二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

'14 梅の暦

2014-06-29 07:19:07 | 旬をゴチになる

6月は梅の実の頃。まず小梅、次に大きな青梅。
小梅は漬けたことがなくてスルー。

我が家 '14 梅の暦です。
大きな青梅は、梅シロップと梅醤油にしました。
どちらも漬けておくだけ。
梅シロップはまだですが梅醤油が食べ頃になりました。

 

 

大きな青梅の次は赤じそ。
最寄りの駅前商店街にあるなじみの八百屋さんで、
2ワ買いました。

 

 

鮮やかな色!赤じそジュースです。
時代はイヴサンローラン19番の頃、52番or56番も
使っていました。赤じそジュース色と激似(笑)。

 

 

赤じそジュースの次は黄色く色づいた梅。
梅干しづくりです。紀州南高梅4kg。サイズは3L。
八百屋のおじさんには、前もって漬ける都合を伝えて
いたので、すばらしい黄色みと香りの南高梅を
受け取りました!

偶然にも自転車カゴにJustサイズだった市場かご。
これに入れて帰りましたが、ほわ~ん♪と香りに
包まれました。香りだけで早くも満足(笑)。
創っていく家の暦って楽しいですね!

 

 

あく抜き。

 

 

昨年まで使っていた仏塩はやめて和塩にしました。
塩分15%です。

 

 

おもし。
漬物石と化した石は、ツワブキ採りの際に持ち帰りました。

 

 

紙でふた。

 

 

八百屋のおじさんが追熟してくれると、何しろ梅酢の
上りが早い!2日も経つとたっぷり上がります。
赤じそも仕入れてもらいました。
気に入っているのは福岡県遠賀の「芳香赤じそ」。
おじさんには梅酢の上りも検討がつくらしく、行くと
袋に入れて、領収書まで用意して待っていてくれました(笑)。

 

 

梅漬けの楽しみは、熟した香りの次に、白梅酢♪
わたしはお弁当用の梅干しという目的の他に白梅酢を
とるために梅を漬けます。白梅酢は梅のエキスが十分に
含まれた上質な酢!好きな酢ランキングのベスト3です。

 

 

梅の暦、梅雨明けの土用までひと休みです。
昨年漬けた梅干しで炊き込みごはんを作ってみました。
合わせたのは切干大根。薬膳としての効能はどちらも
消化を助ける役目。梅雨に弱る五臓の「脾胃」を
考えてみました。

 

 

 

 


生の黒きくらげ

2014-06-26 16:51:46 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
6月13日~6月19日(の食レポ)です。

福岡県産、生の黒きくらげが届きました。
旬は夏から秋だそうです。薬膳としての効能は、
血液の浄化、血行促進、血液さらさらと主に血。
胃腸を丈夫にする作用もあります。

栄養学的には、カルシウムは牛乳の2倍、ビタミンDは
食物中1位、鉄分はレバーの3倍、水溶性食物繊維は
食品中2位だそうです。

 

生で食べるとかゆみを起こす場合もあるらしいので、
ほんの30秒ほどボイルしました。ポン酢で食べました。

 

いんげん豆は糸島あげと煮ました。

 

エリンギとズッキーニはグリルで焼いたチキンの
付け合わせに使いました。
ソースは、フレンチマスタード×ベランダのタイム。
タイムの香りは開花前が最も強くなるそうなので今!
めぐらす働きを取り入れました。

 

新じゃがが種類を変えて届いています。
今季はデストロイヤーで決 ま り!
このホクホク感はダントツやばい(笑)。
沖縄土産のジェノバ塩をふって付け合わせにしました。

 

デストロイヤーは和風の煮物にも使ってみました。
しょうゆと砂糖味にも合いました。

 

小松菜は、個人的に欲しい美容と健康食 菜のだ!
届くと食べたくなる一番簡単混ぜごはんにしました。
薬膳としての効能は、更年期のほてりや血圧の変動改善、
肌の健やかさ、シミ予防、貧血予防、骨粗しょう症予防
など。季節なので、しらすと加えるVer.です。

 

ぷりぷり、こりこり♪
ああ。生の黒きくらげが忘れられません(笑)。
おごちそうさまでした。

 

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 

 

 


吉と出ますように

2014-06-24 07:42:16 | 九州・大分をDrive

「ハムを買いに行かんですか」とマンションのオーナーさん。
とりあえず行ってみたら、ハムどころの騒ぎじゃない!
伊藤忠のファミリーセールでした。

 

会場は衣食住メーカーがずらり。
お値打ち価格でご奉仕ご奉仕。
この頃引いたおみくじによると、ファッションの吉は
新しい靴。サンダルも靴のうち☆と買いました。

 

グルメも揃っていて、持ち帰り用にJALファースト
クラス機内食のうめもりを買ってみました。
わさびの葉の手まり寿司です。

 

それでハム(笑)。
何社かあったのですが、好みだったのは鎌倉ハムの塊!
スライスして4枚入りというのがあったので買いました。
袋入り商品をひとつ選んで合計2000円でいいと言われ
お得感が更に増しました(笑)。間もなくウインナー好きが
出張から戻るので食べてもらおうと思います。

 

博多は山笠の「棒締め」行事。
山笠の台に舁き棒(長さ5.45メートル)6本を縄だけで
固定する日だそうです。くぎや金具は一切使っていない
のだそう。マンションのオーナーさんはかつて山笠の男衆
でした。山笠がいよいよ迫っている感じ!

 

 

 


 


おうちもつ鍋を習いました

2014-06-23 21:38:23 | 福岡グルメ

オット出張につき、二泊三日で友人邸へ。
今8月で丸4年を迎える福岡暮らし。なんとな~くですが
福岡生活はそろそろ折り返しの予感。

今のうちに~福岡グルメ、もつ鍋をおうちで出来るよう
になりたい!とある日、焼き鳥屋で友人に話していたら、
腕まくりをしてくれることになりました。

ベランダのタイムを摘んで、スコーンを焼きました。
スコーンは友人の好物です。

 

彼女は地元の葛きりを入れるそう!

 

つゆは醤油ベース。
ごぼうは必須!これ、共通(笑)。
美味しかったあーーーーー!

福岡流の〆は、ちゃんぽん麺と、雑炊のW炭水化物!
お腹いっぱい胸いっぱいで、〆まではいけなかったので
続きを楽しみにしています。おごちそうさまでした。
ありがとう!

 

 


プラム酒

2014-06-23 21:04:44 | 旬をゴチになる

駅前商店街にある馴染みの八百屋さんにプラム(すもも)
が並んでいます。目がない果物のひとつです。
酸味が好き、香りはもっと好き!
帰宅してプラム酒を仕込みました。

プラムは肝と腎によく、薬膳としての効能は、ほてり、
疲労、目の疲れ。それから老化防止にも!

飲み頃は半年先。待ち遠しいなあ。
気長に待つことができるのかは・・・謎(笑)。

 

 

 


七夕の室礼(しつらい)

2014-06-23 17:05:27 | 一戸建てを建てるまで

やった!お友だちからご紹介いただいた室礼
(しつらい) 教室に初当選です!

会場は茅乃舎の博多リバレイン店。
この店舗はキッチンスタジオ併設。
 “茅乃舎の台所” と呼んだりもしています。

博多の夏は山笠!準備が進んでいました。

 

テーマは七夕。先生の室礼を拝見!
今日の七夕は、芸事や手習いの上達を願うものですが、
日本に伝わる棚機(たなばた) の風習と、中国の牽牛と
織姫の伝説(乞巧奠/キコウデン) が習合したもの
だったのですね。五色の短冊、紙がない時代は、
願いを梶の葉に書いていたそうです。

 

実習は、七月を語る梶の葉のカットからスタート!

 

その他の教材は、五色に染めた毛を使った筆と和紙
(手習い「習字」に必要な道具)、小なす(物事を成す
にかける)、琴柱(女性の芸事を象徴するもの)、赤い糸
(裁縫、手芸を表す。赤い色は、いつわりのない
「赤心/せきしん」を表す)です。
皆さまから拍手や撮影をしていただいたわたし作(照)。

 

室礼は直会(なおらい)の食卓で完結します。
直会とは、行事にちなんだ食べもの、飲みものを皆で
いただくこと。七夕そうめんと、五色のピクルス、
しょうがごはん。デザートはゼリーです。

 

七月を語るものは夏野菜や麦もあります。
収穫を祝い、感謝する心をこめて盛るそうです。

 

年中行事に縁起のものを盛り、感謝と祈りの心を託す。
隣国から入ってきたものも多くありますが、日本人の
雅な感性で美しい形で今日に伝わっていることが
よく分かりました。イベントは競争率高いので、
七夕願いに次回も当選!と書いて帰りました(笑)。

 

リバレイン内にある好きなショップに立ち寄りました。
素敵色の箸とマットを買いました。

 

帰宅して七夕の室礼を。はじめに五色のそうめんです。
日本では冷たいそうめんを食して暑さをしのぎます。

 

 


城下カレイに間に合った!

2014-06-20 17:56:14 | 旬をゴチになる

父の日。今年は帰省。とんぼ返りしました。
婚家のある別府市の特産品は竹細工。
南部鉄器とコラボした風鈴が並んでいました。

 

竹のバターナイフを買ってみました。

 

義父さま、ごきげんよう。

 

実家のお父さま、ごきげんよう。
初夏の大分グルメといえば、城下カレイ!
食べ頃ギリギリセーフ。大変おごちそうさまでした。




 

Yしのお姉さん、お土産たくさんありがとう!

 

翌朝のおみそ汁に、くろめを早速いただきました。
別府湾のしらすも並べました。し あ わ せ♪

 


 


ごちそうになります梅の甘露煮!

2014-06-20 16:51:24 | 旬をゴチになる

今年も、書友と昇段試験の経験を語るに外せない
煮梅、梅の甘露煮が届きました。

さ す が書家!ジャケットが超素敵です!!

梅の実は漢方にも通じ、夏バテや食中毒を防いでくれます。
特に甘露煮は、夏の暑い時期に食べると夏バテしない。
徳川家康公は毎日ひとつずつ食べていたそうです。

わたしは家康公の花押が好き!
同じように毎日ひとつずついただき、段取りレースを乗り切り
ました。今年は作品をふたつ仕上げなきゃ!

ありがたく~いただきます!

 

 


夏の五色 「赤」がつく野菜がいっぱい

2014-06-13 16:41:34 | 旬をゴチになる

毎金曜日に届く九州の野菜と有精卵。
6月6日~6月12日(の食レポ)です。

 

赤じゃがいも(デストロイヤー)が美味しかった!
名前を聞いてしまったせいか、覆面に見えて仕方ない(笑)。
むくとフツーでした。

 

東北の焼肉のたれをいただいたので、おうち焼肉。
デストロイヤー、焼いてほくほく。

 

デストロイヤー、粉ふき芋にも。ゆでるでは、また違う食感。
どちらも甲乙つけがたい美味しさ!

粉ふき芋は、梅風味のポテトサラダに。
青梅の漢方にウバイというものがあるのですが、家庭では
梅干しで十分だと思っています。

梅干しは潤す作用と消化を助ける作用。
疲労回復効果もあります。

サラダの仕上げは青のり。青のりは体内の熱冷ましと
余分な水を出す効果、むくみの改善です。

やった!我ながらよく出来た組み合わせでした(笑)。

 

ちなみに、この時期のきんぴらごぼうは、梅干しin。
夫婦して湿気が嫌いで、疲労感が増すので、疲労物質を
ためずに外に出そう!と効果を狙っています。

 

赤いトマトはグリルしたいわしのソースに使いました。
敷いたのはルッコラ。ルッコラ、当たり年ですかねえ。素晴らしい!

 

赤玉ねぎが届いたので、南蛮漬にしました。
鶏胸肉で作っています。作り方はYしの姉さまから習いました。
Yしの姉さまは、わたしの実家の父から習っていました。
なんと!驚きとともに、記憶に残るおかずになりました(笑)。

 

赤空豆。ほー。さやから小豆色の空豆が出てきました。
家にある雑穀から黒米を(惜しい!赤米が在庫切れ)選び
ごはんに加えました。緑の空豆よりも味が濃い!

 

梅雨の五色=黄色の坊ちゃんかぼちゃはソテーしました。

6月になると、5月に植えたハーブも食べ頃♪
ベランダで育てている中からセージをチョイス。
セージは、女性ホルモンに似た物質を含んでいるらしく
更年期対策、アンチエイジングに期待しています。

老化防止なら~豚肉!
セージのアンチエイジング効果と豚肉の、五臓=腎を
養う働きを組み合わせました。ソースは、セージバター。
バターは五臓の働きを高めます。

 

梅雨の五色は黄! 夏の五色は赤! 
ぼちぼち赤い野菜も届き始めたので~いよいよ蒸し暑さが
やってくる気配なのかも。湿気に負けず励みます♪

おごちそう様でしたケロ!

 

iBox(宅配野菜)

http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24