二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

文旦マーマレード

2010-02-24 11:44:29 | 自家製ジャムのカレンダー

花の女子大生?の頃に戻れる味といったら一番に土佐文旦(笑)。
その頃の私たちは、高知出身の友人の下宿に集まっては
何かしらの鍋を囲んでいて、次に文旦を食べていました。


思い出の土佐文旦が届いたので今年もマーマレード作り。
グラニュー糖の一部を粗糖にしてしっかり煮詰めました。
レシピの粗糖量よりも若干多めにしたので、見た目 文旦らしい
やさしい黄色ではありませんが、こっくりとして苦みを感じる
マーマレードになりました

ビンに詰めながら思いました…校則のある学生でもない、
社会人でもない、超適温のぬるま湯時代。あの頃の思い出が
(マーマレード同様) 年々色濃くなってるんじゃないかと(爆)
24th Feb.


いちごのスコップババロア

2010-02-23 16:08:55 | 家パン・家お菓子

よく行く湯布院の骨董屋「はまやさん」はT さんが連れて
行ってくれたことがはじまりなのですが そのT さん、少し
前に五段重を買いました。それは岡持ちのような形をした
専用の古~い収納箱に入ったもの。

「あれ(五段重のこと) を使って、ご飯会をしたいわ~」
T さん いつもいつも言ってました(笑)


で、ついに実現した昨日(参加4名)。
(右) お重を一人に一段使ってお料理を盛っていました。
(左) 取り皿の染付も はまやさんに並んでいました(爆)
   店頭で見た時よりも更にとっても素敵になってました。
   その家庭家庭に馴染むのでしょうか…


私はデザート担当(笑) 内容は愛ちゃんにおまかせ…との
ことだったので、いちごのババロアにしました。ホントは
セルクル型を使う予定でしたが、う~ん、正直これ系は
型から外す工程に自信がないので、完成まで失敗なしで
いけるスコップケーキならぬ、スコップババロアにしました(爆)

いちごの赤と ほんのりピンク色のババロア…
きゃあ、か わ い い  と、見た目かなりウケました。

ホントは容器の底にカステラを敷いたのですが、ババロアに
埋もれちゃってまして…サーヴしたら出てくる訳ですよ、底から
カステラが(笑) 「あら、何か出てきたみたい」と、思いもよらぬ
展開に倍ウケた感(爆) 仕掛けたつもりはないのよ~ ぎゃはは
22th Feb.


ベランダ畑の収穫祭 ~グリルVer.~

2010-02-16 07:20:38 | ベランダ畑


10cmほどだったカリフラワー(1月21日の投稿) も
食べごろサイズにまで成長しました。


モコモコが可愛い感じ


貴重な1個なので、ゆでるところからド丁寧(笑)
ゆで湯に小麦粉を水で溶いたものやレモンの輪切りを加えて
よりふっくら、より白くしました。また、ピクルスにしようかマリネに
しようかグラタン風にしようかと悩みました。結果はグラタン風。
手っ取り早いので…いえいえ、この類はオットが絶対好きなので
そうしました(爆)
15th Feb.


収穫 de バレンタイン

2010-02-15 13:18:34 | おうち歳時記


近所を歩けば あちらこちらにミカンの木。
八朔かな~と思ったり、オレンジ×チョコレートって
好きだな~と思ったり、バレンタイン前にこんなことを
考えていました。


で、焼いたのはチョコレートとマーマレードのマフィン。
カヌレ型を使って、マーブルチョコでトッピング。
カラフルな花が咲いたみたいで、ちょっとガッツポーズ


生地に刻んだクーベルチュールとオレンジの皮(すりおろし) を
混ぜて、中心に自家製マーマレードを。3時のおやつにしました。
オットにも美味しいと好評でチョコレートの部は終了(笑)


夜はベランダ畑の収穫祭~鍋Ver.~です。
まずは白菜、今年は葉が上手く重なりました。


ミニ大根。ほとんど食べたので残りはわずか(笑)
食べごろを2本ばかり


オットが土の手入れをしている間に鍋の準備。ふたを
して食卓に運ぶ前に豆腐でサプライズを仕込んで~
オットの反応待ち(爆) 「おぉーっ」と期待通りのオットの声、
本日2回目のガッツポーズ


晩ご飯の部もしっかり美味しかったしで今年のバレンタインは
無事終了です(笑)
14th Feb.


2月の水曜日教室

2010-02-12 11:09:00 | 筆文字を書こう


10日水曜日は自宅教室の日。本来は毎月第2水曜日が
お教室日ですが、先月は積雪で月末に変更したため
さほど日にちがあかずに お教室となりました。

先月の課題 百人一首を短冊に仕上げた方や、用意した
半紙手本を練習した方、書いた文字は生徒さんそれぞれ。
また、昨秋から上京のためお休みしていた生徒さんも出席…
しばらくぶりにフルメンバーが揃いました。


タルト生地にはベランダ畑のイタリアンパセリを混ぜて~
サラダには うどの飾り切り(実家の寿司屋で拝借) を
あしらってみました~ …と、紹介する前に生徒さん達は
ビビビっと反応済み(爆) ちょっとしたことにも感じてくれる
ので、それがまた面白いところでもあって…


文旦と白ワイン、ミルクのゼリー。
月曜日に「はまやさん」がお土産に持たせてくれた文旦を
入れました。粉ゼラチンて、固まるまでに以外と時間が必要
だったことなど作る過程やその他のあれこれを話したら、
そういうときにはどうする、こうする、といったアドバイスが
100% 返ってきます。+α のノウハウの吸収です(笑)

この日は20℃に届く陽気、白ワインのゼリーが効いたから…
ではないのですが、お腹を抱えて笑いっぱなしでした(爆)
皆さんが帰った後は寂しくて仕方ありません(笑)
お疲れ様でした & どなたもごちそうさまでした。
10th Feb.


一気に4月上旬

2010-02-08 21:30:05 | 一戸建てを建てるまで


今日は今年初、湯布院の「骨董はまや」さんへ行ってきました。
まだ気温が上がる前だったので暖をとっていました。


探し物は深さのある入れ物 or 箱。
リビングに置いているポトスがグングン伸びて、飾り棚の
上に置いても葉は床すれすれ。あまりにダラリとしていた
ので下の方にまとめたくて、鉢カバーになるようなものを
考えていました。
で、見つけたのが、これ。古い木製で本来はこんな使い方
ではなかったかもしれませんが、雰囲気はイイ感じ?かな(笑)


次に「はまやさん」向かいの おやど 二本の葦束(敷地内)
のお花屋さんに行きました。ここは最近の湯布院でイチオシ
のお花屋さんです。今日はネコヤナギが出迎えてくれました。


店内に置かれているいくつかの李朝家具が とても とても素敵。
季節の枝もの、大ぶりの花、フラワーベースも とても とても素敵。
長崎ご出身のご夫婦も とても とても素敵。
今日居た彼は弟さん?とても とても素敵。
花事師(はなごとし) の肩書きを持つ彼、ご主人は近々雑誌の
撮影(ウェディングブーケ)が入ってるそうで沢山アイデアをお持ち
でした。成功をお祈りしています


同じく店内…
ラベンダー? いやちょっと違うみたいやけど…ひょっとして
お米?そう、黒米でした(爆)。
年末に貰ってからずっと飾ってるのだそうです。
「これ、枯れないですからね~」「へぇ~おもしろいねぇ~」
ご主人にかかれば米もArtでした(笑)

お昼を過ぎて帰る頃には湯布院も気温19度。
4月上旬の暖かさだと言ってました~
8th Feb.


受験対策の講座 + 愛夫?弁当

2010-02-08 15:48:21 | 筆文字を書こう

日曜日、先月に引き続き福岡(伊都の里 いとのさと)研修所へ。
全5回ある高段位受験対策 練成講座もこれで最後。
受験する段位別に課題を学習しました。

午前中は臨書をみっちり。
これは古典を手本に書くもので何百年も前、大昔の文字を
歴史的、地理的背景を想いながら書きます。


六段受験者


段受験者


八段受験者の作品です


昼食。研修施設内の食堂で美味しくいただきました。書道史問題
など受験勉強の進め方や試験日程に関する情報交換など昇段を
目指す者同士が集まれば話は自然とつきません(笑)


午後からは中字をみっちり。半紙に20字、書体を変えて書きます。
途中でおやつが出ました(笑) 季節限定いちごブッセです

今回も10:30~16時近くまでしっかり書いてきました。
帰り際、講師・アシスタントの先生方にお礼の挨拶に回っていたら
「全体的にもう少し小さく書くように」「基本は出来てるからあとは
書き込むだけだからね」と試験当日までの課題をいただきました。
そして「合格者発表(秋)の名簿に名前があることをお祈りして
います…」と温かい言葉もかけてもらいました。


朝は6:40大分発のソニックで研修所へ。
愛夫弁当が朝ごはんでした。


励ましに感謝感謝、(試験に)落ちるわけにはいかない訳です(爆)
7th Feb.


空を見上げる

2010-02-06 12:23:23 | 空の写真館


ご近所の庭に梅が咲き始めました。昨夜は二月最初の
習字のお稽古日。課題手本の中や、暦月の名前(異称) にも
梅津月(うめつづき) や梅見月(うめみづき) など梅の文字が
ありました。古来より梅の花に春の足音を感じていたのでしょう…

お稽古を終えて紅茶をいただいていると
「立春の季に空に向くのは養生のひとつ」、
「朝でも昼でも夜でも空を見てごらん、空は澄み渡って太陽も
雲も雨も月も星も美しい(季節) よ」…と大先生が言いました。


一夜明け…澄んだ空に現われた美しい自然です(笑)

気付きました、昨夜お稽古中に(最近はじめた試験勉強が
うまく進まず) それを先の見えない暗くて長い長いトンネルに
入ったようだとついこぼした事…、弟子仲間のKなみさんが
就活と昇段試験の両立は大変だとついこぼした事…
大先生は私たちをちゃ~んと見て、聞いていて、書いている
文字に変化を察していたんですよね~。。。

今日は暖かさも戻って光に春を感じます。
…空同様 気持ちも快晴になりました
明日は張り切って福岡、勉強に行ってきます
6th Feb.


節分寒波

2010-02-03 20:32:23 | おうち歳時記


町のシンボル朝の由布山です。昨夜から北風が強く
かなり冷え込みました。これぞ節分寒波、暦は正直です。


日中は晴れたものの北風は止まず引き続き厳しい寒さ。
気温は10℃に届きませんでした…


節分恵方巻、節分イワシ、節分そば…といきたいところでしたが
延命長寿の縁起物なら“ツルツル 噛め噛め (鶴鶴 亀亀)”
うどんも同じか…と思って 節分そばならぬ、節分うどんに
しました(爆)


鬼はそと~、福はうち~ 福が出ていきませんように~
年の数+1、ありがたくいただきました
この分だと明日は立春寒波になりそうです。
3th Feb. 


敷居の高い…③ タルト

2010-02-01 18:53:06 | 家パン・家お菓子
昨日の夕方、1/3階のKonoさんが手作りのレモンカードを持ってきてくれました こちらも産直レモンの使い切りに同じものを予定していましたが、超おいしいKonoさん作があるので、何か別のものをと思い立ち…タルトにしてみました
フィリングはレモンカードと同じ要領。とろみがついたところに板ゼラチンを加えました。生地はフープロの力を借りるのでとても上手くいくのですが、手持ちの21cmタルト型にいざ生地を敷き込む段になると(生地が)側面の型の上まで届いたり届かなかったりで上手くいきません・・・
タルトやキッシュも敷居の高いシリーズなので、上手く敷き込めるようになりたいな~。使う道具(型)、タルトリングの方がいいのかな~・・・
1th Feb.