二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

'17 梅干し(白梅酢)

2017-06-28 11:04:18 | おうち歳時記

今年の梅干しは塩分15%から12%へと減塩。
塩に漬けること6日目で白梅酢を移しました。

印象としては、超完熟梅を使ったわりには
白梅酢の上りが鈍~い。

昨日(5日目) 重石か!と800g程度の重石を追加しました。
一日経つと、欲しい白梅酢の量(300cc) を移しても大丈夫
な量が上がってしました。

重石が重すぎても、梅の実からエキスが出過ぎてしまい
結果、皮と種だけの梅干しが出来てしまうので考え
どころです。

梅と一緒に届けてもらった赤じそを漬け込んで~
あとは梅雨明けと夏の土用期間を待つだけ。

にしても、白梅酢。
超完熟梅の赤が出ています。
薄い桃色。本当にきれい!

 

 

 


'17 梅干し(塩漬け)

2017-06-22 17:19:00 | おうち歳時記

'15年から梅を届けてもらっている
和歌山県みなべ町の月向農園さん。
今年も超完熟の南高梅4キロと赤紫蘇をお願いしました。
ピンポーンと荷を玄関で受け取るそばから梅の香り!

 

 

荷を開封して、撮影をして、水洗いをして丁寧にふいて、
計量をして、今年は塩を12%でやってみると決めて、
重石を用意して~。だんだんと慣れてきたので、
3、40分で終了しました。
琺瑯容器の消毒は、もっぱらいいちこ!
原酒を使うので44度もあります。

超完熟梅はとてもやわらかいので、白梅酢のあがりも
2、3日と早い!しかし、今年はどうだろう。
無事に完成しますように。梅の香に包まれる幸せです(笑)。

 

 

 


ふじももキッチン '17 6月終了

2017-06-21 16:27:23 | 薬膳教室

実家の庭の紫陽花を活けてお迎えをした6月のレッスン。
今月も無事に終了しました。
おかげ様で、ふじももキッチンは大分市でスタートを
してから半年が過ぎました。
ご参加をいただきましてありがとうございました!

 

 

お菓子とお茶。
今月の行事にちなみ、嘉祥菓子をご用意しました。
水無月はお手製。焼き鮎、琥珀、太宰府天満宮の梅飴など。
はと麦茶を合わせました。




暦のワークショップ。
月替わりで季節の飾りや常備菜などをご紹介しています。
今月は来月に控える七夕。
ご参加者様それぞれにアイデアがキラリ☆
お飾って、お部屋に季節を演出くださいね!



お食事は、陰陽五行を活かす体調管理、家庭でできる
薬膳に近い(薬膳風の) お料理をご紹介しています。
(日曜日のクラスは調理実習があります)。

6月であれば、芒種、夏至、梅雨の特徴を知って、
身近な食材で効能をいただこう、薬効を得よう、と
いうものです。


また、新しい試みで、おすすめの調味料も
ご紹介をさせていただくことになりました。

夏なので~ナンプラーや大分の魚醤「鮎魚醤」は
いかがでしょうか~。

発酵食品なので(気圧が低くなることで悪化しがちな)
腸内環境をケアします。
そしてお味!
凝縮した魚のエキスなので簡単に味が決まりますし、
和食にも合います。スープで実食いただきました。



食前のドリンクは桑の実がベース。
桑の実は、夏の五臓「心」によいベリーです。
ヨーグルトスムージー、またはソーダで割りました。

スープは夏野菜と雑穀、鶏胸肉を使いました。
味付けはナンプラー。
あしらいの大葉は活性酸素対策!
ベータカロテンは野菜の中でトップクラス。
また、大葉の薬膳としての効能からは、胃液の分泌を促す、
防腐作用などを利用しました。



土用の五色「黄」のプレートに盛った三種。

鰯のトマトソース煮。鰯は夏から旬入り。
「心」によいアーモンドの衣で焼き、作りおきが
できるトマトソースで煮ました。


赤パプリカのフリッタータ。
具材は夏の五色、赤いパプリカと、作りおき薬膳風の
豚挽き肉炒め。漢方食材の大蒜や生姜を加えます。
お肉料理を挽き肉にしたのは、梅雨は脾胃(消化器) が
不調になりやすいので
消化を考えて。


じゃがいものマスタードサラダ。
じゃがいもは胃腸を丈夫にするので(胃腸が湿気によって)
弱りがちになる梅雨におすすめです。
マスタードは抗菌作用。
カビや菌による病が増える梅雨なので、こういった作用を
摂るのも必要だと思います。安全はキッチンから。
大分の粒マスタードといえば山荘 むらた!
さすが~簡単に味が決まります。



梅干しと香味の御飯。
叩いた梅干しに加えた香味は虫除けの室礼からの直会です。
新生姜と茗荷を加えました。



デザートはパフェ。
はと麦、自家製の梅ゼリー、補気・解暑・清熱によい
フルーツ、緑豆アイスクリームを順に重ねました。
わざとロングなフィンガービスケットを添えて(笑)。



漢方ブレンドティーでどんよりした気分を軽快に♪
グリーンジャスミンティー(F&Mが一番好き♪) に
合わせたのはドライシトラスとクコの実です。



片付けのあと、和菓子をいただきました。
お心遣いありがとうございました。
嬉しいです、久しぶりの三木屋さん。
おごちそうさまでした!



《予告》2017年 7月の ふじももキッチン

◎ ワークショップ
  「桃のコンポート」



◎ 五季食楽(ご家庭で出来る薬膳風のお料理)

 7月、晩夏。夏の土用入り。
 予報によると酷暑がやってきそうですね。
 重ねて「暑さ極まる土用」もやってきます。

 外気が暑いからと過度に内臓まで冷やして
 しまわずに、夏バテや暑気払いになる食材を
 利用して薬効をいただきましょう!

 

◎ 7月の開催は14日(金)、15日(土)、16日(日)。
  場所:大分県大分市。
 いずれも満席を頂戴しています。

ご参加の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。


 


2017 虎鷹戦

2017-06-13 19:39:22 | とらのり&とらこ

黄色の器と黄色の柑橘~。
黄色の記事を更新したら、そうだった!
黄色繋がり!
週末に行った虎鷹戦を思い出しました。

 

 

買う定番は福岡限定グッズ。
なかでも好きなのが(ソフトバンクのスローガンを)
タイガース目線でデザインしているフェイスタオル。
今年、ソフトバンクは1ダホー(ワンダホー) 。
タイガースはトラガオーでした。

 

 

ヤフオクグルメ。ほー。充実ぶりに驚きました。

 

 

あら、かわいい。手描きのトラッキー。

 

 

ビールはここにしよっ♪

 

 

土曜日。乾杯!

 

 

勝った。

 

 

日曜日。
へー、九州各県のフルーツ果汁を使ったサワーですって。
珍しいから、鹿児島のタンカンにしよっ。

 

 

乾杯!

 

 

くーーーーーっ。
あと4点欲しかった。
されど、点が入ると大盛り上がり。
チャンスの場面で大興奮。
ヤフオクのレフトスタンド大好き(笑)。
オットの撃沈ぶりが超笑える(爆)。

願わくば、あの日本シリーズのリベンジがしたい。
2017年も頑張れ阪神タイガース!

 

 

 


黄色い器

2017-06-13 18:42:39 | 一戸建てを建てるまで

1996年発行
「有元葉子 料理と器のおいしい出会い」掲載の
黄色い器。エスニック料理を盛っていました。

その黄色が素敵で素敵で。
以来、常に探していました。

な ん と西鉄春日原駅前の器屋さん
(うつわギャラリー卓) で つ い に!!!

 

 

オーナーさん、こんにちは~♪

 

 

ぎゃっ!黄色!!!
本から出てきた!と思うぐらい、イメージが一致。
ま さ にこんな感じです。

わ!なになに!ボウルと平皿(タイプ) があるの!!

うーーーーっ悩む、迷う。
オーナーさんの的を得たアドバイスで決心(笑)。
平皿にしました。

 

 

梱包待ち。
まじ泣きそうなんですけどー。
思い焦がれること21年(笑)。

 

 

卓さんを出て、馴染みの果物屋さんに寄り道。
「黄色い柑橘のおすすめ教えてくださーい」。
「ニューサマーオレンジが美味しかよー」。
「な何ですかー、それ?」。
「あー、これねぇ、博多湾に浮かぶ島、能古島のでねぇ、
 宮崎では日向夏たい」。

へー。日向夏なら分かる(笑)。
2袋買いました。
1袋は定価、もう1袋は爆安にまけてくれました。
おじさん、おばさんありがとう!

 

 

 


青梅の塩漬け

2017-06-13 13:47:22 | 旬をゴチになる

近所の直売所に並ぶ梅。
だんだんと黄色くなってきて、暦は進んでいる!と
実感をします。

(青梅を) 逃してしまうと青梅仕事も1年後~になって
しまうので えいっ!
敷居が高そうな青梅の塩漬けに挑戦しました。

ひと晩水に浸けたのち、2つ割り!
想像よりも簡単に割れました。

 

 

種を除いて塩漬け。
梅の発色を助けるカルシウム(天日干しにした卵の殻を)
使います。カリカリして美味しそう。

 

 

 


ゴールドラッシュ(スイートコーン)

2017-06-08 13:53:09 | 旬をゴチになる

青梅、なす、きゅうり、ピーマン、トマト、ズッキーニ。
近所の直売所は夏野菜がわんさか!
ビタミンカラーできれいです。

待ってました、のゴールドラッシュ(スイートコーン)が
出てきた出てきた!
今年も、ものすごい人気みたいで山積みです(笑)。


とうもろこしは、鮮度落ちが早いので手始めに2本。
1本は生で使いました。かき揚げ。

 

 

蒸して冷凍しておいた1本はコーンスープに。

とうもろこしは、消化を助ける作用とむくみ改善。
お肉も消化が早い挽き肉(この場合は鶏肉)にしました。

それから、とうもろこしは、ひげが漢方薬(生薬)。
尿の出をよくしたり、むくみをとる作用です。
スープを作る際、煎じるイメージで使いました。

グリーンピースにもよく似た作用があって、
体の中の湿気取りや消化吸収をよくします。
使い切っちゃお!

 

 

 


青梅のジュレ

2017-06-05 15:02:26 | 旬をゴチになる

近所のJA直売所に地元の青梅がずらりと並んでいます。
青梅は暦の目安になるようで「梅雨入りが近かねぇ」と
聞こえてきました。



 

青梅仕事。わが家は1kgあれば十分。
半分は冷凍保存。
冷凍梅のほうが早く味が回るので梅醤油(青梅+醤油) に
使います。醤油が少なくなったら随時足し、梅は
エキスがなくなったら随時足し、で長く使っています。

残り半分はジュレにしました。
皮も実も、種のエキスも入っています。
青梅色のきれいなこと!







牛すじカレー

2017-06-04 16:42:15 | 旬をゴチになる

近所にお肉屋さん系のスーパーがあります。
友人もここのお肉ファン。
手土産は、ここのお肉で良いと言われます(笑)。

あっ!
「牛テールおいてる?」と尋ねられたままに
なっていました。

「(お返事) お待たせ~扱っているよ~」と連絡。
聞かれなければ、熱心に見ることもありませんでした。

お!牛スジ肉が新鮮。
しょうがと日本酒で煮込みました。

 

 

圧力鍋を使ったので20分で好きな煮え具合に。
お土産にいただいたルウカレーを使って牛すじカレーに
しました。加える野菜に夏の五色「赤」を入れて。
ごちそうさま!

 

 

 


宮地嶽神社 菖蒲まつり

2017-06-04 15:18:18 | 九州・大分をDrive

初夏は藤の花の紫に続き、青い菖蒲がきれい!
毎朝、地元の新聞の「ハナショウブだより」と
にらめっこをしています(笑)。
福津市の宮地嶽神社に行きました。

 

 

神社はこのところ、日本一の大しめ縄、大太鼓、大鈴
よりも光の道で超有名!

 

 

光の道は2月と10月なのですけど、その様子の写真パネルが
あるので毎回雰囲気は味わえます(笑)。

 

 

夕陽の絵馬もあります。

 

 

御朱印いただきました。

 

 

せっかくなので光の道の先、福津の海岸まで行って
みました。けれど陽射しのギラギラがものすごい!
すぐに車に戻りました(笑)。

 

 

宮地嶽神社から少し走ると「あんずの里」があります。
県産のあんずが手に入るかも!
わくわくして行ったら、本日分は完売とのこと。

ぎょえ!
(宮地嶽神社で) 良縁はいただけなかった~。
オット曰く神社は金成、開運の神様だそうです。

ああ。たくさんついている実がうらめしい(笑)。
あんずのソフトクリームを食べたので満足。
県産あんずは諦めた!