goo blog サービス終了のお知らせ 

Me & Mr. Eric Benet

私とエリック・ベネイ

DJ TAKさんの選んだEric Benetの曲は!?

2012-09-19 17:01:52 | エリックベネイの曲
今年の5月、エリックべネイの来日時にも番組で特集を組んで下さったDJ TAKさん。
昨日がお誕生日だったのでお祝いをウォールに書き込むと、
早速お礼と共に今日の番組中でエリックの曲を掛けるとのコメント。

TAKさんの普段の番組の枠はMID FM 761「MID アーティストセレクション」13:00~14:00、
しかし今日はその次の時間帯の「MID Feeling Good Times」も引き続き、担当される。
http://761.web.co.jp/

これではまるで私のお誕生日祝いになってしまうとお礼を書き込むと、
この日の番組のテーマは「女性(男性もあり)の名前の曲」、
「"India"にしようかと迷いましたが、キャッチーなあの曲を。」
とのお返事。

うん?一瞬考え込みましたが、それならもう、あれしかないでしょう!
"Harriett Jones"!!!

名古屋のラジオ局の放送を東京からもネットでSimul Radioにて聴視可能。

最初はエリック・クラプトン「レイラ」
そして次に掛かりました。「ハリエット・ジョーンズ」
慌ててエリックべネイ宛てにもツイートする。
「名古屋のラジオで今、"Harriett Jones"流れているわよ~」

次はスティング「ロクサーヌ」
もうすぐ来日するKool & the Gang「ジョアンナ」
「シェリー」がタイトルに入った曲が二曲。
スティーヴィー・ワンダーの"Ma Chérie Amour"と後もう一曲、
タイトルは失念しました。
"Cheri(e)"とは仏語で「愛しい人」ですね。

ここでスザンナ・ベガ「ルカ」
これは男の子の名前だが虐待児童のことを歌った曲だそうだ。
TAKさんからのメッセージが込められた曲。

その間、お礼に何かリクエストしたいと思いつつ、
中々思い浮かばないままに次々と曲が掛かっていく。
ツイートするとchanparaさんから「"Sara Smile"は?」とお返事。
そうだと思った時には既に"Sara Smile"が流れ始めていた。

その後も80年代から70年代に移り、"lady"がタイトルに入った曲。
デュラン・デュラン「リオ」などが掛かる。

一方、エリックべネイからも先ほどの私のツイートへのお返事、
「それはいいね!」とツイートが来る。

番組では近くのレストランの人気メニューが運び込まれ、
名古屋ブルーノートの方も混じって試食。
この様子は動画でも閲覧可能。
とても美味しそうなお料理ばかりでした。

DJ TAKさんのそれぞれの曲にちなんだお話も楽しく聴かせていただきました。
「女性の名前の曲」って知っているはずなのに案外さくっと出てこない。
興味深いテーマ、そしてエリック・べネイを取り上げて下さってありがとうございました。

あっ、今思いついた!
ビリー・ポールの"Me & Mrs. Jones"もありだったんだ・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (DJ TAK)
2012-09-19 23:47:26
今日は本当にありがとうございました。ブログに紹介してもらった上にエリック本人にまでツイ-トしてくださるなんて感激です。実は昼1時からの番組は録音番組なので普段は生放送はしていません。4時間はさすがに疲れますし今日は特に本業(税理士なんです)の仕事を午前中こなしてからの放送だったのでバタバタでした。お恥ずかしい・・・。また昼の特集でエリック様を取り上げさせてもらいます。その時はお知らせしますね。またよろしくお願いします。
返信する
ありがとうございます! (AK)
2012-09-20 06:30:53
こちらこそ、どうもありがとうございました。エリックべネイの曲がかかるというだけでテンションが上がりましたが、「(女性の)名前の曲」という特集も興味深く、TAKさんのお話もとても楽しかったです!(声も素敵でした♪)エリックは名古屋ブルーノートに何度も出演しているので、"Nagoya"に馴染みがあるようですね。春のエリックべネイ、一時間特集、せっかく連絡して下さったのに、聴き損なってしまったのが残念・・・これからもこちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。