週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#252 -’14. 両替

2014年07月12日 18時02分58秒 | 海外旅行(ヨーロッパ)
スイスにお邪魔するのは三度目。
でも、スイスを横断したり、ちょこっと入っただけなどであった。

今回は一部フランス&イタリアにも入るが基本はスイス周遊だ。
スイス旅行のしおりが送られてきた。
スイスフランに両替も完了。


時期が時期だからどこもここも混んでいるのではないのかと少し気にかかる。
スーツケースを成田空港に発送する予約も完了した。
両替も済み心は既に半分スイスに飛んでいる。
基本はカードを使用するので現金は必要としないが、枕銭プラス飲み代として少額持参する。


過去に訪問した時の画像です。
スイスからパリに向かうTGVの車窓から撮影した途中のジュネーブのホームです。
通過しただけですが。



どこかの登山電車の駅。


スイスとイタリア国境を跨いで写真撮影した定番の場所です。
我が家もその場所で一枚撮影しました。
白い帽子をかぶるのは家内ですが、トリミングしました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#251 -’14. チェーンソーと薪ストーブ

2014年07月11日 07時04分45秒 | 別荘生活
先日の北軽さんのコメントで失念していたタイトルを思い出すことが出来たので、チェーンソーについての考察です。

別荘に有ると良いもの、無くても良いもの編です

別荘生活にチェーンソーは必要なりや?

必要な方には必要なのですがごく限られた方、限定と言ったところでしょうか。
勿論、キコリさんでも無い限り、前提条件として薪ストーブ等がなければ必要ありません。
薪でお風呂を焚き、釜戸で煮炊きして食事を作っているお宅も皆無でしょうから。

それでも、別荘の樹木を切り倒してから薪ストーブにくべる薪にするお宅は殆ど居ないはず。
別荘地での薪をどこから調達するかと言えば広義の意味での薪屋さんからになる。

40センチ~50センチ程度の長さに玉切りされた物なら必要なのは斧のみです。
2メートルの長さの玉切りされる前の丸太を購入する時のみチェーンソーは必要になる。
玉切りされた状態の薪より、長い薪の方が購入する時安くなるからに過ぎない。
長い薪を切るのが結構な重労働であることと、チェーンソーの騒音は結構大きい。
刈払機のように高回転に上げてから一定の回転数ではないから、その騒音は気になる。
木を切り倒す破壊力を持つチェーンソーだから、取り扱いを間違えると大変危険である。

利点と欠点として対比すると。

利点 :
1 高価な薪ストーブの燃料代が少し安くすむ。
2 都会では利用することの無いワイルド感のある田舎生活を体感できる。
3 2と重複するかもしれないが、使用する個人の満足感を充足する。

欠点 :
1 取扱いに危険が伴う。
2 操作時に大きな騒音がでる。(管理別荘地だと使用禁止などの期間がある。静かでさわやかな別荘に来たら騒音ではたまらない。我が家も大昔、5月の連休で使用して注意されてしまったことがある。それほど迷惑という事かも。)
3 使用と維持管理に経費と労力を必要とする。その労力が(利点の2、3)がチェーンソーの維持には絶対条件である。
チェーンの目立てと、本体の清掃である。
これを怠ると、本来の機能を発揮できないし最悪の時はエンジンがかからなくなる。
混合ガソリンが空になるまで使用しないとキャブレターが詰まることもある。

騒音に関しては、2サイクルのエンジンを使用せず電動チェーンソーを使用すれば嘘のように軽減することができる。
ただ、能力が劣るがプロでは無いからして十分かも。
何事にも形から入る日本人。
スキーを始めればスキーの板からスキースーツまで上級者顔負け用具をそろえる。
テニスを始めれば、ラケットからテニスウエアーまで、一式揃えて始める日本人。
薪ストーブ生活を始めると、樵でもないのにチェーソーが欲しくなる。
何事にも凝る日本人の特性かもしれない。
ハクスバーナの高級機種やスチールの高級機が欲しくなる。
性能は目立てなどの維持管理に大きく影響されることも何のその。
持つことに意味を見出すためでしょうか。

早い話、男のおもちゃかもしれません。
冷静に費用対効果を検討すればおのずと、個人個人でその必要性が決まるはず。
部屋の装飾インテリアとして薪ストーブを設置している人は確実に必要無いものです。

経費の削減を目指して、立木からゲットして薪にする人でなければ、使っても年に数回です。
多分一冬湯水の如く薪ストーブを使用しても週末利用の別荘ではたかしれてます。
チェーンソーは年に二~三度程度の利用頻度です。
ハクスヴァーナーだスティールだとの選択は所有する事の自己満足でしかないと思うのは自分だけでしょうか。
それより、大事な目立てがありますよ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#250 -’14. 7月8日街歩き@皇居前広場ナウ

2014年07月08日 13時05分49秒 | 街角
【皇居前広場ナウ】8日午後1時5分49秒

用事が有って東京駅へ。
今は皇居前広場の芝生の上で一休み。

沖縄の台風被害が大した事がなければいいのだが。

余りの暑さで木陰で一休み。
最近は殆ど聞かなくなってしまった雀が近くに寄ってきた。
(我が家の近所では四十雀、オナガ、キジバトの鳴き声は聞こえても雀の声は全き聞かなくなってしまった。)

a1



芝生の中にいる虫やその他の餌を探している雀です。
餌が欲しくて寄って来た訳ではありません。
危険な人間とは見做されずに一心不乱に餌探しです。
芝生などで良く見かけるのはムクドリですが、今回は雀と木の上で叫ぶカラスでした。



【ランチ@前川】午後2時27分37秒
新丸ビル5階の駒形・前川で鰻を頂いた。
駒形どぜうと関係あるのか尋ねてみた。
訛りが無かったので日本人だと思ったら、中国の方だった。
日本の方が鰻蒲焼 駒形前川のパンフレットを持って来てくれた。

家内と来るとウナギはダメ。
今日は一人なので鰻です。




b1



b2




【美味しいランチ】午後2時52分58秒

美味しいランチでした。
鰻も安くなりそうですし。
駒形と言えば、ドジョウ(どぜう)ですが、今回は鰻です。

昼間から2杯も飲んでしまった。


b4




肝吸い付きで、デザートでしょうか、グレープフルーツが添えられていた。



こんなに美味しい鰻を食べない、家内が可哀想に思えて来る。
撮影は全部携帯電話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#249 -’14. ガムラスタン@蓼科

2014年07月07日 11時46分22秒 | 八ヶ岳ご近所の食事処・お茶処
昨日は早朝に静岡の義母の所に伺い、とんぼ返りしてきた。
いつもはガラケー携帯電話とスマートホーンを持参するのに置いて行ってしまった。

ストックホルムのガムラスタンではありませんん。
ビーナスライン沿いにあるこの辺では有名なレストランです。


どこに行くか色々試案した所、最後に落ち着いたのが最近ご無沙汰しているガムラスタンでした。
お山のご近所では素人がレストランや小物店など開く中にあって、このガムラスタンはプロのシェフの創る料理です。
お邪魔したのは7月1日の火曜日でしたが、平日ですがそこそこのお客が入っていました。
画像は全て携帯電話にて撮影です。

a1



a2



a3



a4



a5



a6



a7



a8



a9




b1



b2



b3

期待を裏切られることのない美味しい食事でした。

撮影は全部携帯電話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#248 -’14. 7月2日の日記

2014年07月02日 14時02分07秒 | お山の日記
【爽やかな朝】7月2日午前5時39分

都会だと爽やかで無くて、田舎なら爽やかと言うのも変な話だが脳に刷り込みされた概念。
それでも枕詞の如くメールを打つと、爽やかと言う言葉が出てしまう原村。
原村は晴れては居るものの、抜けるような快晴の青空ではない。
でも、今日は晴れて暑くなりそうな予感。
画像は今朝撮影した苧環とアヤメ。
撮影は全て携帯電話で撮影。

実際はノイバラ。


とキバナノヤマオダマキです。
いつも感じる事は、自生している山野草である事が自分の考えに近くてうれしい。



【小さな蜂の巣】午前6時30分

先程の画像はノイバラの誤り。
今回の画像がアヤメと小さな蜂の巣です。
今朝撮影した。




こちらの小さな蜂の巣を叩き落としたものです。
普通だと必ず一匹の女王ハチらしきものが巣を守っているのにこの時はいませんでした。
これ幸いと叩き落としてから、この巣のハチが戻って来たが巣がありません。
何度も何度もその所を探し回っていました。

蟻が集り幼虫を食べ始めるところでした。





【ブルーベリー狩り】午前10時2分

朝一番に毎年お邪魔するブルーベリー狩りする農園に行ってきた。
時期的に少し早いと思ったが、7月の予定が詰まっていて今日のブルーベリー狩りになってしまった。
10年程お伺いしているが、今回程早い時期にお邪魔しての大豊作はなかった。
よりどりみどりで、取り放題。
約1時間で我が家は4,1キロ収穫でした。
直径35センチのザルにご覧の通りです。
因みに、昨日お邪魔したザ・ビックの100円均一で手に入れた物。




【11時のおやつ】午前11時59分

10時から刈払機を使っての作業を行った。
外で作業をすると原村と言えども暑い。
11時に草刈を止め、アイスを頂いて11時の変形おやつタイム。
遠くからも刈払機の音が聞こえていた。
今はウグイス、郭公、ホトトギス、エゾハルゼミが鳴いている。




【諏訪へ】午後3時16分

食後、諏訪の『モン・ベル』『たてしな自由農園』に行ってきた。
モンベルでは滝ツボ用のスパッツ風の物とたてしな自由農園ではジャム用の杏とお気に入りのお酒を買ってきた。
家内は大変だが好きなアンズ・ジャムが出来るのが楽しみだ。


最近は諏訪方面に行く事も少なくなった。
今回は久々に諏訪ステーションパークモンベルに買い物に行ってきた。







諏訪のステーションパークのモンベルを後にして伺ったのが何時もの定番のたてしな自由脳です。
食糧品などを買ってから、諏訪に行くと食品が痛むというので帰りに立ち寄ったしたい。
確かに、この日は大変暑くなったので、正解であった。


最近はたてしな自由農園で売っている、この桃の量でも考えてしまう。
二人では少し多いかも。
それでも大好きな桃である。
たてしな自由農園で知った加納岩ブランドのモモです。
ところで山梨のどこにあるのだろうか。



梅酒わりとブランディー割りのが有ったので即ゲットです。
既にアンズジャムは朝食のヨーグルトに入れえ頂いています。
美味しい大好きなアンズジャムです。




【うなぎ】午後6時55分

本日の夕食はイオン・ビックで買ったインドネシア産のウナギです。
国内産でなくてもそれ程気になりません。
国内産と表示されて、中国産のウナギより良いと思っている。
家内は国産にこだわるがウナギはたべない。
食べる自分の希望でインドネシア産を買った。
初めてのインドネシア産だったが、まあまあ美味しいかったかも。
ビールも頂いたし美味しい食事でした。
水洗いで洗車したので美味しいビールが頂けた。







撮影は全部携帯電話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#247 -’14. 7月1日の日記

2014年07月01日 08時44分50秒 | お山の日記
2014年も後半です。
足が遠のいたとは言え、原村も良い季節になりました。
ウグイス、シジュウカラ、カッコウ、ホトトギスなど小鳥の囀りも聞こえる季節です。

以下、携帯電話にてアップした記事を再編集して。

【道の駅ナウ】2014年7月1日 午前8時44分

小淵沢の道の駅で時間調整です。
カントリーキッチンのパン屋さんに、胡桃レーズンを予約した。
焼きあがるのは午前9時なので峠の我が家の帰る前に頂いて行く。

画像は道の駅に出来ていた電気自動車の充電場所です。
最近は増えてきました。
原村役場にもあります。
我が家のご近所のセルフのガソリンスタンドにも3~4年ぐらい前から設置されているが、利用している所は未だ一度も見ていない。



平日でから道の駅の駐車場もガラガラです。



【パン屋さん】8時59分

小淵沢の道の駅で時間調整したが、少し早めに道の駅を後にして5分前には到着。
チョト早く着いた。
焼き上がりまで少し待ってクルミレーズンを買って峠の我が家へ。



カントリーキッチンのパン屋さんの屋根が少し変わった感じである。

【ガムラスタン】13時38分

お昼は外食することで何処に行くか考えた。
超久々のガムラスタンでの昼食です。
大満足です。

ガムラスタンは別スレッドでも立ち上げる予定。


【蜂退治】16時16分
ガムラスタンの食後にマックスバリューに寄って買い物していこうと言う事になった。

前回来たとき退治出来なかった蜂の巣。
小さい内に長い棒などで叩き落とすのが我が家の流儀だ。
ところが前回叩き落とすことが出来なかったのは、落とすと自分の頭上に落ちてきてしまう。
位置が悪くその場所以外で退治する事が出来ない。
その為退治しないで帰宅した。
お昼を食べた後、以前のマックスバリュー、今のイオン・ザ・ビック茅野店で蜂退治用のスプレーを買ってきた。
なんと驚きの10メートル先の蜂の巣退治出来る一番強力なタイプ。

到着後、いつもの蜂の蜂チェックをすると一ヶ所増えていた。


撮影は全部携帯電話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター