再開されました。
まっちゃんも、さっそく県内の旅館を
予約しました。

コロナ感染状況は確かに怖いですが、
もうここまで感染状況が広がると、
風邪やインフルエンザと変わらなくなって
しまったような印象を受けます。

もちろん、毒性は比べようもないとは
思いますし、お亡くなりになられた方も
世界中に大勢いらっしゃいますので、
コロナ感染を軽んじた扱いは決して
できないとは思います。

しかし、もうこれ以上の行動制限は
困難なように思いますし、ましてこの
連日の暑さ。
たまりません。

自分の身を守るのは、やはり自分。
無理なく、そしてできることを少しずつ
増やしながら、コロナとうまく共生して
いくしなやかさが私たちに求められている
ような気がします。

頑張ろう、ニッポン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月

2022年07月25日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
早いもので、学生の夏休みに入り、来週
から8月に変わります。
あっという間です。
2022年も残り5ヶ月あまり。

結局、2022年もコロナに振り回される1年
になりそうな感じです。

熱中症には十分留意して、この暑い夏を
乗り越えていけたら良いですね。
真夏のマスクも時と場合によっては
調整が必要だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2022年07月08日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
社会人には、学生の頃のような長期間の
夏休みはありません、たぶん。
たぶんと書いたのは、企業によっては、
例外的にあると思いますし、海外企業だと
珍しい話でもなさそうだからです。

まあ、そんな話は横に置いて、まっちゃん
が社会人になって企業に勤めるように
なってからはGWとかお盆休みとか、
年末年始休暇以上の長期休暇は経験が
ありません。
あえてあるとしたら、失業期間です。

そして、今年のお盆休みは4連休。
夢が広がるなぁ〜。
なにしようかなぁ。

飲みに行きたいし、温泉にも行きたい。
全部、コロナ禍において要警戒な行動。

マスコミは第七波みたいな報道を
していますが、どうか感染が広がらない
よう祈るばかりです。
今年の夏休みこそ、好きなことを好きな
場所で思いっきり楽しみたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民割

2022年06月03日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
6月に入り、地域の県民割も継続された
ことを受けて、まっちゃんも県内の宿に
一泊する予定です。

中部は東海北陸地方での隣県割が対象に
なっていますが、あまり時間がないため
県内の宿を予約しました。

いわば、地域の魅力再発見ツアーです。
岐阜長良川温泉にのんびりつかり、
清流長良川とともに鵜飼の様子を眺めて
過ごす贅沢な一日。

この機会に一度も泊まったことのない宿、
あるいは地元過ぎで泊まる必要性の
なかった宿に泊まってみることで、もう
一度地元の良さを再発見してみたいものです。

秋くらいには、久しぶりに北海道へ
行けたら良いなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土岐プレミアムアウトレットモール

2022年03月22日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
3連休の最終日、久しぶりに岐阜県土岐市にりある、プレミアムアウトレットモールに
ドライブと散策がてら出かけてきました。

久しぶりにゆったりとした時間を満喫し、
リフレッシュできました。
アウトレットモールは決算セール最終日
だということもあって、朝から賑わいを
見せていて、いつもなら人が多いことに
抵抗感があるのに、今回は安心感を覚えました。
コロナ禍で、まんぼうが明ける嬉しさが
あるのかもしれません。
まだまだ感染防止対策は欠かせませんが、
街に出て当たり前の経済活動を再開する
ことは、まっちゃんとって大きな喜びなんだと改めて感じました。

今年こそ、お花見したいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種

2022年03月14日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
先週土曜日の夕方、まっちゃんは3回目の
ワクチン接種を終えました。

結果、日曜日、そして今日と副反応に
苦しんでいます。
発熱はなかったものの、倦怠感、悪寒、
頭痛、関節痛、接種部の腕の痛みといった
副反応が2日間続いています。

市販の鎮痛剤も服用していますが、
効果はいかほどなのかと思いました。

特に、頭痛がひどく、日曜日はほぼ1日
寝たきり状態でした。
人によって副反応の出方は違うでしょうが
まっちゃんは3回目もひどい副反応となりました。

4回目はもう勘弁してほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県犬山市

2022年02月02日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
奇妙なご縁から、昨年末あたりから
愛知県犬山市に出かける機会が増えました。
あくまで、プライベートですが。

昨夜、身内が勤務する旅館に宿泊し
大浴場に浸かり、ゆったりと過ごしました。
昨夜は宿泊客が少なかったため、大浴場は
まっちゃんの貸切状態。
ライトアップされた犬山城をながめながら
露天風呂でしばし極上の時間を堪能させて
いただきました。

コロナ感染者数がなかなか減らないどころ
か、連日のように過去最高を記録する有様
に、ただただ驚きしかありません。

警戒を緩めることはできないとは思いますが、必要以上に警戒を強めすぎても、
なにもできなくなりますから、このあたりはさじ加減が大切なのかもしれませんね。

ちなみに、まっちゃんは冬場は手袋を
していますので、エレベーターのボタン
などに直触りする接触機会を減らすように
心がけています。
もちろん、使った手袋は洗濯するようにも
しています。
まっちゃんの人生で、これほど衛生面に
気を遣って過ごした記憶はなく、なんだか
潔癖症になってしまったかのような錯覚を
覚えます。

アフターコロナの社会では、衛生面を
気にせず、以前のような暮らしができると
信じたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第六波の真っ只中

2022年02月01日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
まっちゃんが暮らす岐阜県では本日
1000人超の新規感染者数が発表されました。
さすがに多いなと感じます。

スノーボードで出かけるゲレンデでも
スタッフが感染され、一部のリフトが
運休していることをホームページで
知りました。
行き先のゲレンデも変更し、宿泊も
キャンセルし、ひとりでゲレンデに行き
リフトもひとりで乗車、滑走中も常時
マスク着用。

メガネやゴーグルが曇って仕方がありません。
今の感染状況を考えれば、多少の窮屈さは
やむを得ないと思います。
1日も早い感染収束を切に願うしかありません。
マスク、手洗い、手指消毒、うがい、
ソーシャルディスタンスなどなど。
基本的対策に従って、十分慎重な行動が
大切なんだと、改めて感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2022年01月04日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
コロナ禍ではありますが、コロナ以来
約2年ぶりに、まっちゃんはとある方と
再会を果たしました。

コロナの収束が見通せない中、いつ再会
できるかと気を揉んでいましたが、
お互いに感染対策を行い、いわゆる
マスク会食をすることで再会できました。

お互いの健勝ぶりを確認するような
再会でしたが、当たり前のことが
なかなか当たり前にできないコロナ禍に
あって、再会できたこと自体、喜ばしい
ことなんだなぁ、と改めて実感しました。

コロナ収束の折には、大いに笑い、食べ
語り合いたいと心に誓った、まっちゃんです。

頑張ろう、ニッポン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年のはじまり

2022年01月01日 | 頑張れっ!立ちあがろう、ニッポン
皆様方

新年あけましておめでとうございます。
本年が皆さま方にとりまして、幸多き年と
なりますよう、祈念申し上げます。

また、コロナ禍において、予断を許さない時期ですが、私たちにとってひとりひとり
住み良い暮らしの実現につながる良き年になるよう、切に願います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする