二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

近所のお酢屋さん

2016-03-28 15:24:07 | 福岡グルメ

お習字。ようやく3月の検定課題が清書出来たので
家事を済ませて郵便局へ。
(今月号) 終わったー、と投函しました。

風はあるけれど、天気もよいし、時間もあるし♪
たまには~と違う道を歩いて帰りました。

え!地元のお酢だって。
福岡は太宰府天満宮。太宰府天満宮は梅。
それで梅薫酢!
梅が香る、あるいは梅を使った酢、だったりして~。
期待して入ってみました。

 

 

梅が香る、あるいは梅を使った酢、は無くて、屋号が
梅薫(ばいくん) なだけ(笑)。

「どうぞ~」と、飲む酢や、〇〇ドレッシング、〇〇調味料、
〇〇のタレなど、たくさん楽しませていただきました。

 

 

米酢をテイスティングさせてもらったら、(県産米100%を
3ヵ月発酵、9ヵ月熟成させた) 玄米黒酢が美味しかった!

わが家は、米酢(京都のまろやかな千鳥酢と玉姫酢、
岐阜の黒酢) と、ぶどう酢(イタリアのホワイト
バルサミコビネガー) を常備。酢好き、です(笑)。

 

ばいくん酢

http://baikun.ocnk.net/

 

 

 


イースターのレアチーズケーキ

2016-03-28 14:16:36 | おうち歳時記

わが家のおうち歳時記は、年中行事(五節供) など和の行事
だけでなく、バレンタインやクリスマスなど、おなじみの
イベントも加えています。

 

27日 日曜日はイースター(復活祭)。
春分あとに満月が出るとイースターが近いので何を作ろう
かなあと考え始めます(満月から数えて最初の日曜日)。

イースターにちなむものは、イースター・エッグに、
イースター・バニー。

 

オットが居るので、ケーキを作ることにしました。
デイゲーム(阪神・中日戦) を観ながら、おやつでも。

春の味は酸味。
レアチーズケーキにしました。
チーズ生地にレモンをしぼっています。
ふわふわした食感にしたかったので生クリームは泡立てて。
スキレットにかためて、ザクッとすくうようにしました。

 

 

卵は使わないし、どこがイースターか!
うさぎのクッキー型を取り出して、自家製いちごジャムで
作ったソースを流し入れました。

 

 

ビスケット生地には、ジンジャー、シナモン、クローブを
加えました。

 

 

空港近くにある業務用食器卸し屋さんのセールで見つけた
ムーミンマグ。虎、なところが気に入った(笑)。


 



 


北海道新幹線の駅弁

2016-03-28 13:48:26 | おうち歳時記

26日 土曜日。
北海道新幹線の駅弁を売っていたので、オットの昼ご飯に~
と買いました。

売り場レジの方がカゴに移す際、(横詰めの弁当を)
立ててしまう!という目に遭いました。

帰宅してふたを開けるともちろんお弁当は崩れ~。
たぶん、こんな風に入っていた・・・と想像して
置き直しました。

 

晩ごはんは北海道の唐揚げ、ザンギ。
ザンギには塩味もあるそうで、それを知るオットが
作りました。

ザンギは北海道新幹線に盛っちゃおー!

野菜は九州新幹線に盛っちゃおー!

ビールはサッポロビールを飲んじゃおー!

このビール、昨12月にセイコーマートで買い
3.26に飲もうと残しておきました。

 

 

 




文旦マーマレード

2016-03-26 17:46:49 | 自家製ジャムのカレンダー

高知出身の知り合いが「渡そうと思って」と、ご実家から
届いた文旦を分けてくれました。

文旦を使ってマーマレードを作ることを覚えてくれていたの
ですね。とても嬉しかったです。

冷蔵庫は在庫のジャム(昨春の あまおういちごジャム) が
いよいよラスト1。久しぶりに煮ようかな、と思い早速。

柑橘類は「肺」に潤いを与えてくれるので、乾燥から
くるカゼ予防によくて、また粘膜をいたわるので、咳予防
によいといわれます。

皮とその中の白い綿(のようなふわふわした部分) ごと
摂れるマーマレード。酸味は疲労回復によかったり、
苦味は寒さで疲れた「心」によかったり。香りは気を
めぐらせます。

自家製のよさ、ということで減糖。
文旦に対して30%ほど加えた砂糖は(五味の)「甘」。
砂糖の甘味は冬の疲れを癒やして春の体調を整えて
くれるそうです。

 

 

柑橘のきつ、は「吉」 に通じる縁起物!
わーい、ご利益ご利益!
本日、阪神タイガース、開幕1勝目。
勝利監督インタビュー素敵過ぎ!

 

 

 

 


3月 大分教室終了 / 4月募集

2016-03-25 14:09:49 | 薬膳教室

ふるさと大分で薬膳教室(のアシスタント)。
3月のレッスンが無事に終了しました。

 

自然界は「陰消陽長」。
陰気が弱くなり、陽気が次第に強くなります。

五行では「木」に該当。
五臓の「肝」については、その役目や、調子がよいときの
カラダ状態など。

養生では(陰から陽への移行期なので)、体内の変化に注意。
次第に気血の動きが活発になるので備えること、体力を
しっかりとつけることなどをお伝えしました。

 

お料理は、春(の五味)の酸味と、酸味の相剋関係の甘味を
利用した蒸し寿司。具材に補血の薬膳食材を使いました。

副菜やお椀は、春の到来を告げる野菜、解毒野菜、補血
野菜を。また、見た目に春(の五色)の青(緑)、赤や黄色、
春の息吹を感じる色が多いのも特徴でした。

 

デザートは薬膳風の菱餅を作りました。
お題は山いも。山いもは「脾」 「肺」 「腎」の機能を高め
滋養強壮に有効な漢方薬です。

それとヨモギ。ヨモギは生薬としても使われる山菜。
香りに気をめぐらせたり、気分をリラックスさせたり、
精神を安定させる作用があります。それから、血液の循環を
よくして体を温めるので女性の症状改善におすすめです。

緑と白の2層にかため、さくら餡をしぼりました。
桂花を散らして完成!

 

 

先日 桃の節供でしたので、ピーチを折りました。
本来はスタンドタイプの折り方ですが、公共施設ゆえ
箸置きも兼ねて用意しているので、そこは変更(笑)。

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
次回、芽吹いた春のエネルギーをいっぱいに
元気でお目にかかりましよう。

 

*****************************************

4月教室の追加募集案内をさせていただきます。

追加募集    残席4名さま(先着順)
※ 単発でのご参加、体験教室も受付中  
      
*****************************************

日にち    4月21日(木)

(実習、お食事、片付けの部)
時 間    10:00~13:00
場 所    大分市コンパルホール4階 調理実習室
参加費     税込3000円

(座学の部)
時 間    13:30~16:00
場 所    大分市コンパルホール4階 調理実習室
参加費     税込2000円
※座学の参加資格は、薬膳教室にご参加いただいた
 方となります。

*****************************************


お申込み、お問い合わせ他は、連絡先を明記の上
コメント欄に鍵コメにてお願いいたします。

いただいた内容は非公開で処理をさせていただきます。
お気軽にお問合せください。

 

 

 


'16 春のお彼岸

2016-03-25 07:41:48 | 立派な仕事なのだ

三月は春のお彼岸。
実家のお寺の彼岸法要のため帰省しました。

いいちこ日田蒸留所に寄り道。

 

 

ひんやりとした雨上がりでしたが、一番桜が見れました。

 

 

4月はじめにイベントがあるそうで。
そのころには満開の桜並木なのでしょうね~

 

 

ショップで(いいちこの) 原酒と、いいちこパーソンを
買いました。原酒は梅干しづくりに欠かせません。
いいちこパーソンは、平べったいビンがよくて、
空くと液体調味料入れに都合よく使っています。

 

 

ロックグラスも買い足しました。

 

 

ランチは(いいちこ近く) レストランたちばなの
と ん か つ、で一致。もち豚がとても美味しい!
ソース系と、玉ねぎ系和風、2種類のソースも美味しい!

 

 

実家の庭はゆすら梅が三分咲き。

 

 

ボケの花も鮮やか。どちらも父が大切に育てていました。
さっそく母は仏壇に供えていて胸が熱くなりました。
お寺で塔婆書きを勤めた後、帰福しました。

婚家のお寺は彼岸法要がありません。
宗派の違いって面白いですよね。娘に徹する帰省。南無ぅ。

 

 

 


土筆とツワブキ

2016-03-23 14:12:19 | 旬をゴチになる

今年はひょっとしたら~と期待!
オープン戦終了。とてもご機嫌な日々♪

 

 

暮らすマンションのオーナーご夫妻と春活!
志摩の四季(JF糸島)経由、土筆&ツワブキ採り。
野は蝶々も飛び回るし菜の花の香りもするしで
気持ち良い!土筆がた~くさんありました。

 

 

海に移動。
いつもは(オーナーご夫妻の) 奥様について山に入り
ますが、今回はご主人について行きました。

奥様の秘密の場所よりも、ご主人の秘密の場所の方が
勾配がキツーーーい!
ぐんぐん竹藪を分け入ると、猪が現れた跡があるしー。
むしられた鳩の毛もありました。ぎょえー。

サバイバルな感じで目的地まで。
ほぼ海抜0メートルからのスタート。
振り向いたら高い所からの青い海がとてもきれい!
ツワブキ採りにはこんな楽しみもあるのです(笑)。

 

 

え! なんとワラビ!!

 

 

続けてビックリ!
本命のツワブキは、採りきれない程わんさか。

 

 

帰宅して土筆の処理、ハカマを取ることからはじめました。
春の恵みを食べようとすると、片方では土筆もツワブキも、
アクが強烈で手が汚れることが並行です。

季節の料理もまた楽し、なのですが、便利な道具もなく、
手ぬきの出来ないところがたいへーん(笑)。

土筆はイワシのつみれ汁に入れました。
志摩の四季(JF糸島)で、すり身を買っていました。

 

 

ツワブキは豚肉と炊きものに。

 

 

志摩の四季(JF糸島)の “おきゅうと” はとても美味しい。

 

 

志摩の四季(JF糸島)は、地元野菜も充実。
マッシュルームのようなミニサイズの生しいたけを
2袋(合わせて40個はある) を買いました。

黄砂もPM2.5も気にしなくてよい青空なので
(帰宅して) 迷いなく天日干し!

しいたけは、天日干しにすると香りやうまみがアップ
するだけではなく、栄養素も凝縮、栄養価が高くなります。
ビタミンDは2時間干すだけで、生のしいたけより数十倍!

炊き込みごはんにしました。
ビタミンDは魚に多く含まれるので、味つけは
魚つながりで~ナンプラーです。とても好きなお味。

 

 

残りのツワブキは薄く下味をつけて一晩。
ぎょえ!まだアクが出るのか漬け汁の色が変化(驚)。

ちょっとやそっとのアクではないのだと実感。
自生する山菜は人が作った野菜とは違ってのもの。
土を割ってでも出てくる力強さがあります。
何もしないでも繁殖していました。
生きようとする力が何しろ強い。

先人たちは、この(山菜の) 生きようとする力を利用して
“身を護ってくれるもの” として、アクを抜いたりして
摂ることをしていたそうです。かつてはそれが、夏バテに
備えることでもあったのだとか。

薬膳が得意とする予防学にも通じるなあと思いました。

 

 

 

 


春はイカ釣り (について行く)

2016-03-14 14:48:12 | 近郊の釣り場

わ、強烈に眩しい!山のてっぺんに太陽です。
出勤するオットを見送った先金曜日のことでした。

 

 

その日、晩ごはんを食べて佐賀県呼子に出発しました。
春はイカ釣り (について行く)!
オットは深夜から朝7時まで釣り続けました。
わたしはその間、助手席で完全に寝ていて
目が覚めたら空が明るい(笑)。

 

 

どうやらここは小さな漁港のよう。
オットに「おはよー」を言いに行ったら、イカや
夜が明けてからはカレイを狙う人た~くさん(驚)。

 

 

地元の人は「どげんね~」と釣果を聞きにくるし、
釣り人達は親しくなってあれこれと情報交換をしているし。
それがほとんどが福岡から来ているので、呼子まで
近くなった、安くなった(有料道路の無料化) と盛り上がる。

中でもイカ、アナゴ、カサゴ、カレイと一晩でのうちに
大漁の人も。「ごちそうですねー」と言ったらご自身で
調理をしてご家族に振る舞うそうです。かんしーん。

「わが家の食卓はどうでしょう」。
オットがイカを種類違いで釣っていたので、
「刺し身にして食べ比べが良いですよ」と習いました。

イカ釣り、というよりも岬歩き、岬ドライブ、温泉、直売所で
買い物が目的。おすすめのビューポイントまでドラ~イブ。
(今の季節なら) 菜の花越しに海の景色!

 

 

ガーン。呼子台場の温泉は改装中で入れず。
隣りの直売所で野菜や乾物を買いました。
途中、唐津(みのりキッチン) で卵と卵焼きも。

 

 

釣果はヤリイカ2杯、ササイカ1杯。

 

 

刺し身で食べ比べ。
もう一品は、新玉ねぎと春菊を合わせて胡麻和えに。

 

 

ゲソはお弁当に。

 

 

 


ネーミングだけで食べてみた野菜

2016-03-10 14:47:37 | 福岡グルメ

『さくらんぼ大根』

かわいい丸、さくらんぼみたい!
その大根で~さくらんぼ大根て何、何?

さくらんぼみたいに盛り、さくらんぼみたいに
食べてみました。
なんだ、ハツカダイコンか!

 

 

『マスタードグリーン』

大きな平葉。包みやすそー♪

ザンギと一緒に食べてみました。
オットがわたしが作る唐揚げとはまるで違う、という
ザンギは北海道の唐揚げ。
興味津々!
お土産に持たせてもらった、ベル食品の漬け込み
調味料を使って作りました。

くーーーっ。さすがにマスタード、と名がつくだけある。
ツーンとして、ザンギのしょうゆ味にも勝つじゃないか!

同じフレッシュハーブシリーズ、ベビーリーフ
(ミックスタイプ) のルッコラの辛みなんて
まるで問題じゃない(笑)。


ネーミングだけで食べてみた野菜が続きました。

 

 


春キャベツ

2016-03-10 13:30:23 | 旬をゴチになる

春キャベツ、おいしい!
1玉丸ごと買って、1枚ずつ はがし、はがして
2回で食べ切っちゃいました。

キャベツは、春に弱りがちな「肝」をケア。
「肝」には消化を助ける役割もあるので、
 (その働きも弱ると) 消化不良になりがちに。
キャベツは胃腸の働きを改善します。

まずは生食、レモンマリネ。
はがす目安は半分。
年中作りますが、春キャベツは甘いので特別おいしい。

 

 

次に煮込み、和風ポトフ。
はがすのを止めて縦半分にカット。芯までおいしい。