二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

わらび最終 ツワブキ フキ

2016-04-12 16:57:27 | 旬をゴチになる

マンションのオーナーご夫妻と春活5回目!

まずは、このところハマっている直売所、志摩の四季
(JF糸島) でお買い物。

アコという魚を1尾買いました。
クエ(ハタ) の仲間だそうです。手が出る特売!(笑)。
父方の伯母が私のことをアイコではなく “アコ” と呼ぶので
親近感も湧きます(笑)。

 

 

マンションのオーナーさんが「アコは煮付けがうまか!」と
教えてくれました。わたしは魚の煮つけ、味つけが上手では
ないので調味料の割合を習いました。

都合良いことに、オーナーさん邸で使っているしょうゆが
売っていたので買うことにしました。

 

 

それから、生ひじき。
ひじきは3、4月と旬。見るからにみずみずしくて、
つやがあって、ふっくらとしていて、黒味が強い!

 

 

博多あまおう。
小粒ですがジャムをホールで煮上げたいのでわが家には
ジャストサイズ。田中博子先生に習ったやり方(フェルベール
さんに忠実) でやってみよーっと♪

 

 

いつもの場所に移動。
今回の収穫はフキ、わらび(最終)、野いちご(これから)、
そしてツワブキ。

 

 

ツワブキは海辺に自生しています。
波が高かったり荒れていたりすると、生わかめが根ごと
流れ着きます(驚)。

生わかめの旬は2月~5月。色が鮮やかで風味も豊か!
帰宅して~わかめ、茎、めかぶと切り分けゆでました。

 

 

アコの煮つけ、美味しく出来ました!

 

 

 

 


バナナケーキ

2016-04-10 15:13:49 | 家パン・家お菓子

近所の商店街はクリーニング店も激戦区。
果物屋さんの隣りでちょうどいいな、丁寧な扱いと仕上がり
だな、と思ったお店の会員になりました。
今は春の衣替えSALE中!
ダウンコートとセーターを出しました。

クリーニングを出す人で並んでいたので、果物屋さんで
ひと喋り(笑)。完熟したバナナが1房100円だと
言うので買いました(びっくり)。





まずは食べる、冷凍バナナ、バナナジュース、バナナ
アイスクリーム、バナナジャム、バナナケーキ・・・
と、たくさん浮かびましたが、やってみたいバナナケーキ
のレシピがあったので作りました。

バナナケーキは一晩置いてカット。
朝食に食べました。
バターときび糖は控え目。生地に加えるバナナたっぷり。
クルミは入らなくて最後(飾り) に3cm厚さのバナナを
のせて焼くレシピ。いきなり1位です(笑)。

 

 

バナナジュースも食卓に。
気温が高くなったのでジュースに使ったバナナの
1/4量は冷凍バナナです。ひんやりとして美味しい!

 

 

型を変えてもう1回♪

 

 

 


花祭の室礼

2016-04-10 15:12:51 | おうち歳時記

4月8日は花祭。
仏教を開いたお釈迦様の誕生日です。

花祭の室礼は、春の花や野草、それから「仏」に関する
ものをいろいろに盛ります。

桜、仏の座、つくし、誕生仏に見立てる竹の子、
名前から独立心を表す独活、別名に仏豆の名前をもつ
空豆、形がお釈迦様の爪に似ている(らしい) 銀杏などです。

けれど~わたしったら、まったくの準備不足。
出事の帰り道にスーパーを何軒か回ったのですが
パッとしたものはありませんでした。

仕方ない。
はじめに五色の散華を作りました。
五常の「仁 礼 信 義 智」を表す
五色の「青 赤 黄 白 黒(または紫)」です。



次に蓮のお香。最後に蓮の実を散らしました。
とーーーっても簡単なのですが、実際に設えると
ひとつ無事に終わった、と嬉しくなりました。



直会。蓮の実をサラダでいただきました。
器は
ジャック・ペルゲイのロータス!(リモージュ焼き)。





わらび ツワブキ

2016-04-06 13:32:19 | 旬をゴチになる

マンションのオーナーご夫妻と春活4回目!

暦は清明。
清明の頃から(穀雨まで) は、雨が多いと言いますが、本当。
雨が桜の落花を進めている場所が。。。
空から花びらが落ちてくる!

 

 

ピンク色の田んぼがありました。

 

 

いつもの山は、わらびがぐんぐん伸びていました。
放っておくと木!になりそうな勢い(驚)。
わらびを多めに採りました。

 

 

山の手前でお買い物。
志摩の四季(JF糸島) で魚を買い、帰宅後にクロ(という魚) の
“づけ” を習うことになりました。

春活のお料理教室! 先生はオーナーの奥様です。

3枚におろしたクロ(とアラ)。
波打ち際に流れ着いていたワカメが材料。

クロは厚め。すり鉢で白ごまをあたって調味料を
合わせて浸け置き~。

ワカメはさっとゆがいて、メカブは刻んで。
容器も持参で伺って、完成品はお盆に載せて帰りました(笑)。

 

 

クロのあらはお味噌汁。きゅうりを切って酢味噌を作る。
「づけは鯛茶風が美味しかと~」と習ったので、あとは
ご飯を炊くだけ~。なんと楽な支度なのでしょう。
ありがとうございました(笑)。

 

 

一度ゆでたワカメ。食べきれないと思ったら干すとよか!
と習いました。意外!一晩で乾燥が進む進む(驚)。

 

 

ツワブキは薄煮、きゃらぶきと完成したので、そろそろ
冷凍保存を始めたい頃。

ツワブキの緑色と独特の香りを残しつつもアクを抜く、
という処理を改めてデモしてもらいました。

毎年、これがなかなか難しい。

メモした通りに処理をして、一晩冷凍して変色が
進んでいなかったら合格・・・やった☆


 

 

 


ツタが芽吹きました

2016-04-03 16:22:58 | とらのり&とらこ

本日、金本監督バースデー。
デイケーム、阪神タイガースは今日も負ける気が
しませんでした。

結果、金本監督、バースデー勝利! 
球児選手、先発勝利13年ぶり! 
勝手に注目の北条選手もホームラン!

ランチに食べた鹿港のカレーまん、目印についていた
“黄色” が勝利のラッキーアイテムでした(笑)。

 

 

それはそうと、ベランダに置いてあるツタを見ました。
このツタは、甲子園球場の改修工事の際、関係者に
配られたもの。それを結婚披露宴をしたホテルの
支配人(偶然にも阪神ファン) のところにも届き。。。
そんな経緯でわが家に来ました。

10年も経つと、枝がくるくると何重にも巻き付いて
葉が落ちたあとの姿はさすがにぐちゃぐちゃ(笑)。

見かねたオットが、まだ寒い時期に気持ちよーく、
バッツンバッツン切りました。

カットした枝があまりにもゴミ袋に入っていたので、
無事に芽吹くのか、とても心配でした。
切られたばかりの頃は、枝も寒々。

 

 

え!芽吹いている!!


 

 

 


手作り台湾肉包  鹿港

2016-04-03 15:46:08 | menu

家ランチに鹿港(Lu-Gang) とは春から縁起が良い!
こなみ先生が贈って下さいました。

わーい!肉まん、あんまん、カレーまんに黒糖饅頭も♪
どれにしようかな~。

オットは肉まんとカレーまん。
わたしはカレーまんを選びました。

 

 

鹿港だと~カレーまんは、はじめてなのです!
黄色のマークがかわいい。
ほわほわの、ほんのり甘い生地も大好き。
つくづく美味しいなあと思います。
こなみ先生、ありがとうございまーす。

 

こなみ先生のホームページ

 http://konamisdeli.jimdo.com/

 

 


夕月の桜並木

2016-04-03 13:53:43 | 九州・大分をDrive

歓送迎会と残業続きで睡眠不足はダブル。
こちらも調子狂っちゃうのでお寝坊です。
土曜日解消! 昼にも近い時間に朝ごはん。

 

 

熊本阿蘇の友人が “高菜漬け” を送ってくれたので早速!
春先に収穫をする高菜で漬けた新漬けはとにかく緑がきれい
(古漬けは茶色)。ほんの辛味が美味しくして、炊きたての
白いごはんの上だと危険危険(笑)。ごちそうさまー。

 

 

お味噌汁はアスパラガスと春キャベツ。
具材が淡泊な味なので、かつお節を削り、米味噌で。

味噌には抗酸化作用があります。
薬膳としての効能は温中、降気、解毒。「脾胃」を温めて
働きを高めてくれます。「脾胃」は体の真ん中に位置
するので、そこが温まることで体が動き出し、元気が
戻るような気がします。

 

 

行動開始!
桜見物にと筑後川沿いをドライブしました。
しばらく走ると街の景色が消え、あちらこちらに桜、桜、桜!

 

 

道の駅うきは の展望台から見える、あれは桜っぽい!
勘で行ってみました。

 

 

着いてみると~大分自動車道が真上!

 

 

歩いてみることにしました。

 

 

途中、走り慣れた大分自動車道を見下ろす!

 

 

桜並木を登りゴールは夕月神社。

 

 

ここにはかつてお城があったそう(夕月城址)。
古木の桜。殿様も愛でた桜だったりして。

 

 

眼下に桜を楽しみました。ここ、大当たり(笑)。

 

 

見下ろしたとき、ピンクが濃く目立つ1本がありました。
枝垂れ桜かな。とっても可愛かった!

 

 

一度に菜の花と桜が楽しめる場所もありました。

 

 

鮮やかにタテに伸びるように咲く、、、これは桃?
帰り道、道端のお店で切り花として売られていたので
間違いありませんでした。

 

 

春の霞の中に桜、菜の花、桃の花、チューリップ、
知らない花も多数。わたしの雅号の世界観だわ、と
しみじみ。空に、ぼわーんと虹のようなものも見えました。
新年度もお習字がんばりまーす。

 

 

帰宅して新たまねぎに下味をつけました(茅乃舎 減塩
野菜だしを利用)。新たまねぎ1袋で22cmルク鍋が
ぎゅうぎゅう。筑後地方の道の駅、大盤振る舞い!

 

 

 

 


ふりかけ

2016-04-01 16:27:58 | menu

今日から新年度。
お弁当作りも引き続きー。
たまにはいいか、とふりかけを買いました。
開封して「さあ どれにする?」と選んでもらいました。

 

 

意外!梅かつおを選びました。
理由は「花が咲いているから」だそうです。ほー。

 

 

春の人事異動が終わって、職場には挨拶とともに
各地のお土産があるのだとか。わーい、六花亭!

 

 

 

 


公園の桜

2016-04-01 16:06:55 | 九州・大分をDrive

30日に全国一番乗りで桜の満開宣言が出たのに、
曇りや雨の日が続いています。

オットの運転で買い物に出かけたので遠回り!
漢字を読むことが出来なかった駕与丁(かよいちょう)
公園で桜見物して帰りました。

 

 

池の周囲に遊歩道があって、なかなか素敵。

 

 

池と桜、も素敵でした。

 

 

  


セリ ツワブキ わらび

2016-04-01 15:04:45 | 旬をゴチになる

マンションのオーナーご夫妻と春活3回目!

土筆が終わったので、次はセリ。

 

 

セリが自生する小川を見つけたオーナーさん、行動早っ(笑)。

 

 

海に移動して、ツワブキと、(一週間で) いい感じに
まで生長したわらびを採りました。

 

 

帰宅後が大仕事。
シャワーで汗を流したあとにビール、とはいきません(笑)。
セリは根を掃除。ツワブキとわらびはアク抜き。

 

 

晩は、セリごはん。
自生のものなので、香りが強い!
セリは、ベータカロテン、ビタミンC、鉄が豊富。
薬膳としての効能は、体にこもった熱をとること。
水分代謝をよくする働きもあります。

 

 

ツワブキの一部は志摩の四季(JF糸島) で買った魚と
煮ました。

 

 

志摩の四季(JF糸島) は会計を済ますと魚の処理を
無料でしてくれます。頭も持たせてくれるので
潮汁にしました。

 

 

翌日、アクの抜けたわらびを食卓に出しました。
わらびは、ビタミン、食物繊維など。
薬膳としての効能は春の五臓「肝」 「胃」 「大腸」に
よくて体内にこもった熱、昇った気、便秘などによい
山菜です。牛肉と炒め煮。

 

 

次の日は肉じゃがに入れました。

 

 

ツワブキは、採る、アクを抜く、で1日。
炊く、でプラス2日。
丁寧にやったきゃらぶきだけど~1割煮崩れたー。