行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

昭和記念公園、久し振りの散歩

2020-09-11 17:30:49 | 散歩

コロナ休園のあと、猛暑が続き、いつもの散歩にも訪れず、2ヶ月半ぶりの昭和記念公園、30度を超える暑さだったが、風が通って気持ちよかった。

見ごろをむかえているキバナコスモス、

ハーブガーデンの花々

センニチソウ

2m位の大きな花、

 

ひまわり畑、花が終わると一斉にお辞儀をする。礼儀正しい?初めて見る景色

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治利用されるコロナワクチン開発、製薬会社は反発

2020-09-09 18:20:53 | 災害

ワクチン開発競争も9月に入り、佳境となってきた。しかし、ここへ来て安全性抜きに政治利用が目立つニュースが世界を駆け巡っている。さすがにこれにセーブをかけたのが9社のワクチン開発会社だ。
先月、ロシアの保健省はモスクワのガマレヤ疫学微生物研究所によって開発されたSputnik Vと呼ばれるワクチンの「登録証明書」を発行した。WHOが第三段階の多人数のテストを経ずに投与することは危険という勧告を無視し、フィリッピンに供与している。

米国では、大統領選の11月3日という期限をトランプ大統領が重視し、CDCの感染症専門家 Fauci博士と食品医薬品局を率いるHahn博士の両方は、テストデータが圧倒的に良ければ、臨床試験が完了する前に、特定のグループにワクチンが利用できる可能性があると記者会見で述べている。そしてCDCは50州すべてと5つの大都市の公衆衛生当局に、10月下旬または11月上旬にコロナウイルスワクチンを医療関係者など高リスクグループに配布する準備をするように通知した。

ここで想定されるワクチンは開発競争でトップを走る次の2つが想定される。
1,モデルナModerna
メッセンジャーRNA(mRNA)を使用する新技術で、現在3万人が参加する大規模なフェーズ3テスト中、mRNA技術は比較的新しく、ワクチンの製造に成功したことこれまでない。
2,アストラゼネカ
アストラゼネカは英国の企業で、オックスフォード大学と共同で開発している。アストラゼネカワクチンは、テストされていないロシアのワクチンと同様の技術を使用している。しかし、ロシアとは異なり、アストラゼネカは、英国だけで無く、先月3万人を対象としたフェーズ3テストが米国で始まっており、これまでのところ、このワクチンはわずかな副作用のみで免疫応答を生み出している。

ところが、本日「アストラゼネカ、安全性レビューのためにワクチン試験を一時停止」というニュースが入ってきた。アストラゼネカ社は大規模なフェーズ3テスト中、イギリスの参加者で副作用と疑われる重篤な有害反応があり、同社のスポークスパーソンは声明の中で、「標準的な審査プロセス中、安全性を重視しためのワクチン接種の一時停止となった」と一時停止期間がどのくらいかはまだ未定とのこと。 

此の後、製薬会社9社は昨日8日にワクチンは「科学に耐える」ことを誓約し、安全性と有効性について徹底的に吟味されるまでワクチンを提供しないことを発表した。誓約したのは上記2社とファイザー社、ファイザーのワクチンの開発パートナーであるBioNTech、GlaxoSmithKline、ジョンソン&ジョンソン、メルク、Novavax、サノフィで、トランプ大統領の言動に釘を刺した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ5レディース、2位の2人のアヤカに注目

2020-09-07 22:32:57 | スポーツ

先週寒さの中での小樽ニトリレディスで、笹生とデッドヒートを演じて敗れた小祝さくらが今回は猛暑の中、コースレコードの17アンダーで2位に6打差をつけて圧勝した。前回のブログで今年は笹生と小祝の年になると書いたが、期待どおりとなった。モンスター笹生は4アンダーで,一休みした感じだ。

今回注目したは2位の古江彩佳と渡邉彩香の2人のあやかだ。古江は153cm、渡邉は172cmと女子プロの中で代表的な小柄と大柄だ。古江は昨年ブログで「富士通レディースで優勝し、最も若いプロに成り立てだが、渋野が優勝したエリエールでは3打差で4位になり、リコーカップではどうどうの2位だ。つまりプロ転向後、4試合目で渋野に追いついたことになる。稼いだ賞金も2000万を超え、来年前半はシード権も得ている。153cmという小柄な選手だが、飛距離は他の選手と変わらない。来年の注目選手で、隠れたヒロインだ」と誉めたが、当にショットメーカーの技に磨きをかけた。最終ラウンドでは10番ロングホールで飛ばし屋の渡邉や笹生が取れなかったイーグルを取っている。後半のパット数も11で小祝をおびやかした。

一方、渡邉は長い低迷からぬけ、今年の初戦アースモンダビで優勝、安定した飛距離で復活した。しかし、10番ロングホールでは2打をアイアンで打ちながらパーという結果に。小祝、古江のショットメーカーに及ばなかった。渡邉の飛距離はゴルフの醍醐味を感じる。モンスター笹生が今年は現れ、一緒にラウンドさせてみたい。

今週末はいよいよ日本女子プロオープン、全英オープン6位の上田も参加、小祝を軸に優勝争いが熾烈だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活生が企業を選ぶ基準「社会貢献度」

2020-09-05 22:06:32 | 企業

企業情報を提供するディスコが来年3月に卒業する就活生853人に、企業を選ぶ基準について調査した。特にSDGs(持続可能な開発目標)の認知度に焦点を当てて調査している。

SDGsについて、認知度は「詳しく知っているA」が前年の13.9%が今年は19.3%、「ある程度は知っているB」39%が今年は57.1%で、計A+B 76.4%の学生が知っており、前年より大きく認知度は上っている。男女別では女性の方が認知度が高い。

こうしたことから、就職先企業を決めた理由として「企業の社会貢献度」が3年連続トップを占めている。2番目の理由は「将来性がある」次いで「職場の雰囲気が良い」「給与・待遇が良い」の順だ。社会貢献度を判断する要素として、52.9%が企業理念をあげ、次いでビジネスモデル、従業員に対する姿勢となっている。

学生は的確に分析している。経営者は改めてSDGsを基準に経営を見直すと同時に将来ビジョンを示すことが人材獲得への肝だ。

以前、就職希望人気企業について、いつもJAL,ANA,JTBなので、学生諸君表面的な華やかさを追うなとブログで書いたが、社会貢献度を尺度に企業を選択する傾向になり、見直した。

参考、SDGsの17の目標

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金生活者のマネー、ESG投信を吟味

2020-09-03 21:38:54 | 年金生活者

今年の1月11日のブログでESG投信事始めを書いて、長期的には安定して収益を得られる企業はESG基準を満たしている企業だとした。しかし、個人ではどの企業がESG基準に該当するのか判断するには情報が不足している。専門家が選んで投信にしたESG投信を買うのが手っ取り早い。ESG投信もしくはESGETFは近年日米で登場し、今回のコロナ危機の洗礼を受けたので、日本の3本の投信、米国の2本のETFを較べてみた。データは日本は7月末、米国は6月末のものだ。いずれもコロナ危機以前1年前の水準を超えていることはESG基準の有効性を示している。

            1年間の成績  信託報酬 分配金  投資先ベスト3
CAM ESG日本株ファンド   7.9%   1.496%   0    東京エレクトロン、中外製薬、富士通
シュローダーESG      3.73%   1.298%   0    ソフトバンクG、KDDI、TDK
eMAXISジャパンESG     0.2%   0.440%   0    トヨタ、ソニー、キーエンス
iシェアーズ MSCI 米国 ESG 11.61%   0.25%   1.28% アップル、マイクロソフト、セールスフォース
バンガードESG 米国株式  11.73%   0.12%   1.23%  アップル、マイクロソフト、アマゾン

米国のETFにはFANG+Mが入っているので、成績は抜群で、8月末で見ると3割弱の年間収益率となり、日本の投信は歯が立たない。信託報酬、ETF経費率にもかなり差がある。日本の3本を比較すると、投資先によってかなり成績が異なる。コロナ危機は通信情報分野に有利に働いた。そのせいかeMAXISは製造業にウエイトを置いているので成績は最下位となった。もちろん10年先はどうなっているか判らないが、現在の状況だと米国ETFを選択ということになる。

逆にESG基準には該当しない企業は,バンガードの基準だと次のようになる。
 (i) アダルト系グッズ生産; (ii)アルコール飲料生産; (iii)たばこ生産; (iv) 核兵器、化学、バイオ兵器生産、人向け地雷生産;(v) その他軍用兵器生産 ;(vi) 非軍事用火器、弾薬生産(vii)石炭、石油、ガスの生産及びそれに関連する企業;(Ⅷ)原子力発電

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜決まった自民党総裁=首相

2020-09-01 17:56:43 | 政治

私は自民党の党員でも党友でもないが、ポスト安倍に誰がなるか一国民として注目していた。ところが昨夜のニュースで大派閥のボスが集まり、菅官房長官にほぼ決まったとのこと、民主主義国家を支える与党が党員の選挙もしないでボスの会合で決め、形の上は両院議員総会+地方の代表で決めるとは正直驚いた。
古い古い自民党の体質がまだ厳然として息づいている。私が国際労働財団時代に国連環境問題の会合で自民党にも環境問題を真剣に考えている人がいると感心した逢沢一郎氏から次のようなメールをいただいた。こういう人が自民党に何人居るか判らないが頑張って貰いたい。

あいさわ一郎氏からのメール原文のまま

「党員党友の参加が必要です」

 自民党総裁選挙。誰がどう考えても全国の党員党友の方々に一票投じて頂く、
いわゆるフルスペック型の総裁選挙を行うべきです。これは疑う余地なし。
議論の余地なしの話です。

 安倍総理の突然の辞意表明でした。7年8か月もの長期政権。本当にお疲れ様
でした。政治の安定がどれほど日本の国益に資することになったか。政治です
からいろいろな議論や評価がありますが、かつて毎年のように総理が交代する
時代と比較すると、経済も外交も大きく前進させることが出来ました。

 次の政権も堂々とした長期政権を目指したい。新型コロナウイルス対策に結
果を出さなくてはならない。そして何よりも経済です。1945年から75年。こ
の間オイルショックやバブル崩壊、リーマンショックなど、いろいろ経験して
きましたが、今が最大のピンチ、困難な状況にあります。従って本格的な強力
な体制でこの事態に臨まなくてはなりません。

 より強力な政権の基礎、基盤は全ての党員党友の意志が反映される総裁選挙
の実施によって実現します。総裁を選出するという党にとって最も大切な手続
きに党員の方々を参加させない、ということではその正当性にも疑問符が付き
かねない。日本社会が順風満帆な時ならいざ知らず、今は最大の危機にあるわ
けですから。
 投票方法は郵送ですから、「3密」を心配する必要はないです。全国数か所
の街頭演説会も簡略型でいい。場合によってはTV討論と党主催のオンライン
討論会でもいいと思います。コロナ時代を受け止めたWEB方式の活用は、
自民党の評価にもつながると思います。

 今回選出される総裁の任期は、安倍さんの残りの任期、来年の9月までです。
一部に今回の総理総裁は暫定的な総理総裁で、本物は来年9月に選べばいい。
との議論がありますが、それは違います。そんな悠長なことを言っている場合
じゃありません。

 今回選出される新総裁で解散総選挙することになります。「選挙の顔」にな
れる人を総裁に選出するのです。
 理想を言えば新総裁で総選挙に勝利して、来年9月の総裁選は、現職総裁の
信任投票のような型になるのが望ましいと思います。

 総選挙になれば、もちろん全国の党員の方々にフル稼働して頂かなければな
りません。その党員の皆さんに一体感を持っていただくうえでも総裁選挙への
参加は必須です。毎年4000円の党費を負担して頂いていることを考えると、
いったい何のための党員か、という話にもなります。

 どの候補に有利とか不利とかの話ではありません。自民党の未来のために党
員党友参加型の総裁選挙の実施が必要です。実現に全力を尽くします。

あいさわ一郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする