Me & Mr. Eric Benet

私とエリック・ベネイ

アメリカンアイドル シーズン9 トップ4

2010-05-31 21:13:59 | アメリカンアイドル
シーズン8の時は毎回、新しい画像を捜して載せていたが、そのために検索すると、
アメリカで放映されている結果を見ることになってしまう。
そこで今回はずっと同じ画像で通しています。

今回トップ5が挑戦するのはフランク・シナトラの曲。
メンター(指導者)はハリー・コニック・ジュニア。
ピアニストでアレンジャー、自分も歌う。
「恋人たちの予感」の映画音楽などでグラミー賞を3回受賞。

デビッド・フォスターが指導にあたった時は、アンドレア・ボッチェッリも一緒だった。
ハリーは自分でピアノを弾きつつ歌の指導もする。
そしてピアノはこの番組には珍しくスタンウェイ。
指導する時も、挑戦者が歌を披露する時もハリーはスタンウェイのピアノで演奏する。
今回は曲のアレンジもすべてハリー・コニックJr.

フランク・シナトラの娘二人、ナンシ―とティナ・ロペスも観客として来ている。
サイモンは大のシナトラファン。
ハリーからは「シナトラを歌うには、歌詞とメロディーを大切にすること。」

全体を通して観て、今回は燦々たるものだった。
シナトラの歌は難しいというか、フランクシナトラ独自のテイストがあって、
簡単には歌いこなせない。

アーロン "Fly Me To The Moon"
ハリーはアーロンに不協和音を作らない方法を教える。
細かい音の出し方を指導。
聴いていて健闘は称えるが、安心して歌に入り込めない。
サイモンから「歌に説得力がなかった。でも君は好感度が高いからね。」

ケイシー "Blue Skies"
ハリーから「歌詞よりもグル―ヴを大切にしたいんだね?」
いやはや音程が最初から外れっぱなしだ。
ずれてしまった時は気づいても修整が難しいのだろうか。
ハリーから「リハーサルは良かった。舞台の上はバンドの音が聴き辛いんだ。」
ケイシーのファンではあるが、これではかなり形勢不利とみた。

クリスタル "Summer Wind"
ゲストにアンソニー・ホプキンズが来ているのが映る。

クリスタルはダイアナ・クラ―ル風にさらりとこの曲を歌った。
どんな曲も歌いこなせる。
終えた印象は個人的には良かったものの審査員からは不評。

マイク "The Way You Look Tonight"
シナトラの持つ雰囲気にマイクはぴったりだった。
とても自然にフィットしていて、演奏とも一体感がある。

リー "That's Life"
ハリーから「君は僕の若い頃のようだ。」と言われる。
審査員からは絶賛されたが、あまりピンとこない。
リーに問題があるわけではなく、シナトラの曲、
そしてフルでジャズの煌びやかなビッグバンドがバック。
こういう状況で歌うのがいかに難しいかということがわかった。
ハリーも挑戦者を引き立てる役回りよりも自分のアレンジと演奏に走った気がする。

結果発表。
5人でシナトラのメドレー。

そしてそれぞれがどういう気持ちで「火曜日」審査の日、
「水曜日」結果発表を迎えているか、
アイドルに選ばれる前はどう「火曜日」「水曜日」を過ごしていたのかを紹介。

その後、ハリー・コニック・ジュニアの曲のメドレー。
5人とも火曜日は自分の課題曲、そして水曜日はシナトラとハリーのメドレー曲をマスターしたのかと、
スケジュールの過密さに驚く。

5人の中でリーがセーフと発表。
今年の優勝はリーかなぁと思う。

二つのグループに分けられる。
クリスタルとケイシー。
マイクとアーロン。

ボトム2はマイクとアーロンだった。
ケイシーのファンだけど、いくら何でも今回は危ないかと思ったのと、
マイクの前回のパーフォーマンスがとても良かったので意外。

そして落選はアーロンだった。

最後のパーフォーマンス、客席のアーロンの母は笑顔で息子を見つめている。
「良くここまで頑張った。」という気持ちだろう。

残ったトップ4、他の候補者はアーロンの歌の間、ハンドクラップしているが、
ケイシーだけはじっと立ち尽くしていたのが、印象的だった。


Eric Benet 愛娘Indiaについて語る

2010-05-30 07:29:13 | エリック・ベネイ関連インタビュー
エリック・ベネイを初めて知る人にとっては、
エリックと娘インディアの絆の深さに戸惑うかもしれない。
”Love & Life”「愛すること、生きること。」には、
インディアに捧げる歌が、2曲入っている。
インディアが生まれた時の感動をロマンティックに表現した”One More Tomorrow”
「自分の残された日が後一日だけだと知ったら、その日はインディアと過ごしたい。」
そしてギターを手にインディアへの思いを語り上げる”Sing To Me”

Indiaは、Eric Benet にとって、”Love and Life”「生きること、愛すること」そのもの。
「インディアが僕を良い人間、より強く賢くなれるように、
良いソングライターになれるように育ててくれた」

Eric Benet ”Hurricane”の中にも”India”という曲がある。
2005年のブルーノートの来日で、
「インディアが、もっと年をとって、例えば40才を過ぎた頃に、
自信を失ったりする事があるかも知れない。
そんな時に、この曲を聞いて僕にどれだけ愛されていたかを思い出して欲しいんだ。」
エリックベネイはこう前置きをした上で”India”を歌った。

2007年の来日では、最初の曲が”India”だった。
ツアーに同行せず、LAに留まった(本人は日本に来たかったらしい)
インディアを思う気持ち、また、東京ジャズフェスティバルにおいては、
他のアーティストの音楽的に厚く複雑な演奏が続いた後で、
Eric Benet ”India”は、実にストレートで清々しかった。

Eric Benet、AllHipHop のインタビューでIndiaとの関係を語っている。
「自分が子供の時、家に帰ってきて、両親に向かって、
自分の本心をすべて話したりはしなかった。
『ママ、今日は、女の子にキスをしたよ。』とか
『化学のクラスに好きな子がいるんだけど、彼女に何て言ったらいいんだろう?』
こんな事は言わなかったよ。
でもこういう事を言える関係って大切じゃないかな?
僕はもちろん自分の両親が子供時代にしてくれた事を感謝しているけどね。

僕はインディアが小さい時から、一人前の大人として扱う事に決めた。
インディアに向かって、『今日はもう最悪だったよ。』とか 『今日は素晴らしい日だった。』
とか『この事でイライラしているんだ。』とか『いったいどうなっているんだろう?』
なんて話すから、インディアも僕に対して同じように接するようになった。
家に帰ってくると、『あの子って最低!』とか『素敵な子がいるの。』とかね。
そのうち、今日誰かとキスをしたって言うと思うよ。

自分の人生を振り返って、誇りに思える事の一つは、娘とこういう関係を築けた事なんだ。
こうすれば、シングルファザーの立場も決して苦しくない。
僕はインディアが15ヶ月の時から、
つまり彼女が生きてきたほとんどの間シングルファザーだからね。
僕たちの絆は例えようのないほど、強い。

もっと早くからそういう関係を築いても良かったと思っている。
小さい子のいる人は、そうしてみるといいよ。
自分の両親には子供の時こうして欲しかったなんて言わなかったけどね。
良くこんな事を言う人がいるでしょ。
『うちの子は、家で何もしゃべらない。子供と話したいのになぜ話してくれないんだろう。』
それには小さい頃から、自分も子供に話しかける事が必要なんだ。
子供たちとの間に距離を置く事じゃなくて、リアルにね。
そうすれば、子供達にとって、家に帰らなくなったり、
家に帰ってきて親に話さない事が、不自然に感じられてくると思うんだ。」

(ハル・ベリーとの事で)いろいろマスコミに取り上げられた時、インディアにはどう話したの?
「タブロイド誌やエンターテイメント番組で面白おかしく取り上げられる。
その時、インディアは10才だったんだ。ほんとうにたいへんだったよ。
僕は彼女と向き合ってすべてを話した。
彼女の気持ちを思って、『許して欲しい。』そして『力になりたいと思っている。』
と伝えた。怒りと悲しみの中にね。
悪い時に、それをオープンにする事は、とても大切だよ。」

Eric Beent “Love & Life”の10曲目、アルバム中で最もプライベートな事を歌った
”Still I Believe”「それでも、まだ(Still)真実の愛が存在する事を信じたい(I Believe)」
Indiaもこの曲にはバックボーカルで参加している。

IndiaとEric Benet-Love&Life"One More Tomorrow"についてのブログ
http://blog.goo.ne.jp/ak-tebf/e/9f0db5299d30ef175cd2592566896164

IndiaとEric Benet-Love&Life"Sing To Me"についてのブログ
http://blog.goo.ne.jp/ak-tebf/e/9052fe8c409c59205d86b0020a2ffc3c

Eric Benet Tells AllHipHop Alternatives About Raising His Daughter



iPadが家にやってきた!

2010-05-29 06:05:55 | 私の日々
予約を入れたのが5月10日の予約開始日。
その時点で「一応、お受けしますが、予約数だけの商品を確保できるか未定ですので、
お渡しできる保証はありません。」
発売日、5月28日の前日に連絡があり、「商品をお渡しできます。
混雑が予想されますので、受け渡しの時間帯を次の二つから選んで下さい。
3~4時の間と夜8時以降。」

夫は8時過ぎにiPadをゲット。
クリスマスにサンタさんからプレゼントを貰った子供のような表情で帰宅。
マックに向かってiPadを同期化するセッティング中。

アメリカでは約一か月ほど前に発売されている。
日本からこれを買うためにハワイに行き、入国の際に滞在理由にそのまま目的を言い、
あきれられたという話も聞いた。
既に持っていて使っている人を見かけたことがあるが、
実際に手にすると思っていたよりも小振りだ。
ケースに入れると、まさしく小型のノートを持っているようだ。

マック、iPhoneを使っていた人は同じ系統、使い易いかと思う。
携帯では小さい写真がiPadで画面一杯に広げるとクリアに出てくる。
書き込みもiPhoneと違い入力画面が大きいので、
アルファベットをそのままブラインドタッチで入力できる。

賛否両論、話題の電子書籍。iPad画面の本箱が空の画像。
何も本棚にないのも寂しいので、とりあえず無料でダウンロードできる中から、
ジェーン・オースティンの「高慢と偏見」"Pride And Prejudice"を選ぶ。
和書はどう映るかわからないが、洋書はちょうどiPadが書籍サイズなので、
ほんとうに本のページをめくるように見ることができる。
これでは本を買うよりこちらで購入する人が増えるかもしれない。
愛着のある本は手元に置き、装丁も含めて丸ごと楽しみたいが、
本は収納にも持ち運びにもかさばるので、電子書籍も重宝するかと思う。
音楽をCDやレコードで買うか、iTunesで購入するかと同じだ。

クラシックピアニストK子M士君が既に持っている人から借りて、
iPadのピアノを弾いてみたとfacebookにコメントしていた。
そこでピアノもダウンロード。
鍵盤が出てくる。
そしてクラシックの名曲を選ぶと鍵盤が曲の進行に添って示されるので、
そこをタッチして行くとそのまま曲が再現できる。
(そんなわけないでしょ。弾くスピードとリズム、その曲をよっぽど把握していないとできません)

検索も入力しなくて音声でできるので試してみる。
ノートを開く必要がないのでノートパソコンよりもずっと自然にメモもできる。
入力画面に慣れさえすれば。

サウンドハウンドも入れられるので、楽曲もかざせば検索できる。

約60,000円という金額。
携帯でも良い物はこれくらいの値段になる。
これだけの機能を備えてこの金額なら予約が殺到するのも無理はない。
重さや大きさが、ノートパソコンと携帯の中間。
そしてiPad独特の遊び心のある機能がたくさん使える。

facebookに夫が「iPad、ゲット!」と書き込むと、
早速、「楽しんで!」「新しいおもちゃね!」などと書き込みが。

インターネットで猫が飼い主のiPadに夢中で手を出してスクロールしたり、
iPadピアノをいたずらする様子をみつけた。
お利口な猫さんでちゃんと爪を出さずに遊んでいる。
家に猫がいたらきっと一緒に遊んでしまうだろう。

iggy investigates an ipad


セルジオムトウのFUNK BROADWAY

2010-05-28 20:53:53 | その他のライブ
The Star Of The Show
浅草
セルジオムトウのFUNKBROADWAY
Go On The Air
Brown Sugar
http://www.mercato.co.jp/serjiho5.htm

6月13日(日)、恵比寿「ブラウンシュガー」20:00スタートのライブ。
赤坂SOUL REVUE DX
セルジオムトウ(Vocal)
WOODDYFUNK(Vocal)
JIMI橋詰(Drums)
大友正明(Bass)
和泉聡志(Guitar)
&スペシャルゲスト

とチラシに書いてある。
この他にフォーンも入り、あさくさFM「浅草FunkyBroadway」公開録画SOUL SHOWとあり。
何だかよくわからないけれど、とても楽しそうなので予約。
前回のジェイ公山のライブの時は時間の都合もあり1stだけで帰ってしまい、惜しいことを。
今回は1st、2nd通しで観るつもり。
ソウルバーの空間の中にこれだけのバンドが入る。
「ブラウンシュガー」がジェームズ・ブラウンの世界へGO!

エリック・べネイ最新情報

2010-05-27 17:17:00 | エリックベネイの日々&KyteVideo
エリック・べネイ、facebookのファンサイトに「今、新しい曲をレコーディングしているよ。」
エリックのバンドのクルーたちもそれぞれアルバムの進行状況やイメージを書き込んでいる。
ビジュは「完璧に70年代の雰囲気。」
エリック本人のfacebookには、"Never had an album sound so good before it was mixed.
Can't wait to release to y'all !"
「編集前の段階において今までにない素晴らしいアルバムになっている。
リリースしてみんなに聞いてもらうのが楽しみ!」

アメリカのファンクラブの会長からも最新ニュースが送られてきた。

まず今後のライブの予定:
7月10日にシカゴのカントリークラブヒルズシアター。
こちらは既にチケットも発売されている。
http://countryclubhillstheater.org/concertscheule/concertscheule.html
しかしながら、シカゴの中心部から1時間ほど離れた郊外らしい。

もう一つは9月18日のポーツマス、VA。
チケットの売り出しは始まっているにもかかわらず、エリックとマネージメントからは、
このライブに関してまだ了解が取れていないようだ。

エリックは現在スタジオで新しいCDの最終の詰めに入っている。
アルバム中にデュエット曲も数曲入ることになった。

そして最初のシングルのリリースは6月から7月の予定。

ニュースレターの最後の結びに、
"Have a happy and safe Memorial Day weekend and stay true!"
とあり、今週末がメモリアルデイであることを思い出した。
メモリアルデイとは5月の最終週末、戦没者を慰霊するアメリカの祝日だ。
しかし日本のお盆と同様に本来の趣旨から離れて、
今では花火を上げて、バーベキューを食べて楽しむ祝日となっている。

エリックべネイは4thアルバム、"Love&Life"発売後から、
ずっとミルウォーキー在住の同じメンバー達と行動を共にしている。
今回の韓国ツアーの後、彼らが思い出したように日本のツアーの時の画像など、
アップしていて、その中に面白い写真がいくつかあった。

これが東京のどこかわかる方、いらっしゃいますか?


ソウルトラックの2000~2009年の人気ソウルソング投票、
とうとうEric Benet"You're The Only One"は7位に食い込んだ。
この勢いで更にトップ5を目指したい。
http://www.soultracks.com/00s-songs
投票をまだ済ませていない方は下記から。
http://www.soultracks.com/00s-songs-vote
一つのメールアドレスから一回だけ投票できます。
パソコンと携帯から1回ずつどうぞ。

P.S
その後、確認したところ、投票は既に締め切り。
いづれにせよ、エリックの曲が7位に入ったことは快挙。
みなさま、ご協力ありがとうございました!

西麻布 とんかつ 豚組

2010-05-26 23:07:55 | 私の日々
西麻布の「とんかつ 豚組」http://www.butagumi.com/nishiazabu/about.html
なかなか行く機会がなかったのがランチのお誘いをいただいた。
お目当てはハンガリーの国宝と言われる豚、ハンガリアン マンガリッツァ。
残念ながらその日は仕入れがなかった。

メニューを見ると、「本日の豚」という中にいろいろな種類が。
聞いたことのない品種もたくさんある。

お肉の中では以前は鶏肉、今は豚肉が好きだ。
しかしとんかつはここのところご無沙汰。
年齢のせいか、揚げ物を以前より食べなくなった。

その日はランチメニューの中から私はフィレ、ご一緒した方はロース厚切り3センチを選んだ。
豚の脂身は好きだけれど、お昼は夜ほど食欲がないので、
ボリュームを押さえてヒレ肉の方が良いかと思ったのだ。

最初にマリネしたバジル風味のミニトマトがお通し。
その後、出てきたとんかつに岩塩、ソース、辛子などを付けていただく。
カレーソースも追加。
たっぷりのお代わりできるキャベツにドレッシングが添えられる。
おみそ汁とご飯、お漬物がつく。
お漬物はキャペツときゅうりの浅漬け、そしていぶりがっこ(秋田の沢庵の燻製)だったような。

食べ始めたら止まらない。
そのままでも充分だが、岩塩を少し振るとお肉の味が引き立つ。
ソースやカレーも味に変化がつけられる。
ご一緒した方のロース厚切り、真ん中はピンク色、ジューシーにほど良い火加減で、
脂身がさらっとしていて上品な味。
一ついただいたら、もう絶品。
私の物欲しそうな視線に更にもう一切れを譲って下さった。

出てきたお茶は中国茶、黄金桂。
ここのお店のとんかつの味にあっている。
デザートに黒蜜のゼリーを注文。

お腹が落ち着いたので店内をゆっくりみると昭和初期風の日本家屋。
2階はテーブル席とお座敷。
一階には大テーブルの席もある。

メニューには「本日の豚五種の盛り合わせ串カツ」
夜に来たならお酒のお共に良さそうだ。
いっぺんに5種の豚の味比べをできるなんてぜひ試してみたい。

大満足のランチだった。
またディナーでも違うメニューを食べてみたい。
カツサンドやカツカレーも人気のようだ。
次回は絶対にハンガリアン マンガリッツァを食べるぞ!

金子三勇士 かつしかシンフォニーヒルズ 7/4に出演 

2010-05-25 21:19:33 | ピアニスト 金子三勇士
4月22日の東京フィル、広上淳一指揮で金子三勇士が演奏したショパンピアノ協奏曲第1番、
その調べが忘れられず、その曲が物語の核心になっている「のだめカンタービレ最終章後編」
も映画館で観てしまった。

劇中の演奏はピアニスト、ラン・ランと知り、ラン・ランの演奏する「ピアノ協奏曲第1番」を購入。
しかしやはり金子三勇士の演奏とは違う。
彼自身の演奏をぜひ、もう一度、聴きたいと思っていた。

「のだめ」に登場する千秋の境遇、海外から日本に戻ってきた部分など
金子三勇士とだぶる部分もある。
もし、少し金子三勇士の年が上で「のだめ」の製作された時期とかぶっていれば、
彼がこの映画の全編に散りばめられているピアノ曲の数々をカバーしたことも
有り得たのになぁと観終わった時に思った。

その後、嬉しいニュースが。
「のだめ」の劇中曲、そしてショパン ピアノ協奏曲第1番を金子三勇士の演奏で、
もう一度聴ける機会があるのを知った。
http://www.k-mil.gr.jp/program/symphony/2010/0704.html#03
かつしかシンフォニーヒルズ、モーツァルトホールにて7月4日 15:30開場
[梅田俊明指揮クラシックオーケストラ おなじみのクラシック音楽大集合!]

ショパンピアノ協奏曲第1番の他にガーシュイン:ヘ長調のピアノ協奏曲も演奏される。
今回はショートバージョンになるかとは思うが、いずれにせよ、あの曲の感動をふたたび、
味合えるかと思おうと今から楽しみ。

モーツァルトホールは座席数約1400席。
チケット発売中。

アメリカンアイドル シーズン9 トップ5

2010-05-24 16:40:13 | アメリカンアイドル
今回はカントリーシンガーのShania Twainがメンター(指導者)
そしてテーマは彼女の曲。

リー "You're Still The One"
シャナイア・トゥウェインはリーがギターの音でせっかくの歌を消している部分があるのを指摘。
最初の音程こそ、不安定だったが、この人の声には説得力がある。
歌の物語の中に人を引き込む。
ステージの上でのアピアランス、表情もとてもアーティストらしい貫録を見せるようになった。

マイク "It Only Hurts When I'm Breathing"
「もっと感情を込めて欲しい」とシャナイア。
マイクは声や歌い方ががルーサー・バンドレスに似ているが、今一つ深みがなく、
感情移入が浅い感じがしてしまう。

ケイシー "Don't"
「外見も良くて歌も巧い。それなのに意外かもしれないが彼は本当は自信がないのでは。」
ケイシーは今まで破れなかった殻を破り、自分をかなぐり捨てて、
さらけ出せなかった生身の姿をとうとう見せた。
先週、ワースト3に入ったこと、そしてシャナイアの指導が良い結果に出た。
こうやって人が変われる瞬間を観れるからやはりこの番組はやめられない。

クリスタル "No One Needs To Know"
シャナイアから「歌に共感できるなら、もっと嬉しそうに。これはハッピイソングよ。」
充分歌えたとは言えるが、前回のパーフォーマンスが良過ぎたので、
軽く聴こえてしまう。

アーロン "You've Got A Way"
「技術に拘り過ぎている」とシャナイア。
素のままの自分をもっと出せと。
座って歌ったことで動きに囚われず、自分の歌の世界に集中できた。
恋人に捧げる歌を母に捧げる歌に歌詞を変えて歌った。
母とはスタジオに来ている養母、アーロンは養母(叔母)に育てられた。
17歳になったばかりなのに歌詞に真実味がある。
彼の人生には若くてもいろいろなことがあったことがこの歌を聴けばわかる。

シヴォーン "Any Man Of Mine"
カントリーをロック風にアレンジ、会場を沸かした。
また絶叫をサイモンにけなされるが他の審査員には好評。

6人とも粒がそろってきて誰が落ちるか想像もつかなくなってきた。
しいて言えば、マイクかと推測。

結果発表。

新しい「シュレック」のプロモーションもかねて、トップ6全員で映画の吹き替え体験。
主役の吹き替え役のキャメロン・ディアスやアントニオ・バンデラスがゲストに登場。

今回はカントリーがテーマだったので、ラスカル・フラッツ、シャキーラのパーフォーマンス。

ワースト3はマイク、シヴォーン、意外なことにケイシーも。
マイクはセーフ、残りはシヴォーンとケイシー。

落選はシヴォーン。
結果が分かった時、いつもこの番組の良いところだと思うのは、
ケイシーの家族や友人はシヴォーンの身内を気づかい、ここで拍手をしない。
シヴォーンの今までを辿る映像の時にはケイシーのファミリーがスタンディングオベーション。

シヴォーンの最後の歌は、"Freedom"
今シーズンから落選が決まった回の歌ではなく、
それまで歌った中から好きな曲を歌えるようになったのが救いだ。
シヴォーンはほんとうに自由に「フリーダム」を歌い切った。
会場の母親とハグ、お母さんが「あなたは私のスターよ。」

審査員たちと別れを惜しむシヴォーン。
エレン、「私の番組に出てね。」
ランディーも「これからも自分を大切に頑張れ。」とエール。

今回のシャナイアの指導は候補者達の内面や気づいていない部分を指摘し、
それぞれのパーフォーマンスの質を向上させた。
シーズン8の準優勝者のアダム・ランバートの指導も同じ経験を番組を通してした立場として、
的確で親身なアドバイスだったが、シャナイアの指導もポテンシャルを引き出し、
良い方向へと導き、見応えがあった。

スティービー・ワンダーのお気に入りはEric Benet"Chocolate Legs"

2010-05-23 17:43:03 | エリック・ベネイ関連インタビュー
今月、60才の誕生日を迎え、これから来日も予定されているスティービー・ワンダー。
昨年、カンザスシティーを訪れた際のインタビュー。
その中で今、気に入っている曲として、
エリック・ベネイ、"Chocolate Legs"を挙げた。
http://www.stjoenews.net/news/2009/jun/26/playing-city/

by Blake Hannon
20年振りでカンザスシティーをコンサートのために、
スティービー・ワンダーは訪問した。
多くのファン達はずっとこの日を待ち望んでいたことだろう。
「カンザスに来られて嬉しいよ。とても久しぶりだからね。
昔からのファンや友人、そして新しい人達と出会えるのが楽しみだ。」

スティービーに新しく発売されるライブDVD、今後の計画、
そしていかにしてポジティブであり続けるかを聞いた。

バラク・オバマの大統領選のキャンペーンで、スティービーの曲、
"I Was Made To Love Her""Signed, Saled, Delivered"
繰り返しこの2曲が流れていた。
もちろんスティービーはオバマの熱烈なサポーターだ。
そしてこの曲はこのキャンペーンにぴったりだった。
しかしながら、"Signed, Saled, Delivered"は、オバマのためだけの曲、
ではなかったようだ。
「クリントンもブッシュもこの曲を使ったんだよ。」

初めての自分自身のライブDVDについて
20数年以上前のKCとのライブコンサート映像があるが、
今まで、一度も自分だけのライブDVDは、なかった。
今年、"Live At Last: A Wonder Summer's Night"
イギリス、ロンドンでの2008年、02 ARENAでの映像。
なぜ、今なのだろうか?
「このコンサートのライブ映像が、後から見ると、
僕の曲、新旧取り混ぜて、演奏されていて、
映像として、納得できる良い物であると判断した。」

今後の共演の予定は?
トニー・ベネットとポール・マッカートニーの後、誰との共演を考えているか?
「Kanye West、Jay-2、John Mayer、John Legendを考えている。
誰かと組み、そこで新しい曲を生み出せることは、常に大きな挑戦だ。
そして音楽を愛する者として、喜びでもある。」

お気に入りのラブソングについて
スティービーはずっと愛について曲を書いてきているが、
自分自身の曲のお気に入りを選ぶのは簡単かと思う。
あえて、他のアーティストから選んでもらった。
「今、1番気に入っているラブソングは、エリック・ベネイの"Chocolate Legs"
大好きな曲だよ。」
その他に、ジョン・レジェンド"Everybody Know"、ジョン・メイヤー"Daughters"
Ne-Yoのラブソングを挙げた。
「こういう曲を聴くと、愛についてのいろいろな局面が新たに発見できるね。」

今後の展開
ステービーの勢いに全く衰えはない。
今後、ミュージカルも書きたいし、ジャズや子供のためのプロジェクトも。
ゴスペルのアルバム、"The Gospel I Inspired By Lula"では、
英語、ヘブライ語、アラビア語で歌っている。
"Through The Every of Wonder"では、ピンク・フロイドの"The Wall"
のような精神世界を表現している。

いかにポジティブであり続けるか
「どんな辛い時も、自分の持てる物に感謝して、そのエネルギーを音楽を通し、
他者に与えること。神は越えられない試練はお与えにならないから、
目の前のできごとを神の意志であるとして受け止めるようにしている。」

3年振りで入隊!

2010-05-22 17:52:54 | 私の日々
ここのところ、体重の増加が著しい。
良く食べて良く飲んで良く寝ているからまちがいなく太る。
何も太っていることが悪いとは思わない。
ふくよかな体系が似合う人もいるし、
それぞれのベストコンディションは違うと思うから。
私の場合はこのままでは着る物がなくなってしまう。

最近、ソウルバーのマスターやスタッフたちがみんな、
昼間、運動しているという。
それぞれ、「毎日プールで泳いでいる。」
「お店が終わって寝てなくてもゴルフのコースや練習場に行く。」
「ジムで走ったり、筋トレしたり。」
体重の問題ではなく、健康のためにもある程度の運動はこれからも必要だ。

どこかジムに入るとか新たに何か始めるのではなく、
まず一番やり慣れている運動、水泳をする回数を増やすことにした。

夫も同じ考えだったようで、突然、「やはり初心に戻ってビリーだ!」
と数年前に買ってそのままになっていたビリーズブートキャンプを取りだした。
このDVDセットの中で一番短くて楽な総集編、最終章を早速始めている。
私も余り歩かなかった日、プールに行けない日は一緒に入隊。

久しぶりに見るビリー隊長は相変わらず元気で、優しく厳しくゲキを飛ばしてくれる。
後ろでレッスンを受ける隊員たちも完璧にやっている人、必死でついてくる人、
綺麗な人ばかりじゃなくて、様々な体系、人種、容姿の人達がいて、
かつてお馴染みになるほど見て、親しみまで感じていた人達と再会。
30分なら何とかできる。
ラジオ体操ではモチベーションに欠けるが、ビリー隊長は説得力がある。
最後は「よく頑張った!」と褒めてくれて、それぞれビリーとハグしたつもりで各自ハグ。
そして「ヴィクトリー!」とシャウトアウト。

運動するようになったら、急に野菜や果物が食べたくなる。
身体が水分を欲しているのか、健康に目覚めてしまったのか、
家でも旬の春野菜をガシガシ食べ始めた。
運動する→食欲が出る→返って太ってしまう、というパターンが心配だ。

中目黒のマキムシ、手の込んだ料理も美味しいが市場で買い付けてくる新鮮な野菜、
香采とクレソンをさっとドレッシングで和えただけのサラダ、料理の付け合わせのトマト、
ラディッシュなどが瑞々しく美味しかった。
季節に相応しい旬の野菜から良いエネルギーを貰うと体内が浄化されるようだ。

さて、「一週間食べた物で既に身体が変わる」という説もあるので、
これをしばらく続ければ、かなり体調や体型に変化が現われるのでは。
そしてこれをずっと続けることができれば、健康状態も向上するのでは。
なんてね、たいていのことは私の場合、キャンペーン期間中で終わってしまうので、
次に会っても「ビリーは元気?」なんて聞かないでください。
ひと月後に「ヴィクトリー!」と叫べると良いのですが。


エリックべネイのライブ

2010-05-21 20:54:24 | Eric Benet Live in Japan Dec. 2009
画像は昨年12/25にファンの皆でブルーノートの楽屋を訪ねて、エリックと記念撮影した折の物。
今回の韓国ライブの様子と共にドラムスのウェスがfacebookにアップした。
エリックが机の上に乗り、周りを東京のファン達で囲む様子をウェスが撮っていた。
ビジェイの背中がなければ、ご一緒した皆さんのお顔が見えたのにちょっと残念!

韓国、ソウルジャズフェスティバルの一日に出演したエリックべネイ、
EさんとT.Oさんが行かれて、大満足のライブだったようだ。
そして韓国までエリックのライブを観に行った日のことは
ずっとずっと大切な思い出として刻まれるはず。

エリック・べネイに注いだパワーは決して無駄になることはない。
必ず、良い結果がついてくる。
しかし誰も最初からそれをあてにしているわけではなく、、
自分がしたいことを思いきってしただけ、計らいがないからこそ、
そのことを通して受け取るものも大きい。

東京のライブでもずいぶん遠くからいらしている方、
終電の時間を気にしながら、それぞれ帰って行かれた。
年末の忙しい中、時間を遣り繰りしてきた方、
遠方からホテルを取ってブルーノートまでいらしていた方達もあった。
そしてエリックの来日中に一度ならず何回かライブに足を運んだ方達。
一日の間にファーストとセカンドを通して観た方。
初めて一人でのライブに挑戦した方もあったはず。
そういう皆さんのエリックべネイに掛けた時間と気持ちは何倍にもなって、
何かの形で今の自分に返ってきているのでは。
残念ながら来られなかった方ももちろん、気持ちを運ぶだけで一緒にいたのに等しい。

年末のブルーノートでエリックからのファンに向けてのメッセージを撮ったが、
その中でエリックは「今年、みんなが僕に貢献してくれたこと、使ってくれたお金、
時間、愛、何もかもに感謝している」と言ってくれたが、
こちらこそ、期待を裏切らない男、エリックべネイにいつも感謝している。

次回のエリックの来日、そして新しいCDの発売、
またライブでファンのみんなでエリックべネイを囲める日が待ち遠しい。

金子三勇士 on Mostly Classic 「モーストリークラシック7月号」

2010-05-20 17:35:20 | ピアニスト 金子三勇士
私は今日、書店で本来なら絶対に手に取るはずもない雑誌を購入した。
本日発売のMOSTRY CLASSIC 「モーストリー・クラシック」7月号。
それはすべて金子三勇士君のせいです。
最近は音楽雑誌コーナーで「月刊ショパン」なんかも立ち読みしているし。

「金子三勇士 鳳雛巣立つ、春」という見出しでp.111~113。
『鳳雛』には『ほうすう』と振り仮名が。
鳳の雛が飛び立つ瞬間、それが先日、4/22のオペラシティーでの東京フィルとの共演、
指揮は広上淳一のショパン ピアノ協奏曲第1番の演奏だったというタイトル。

4月22日のコンサートについてのブログ
http://blog.goo.ne.jp/ak-tebf/d/20100423

「協奏曲を弾き終えた時、彼の心の中には『自分の人生の中の大きな梯子を一本昇った』
という想いが去来したという。」
可愛がってくれて生活も共にしたハンガリーの祖父の他界、
その後、ハンガリーで3月に行われたバルトークのピアノ協奏曲のコンサートの大成功。
いろいろなできごとがあり、
「悲しいこと、嬉しいことの揺れ幅の大きな季節だった、
このショパンが終わって『乗り越えたぞ』と思った」

写真も本番前の緊張感漂う様子、演奏中、そしてマエストロ、広上淳一とにこやかなショットあり。
この日のコンサートの感動と共に、様々な想いが込められてこの日を迎えたこともわかる。


大手クラシック音楽事務所の所属も決まり、CDもほどなく発売予定。
「これがゴールではなくスタートだと思っています」
はい、私もますます気合を入れてこれからも応援して行きたいと思っていますよ。

のだめカンタービレ フィナーレ後編

2010-05-19 20:19:47 | Weblog
本日、水曜日は映画のレディースデイ。
私は本来だったら絶対に観ることのないはずの映画を観るために映画館に座っていた。
それというのもすべてクラシックピアニストK子M士君のせいです。
レディースデイは¥1000で映画が観られる。
そしてポイントがたまり、¥500の商品券も持っていたし。
だから、残りの¥500を払うだけで映画が観られたから・・・いろいろと言い訳。

「のだめ」、2000年から約9年間、雑誌に連載された漫画が原作だそうだ。
テレビでもシリーズ化され、武道館で、使われたクラシックの楽曲のコンサートまであったらしい。
その辺りのことを全く知らずにとばしている。
その上、この映画は後編なのに、前編も観ていないというめちゃくちゃな状況。

品川プリンスシネマの上映館はZERO。
3階のシネコンではなくて上階にある大きな劇場。
ここに来るのはマイケル・ジャクソンの"This Is It"以来。
開演10分前までロビーで待たされるので、軽くスナックと飲み物を。
マイケルの映画の時は初日に行ったせいもあり、大勢の人で溢れていたが、
この日は閑散としている。
ロビーは窓から外の眺めが良くて寛げる。
客層はほとんど女性、若者から年長者までいる。

とにかく何にも知らないので、映画について語りようもあれこれ書く資格もないが、
クラシックの名曲、特にK子M士君が先日、新宿オペラシティーホールで東京フィルと共演した
ショパン ピアノ協奏曲第一番、そしてショパン ピアノソナタ、などが散りばめられている。
それぞれの曲のバックグラウンドや解釈の在り方も紹介される。
のだめが聴いて自分が演奏したいと思うラヴェルのピアノ協奏曲も斬新だ。
吹き替えはどれもピアニスト、ラン・ランの演奏だそうだ。
出てくるピアノが全部YAMAHA、ヨーロッパではあり得ないと思うが、
たぶんスポンサーなのだろう。
音楽を志す若者の日々や悩みがヨーロッパの風景の中で描かれていて、
それなりに楽しめた。
竹中直人の指揮者、ポスターがプラハのホールに掛かり、上演される様子も、
決して笑えない。なぜかリアリティーがある。

一つ印象に残ったのは、
「演奏家は一度、素晴らしい演奏をしてしまうと、
もうこれ以上、できないと思うことがある。
それでも更にもっとそれ以上を目指す人と止めてしまう人がいる。
最高の演奏をしたと思っても、その上を絶えず目指していかないと。」
と竹中直人扮する著名なマエストロが言うシーン。

優れた演奏家には凡人には計り知れない苦しみがあるようだ。
一つの目標のもとにたゆまぬ努力をしていく若者達の様子、
かなりマンガチックで普段の好みの映画とは違うが、ほのぼのとした後味が残った。

SOUL TRACKS 2000-2009 ベストソング投票

2010-05-18 15:23:09 | エリックベネイの曲
Soul Tracksで2000年から2009年のベストソング投票が行われている。
http://www.soultracks.com/00s-songs-vote
その中にEric Benet"You're The Only One"も含まれている。

画面を開くと水色の文字で"CLICK HERE TO VOTE NOW"と書かれているところをクリックして下さい。
そしてガイダンス通りに進むと、アルファベット順に曲と歌手名が出てくる。
そこで"You're The Only One"の部分をクリックするとVote! 投票完了。

投票結果の中間発表が行われた。
1 Pretty Wings - Maxwell
2 A Long Walk - Jill Scott
3 Say Yes - Floetry
4 Nothing Left to Say - Mint Condition
5 Lifetime - Maxwell

信じられない!Maxwellの曲がトップ5に二つも入っていて、
エリックべネイの曲は下までずっとスクロールして100位まで見たけど、入っていない!
勢い込んでもう一度投票しようとしたが、「すでに参加したでしょう?」と出てしまい、
ログインできなかった。

曲順のアルファベットだと"You're The Only One"はY。
最後まで見ないとこの曲は出てこない。
歌手名順のアルファベットでEの方が絶対有利なのでは、などと思ったが、
マックスウェルの曲もPとLなのに上位に食い込んでいる、
これはいったいどうしたことでしょう!?

後数週間で結果が出るこの投票。
皆さまの清き一票をよろしくお願いいたします。
100曲を見ているうちに他の歌や歌手に決して心変わりしてはいけません。

アメリカンアイドル シーズン9 トップ6 アイドルギブズバック

2010-05-17 17:44:34 | アメリカンアイドル
今回のテーマは「心を揺さぶる歌」
メンターはアリシア・キース。

ケイシー "Don't Stop"
「誰もが知っている有名な曲は、個性をもっと込めないと聴き流されるわよ。」
とアリシア。
アリシア・キース、アフリカの子供たちのチャリティーにも、
力を入れていることから、今回の「アイドルギブズバック」の指導者に選ばれた。
親しみをこめて一人一人を指導。
ケイシーは絶好調、観る度に歌と男振りを上げている。
「悪くはないが、ベストではない」「無難なところに留まっている」
といつもの如くの審査員からの批評。

リー "The Boxer"
「観客に自分をボクサー、ファイターだと信じさせるのよ。」
"I'm Just A Pour Boy"というこのサイモン&ガーファンクルの歌詞。
アリシアは歌う前に歌詞をリーに暗唱させる。
リーの実際の姿とこの曲が重なり、観る人の共感をよんだ。

ティム "Better Days"
「もっと語りかけるように歌詞に心を込めて」とアリシアから指導を受けるが、
「ここ数週間の成長は評価するが今回は期待外れ。」と言われてしまった。

アーロン "I Can Fly"
5才の時から好きだったというこの曲。
「ほんとうに最後は飛んでいる、飛び立つという勢いを感じた」とカーラ。
しかしサイモンからは「ラジオからこの曲が流れてきたら、人は聴くかな?」

シヴォーン "When You Believe"
また審査員から服装まで酷評される。
そして、どうしてこんな大曲を選んだのかと聞かれる。
「今の自分の気持ちにフィットするから。」とシヴォーン。
どういうわけか審査員は彼女に毎回手厳しい。

マイク "Hero"
歌は悪くないと思うが、なんとなく精彩に欠ける。

クリスタル "People Get Ready"
クリスタルは人を惹きつけるカリスマがあるとアリシアも認めた。
最初はアカペラで始まり、コーラス、オーケストラが続く。
最後の部分の歌詞、"Thanks Lord"で涙が溢れる。
「今日、初めてお父さんが会場に来てくれていて、この時に目が合ってしまったの。」
とクリスタル。
「次のレベルにあなたは上がった。」とカーラ。

翌日の結果発表そして「アイドルギブズバック」
「アイドルギブズバック」とはこの番組「アメリカンアイドル」を通して、
アメリカのそして世界の恵まれない人々へお返しをするという趣旨。

バラク&ミシェル・オバマ大統領夫妻の挨拶から始まる。
全くの余談だがミシェルがこの日、番組に出演した女性の中でもかなりオーバーメイクアップで、
普段ニュースなどで登場する様子と違い、ちょっと驚いた。

別会場ではクイーン・ラティファの司会で、もう一つのショウが、並行して進められていく。
ブラック・アイド・ピース、ジェフ・べック、メアリー・J・ブライジなどが登場。

ギブズバックの内容はアメリカ国内とケニアやエチオピアへの支援。
アメリカの子供の5人に一人が貧困層に含まれるとのことで、
ケンタッキーのトレイラ―ハウスに住む6人家族が紹介される。
その子供たちに教育を受けさせるべく、トューターが定期的に訪問するようになった。

ケニアではマラリアの死亡率が高く、一枚の蚊帳で人々をマラリア感染から、
救えると10ドルの募金が呼びかけられる。
エチオピアでは両親を亡くした子供たちの施設をデビッド・クックが紹介。

モーガン・フリーマンが出身地のミシシッピー州へランディーと向かう。
過疎が進んで学校がないために教育を受けられない子供たちがいる。
学ぶこと、それだけではなく適度な運動も成長と健康に必要と指導。

アメリカの人口の6分の1が貧困にあり、そういった貧困層に食べ物を供給するボランティア団体。
運営するセレブの一人、デビッド・アークウッドと共に翌日配るための食糧を準備。

全米でもっとも貧しい地域と紹介されたアリゾナ州ダグラスの様子。

このような映像が続き、昨年、訪れたルイジアナ州ニューオリンズの
ハリケーンカトリーナ被災地を思い出した。
5年経つのに全く復興が進まず、ゴーストタウン化した集落、州や市ではなく、
ブラット・ピットが代表の支援団体が建てている被災者用住宅の建設現場を見てきた。
「アイドルギブズバック」を見ていると、
現在のアメリカの状況はいったいどうなっているんだうかと危惧せざる終えない。
アフリカの僻地の状況よりもアメリカ合衆国自体が心配され、
暗澹たる気持ちになってしまった。

さて、ゲストにはサー(!?)エルトン・ジョンも。
ピアノに向かい"Your Song"を歌ってくれた。
久しぶりに聴き、高校時代にこの曲が大好きだったことを思い出す。
誰もアメリカンアイドル候補者が今までにこの曲は歌っていないのでは?

結果発表でワーストがティム、ケイシー、アーロンと意外な3人。

コメディエンヌ、ワンダ・サイクスが登場して、
「最後に歌ってくれってあれはないわよね。
だって世界中に『この曲を歌ったために落ちたんだ』って知らしめるようなもんじゃない。
そして今までを振り返る映像だって、『これからハリウッドに行くぞ!』って喜んでいるところから、
今はルーザーだって思い知らされる。」
観に来ている落後者達を指して、「そういう想いをさせられたよね?」
確かに今まで落選した後、その時の歌は酷だと思っていたが、
今回からは今までのお気に入りの歌を最後に歌える。

そして落選者はティム。
これだけの大物が歌った後に彼が歌うのかと思ったら、歌はカットされた。

メアリーJ・ブライジの「天国への階段」、ランディーもギターに加わり、
見応えのあるパーフォーマンスだった。
アリシア・キースもメンターで登場した時とは違い、オーラ全開のパーフォーマンスを見せた。