二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

サザエさん展とおせち料理

2013-12-29 23:47:19 | おうち歳時記

全国で開催されるみんなのサザエさん展。
福岡会場は岩田屋本館。初日26日に行ってきました。
会場入口で陽気なサザエさんがカメラ目線をくれました。
ありがとーと手を振ったら、手を振ってくれました(笑)。


今年のおせち料理はお友だちとせっせ、せっせと作りました。
互いに30日に帰省なので28日と29日で作りました。
使った野菜はお友だちの実家と宅配野菜に助けられました!

今年はずーーーっと苦手だった伊達巻が見事に成功!!
この上達は予約が取れないお料理教室に参加出来た
おかげ様様。伊達巻を先生のとっても近くで習えたので(笑)。
本当にありがとうございました。

 

宅配野菜は「お正月の準備セット」ということで、
福岡のお正月には欠かせない食材が届きます。
中には独特だなあと思う食材もあります。三が日には必ず食べ
新たな一年のスタートにしたいと思います。
地域で育った美味しい野菜、今年もおごちそうさまでした!!

 

来年はウマくいくことが多い年!
どなたさまも素敵な年末年始をお過ごしくださいませ。
本年もありがとうございました!

 

iBox(宅配野菜)
http://vegetaberus.com/?tid=4&mode=f24

 


むちゃ旨のローストチキン

2013-12-29 23:14:13 | おうち歳時記

うれしい荷♪
けれど円安なので請求書が怖いよー(笑)。

 

けれど、大大だーーーーーーーーい満足!!!!!!!!!
オーダー2回目となったペロションさんです。
特別なお色を使わせていただきました。
本当にありがとうございました。

 

とりあえず興奮を冷まし、クリスマスに食べるローストチキンを
仕込みました。これは田園都市線の料理教室Konami's deli、
憧れのKonami先生に習ったローストチキンです。

 

キレイに焼けました!

 

八つ割(切り分け)がサクっといかなくて、若干微妙でしたが
なんとなく出来た感じにはなりました(笑)。
何しろ、とにかく、むちゃ旨っ!!!!!!!!!


それが手ごろサイズの丸鶏がなくて大慌て!!
福岡は水炊きなのでブツ切りにして扱う店が多いと
鶏肉専門店さん曰く。

一度は丸鶏と言って見せてもらった鶏が、2Kgとか
3Kgもあってアヒルか!というくらいビッグサイズでした。

途方に暮れていたら、パン教室のShizuka先生が
岩田屋で見ましたよ~と一報をくれました。

再度岩田屋に行ってようやく見つけたのが名古屋コーチン
の専門店! そこに小びなの丸鶏がありました。重さ1.1Kg。
ようやく出会えました(笑)。

その他はハムとクリームチーズのディップ。
予定のサラダとスープは延期。
クリスマスカラーのピーマンはサラダにしました。

Konami先生、おかげで我が家にもクリスマス定番料理が
出来ました♪ ありがとうございました!

 


いい結婚披露宴でした

2013-12-29 22:42:22 | 立派な仕事なのだ

今月21日 夫婦でご親戚の結婚披露宴に出席しました。

 

会場はリーガロイヤルホテル小倉。
話に聞いていた通りお料理が美味しい!
特にご当地料理が美味しかった!!
例えば小倉の名物ぬか炊き。パイの器に盛られていました。

 

ご親戚は大分県宇佐の方。宇佐のグルメと言えば、宇佐から揚げ。
コース料理の揚げ物に宇佐からあげ「すずや」 のから揚げが
出てきました! これってケンミンショーでやっていた通り!
披露宴でもから揚げが出るって本当でした(笑)。
その他、ご親戚宅が作っているもち米で炊いた赤飯も並びました。



婚家両親の代理で出席した結婚披露宴でしたので正直
荷が重い。どうなることかと思いましたが、同じテーブルに
頼りになるお義姉さんご夫妻が! 助かりました。
すっかりリラックスしてしまい、デザートビュッフェに至るまで
しっかりと堪能しちゃいました(笑)。

 


スーパー主婦の家計簿

2013-12-20 16:29:28 | 立派な仕事なのだ
1904年創刊。
家計簿の元祖! と言われる婦人之友社の家計簿です。

去年「(家計簿の)つけ方講習会」というものに初参加を
して今年はこれに挑戦しました。

一般的な家計簿と少し違って、「予算と実際」を記入して
いきます。

   年間全収入を12ヵ月で割り、各月分から
   税金、社会保障費などを引いて生活費を算出。

   生活費は食費、光熱費など約20項目に
   分けて考え、それぞれに予算立てをします。

   費目ごとに予算を決めているので、オーバー
   している、していないが分かります。

予算が出来た去年の今ごろ、オットに
「予算が守れたら褒めて、ご褒美買って」と自信満々で
言いましたが、もうまったく予算は守れずにいます(笑)。

これはもう、オットが気付かないうちに隠します(爆)。

昨夜、来年の予算が完成しました。
この家計簿自体は合っていると思うので続けます(笑)。




今年のお弁当納めの日がついにやってきました!
Shizuka先生や新婚のお友だちにアイデアをいただきながら
なんとか無事に終了!

「のっけ弁が簡単でいいとー」という教えに救われました。
わたし用の小どんぶりもついでに(笑)。




しばらくはお弁当が要らなーーーーーい♪
嬉しくて手紙とお菓子を添えました(笑)。
 
 
 

お正月料理を堪能

2013-12-16 16:49:52 | menu

福岡に戻る日はおせち料理、お雑煮、牛肉のビール煮を
習いました。レッスンの内容が内容なのでどうにも敷居が
高いのではとドキドキ。参加できたこと自体がミラクル!
この日を迎えるにあたりアドバイスをくれた皆様、本当に
ありがとうございました。

 

伊達巻。鬼簾使いがどうも苦手。時々は作ることをやめて
しまう年があります(笑)。想像していた以上にきっちり巻くと
上手くいきそうです。

 

おせち料理やお雑煮って家庭や地域ごとに様々ありますよね。
筒ごぼう。はじめて知りました。中に春菊のごま和えを詰め
ます。先生のお宅では通称、門松というそうです。

 

鯛の塩昆布和え。鯛のサクを引き塩昆布と和える。
盛り方にもコツがありました。

 

テーブルセッティング。
マットと皿、箸の位置関係に注目。
右上に和え物、左上に揚げ物。食前酒は右です。

 

お重箱。江戸末期だそうです。
つい最近まで九州国立博物館でやっていた徳川家の至宝展から
出て来ちゃったか! と思いました(笑)。
にしても金彩の素晴らしいこと!!!!! それぞれに盛りました。

 

はじめ。
蓋物に入れた黒豆のあしらいに葉、(竹の)筒に見立てた
筒ごぼう、黒豆に添えた飾り梅。これらで松竹梅。

 

次。伊達巻、紅白なます、味噌松風。

 

最後はシャンパンで乾杯もあり!
きのこと生ハムのクロスティーニ、市田柿×キリ。
お重箱の細工の美しさ、盛り付けた料理の美しさ、しばしうっとり。

 

お重箱に盛られた料理は各自で皿に取り分けます。
皿の盛り付けは自由。

皿だけにサラーっと盛り付けると書いていますが、
それが見事な古伊万里ですので粗相をしたら大変です!

思えば思うほど、おどおどしましたが、先生から
盛り付けが2番目に上手! と褒めていただきました。
高低差が出せるようになるともっとよいそうです。

 

牛肉のビール煮。
圧力鍋を使わず、クリステル鍋で作るじっくり、ゆっくり料理です。
長時間煮る場合のふたの取り扱い、使うビールによる濃淡の違い、
倍量を仕込む場合の計算法など、たくさん習いました。
これからは家で作れます(笑)。

 

先生が食べ育ったというお雑煮、関東風です。
豊かなお出汁をいただきました。

 

胸がいっぱいでお腹に入らなかったお弟子さん作のフルーツ
ケーキ、黒豆、味噌松風、伊達巻をお土産にいただきました。

これからは襟を正して、きちんとおせち料理を作りたいと
思いました。縁起物、めでたいもの、願い、想い、祈りが
込められたものがたくさんあるわけで。そのことを忘れて
しまったらきっと台所を預かる者としての姿勢がダメに
なると思いました。

 

帰りの便でもポストカードをいただきました。
おまけはシール。

 

福岡空港到着。

 

滞在3日で学べたこと多数!
知っていることが増えると楽しいですね。
オットへの感謝は食卓で返すとします(笑)。
福岡空港で見つけた博多織の模様です。

 


料理教室Konami's deli 12月のレッスン

2013-12-16 12:59:01 | menu

田園都市線の料理教室Konami's deli。
ブログを見て大ファンになった憧れのKonami先生の
レッスンに初参加です♪

 

Konami先生は駐妻。今春に本帰国されました。
アメリカでのお暮しもブログを通じてもちろん知っていて、
習いたい! 習いたい! 習いたーーい! と、この日を夢に
見ていました(笑)。

12月はクリスマスのメニュー。

メインは丸鶏のローストチキン。
丸鶏の扱い方や、細かいところでは必要な長さのタコ糸の
測り方、それらを含め丁寧にデモンストレーションしていた
だきました。これなら家でも出来る! 助かりました!!

丸鶏の下準備、下味付けの方法も習いました。
ハーブバターをぬって焼き上がりを待ちました。

 

盛り付け。
なめらかに仕立てたマッシュドポテト、八つ割にしたチキン、
ビネガーソテーした隠元を盛る。あしらいはクレソン。
グレービーソースをかけて供する!!

工程をきっちりとすることで、どの部位もかなりジューシー
に完成。リアルに美味し過ぎて軽々しく美味しいとは
決して言えない、言葉が出ませんでした(笑)。

 

サーモンとホタテ、クスクスのサラダ。
クスクスは外で食べるものと思っていました。
が、これからは違います(笑)。

また、デモンストレーションで見せていただける先生の
手の動き、グループでこなす工程、各自でこなす工程が
それぞれに用意されているので、お料理を習っている感が
十分にありました。

ご愛用の珍しい調味料も教えていただきました。
福岡で見たことない! 早速買って帰りました。
 

 

ショットグラスにはストロベリービネガーの炭酸割り。

 

ハムとクリームチーズのスプレッド。

 

ただただ、どれも習ってよかった~と思いました。
恥ずかしながらクリスマスの定番料理を持っていなくって、
言ってしまっちゃうと毎年、冒険みたいな料理でした(笑)。
これを機に我が家のクリスマス料理を持つことが出来ます!

それから百聞は一見に如かずだなあと思ったのが
オニオングラタンスープ! 玉ねぎの炒め具合が
かなり衝撃的でした(笑)。え、こんなに? え、大丈夫なの?
というくらいに炒めて炒めて、炒めて炒めました。

実はこれが最大のポイントで、ここの見極めがしっかりと
していないと、まるで寝ぼけたスープになってしまいます。
おかげで出来ていなかった工程が理解出来ました!

これからは我が家のオニオングラタンスープが
劇的に美味しく変身します(笑)。

 

きゃあ嬉しーーーーい♪
Konami先生のスノーボールだ!!
お言葉に甘え、長居をしてしまいました(笑)。
Konami先生、クラスの皆さま、本当にありがとうございました♪
クリスマス、早く来ないかなあ(笑)。


http://konamisdeli.jimdo.com/

 

 


パン・ウェイ先生 12月レッスン

2013-12-16 11:56:03 | 薬膳教室

1年半ぶりの上京。富士山がきれいに見えました。

 

機内誌に福岡県の特集が。
来年のNHK大河ドラマ黒田官兵衛を前に縁の深い福岡は
大いに盛り上がっているとありました。
機内では、オリジナルのポストカードをいただくのも楽しみ。
ハンドタオルもいただきました。

 

品プリ泊。クリスマスマーケットも開かれていて楽しかった!

 

伊東屋で手帳とノートを探したあとに休憩。
銀座若松のあんみつ。

 

表参道でミーレのショウルーム。

 

パン・ウェイ先生の夜クラスに初参加。

 

薬膳を知るきっかけは何年も前に雑誌クロワッサンで読んだ
パン先生の記事でした。薬膳をふだんのごはんに取り入れて
みましょう、食べて養生をしましょう、改善や予防をしましょう
という考え方がとてもナチュラルでした。
実際にお目にかかれたことで、たくさんの疑問質問を
解決していただきました。

 

実習は2品でしたが実際の試食になるとずらずら~っと
お料理が並びました。

 

見た目の華やかさだけではなく、季節に気をつける体調と
(病気を)予防する内容の食材使い、また、食材が持つ薬効
との組み合わせがお見事でした!

 

その応用は3種のデザートにも。
気さくなお人柄も笑顔もテレビでお見かけする通り!
先生がますます好きになりました。

 

自家製の鶏油。
鶏肉をゆでる際、すくった油をシンクに捨てるのではなく
清潔なビンにストック。冷やし固めた状態が鶏油。
薬膳にはひとつのものを丸ごとすべていただく(一物全体)と
いう基本があります。お勉強になりました!!

 

http://pan-chan.com/

 

 


手ごねバラエティーブレッド

2013-12-10 13:45:53 | 家パン・家お菓子

12月のパン教室は特別レッスン!
試食用のパンは生地にクリスマスカラー食材をin♪
並べ方もいつもとちがーう。これはも し か し て。


かわいいパンのツリーになりました!
サイドメニューは肉感たっぷりのミートローフ。かぶのスープと
温野菜と貝柱のサラダ、ドレッシングも実習しました。


持ち込んでしまったワインが正解(笑)。
ワインはお仲間のご主人選!


ロールケーキも習いました。


えーっと、軽くパーティーしちゃっていますが、一方では
バラエティブレッドの生地を手ごねしています(笑)。
実習するパンは持ち帰り専用。バラエティブレッドなので
何を包んでもよいそうです。チョコチップとチーズを包みました。


卵をぬって。


卵ぬりは苦手ですけど今回は成功!


お持ち帰りのラッピングまでかわいい!


翌朝。パンを型から出して2つ千切りました。ハートだ♪

 


専攻科火曜日Aクラス 12月

2013-12-10 12:26:27 | 筆文字を書こう
12月に入ったのでお友だちが贈ってくれたロイズチョコの
アドベントカレンダーを楽しんでいます。
 
 
チョコレートだけではなくて、おまけ?いや、ツリーの飾りも
時々出てきます♪ キッズ用ですが、四十過ぎの夫婦も
クリスマスイブまでの毎日わくわく♪ ありがとうね~。
 
 
月はじめの火曜日はお習字。伊都の里で専攻科を受講して
います。敷地は落葉の盛り。12月の暦月は師走がメジャー
ですが『黄冬』もなかなか風情がある呼び名。
きっとこのような様をいうのかな~。
 
 
課題はちょうど半紙を縦に3枚並べたぐらいの長さ。
画仙紙です。記憶では最後に書いたのが昭和63年あたり。
ぎょえ! 25年ぶりぐらいですけど。

画仙紙は、何しろまったく書く気がないので筆も紙も用意して
いないしー。

しかし、それを察しながらも、書いてみようかなあと気持ちを
上げてくれたのが次女(習字三姉妹 わたし長女)。

「筆も紙も私のを使ってよかけんたい、書いてみなっせ」 と。
まマジすかー(笑)。
 
 
それが意外と書けた(笑)。
 
 
ランチ。講師の先生と助教の先生とピーチクパーチク。
講師の先生の人気がうなぎ上り過ぎて!!
Aクラスは満席になりました。腕とお人柄でしょうね。
 
 
売店には年賀状グッズがたくさん!


今年は画仙紙もそうなのですが、ペン(硬筆)も25年ぶりに
再開しました。25年もフツーにカウント出来るところがすごい
のですが、習字は老成芸術なので、ますます頑張らないとな~
と思います。
 

カキのお土産が嬉しい!

2013-12-10 12:11:01 | 近郊の釣り場

オットが所属している職場の釣り部が久しぶりの活動。
釣り部の皆さんの狙いはまたイカ、いつもイカ、飽きもせずに
イカ、万年イカ、イカ、イカ(笑)。

憑りつかれたようにイカ、イカ、イカ、イカと言っても
釣果はこう(笑)。横で高級なイカだ、あらかぶ(かさご)だと
言っていましたが、何より好物の生カキがGood Jobでした。

 

釣果で晩ごはん。あらかぶはお味噌汁。

 

イカは和え物と丼もの。

 

生カキは白ワインをふり軽く火を入れました。わお!