二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

次に選びたいもの

2009-07-29 10:58:08 | 一戸建てを建てるまで
昨日、ランチで湯布院に行ったので、その足で「はまや」さんに
立ち寄りました。古いものに火が点いてからしばらく経つので
その間に暮らしも徐々に雰囲気が出てきました 
家具類は(前回の投稿の通りで)気が済み、ガラス器もほぼOK、
陶器類はその都度チェックするとして…と、ここで一休み。
次はもう少し買い足したい漆器に興味が出てきました。


で、見つけたのが直径11.5cm~17.5cmの取り皿揃。艶のない
マットなタイプなのですが軽い!聞けば祝いの席に使っていた
物らしく松竹梅が描かれています。とっても扱いやすいので
アイデア次第で使い回しがきくだろうなとも思ったのですが、
迷わずお菓子作りの道具に加えました。私は先に全部の
計量を済ませておくので、これは使えます


焼き上がったオーツクッキーに使ったガラス器も「はまや」
さんです。親子のカメパン(7月23日の投稿)にも使ったのですが、
厚みがあって角が立ち上がっている角皿で、薄いグリーンの
色ガラスです。さてと、次はObonだな・・・
28th Jul.


和室のアンティーク

2009-07-27 12:18:52 | 一戸建てを建てるまで

降っても降っても止まない雨の週末。予定していたブルーベリー狩りは延期。おかげで散らかり放題、荒れ放題だった和室が片付きました。
和室は主に習字教室に使うので、ここにあるモノは書に関するものなのですが、何しろ先日の試験(7月13日の投稿)以来、気が抜けてしまっていて、気付いてはいたのですが一向に片付けモードにはならず…いい機会となりました。


湯布院の骨董屋「はまや」さんで見つけた
(左) 観音開きの扉棚
(右) 箱型の道具入れ です。
ガラス扉の中には高さが不揃いの表装軸を入れたので見た目も
いまいち…手ぬぐいを使って目隠しと季節の演出をしました 


(角度を変えて)箱型の道具入れです。B4サイズがすっぽり入る大きさなので、半紙だったり、条幅だったり…サイズや厚みの違う用紙を入れるのにピッタリ上に置いた(6月13日投稿)道具入れとも相性がいいようです。今の暮らしにちょうどいい家具類はそろそろかな。
気が納まりました(笑)
26th Jul.


小倉 de 街歩き

2009-07-23 13:21:01 | お買い物

3連休の中日、小倉へ。この時期は夏競馬が開催されているので
オットは一日お馬さんに遊んでもらい、私は街でお買い物です


パドックで武豊に勝利のお願いをしたのち小倉の街へ。大分とは規模が違うLOFTに行ったりデパート(台所用品)めぐりをするのが好きで大分では扱いがないラ・バーゼのスポンジもここで買い足しています また調味料類が豊富なデパ地下も楽しみでビンものをついつい… 


購入したオイルで早速…以前に作ったバジルオイル(6月16日の投稿)
を使い切ってしまったので、再び茂ったベランダ畑のバジルで2回目のオイル作りをしました


小倉に行く途中に寄った道の駅「しんよしとみ」にあったメロンパンが
超かわいかったので思い出に載せてみました 一番下のお父さん亀
がチョコ味で、真ん中のお母さんと、一番上の赤ちゃん亀はプレーン味
でした。カメってパンになりやすいんですかね(笑)
16th Jul.


アメリカンチェリー酒で乾杯

2009-07-18 20:23:59 | 旬をゴチになる
三連休初日の今夜はオットが奉行様になって試験(7月13日の投稿)の慰労会を開いてくれました。乾杯は今年初挑戦したアメリカンチェリー酒(6月14日の投稿)で。実はこのお酒、仕込んでおいたビンの中が日に日に変化をするので、それがとても面白くて完成まで待ちきれずに何度となく試飲をしました(笑) そして、その度に贅沢に香るラム酒の美味しさと、濃ルビー色にうっとりしていたのです しかしながら今夜が至上 ご褒美 ご褒美 ご褒美三昧の食卓でした
miisukeさん、乾杯っ
18th Jul.

大分の焼き物

2009-07-16 11:43:51 | 一戸建てを建てるまで
地元大分の小鹿田(おんた)、有田、波佐見、唐津などの焼き物が手にとって見れる「貴兆陶家」さん。ここらでは珍しい器のセレクトショップで、花岡隆さんに師事した作家さん(粉引きがやはり素敵)や、有田陶器市で見かける窯元さんなどがセンス良く揃っています。そこで出会ってしまった小鹿田の蓋もの。ショップの方が直接買い付けに行ったらしく、その様子を聞くと、どうも小鹿田の中で一番好きな作家さんのもの
いつものごとく(自分へ)贈り物癖が出、
「(試験)頑張ったご褒美にどう?」と心に問い
「なによりだわ」と答えていました(笑)。
この作家さんこそ、辰巳芳子さんが考案したすり鉢を作ってらっしゃる方なのです。すり鉢としてよりは、器として使うことの多い我が家ですが、何だか瞬間にピーンときました
この蓋ものは、もう何年も探していた“塩壺”にします。
15th Jul.

桃のジャム

2009-07-16 10:22:38 | 自家製ジャムのカレンダー
果汁たっぷり、とろけるような桃。今年も白鳳をジャムにしました。
白鳳は果肉が白いのでバーミックスした果肉に種と皮の煮汁を加えて煮ると、上品な色と香りが加わって(桃の)色と香りがそのままキープ
できる気がします。ここのところ疲れを感じてダルかったのですが、皮をむいたり、包丁を入れたり、煮詰めたり…の作業中、甘~い匂いに包まれたおかげで即元気を取り戻しました。今年の桃のジャムはいいアロマにもなってくれました…幸せっ
13th Jul.

コストコ 久山へ

2009-07-13 15:53:43 | 空の写真館

昇段試験の帰りはコストコ経由で帰宅。
2、3ヵ月先には更新もあるので今回の買い物は少なめです。


オーガニックのトマト缶は我が家の定番。ココナッツミルクとオイル
サーディンは初めて。タイカレー使ったり、アウトドア料理にも使ったり
…便利そう


グラノーラ2種とベーグル。グラノーラは、作るのが面倒ぉーな猛暑の
ひとりごはんにもってこい(笑) 期間限定で南国トロピカル
Wの響きだけでときめきます


毎回買い足す処理済のエビ


我が家定番のボディソープ


毎回チェックのハンドソープ。ボトルや箱容器がとても可愛くて、匂いも
美味しいのでよく買います(笑)。このデザインははじめて見ました。

…と、今回のお買い上げ品は以上です。一緒に行った大学生のKなみ
さんはこの日がコストコデビュー。種類の豊富さとスケールの大きさに
大興奮ベルギーワッフル、マフィン、おすすめのポテチ、文具を嬉し
そうに抱えていました。
別れ際、「試験がこんなに楽しいとは思わなかった、あいこさん  」と
言ってました(笑)…にしても、早朝から姫二人の送迎役に徹してくれた
オット君、どうもありがとう
12th Jul.


引っかけ(問題)に引っかかる

2009-07-13 13:56:35 | 筆文字を書こう

試験が無事に終りました。
この試験は年に一度の日本習字 観峰流書道宗家の允許制度による高段位昇段試験で、六・七段位は全国8箇所(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡、沖縄)、八段位は京都で行われています。


師事する先生が漬けた梅干しをおむすびの具に、いざ試験会場(福岡・博多)へ。同じお教室からはもう一人が六段に挑戦。彼女は年の離れた妹みたいな存在の大学3回生。準備で一番大変な磨墨の用意をしてくれたお礼にお弁当を作ることにしました


午前9時、試験会場のビルに到着しました(3F)


受付を済ませ、受験番号「37」番席へ。
大きな試験会場内の左手には六段受験者席、右手には七段受験者席が用意されてあり受験者は合わせて120名ほどいました。

実技…四字ひらがな 四字楷書 
     六字楷書 行書 草書 隷書
     中字 臨書 かな 条幅 
筆記…書道史 書家の名前 書跡名と著者 変体仮名 草書読み
     +レポート課題(当日提出) と、一日みっちり試されてきました。

出来は、引っかけ問題に引っかかったり、あと一歩暗記が足りなかったりと実に微妙なところ。来月末には個人宛に郵送で合否通知が届くとか。あぁ恐っ。

また、最後になりましたが、ふぅちゃん、リン、miisukeさん、しるばにあままさん、blogを見て下さる皆さん、たくさんの応援ありがとうございました。筆記試験中、何問かひらめきがあって、後に貼り出された模範解答では、そのひらめき箇所が見事に当っていることが分りました(クイズじゃないんだけど・笑) これぞ正に応援が後押ししてくれたってことだと思います感謝です ありがとうございました
12th Jul.


試練

2009-07-11 15:46:51 | 筆文字を書こう


明日の昇段試験の準備が整いました。この先 最短で3年。日本習字 最高段位の八段を取得するチャレンジが始まりました。
まずは六段から。筆技と知識と想い…今の力量のままを評価していただき、相応しい段をいただけたらいいなと、あとはもう神頼み

 ありがとねっ 

( 5月7日の投稿で登場)ふぅちゃんの相棒も神頼みの応援です  
これも指導者になるには必要な試練なり
11th Jul.


白なす

2009-07-11 15:14:54 | ベランダ畑


少~しずつなのですが、ベランダ畑  夏野菜の収穫が
はじまっています。中でも初めて育てる白なす
いわゆる「なす紺」のなすよりも早く収穫できました。


そして、ベランダ畑からキッチン、食卓へ…白なすメニューです。みょうがを豚バラ肉で巻いて以来 (6月1日の投稿) 野菜を(豚バラ肉で)巻くことにハマっているので、白なすも迷わずこの方法でやってみました
白なすは加熱するとトロリとした食感になるので、カリッと焼けた豚バラと異常に合い、それはそれは大Hit、お~いしかったです
10th Jul.